17歳高校3年生の次男のことです。 小さい頃からやんちゃと言われ、学校からの呼び出しや電話も多い方でした。 高校でも問題を何回か繰り返し、最後は転校になりました。 転校自体は本人の希望でした。 今は働きながら通信高校に通っています。 自由な時間が増え、付き合う友達も変わり、本人なりに悩みなどはあるかもしれませんが前よりは楽しそうではあります。 ただ、その分私の勝手な心配はやはり増え、また何かやるのでは。。。と疑心暗鬼になってしまいます。 何回も呼び出され何回も先生などに頭を下げ、正直なところ私の気持ちが疲弊してるのも本音です。 本人は夢があり、そのために今のところに入り進学を望んでいるのでもうしないだろうと思う反面、「そう言いながらも何回も学校から電話があったな。。」とも思ってしまいます。 私の息子への期待、私の「もう勘弁してくれ」という自分への甘さからこうなっているのではないかと頭で思うもののなかなか変われず今に至ります。 常に「嘘をついてるのではないか?」という目で見てしまっている自分が嫌で、息子も息苦しいだろうと思いながら改善出来ないままです。 どう考えどうしていけば変われるのでしょうか。 このままだと私も息子も苦しめそうです。
独身50歳女性です、 現在、ビジネスホテルの事務パートと 老人ホームの夜勤アルバイトをして 生活しています。 自分は働くことが苦手で働きものでは なく、正社員だと続かずパートで 暮らしています 実家は父親の事業でつくった借金で 家は競売にかけられなくなって しまいました 現在、賃貸アパートで暮らしています 仕事では、怒られ怒鳴られる 日々ですが、なんとかご飯が 食べれるだけありがたいと思い 日々過ごしていました ところが、つい先日社長より呼ばれ、、 異動命令がでてしまいました 強制なので、行くか退職するかの 2択になります あの日から、毎日毎日 風景がなぜか白黒にしかみえません 毎日、耐えてやっと少し職場に 慣れてきたころでした ビジネスホテルは3店舗あり 支店の事務パートから本店の 事務パートに異動になりました 本店の事務パートは非常に厳しい 現場でイジメもあり数えきれない 人が辞めていくところです 自分も退職が時間の問題のような、、 仕事内容も違うので、一から 覚えるかたちになります 掛け持ちパートですが、 どちらの仕事にも興味がありません 生活のためだけなので、、 月曜日から新たな職場ですが 辛すぎて夢でうなされています どんなふうに気持ちを前向きに もっていけばいいのでしょうか 職場の方々に異動で大変だね、 なんて言われ とりあえず微笑みかえし 見栄をはりましたが 正直、眠れない日々を過ごして います
長文、乱文で失礼いたします。 田舎の地域密着型の会社に入社して一か月、配属された支店で信用系の営業を担当していますが、気持ちの切り替えができず悩んでいます。 私は大学院を修了し、少しの間ですが研究所でパート勤務をしていました。そのあと転職し、今年4月より正規の団体職員として働いています。 年齢的に見れば社会人経験もそれなりであるはずが、先の経歴のために社会人としてはとても未熟です。 自分なりに頑張っているつもりですし、先輩方も親切で良くしてくださるのですが、配属された支店では仕事量が多く、配属から1週間と少しで1人で公用車で外回りをしています。 また、顧客件数が数ある支店の中でもダントツに多く、私も諸先輩方と同じ量の顧客を担当しています。そのこともあり、すでに諸々の都合で平日はほぼ毎日3時間近くサービス残業しています。 慣れない職場に複雑な仕事内容、連日の残業、同期との待遇の違い(ほか支店の同期は外回りでも定時退社らしく)で、休みの日でも仕事の心配事が頭を離れず、仕事で失敗する夢も見ます。 性格上、営業に向いているわけでもないので、「どうして自分ばかり…」と卑屈になってしまいます。まだ1か月ですが、楽しいとかやりがいとかを全く感じず、先のことを考えてまた不安になってしまいます。 先輩に相談しようにもなかなか言葉にできず、また、迷惑をかけてはいけないと思ってしまいます。 こんなことではいけないと思うのですが、気持ちの切り替えができません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。
私は病気が3つあります。メニエール、潰瘍性大腸炎、不安神経症です。 それぞれ薬がありますが、毎月々だと、かなりお金が出ていってしまいます。 仕事も、副業でアルバイトをしていますが、失敗ばかりで、今はバイト仲間に言葉足らずのメールを送ってしまい彼女からくるメールには「読んでくれたら返信はいりません」「読んだらスルーしてください」など、私の言葉など受け入れてくれる感じではありません。 これからバイトが始まる(シーズンのみなので)ので、気が重いです。 副業のバイトはいくつかやりましたが、必ずイジメにあったり、病気を理由にクビにされたり、見せしめにされて怒られたり(これもイジメでした)します。 先日病気やバイトのせいで自傷行為をしてしまいました。 また、医療費が去年は26万円で、この分健康な人より損をしてる気がするし、東京で暮らしたい夢だって早く叶うのにと、悲しくなります。 買うときにトラブルがあった財布に八つ当たりしてしまい、投げたり踏んだりしてしまいました…。お守りも入っていて、泣きながら謝り、今はお守りは身につけて、財布は塩と一緒に袋にいれていたのを出して朝日に当てています。どちらもまた使えるでしょうか…? どうして病気ばかりするのでしょうか。 どうしてお金がまわってこないのでしょうか。 どうしてイジメばかり受けるのでしょうか。 なんだか疲れました。
質問宜しくお願い致します。 神様のような存在は、本当に 居るのでしょうか? 嫌な出来事の記憶が消えなくて、 解決出来るのは神様くらいだと思い、 眠る前に、その嫌な思いが消えるように、と、神頼みのような事をして眠りにつきました。 明け方頃、金縛りのようなものにあったのですが透明な人が私を覗いていて (透明ですが人がいると分かる) 良く見ると透明がキラキラと七色に光っていて その存在というか、その人が私を抱きしめてくれました。 その瞬間に体から嫌なものが抜けていく 感じがして、今まで感じた事のない安心感を感じ、声を上げて赤ちゃんみたいに泣いてしまいました。 ありがとう、と私が言うと 回りが眩しい光に包まれて 気がつくと、 夫と娘がビックリした様子で回りに居て 本当に大声で大泣きしていたらしく 枕も涙でびしょびしょでした。 それから、その嫌な記憶に対する心の重さが本当に消えた気がします。 その七色の人を思い出すと、楽になる 気がしています。 私の人生、本当にピンチの時は 何故か最後に助かる事が多い気がしてい て感謝はしていたのですが もしかして、この七色の人がいつも 助けてくれるのかな、と思い 夢でも鮮明だったので 神様のような存在は本当に いるのかな、と思い質問致しました。
小さい頃から、自分自身に辛いことや嫌なことをたくさん経験しました。経験したいと思ったことなどありません。いじめにあったとかではありません。ですが、なぜ私なの?と思う出来事が多過ぎて、未来に希望も意欲もありません。 人生には必要なことしか起こらないといいますが、ストーカーやセクハラは私にとって必要なことだったのでしょうか?女性というだけでそういう対象に見られることに嫌悪感を抱いたこともあります。 それでも何人も付き合ったことはあります。これらのことに向き合うためにですが、色々考えたり思い出すとダメな気持ちになります。 だからこそ、結婚に対しても子供は欲しいが誰の子が?というのがありません。 子供が大好きです。いずれ自分の子供に会いたいと思っています。ですが、幸せになってくれ。もう自分の幸せを探しても良いんじゃない?と周りから言われると、何が幸せでどんな人と一緒になれば良いのか?などを考えてしまいます。 恋愛と結婚は別に考えているからでしょうか。今の時間を大切にすることもできずに、大切に思っている人を想う日々。 会えない辛さを、他の誰かでまぎらわそうと思ったこともありました。大人になればなるほど、独りなんだなと実感します。 周りの結婚生活を聞いていて、ギャンブルやDVや浮気や夜遊びをする男女に、さらに夢が持てないです。そもそも、好きな人と一緒にさえいられたら幸せなんですが・・・。 人を信用しないので、生きていて悲しいなと思います。どうしたら周りの人と向き合えますか?どうしたら両親を喜ばせられるでしょうか?よろしくお願いします。
今26歳で独身なんですが、今だに親の扶養にはいってアルバイト生活をしています。 家庭環境があまり良くなくて母だけが自分の味方という状態だったので昔からすべて母の言いなりで生きてきました。 昔は夢とかもありましたが母に全部否定されて母の言うとおりの進路に進んで就職したらうまく行かなくて心を病んで病院通いになりその後親の扶養になりながらアルバイト生活をしています。 親のお世話になってるから余計今までより逆らえなくなってすべて言いなりの生活。 誰かと付き合って結婚っていう未来も夢見てたけど母が「あなたが家から出たらお母さん死んじゃう。生きていけない。だからずっと家にいて」って言われて恋愛も出来ない。 母を見捨てて一人で生きたいって思うけど、今まで何1つ自分で決められずに生きてきたから自分一人で生きてく自信がないし母には感謝もあるので死ぬって言われちゃったら見捨てられないし…この先わたしはずっと母に縛られて生きていって最後は一人で死んでいかなきゃいけないかなと思うとすごく不安になって辛いです。 お忙しい中、長文で申し訳ありません。良ければお坊さんのご意見聞けたら嬉しいです。
私は今、大学を休学している音大生です。理由は適応障害になったからです。 私は過去を恥じています。 中学の時に不登校になりました。 高校は全日制を選びましたが、聞こえるように悪口を言われ続けて、病んで通信制高校に行き、卒業しました。 昔からピアノが好きで、音大に合格した時はとても嬉しかったのですが、人間関係に悩みがちな性格と体力不足が原因なのか、適応障害になってしまい、今は引きこもりのような生活をしています。 親に迷惑ばかりかけていて、生きているのが申し訳ないです。 過去をみて、このまま私はずっと引きこもりなのではないかと不安になります。大学は卒業したいのですが、卒業できるのかどうかも分かりません。 とてもメンタルが弱くて、どう生きていけばいいのか分かりません。就職できるかどうかも不安だし、人間関係も不安だし、もう死ぬしかないのかな、って思ったりします。 私は逃げ癖があります。 私が逃げる時は、集団で孤立した時です。 一人でいる自分を見られることが物凄い恥だと思ってしまい、とても心が痛くなり、しばらくは耐えますが結局逃げてしまいます。 こんな自分なので、生きていく自信がありません。自立したいという夢があって、引きこもりにはなりたくないのですが、自分が自立なんて出来るわけない…と考えては落ち込む毎日です。 どうか、生き方のアドバイスをくださいませんか?お願いします。
初めてご相談させていただきます。男性、52歳、既婚です。 勤めていた会社がM&Aによる売却で余剰人員となり現在の会社に転職しました。業務内容は以前勤めていた会社とほぼ同じだったので、即戦力とし採用されました。 今月で7ケ月目となりますが、社長をはじめ入社当時から、私の容姿に対する中傷が絶えません。いい年をした大人が中傷されている事に悩んでいると聞くと情けないと思われる方もいると思います。 相手は軽い気持ちで、傷つくはずがないと思っているのかもしれませんが、学生時代にやはり容姿に対するいじめを受けたことがあり、地獄の学生生活から社会人になり、やっとそんなことを受け流し、笑い飛ばせるようになったつもりでいました。 いつもニコニコして笑顔の素敵な人、楽しい話しをする人、人の悪口は言わない人、夢を実現しようと努力する人、そんな人達と人生のなかで何人か出会う事ができ、私の悩みは取るに足らない問題のように思え笑顔だけは絶やさないよう心掛けていました。 ところが今の会社では、「いつも笑っていて悩みがなさそうでいいね」など全ての言動が心にストレートに刺さってしまいます。 人格すべてを否定されたような気持ちで辛く、消えてしまいたい気持ちも沸いてきます。 助言をいただければ幸いです
貯金もなく、仕事もなく、両親を幸せに出来ず、とても苦しくて、毎日毎日涙が溢れてきます。私はどうしても両親を幸せにすることができません。 私はバツイチの41歳で、再婚の予定もなく、きっと子供も産めないだろうなと思っています。孫も作れず、我が家のお墓を守る家族は誰もおらず、両親は大変嘆いていると思います。 私は、両親からの支援により教育を受ける機会があり、大手企業に就職しました。でも海外留学したいという夢を追うため、両親の反対を押しきって退職しました。しかしながら、リーマンショックが起きた頃に帰国したので、なかなか正社員に復職できず、非正規の転職を繰り返し、もう9社目となりました。 事業縮小や人員整理、パワハラなどが理由でした。自分の存在価値がないためにこのような結果になったのだと考えざるを得ません。 両親に申し訳なくて、深く傷つき、立ち直れず、だんだん後ろ向きで偏屈な人間になって行きました。今は人と話す自信もありません。 同級生はすでに家族ができ、先進的な生活を送っていますが、私は離婚歴があり、貧しい暮らしを送っていて、年賀状を受け取ることも出すことも辛くなりました。 私は今失業中ですが、50社以上から見送られています。これからどう生きて行ったら良いかわかりません。 私の過去の決断が間違っていたために、今の自分になってしまったと後悔が止まず、苦しくて辛くてどうしようもありません。 生きている限り、希望は見えてくるものでしょうか。私は生きること自体が辛くて、毎日が無意味になっています。
私は43歳の男性で妻と子供が一人います。 私には夢があります。それは毎日普通の何気ない生活をするという事です。25歳くらいからずっと借金をしており今まで頭から離れられず生活をしていましたが、もうそろそろ精神的にも金銭的にも限界が近づいています。その借金は250万あり、全て私のいたらぬ事でつくってしまったものです。とても反省し後悔しています。当然この借金の事は、妻や子供は知りません。 一番の解決法は行政や弁護士の方に相談するのが良いと思いますが、それだとブラックリストにものってしまいますし、妻や子供にバレてしまい必ず離婚になります。そうならないように私を助けてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 最近一番悔しい事は、妻や子供に対して優しくしてあげれてないところです。テレビ等で親子の絆、夫婦の絆等の感動的なシーンをたまに見ますが、それを見るたびに自分がダメな人間であることを思い知らされ、死にたくなります。 また何度もヤミ金などに手を出してしまいそうな自分がいます。 今こちらに書かせてもらいましたが、全部悪いのは自分自身で、自分勝手な事だというのはよく分かっています。しかし、私の人生にもう一度チャンスをいただける方いらっしゃらないでしょうか?そしてこれから私はどのように生きていけばよいのでしょうか?どなたかアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
はじめまして。 わたしはアニメ好きなごく普通の20代女です。 一つ上に仲の良い兄がいてます。その関係で、男の友だちもでき、仲のいいグループで遊びに行くこともあります。 ただ、相手が自分に好意を持っている。と分かると(わたしは大変鈍感なので、直接言われるのですが、)その人とはもう前のように友だちとして接することができなくなります。 お付き合いをしたことはありますが、彼氏として意識すると自分の気持ちがついていかず、一週間で別れてしまいます。 周りの友だちは彼氏を作り、そろそろ結婚の話もでてきています。その姿は幸せそうで、わたしも素敵な人を見つけて早く結婚したいな。と憧れを抱きます。 出会いの場を探し、婚活パーティーや友だちの飲み会に積極的に参加しました。(一人では怖いので友だちに付き添ってもらっています。) そこで出会った人に食事に誘われました。その人には好感を持っています。苦手克服の為にも頑張って二人きりで食事しましたが、女友だちと一緒に食べている方が私にはとても気が楽に思えました。 その人とは今でも食事に行きますが、二人きりで会うのは正直しんどいです。その人が苦手ではなく、婚活で出会った男性と二人きりで食事に行くこと自体が疲れるのです。(最近では手を握ってきたりします。) 男性とは、なぜ甘い雰囲気を出したがるのでしょうか。 結婚して、かわいい子どもを授かることが夢ですが、男性苦手な私には叶わないことなのでしょうか。 よろしくお願いします。
この春より職場で人事異動があり、新しい部署の配属になったのですが、今まで仲良くしていた人に避けられてから孤立していて困惑しています。 具体的には ・向こうからわたしには話しかけない。 ・話しかけても真顔のまま。会話を続けてもらえない。 ・定時後、私を除いてもともと仲の良かったグループで集まっており、私が退社していなくなるのをみんなで待ってから帰っているようす。 ・私が仕事上でしたことを陰で話しているのが聞こえて来る。 一部考えすぎもあるかもしれないですが、私からみた限りこのような状態です。 冷たくされるのももうつらいので、最低限仕事の話しかしない方がいいかなと思っています。業務に支障はないですが、職場がアットホームな感じなので仕事は仕事、と割り切った付き合いをしてる人が少数派なのでこの状態がつらく、毎日仕事辞めたいなぁと思ってしまいます。 気分転換に、家で一人の時間が増えたので夢にしている仕事が実現できるようにあれこれ調べたり作業したりしていますが、まだまだ準備段階で環境をいますぐ変えるのは難しそうです。 唯一話しかけてくれるのは今までも仲の良かった男性職員だけですが、周りの女性職員から見て男の人とばかり仲良くしているのもよく思われない気がして怖いです。 時間が経てばすべて気にならなくなるんでしょうか。 つらい気持ちが少しでも軽くなるようにしたいです。 仕事が嫌なわけじゃないのに、職場に行きたくありません。仕事から帰ってきても、休みの日も暇になると悩んで泣いてばかりいます。 助けてください。
今年の1月に闘病中の祖母を亡くしました。年末年始に一時帰宅した時はまだ元気でしたが、以降一気に悪くなり、私を含め家族も心の準備ができていないままでした。祖母とは、私が社会人になってからの約6年間、ほぼ同居というかたちで一緒に過ごしてきたこともあり、しばらくの間は気持ちがふわっとしていて、受け入れられずにおりました。祖母の死から約4ヶ月も経ちましたが、いまだに気持ちがうまく整理できていません。母親からは『親よりもずっと一緒にいた訳だから当然よ』と慰めてくれますが、自分だけ祖母が亡くなった1月から時が止まっているような気がしてます。『あのときもっとおばあちゃんとお話をしておけばよかったかな』や『おばあちゃんとの時間をもっと大切にしておけばよかった』という後悔と、一時帰宅から病院へ戻るときに『元気になってまたお家に一緒に戻ろうね』と手を握りながら交わした言葉を思い出します。また、入院中の祖母や元気な時の祖母と過ごす夢を見て、泣きながら目覚めるということも何度もありました。 どのようにして気持ちを切り替えて前に進めることができるのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。
まだ生まれて20と数年しか生きていませんが、もう生きる情熱を失ってしまいました 数年前、やりたかった仕事での就職が決まり 高校の時から付き合っていた人とは、結婚しようねと言われ 仲のいい友達も多くいました しかし 就職してみれば好きな仕事はいえ労基違反のブラック企業 結婚を誓った恋人には浮気され 友達も一人もいなくなってしまい 一度に多くのものを失ってしまい、それ以来ヤル気とか自分の中にあった 情熱がさっぱり消え去ってしまったのです この話を知人や家族にすると「まだ若いんだから」「なんとかなる」という 返事しか来ず、先も見えない時勢なのに…と思ってしまいます 失った事柄すべて、私の責任だろうと言われても仕方ないけれど どうにも力が出ず、人生自体が消化試合のようになってしまいました ずっと死ぬまで無気力で、無感情のまま 夢も希望も持たずに死ぬのかという危機感だけが今あります どうしたら情熱を取り戻せるのでしょうか? このまま消化試合のように、毎日同じことをして味気ない日をすごすのは もう嫌なのです なにかヒントを頂けたらいいなと思います
こんにちは。就職活動中の20代です。 世の中の辛い人たちに比べるととても甘ったれた悩みだと思いますが、だからこそ誰にも言うことができません。一度客観的なご意見をいただきたいと思い投稿します。 厳しいご意見でもいいのでなにか言葉を頂けると幸いです。 私はこれまで、何一つ不自由のない生活を送らせてもらいました。友人や家族にも恵まれていると思います。 しかし、自分はその環境に甘えてきたというのもあり、またもともとの性格もあり、自分のことが嫌いです。心の底では自分のことが可愛くて仕方のない、単なるクズだということは頭では理解しているつもりです。それでも努力をしようとしない自分に呆れ、自己嫌悪に陥ります。それと同時に将来失敗することへの不安が襲ってきます。人間関係も社会生活も、一生この自分で、一生色々なことに気を張って生きていくのかと思うと、もう人生を終えたいなと漠然と思ってしまいます。 とくに能力や夢があるわけでもないため、企業に就活するのが一番必要なことだと思って就職活動をしています。しかし、漠然と消えてしまいたいと思っているので将来のビジョンも見えず、就職活動にすら力を注ぐことができずにいます。 人生を終えたいと思ってしまう自分は、これからどう頑張っていけばいいのでしょうか。書いていて自分でも不快になるほど甘えた考えだと思います。これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです。 どのように自分を奮い立たせ、自信を持ち頑張っていけば良いのでしょうか。なにかご意見をいただけますと幸いです。
こんにちは。大学3年生になる体育学生です。先日質問をさせて頂きましたが、少し繋がりはありますが、また新たに質問をさせて頂きます。 小学5年生からおよそ10年間陸上を続けています。正直言うと陸上に飽きました。ただ淡々と走り、結果を求め続けて10年。たくさんの喜びや出会いもありましたが、それと同時に色々なものを失いました。 陸上のせいにしてはいけないと思うのですが、陸上を始めてから何故か夢を持てなくなりました。自分でも理由は分かりません。でも今やっとやりたい事が見つかったんです。それは留学です。語学の勉強がしたいんです。 留学するとなると莫大なお金が必要になるため、今すぐ休部してバイトをやり、資金を貯め、夏か冬に留学に行きたいなと考えています。留学できるのは学生の時期しかないかな と思っています。 しかし、他の人に相談すると、『陸上も今しかできないよ』『みんなあなたの力を必要としてるよ』とたくさんの方に言われます。文章にまとめるのがとても苦手で伝わらないかもしれませんが、私にとってどっちが正しい選択なのか分かりません。陸上部のみんなのことは大好きだし、私が留学をとったらきっとみんなは私のことを嫌いになるかもしれないと思うと涙が出てきます。 そうなると、なんで陸上を始めてしまったんだろうと後悔の念が出てきてしまって、、本当に苦しいです。 陸上以外のことで日本を、世界を見てみたいです。
こんにちは。 初めて質問させていただきます。 もう何年も、自殺願望が消えません。生きていることが、辛くて仕方ないのです。原因は仕事です。 今の仕事は本当にやりたいことではなく、生活のためにやっています。不器用な私は仕事も、そこでの人間関係もうまくやれなくて、毎日自殺を考えてしまいます。 幼い頃から何か芸術的な分野で精進して、その道のプロになる、というのが私の理想の人生ですが、親の方針か、子供の頃、希望した習い事はさせてはもらえませんでした。本当に自分が極めたいと思えるものに出会えたのは約1年前のことで、もう30代も後半になっていました。 ゆくゆくはこの道(和楽器です)で、師範になってお弟子さんを教えたり、演奏活動をしたいと思うのですが、お金も時間もものすごくかかり、また、そこまでして努力を重ねても、それで生活できるのかも難しいところです。 夢を叶えるまで何年も、今の辛い仕事、辛い人間関係を我慢しなくてはいけないと思うと、耐えられそうにありません。結局、生きることは我慢と苦痛でしかなく、しかもその先に希望があるとは限らないなら...。 生まれ変わって、1からやり直さないと、幸せにはなれないと思ってしまいます。
私は今29歳で、今年30歳になります。 結婚したのは24歳 27歳くらいまでには子供がほしいと思っていましたが、なかなか授からず、俗に言うタイミング法でも授からず、病院に行くことを決意しました。 私の検査が進む中、旦那さんの検査も早めにしましょうと言われ、検査することになりました。 そこで、思ってもいない検査結果が告げられました。 「自然妊娠は100%無理でしょう。」 男性不妊が発覚。 妊娠しにくいカモしれないと言われるのは覚悟してましたが、原因が私じゃなかったことに愕然としました、、、 今まで、何だったのだろうと。正直思いました。 少し状態が悪いとかの次元ではなく、今、国内でできる最大の高度な医療を要することになってしまいました。 もちろん、お金もかかります。 そんなお金用意してるはずもありません。 どーして、うちだけ何十万もかけないと子供に会えないの? こんなはずじゃなかった。 みんなは自然とできていいよね。 私は、恵まれてない。 これから先、みんな子育てしてる中、自分だけ子供がいないことに耐えられるのかな。 かわいそうと思われるくらいなら、消えたい。 そんな不安や、悲観的な気持ちがぐるぐると回ってしまいます。 お金のことや、制度のこと、病院のこと、前に進めない理由がいくつかありますが、 まだ、一度もその手術を受けれていません。 今年中には、まずは一回チャレンジしてみるつもりですが、 不安です。 怖いです。 最悪な結末が怖いです。 苦しいのは自分だけじゃないと思っても、心は晴れていません。 私の夢は、お母さんお父さんに孫を見せることです。 神様はいますか?(;_;)
「ハスノハ」を知って、自分の弱さに渇をいただきたく質問いたします。 今日はこれをしようとか、今できることは今しようという気持ちは常にあるのですが、ほとんどは周囲の誘惑に負けてしまいます。 私に潜む悪い私が、後でも大丈夫、平気、平気と先送りを促すかのように、善い私が無意識にも引きずりまわされているようです。 結局、後の祭りで気がついたときは自分のとった行動に後悔する結末です。やらなければ、目的を達成できたのに、やらなかった自分に苛立ちを感じる毎日です。 大人色に染まっていない時は、失敗を恐れず学問や夢に向かって瞳を輝かせて努力をしていたのに、恥ずかしながら今更このような愚痴をこぼしても、もう立派な大人だからしっかりしなさいと呆れられるところでしょうか。 人って甘い蜜を吸うとなかなか元の道にたどり着けなくなる傾向にあるように思います。最近の私は自ら現実逃避して、そうした自分に善悪を言い聞かせながら、何でこんなことをやっているんだろうと本当の自分を見失いかけています。 お坊様は冷静にも落ち着いて修行や日常のおつとめを行っていらっしゃるのに、今の自分が嫌で嫌で仕方がありません。 前置きが長くなりましたが、私の意思が弱い自分に負けないように、心新たに人生の折り返しを再出発するためのご助言を頂戴したく、ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。