いつもありがとうございます。いくら頭では分かったつもりでも、何度も悩んでしまうので、まだまだ心が弱いです。 群れない性格(というより自分から関わることに不安があり、不快感を与えていないか気になってしまう)のためか、群れているグループを見ると不安になってしまいます。 ただ一匹狼であれば気にしない筈なんですが、私はどうも気にしてしまうようで…。 急かされて、私も同じようにグループを作らなくては!と焦ってしまうのです。 今は別に1人という訳でもなく、何人か知り合いがおり、時間や趣味が合えば共有できる友人はいます。ただし同性です。 新たに友人になりたい人がいた際は、こちらからなるべく先に声かけて関わりを持とうとはしています。 が、それがものすごくスペシフィックというか…。自分の感性や価値観から物事や人を見て、自分と合うか合わないか。もしくは自分にないモノを持っており、リスペクトできるものか、で判断しているのです…。 つまり、上から目線で人を判断しているという、はしたない行為ですね…。 自分からそういう行動をしているくせに、天邪鬼なのか、たくさんの人と仲良く楽しく過ごしたいと考えている自分もいるんです。 どちらの自分が本当の自分なのか。 それに振り回されて、いつも悩んでいます。 たぶん、周囲から見て自分は友達がたくさんいて賑やかな人、と思われたいからこう悩むのかなと自己分析したりしては悩みます。 友人からも、「群れるの好きじゃなさそう」と言われることが多く、見た目も相まってですが、やはり他人からもそう見られてるのかな…と思うと、そんな地味な自分にガックリします。 群れるのは苦手だけれど、周りから賑やかな人と思われたいから群れる環境を見つける…そして疲れる。 自業自得なんですが、きっと周りからは「堅い人だ」「気難しい人だ」と思われてそうで。 実際、私には異性の友人もいません。それほど奇異な感じに映るんでしょうね…。 どうしてもそんな自分が嫌で、他者からの評価が全てと感じる自分に嫌気がさします。 よほどのプライドの高い女なんだろうと、自分を軽蔑してしまいます。 実際プライドが高いです…。すぐに改善できたら良いなと思うんですが、性格を変えることは難しいものなんですね…。
私が2歳の頃に両親が離婚し、母親に引き取られました。小学校4年生の頃に母親が再婚し、その母親の再婚相手から、虐待を受けていました。私が小学校6年生の頃に母親から「もう一緒に住めない」と言われて、父方の祖父母に引き取られました。 祖父母の敷地には母屋と離れがあり、母屋に私と祖父母、離れに父親と父親の内縁の女が住んでいました。 当時から、父親は内縁の女に夢中で、無職にも関わらず、祖父母から生活費をせびり、内縁の女と旅行や外食三昧で、私の面倒は祖父母がみてくれました。 父親は、自分が私を育てていないのに、母親から私の養育費を請求するため、民事訴訟を起こし、母親から私の養育費を勝ち取ったらしいのですが、最近になり、父親が私の養育費を内縁の女と使い込んだ事実が発覚しました。 私は怒りにふるえましたが、祖父母から「我慢してくれ」と頭を下げられ、黙っていることに。 今現在、私は統合失調症、パニック障害、強迫性障害を患っており、主治医の先生の協力もあり、在宅ワークなら、就業を許可して頂けるくらいにまで回復しました。その間障がい者年金を受給させて頂いており、自分の生活費等は年金の範囲内でまかなっていました。(父はずっと無職で、祖父母から毎月自分が飼育しているペット2匹を含めた生活費や車の購入費、家事手伝い料等を貰っています) 私は、年金に頼らず、就業許可も頂いたこともあり、経済的自立を強く意識するようになりました。 仕事を探しているうちに、IT分野に興味を抱き、今年の4月に開業することとなりました。 開業するに辺り、融資を受けるため銀行や県の職員さんと相談させて頂きましたが、祖父母から「利息分がもったいない。お金は貸付という形で応援する。絶対に返せ。そして、幸せになりなさい」と言ってくれて、開業資金の内、パソコン等の周辺機器は祖父母からの融資で、それ以外の購入費は私の貯金から、後は町の補助金からで、話がまとまりました。 しかし、父親がその話を聞いた途端、私に人格否定や罵詈雑言を浴びせ、私の部屋のドアを破壊したりされました。 その後父の声や破壊されたドアを見たり聞いたりすると、フラッシュバックしてしまいます。私は父親に対して、損害賠償を求め、訴訟は提起するつもりでしたが、祖父母から「それだけはやめてくれ」と言われてますが、訴訟を提起するつもりです。仏様はお許しくださるのでしょうか?
先日主人のお骨を自宅に置いててもカビは発生しないと教えて頂き、毎日話し掛けてましたが、大きな地震で不安になりました。 大きめの骨壺なので、独り住まいの私は咄嗟に抱きかかえて避難出来るのか、家に置いて有ることで、粉々になるのではと、心配になりました。 5月の一周忌に納骨もと思うようになりましたが、その日から涙が突然こぽれます。仕事中、道を歩いてる時、突然に。家に1人でいると何故主人が居ないのか、この状況が分からなくなります。 手を合わせても、まだ生きる意味を主人は教えてくれません、導いて貰えません。傍に居ない事が辛い。 お願いです、主人が喜ぶ事を、私のするべき事を教えて頂けないでしょうか。
はじめまして、私には六歳上の兄がおります。田舎の長男で男尊女卑の家に生まれ育った兄は父がなくなるまで父に[ウチの坊主]と甘やかされていました。大学もいかせてもらえていつまでもすねかじりしていました。これはなくなった父の手帳に兄宛にお小遣いを50万、100万と渡していた事実。定時で働く私を嘲る始末でした。が、父がなくなってお小遣いはもうありません。私のところに週末には返すから週明けには返すから等でお金をむしんしてきました。返してくれるだろうとたった一人の兄ですから。でも、いまは行方知れずです。こんな状況にどうしたらいいのか…私、死んでも死にきれません。兄は銃刀法違反で服役してましたt。どのようにしたら… 適切なご回答お願い致します
どうして取り残されるのでしょうか? 大勢のうちの一人で、スタートラインは一緒だったはずなのに。 気が付けばポツンと立ったまま、自分の居場所がなくなっていて。 何かしなくてはと動いても、空回り…。 私は今、何をすればいいのでしょうか? 道が見えてくるかもと思ったら、また真っ暗になって見えなくなってしまいました。 私に価値も魅力もないのは十分分かったし、頑張って受け入れています。 だから、もう追い詰めないでほしい…。
こんばんは。 私には、付き合いの長い彼氏がいます。 お互いいい年です。 結婚の話が出たこともありましたが、流しました。 何故結婚したくないかと申しますと、他に好きな人を作ることが許されないからです。 今までも交際中も好きな人が出来ては諦め、を繰り返してきました。 その方々とはどうにもなっておりません。 最近また好きな人が出来てしまいました。 しかし、いずれ年老いた時、孤独が待っていそうです。 婦人科に通院しており、毎月のお客さんが自然には来てくれません。 不妊治療には莫大なお金がかかると聞きます。 とてもそんな財産はありません。 このまま時の流れに身を任せていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
はじめまして。 結婚1年3ヶ月、昨年末で7年間勤めた会社を辞め、今年初めより専業主婦をしております。 過去の自らの行動、言動にとても後悔をしております。 特に学生時代、荒れていました。 例えば恋愛においても、 とても『いい恋愛』というような恋愛ではありませんでした。 親にたくさん心配をかけました。 無断外泊もしましたし、大学にもあまり行かず、両親の助言もあまり聞き入れず、好き勝手に生活をしていました。 両親にひどい言葉を言ってしまったこともありました。 そんな私ですが、 ある時このままじゃダメだと思い、そこから少しずつ心も行動も改めるように心掛けました。 大学を卒業し、一流ではないけれど、ある程度の企業に勤め、いまの夫に出会い、結婚をしました。 夫は私にはもったいないくらいの素敵な人で、とても優しく、尊敬出来、私の両親もとても大切にしてくれ、 両親も私たちの結婚をとても喜んでくれました。 結婚前に少し一人暮らしをしていた時期があったのですが、その頃から『親のありがたみ』をとても感じるようになりました。 結婚をしてからは尚のことです。 そして、いままで両親に心配をかけてしまったこと、離れて暮らしてみて、昔はいつまでも居てくれると思っていた両親ですが、いつかは居なくなってしまうことを考えると、過去の自分の過ちを後悔してしまいます。 両親を悲しませてしまったこと、心配をかけてしまったこと、そんな私のことを見捨てず大切に育ててくれたこと。 考えると、涙が止まらなくなります。 大切な人たちとの時間は永遠ではないということに気付くのが遅すぎたと思っています。 もっと早く気付いて、もっと早くから親孝行をしていたかったと強く思っております。 が、後悔しても時が戻ることはありません。 わかってはいるのですが、 その頃の両親の気持ちを考えると胸が張り裂けそうになります。 今は、大好きな夫もいて、両親とも仲良く定期的に会うことが出来、とても幸せです。 ですが、ふとその時のことを考えると後悔が溢れ出してきます。 このような後悔は消えることは無いと思います。自業自得ということも分かっておりますし、忘れてはいけないこととも思います。 しかし、とても辛くなってしまうことがあります。 アドレス、助言等いただけると幸いです。 お手数ですが、 よろしくお願いいたします。
周りに失恋したと言うと、決まって新しい人ができたら〜とかできるよ〜と言われます。 お坊さんにも何回か言われました… 個人的には男性恐怖症になってウンザリしているし、一生恋人作りたくないし、 少しほしい気持ちもあるけど、どうせ出会いもないしモテナイし。 なんで簡単にポンと新しい人が〜と言うのでしょうか? 言う人はみんな既婚者子持ちだから、 いるのが当たり前だと思ってるのでしょうか? せっかく励ましてくれてるのに失礼でしょうか? 私はどうしたらいいんでしょうか… 一生相手なんていりません!!
諦めと欲望について こんにちは。質問を見てくださりありがとうございます。 仏教の本を読み、諦めることは必ずしも悪いことではないことや、足るを知ることを学びました。確かに現状に不満ばかり言っていても楽しくないですし、今あるものに集中して満足することは楽しく生きる上で重要だと思います。 ですが、それだけではつまらないなとも思ってしまいます。何かを願って手に入らない時に感じる悔しさも、手に入った時に感じる嬉しさも含めて人生を豊かにするのではないかとも思います。欲望を持たず、じっとしてるだけの人生は面白くない人生に見えてしまいます。あの時好きだった人と付き合えなかった、とか希望の大学に入れなかった、のような悔しさや悲しさだって時が経てば青春の良い思い出になるのではと思います。 諦める、足るを知るという考え方と欲望を持つことはどのようにして折り合わせればいいのでしょうか。
人生に疲れた大学生です 大学の授業とか、人間関係とか、いろんなものに疲れてもう消えたいです。全部終わりにしたいです。 今までは、どんなにしんどくても辛くても嫌なことがあっても、ご飯だけは食べたいと思ったしいっぱい食べてました。食べることだけはどんなことがあっても欠かせませんでした。だから、ストレスが溜まると過食気味なくらいでした。 でも今、とにかく何もしたくない。食欲すらない。ベッドから起き上がれない。SNSをぼーっと見てると、気がつくと5時間経ってたりします。 課題は溜まるし、バイトもあるのに、なんにも出来なくて、この前人生で初めて無断欠勤してしまいました。連絡を入れることすら出来なかったです。こんな自分も嫌だし、ていうか正直生まれたくもなかったのに気付いたら勝手に生まれてて、生きろ!って言われてる人生が意味わからないです。なんで消えちゃダメなんですか?
今年の秋,うつ病と診断され1ヶ月ほど休職し現在は職場復帰しました。 しかしながら配慮された業務配置で周りにも迷惑をかけている現状で,とてもとても居心地の悪い状態です。(それに関しては自分自身の感情に大したことはありません。元々仕事嫌いなのでいずらいなあと思う程度です。) 先日,会社が提供している社員向けサービスの心理カウンセラーとオンラインでカウンセリングを受けました。その際に「今後どうしていきたいか?どうなりたいか?」と問われました。私は全然わかりませんでしたが,その場しのぎで「穏やかに健康に生きていられればいい」と答えそのカウンセリングは終わりました。 後になって考えてハッとしたのですが,私はもう「どうにもなりたくない」のだと悟りました。復職を果たしても頑張っていかなければならないことはかわらないし,苦痛はその都度やってくるのだと思います。 今まで無理をして生きてきたので,ここらが丁度いい潮時だなと感じています。不思議とこれから自殺することに清々しささえ感じておりやっと終われるんだなと安心しています。 質問というよりは宣言になってしまいましたが,自分の人生に満足し勝手に死ぬことは悪くないなあと思います。今までよい人生でした。幸せでした。
私は、30代の時に大病をし 治療を優先した為、婚活を中断せざるを得ず 年齢的にも子供を望めなくなりました。 精神が極限状態だったので、人間不信にもなり 今までの人生で最大の絶望を味わいました。 周りの同世代は子育ての真っ最中で 飲み会では家庭の話中心です。 仕方のない事ですが話にはついていけません。 病が無ければ、早く結婚していれば・・・と辛くなってしまい 虚しい気持ちになる日々です。 子供が居る場に行っても同様で 酷い時には涙が出てしまいます。 元々、子供はそれほど欲しいとは思っていませんでしたし 結婚に対しても憧れなどありませんでした。 でも本能なのでしょうか。 家庭があって子供が居る人生の方が 幸せだったのではないかという後悔が 今になって出てきています。 私自身、親族が多い中で育ってきたので 子孫が残せない、親に孫の顔を見せる事が出来ない事が 情けなく感じます。 病気の前の様に明るく振舞えず 人間不信が治らないので、この様な悩みも 理解されない気がして他人に話せないです。 これからでも人生のパートナーは欲しいのですが 自信がありません。 前向きに生きる為にアドバイスを下さい。
学生時代、地獄でした。 どう地獄だったかは書きません。 最近、その地獄だった学校や住んでいた場所を訪問し、「どうだ、もうこんなの怖くないだろう!」と自分に言い聞かせたくなってきました。 その時代の毒は微妙に残っており、たまに酷い悪夢にうなされるし、風景を思い出しただけで息が苦しくなり、「私の人生、台無しだな」という気持ちになります。 リスクはあります。 昔を思い出してますます苦しくなるのかもしれないし、そんなことの為に何万もかけて新幹線代使いたくありません。 ただ、「怖いもの見たさ」で心がすごく揺れるのです。 今の私は、生まれてきた環境等を考えると95点、考えないと35点といったところです。 学生時代というより、人生自体過酷でした。特に前半は。 自分に優しくないので、「お前は35点だ!」という心の声に苛まれています。酷いと35点が0点になります。 心の声が邪魔するのですが、かつての仲間に会ったら、誰も自分をあしざまにはしないし、大事に思ってくれるような気もします。 いろいろあって、心配してもらったまま別れたので。 昔の自分、今の自分を受け入れ、人生と仲直りするチャンスかな、なんて思っているのですが、甘いでしょうか。 どう思われますか?
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。 これから先の文章は不快な思いをさせるので質問を先に書きます。 すべてを投げ出して楽になりたいです。 もし、投げ出したら魂はたくさんの罰を背負いますか? 最近、発達障害で就労移行施設に通ってますが毎日のように「人生をやめる」時期を考えています。就労移行を進めてくれた人は、家で過ごしてる私を見て「このままじゃ、病気になるよ」といって就労移行を探してくれました。 でも、もう病気かもしれません。友人のことやすべてのことが恨めしいのです、自業自得です。 最近吐き気がします。自分の周りが気持ち悪いです。なんとかして直したい 前はこんなことなかったのに なぜか人の不幸を喜ぶようになりました。(人が死んだとき) 「生きてる」ことは苦しいことだし、この世に命を生み出すことが悪いから。だから、早めに死ぬにしろ遅めに死ぬにしろ「死」を早々に迎えられた人は、幸せだ。 なぜか人が死んだらなぜ泣くの 人を「思って」鳴くのではなく「自身がその人から得られた利益」がなくなるから泣くのだ と自論ができあがり、ひどく醜い 障碍者枠だと正社員は無理だし、しょせん一生非正規なんだろうなと考えており、自分の人生をやめてもいい時期だと。 自分の人生は今世はダメな人生だったので 課題が持ち越しでもいいので、 楽になりたい 母は私が仕事が決まらなくて精神的に病気っぽくなたとよくいいます。 どうせかなわないし、幸せになれる人間は決まってますよ きれいな風景をみると、行ってみたいと思いますが、体をもっていくのは無理なので死んでから行くことにしてます おかしいでしょうか
初めまして。 生きがいというものを求めています。 大学に入ってから考えつづけていたのは、自分の人生に意味などなく、どうせ死ぬのになぜ勉強し、働くのかという問いです。 ほとんどの宗教では、生きること自体を肯定しているように見えますが、 それは人間が脳内で作った勝手な理屈で、何だかよくわからないけど怖いからそれらしい理屈をつけて、人生に納得しようとしているようにしか見えません。(宗教をバカにして言っているわけではありません、一連の『物語』を信じ、神や仏に帰依することができないんです) 「生きがい」で検索しても出てくるのは、怪しい宗教のサイトや高齢者福祉施設ばかりです。 どうしたらいいんでしょうか?
私の人生を変えてくれた私の恩師から、 末期ガンで余命は半年と告知されました。 すでに3ヶ月経過しています。 死ぬのは怖くないらしく、人生に悔いなし と言っていつも通り何気なく話してました。 いつもと変わらない感じでした。 受け止められません。私の唯一の相談相手 であり、私はあの人に出会ったことが 人生最大の宝物なんです。今の私があるのも 恩師のおかげなんです。 何か私にできることはありますか? お守りを渡すのは失礼ですか?? 治してね!というプレッシャーではなく、 治療がつらいときや不安なときに 何か力になれたらという意味です。 お守りを見て少しでも楽になればと。 少しパニックになりそうです
発言したこと、行動したこと 自分がしたことは自分に返ってくるとのことですが、自分がしてないことでも返って来るのでしょうか? 私は、思い込みが激しいタイプです。 色んな出来事を自分のことのように話ししてしまいます。 ニュースをみて、これはこうだと思うとか こうなんじゃないかと一人で考えます。 自分が自分じゃないかのようです。 色んな情報が頭に入ってきて 寝る時も怖い夢をみて、起きてる時も 変なことばかり考えています。汚言症なのかもしれません。 言葉の使い方で人生が変わるのでしょうか。 色んな出来事があり、自分一人ではどうもできない状態です。 人生を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 ご教示いただきたく思います。 宜しくお願いします。
はじめまして。 とあることをきっかけにメンタル的にとても不安定です。不安を感じると「居なくなりたい」「消えたい」と思ってしまいますが、そんな勇気もなく、さらには子どもたちを見ると、今抱えている解決しなければならない出来事と向き合う必要があります。 これまでの育った環境から自己肯定感が低く、それを隠すために他人から評価されて自分を保つことで生きてきました。 それなので、大きな出来事と向き合わなければならない時に常に逃げてきました。 ただ、これからの自分の人生や子どもたちに切ない思いを背負わせてはいけないと思いから、前に進みたいのですが、どうしても不安が先行してしまいます。 自分1人の生活であれば「生きていれば」と思えるのですが、子どもたちへの影響やこれからの自分の人生を考えると乗り越えたいと思い葛藤しています。
輪廻転生して、全く同じ人生を送るということはありますか? 統合失調症があるのですが、ある時、恐怖感もありそのように感じていました。 再発していて、恐怖を感じていたので、 もしかしたら記憶が脳や、魂などに刻まれていて、 またそのような場所に行って、性的な場所同じ体験をしてしまうのではないかと思います。 その場所には再発もあって3週間程度でやめることはできて、自分の中でその再発もあって頭の苦しさが消えたので忘れるくらい小さいことにはなると思っています。 ただ、輪廻転生しているという、体験が強く残っていて、その場所に何度も生まれ変わって行っていて、過去世や前世でもその場所にいると思っています。 再発の時の妄想でもあります。 このような妄想が自分の人生を悪くしてる気がします。 どうしていいかわかりません。
家族に大切にされていると思えません。 家族とは、「族」とつくだけあって、他の家族が苦しい時は、励ましたり、助けてくれる存在だと思っていました。 しかし、現実はいじめられても、「お前が弱いから」、「お前がいるからお金がかかる」、などの言葉を浴びてきて、最後までどんな子が生まれてきても、育てる覚悟がないなら生まないで欲しかった、夫婦になるまでなら良かった、自分さえ生まれてこなければ、と困難が起こる度に、消えたい、死にたくなります。 自分の幸せを親に応援された事は無いです。好きな事をするとお前は自分勝手でええよな、と母親に言われて育ちました。 敵の中に生まれたような気分です。 困難の量に対して、生きたい、乗り越えたいというような熱量や野心が、もう灰のように、カスカスに枯渇しています。 親や兄弟、親の兄弟の家族とも仲は良くなく、心療内科や就労支援機関のカウンセリングや薬などに頼りながら生きています。 今は前職を一昨年辞めて、生活保護手前までなりましたが、金銭だけは親が出してくれています。今は世話になっていますが、元を辿れば小さい頃の暴力の恨みや進路を親に支配され、思い通りに生きられてない虚無感を与えられたのが原点で、31歳になったから〜成人したから〜で簡単に親への殺意もなくなりません。 何をどういうマインドで残りの人生を生きればいいのかに苦しんでいます。 カスハラなどにも沢山出会いましたが、これ以上辛い思いをして働く、もとい、生きる気力が、薬も強いものを飲んでいますが、湧きません。 何か考え方に助言があれば、教えて頂けたらと思います。 春の盆ですが、親への恨みが強いので、先祖の墓参りも苦しいです。こいつらがいなければ…と思ってしまいます。 よろしくお願い致します。