以前から仕事での人間関係についての悩みをご相談させてもらっていました。あれから私は休職しました。大病には至りませんでしたが不整脈が出たことなどでICUへ2日程入ることになったからです。なのでもう半年程休み中です。休み中に心配されるわけでもなく嫌味や傷つく文面が送られてきましたが、以前の私であれば気になってましたがそれさえもどうでもよいと思い、それより心配もしてくれるわけではないのだから無理を重ねて復帰するよりきちんと治そうと思っています。今は不整脈も落ち着き始めてきて内服もなしです。動くと動悸がおこります。きっと、職場へ戻っても意地悪なので動悸が起こるのだろうと覚悟はしてます。 最近、自分の具合が少しでも良くなり始めた為か周りに目が行くようになり友人のように遊びたい気持ちや周りが結婚していき、自分は病気や病院ばかりで閉鎖的であり今後が心配になってきました。今の職場についてはこちらがお休みいただいて謝辞申し上げていたり仕事で気を使っていてもあからさまに無視やあまりにも上司同僚の攻撃が強いので執着せず辞めて良いとは思っています。しかし就職したのは大好きな人がいるからでした。その人の出会いは私がまだ学生の頃患者としてみてくらてからです。私が好きになると患者と医者は駄目だとはっきりといってくれる人。しかし就職する時は面接対策など応援してくれ喜んでくれました。一緒に仕事してからも診察には行きます。人同士だからお互いの性格が分かると彼も私の事は他の人より多めにみていたりなんとなく伝わる大事にしてくれるのが届きます。でも彼の中には今も私が職員であるけど患者でもあるのがひっかかってます。毎回診察終わるとがんばってとお互い握手してお別れします。ある時私が彼が私を職員だけど患者でもあるから手を出せないというのなら、私は彼を好きで好意あってここへ診察室にもきてるわけだからそれはあまり良くないのではないか?やめよう。と提案すると「いや、それは大丈夫。僕が話を聞いたりして少しでも心軽くできるかもしれないしね。うん。」といわれ診察を切れませんでした。ちなみに私は今は彼にみてもらっている所は治療は今いらないので受診も特別なのかもしれません。彼のことがあるから辞めれない。女慣れしていない方で今私に照れたり大事には関わってくれるからどうしてよいか分かりません。職員だけど患者だからご飯も誘えません。
お坊さんでも人生の中で生きてて許せなかった人はいますか?? 私の人生の中で何人か許せない人がいて、その時の感情が出てきてはまた薄れるという繰り返しをしています。その原因は記憶が薄れた頃にどこからか出てくるのですが、どうしたら私の記憶から消せるでしょうか? その人は、昔付き合った人でした。友人からの紹介で知り合った当時39歳の人でした。最初から結婚する気はありますよと意思表示をしてくれた人でした。 彼は地方の合同庁舎というところに勤めている様でした。仕事が忙しい様で会うのは2ヶ月に一度あるかないか。その上、土日は足腰の悪い両親の世話や漁師の手伝いをしているということでした。 好きだから信じていて待っていたのに、会いたいと話してもはぐらかされて、付き合って1年が経つ頃、結婚する気があるなら親に話してもいいかと私から話すといいよと言ってくれました。その後私の親にあってはくれたのですが、向こうの親に会いたいと話してもまだ…数ヶ月後に話しても今母さんと話してるから…とずっとはぐらかされていきました。付き合って1年半になる頃、たまたまコンビニに寄ったらコンビニの駐車場で彼の車を見つけました。店内には彼の姿はありませんでした。車に戻ると軽自動車の助手席から1人の男性が降りてきました。運転手は女性でした。その男性は彼の車に乗り込んだ時思わず私は車に近づいてしまったのです。 彼は、お腹が痛くてコンビニのトイレを借りてたんだけど、ずっとも悪いから職場の女の子に助けてもらっていた。最近こんな調子だから仕事もやめようかと思っている。お腹が痛いからもう帰ってくれ。という話だけしました。 それから話も出来ず、LINEにくるのは毎日朝7時半のおはよう。大丈夫?今日も仕事きついけど頑張るね。の定期連絡だけでした。 その後数ヶ月してLINEも応答がたまにしかなくなり、その後ブロックされた様でした。 それからはあっていません。 もう3年経ちますが、彼は仕事を辞めず、市政の責任のある立場にいる様です。公示で名前だけ見ました。 責任がある仕事についているのはすごいことだと思いますが、彼の私への扱い方ってなんだったのだろう。遊びにしても酷すぎると思ってしまいます。そして市政の責任のある立場で働いていますが、そんな人が信頼できるのかなと思ってしまいます。 そして個人的に今でも許せないのです。
何度も似た内容失礼します。 隣家からたびたびいろんな嫌がらせをされ、引っ越しましたが、、未だに思い出してわーってなる時あります。 まだ完全に関係も切れてはいません。切れるなら切りたいですが。 どうしたら楽になれますか? こちらも悪かったですが、、でもこちらがしたことの300倍はやられたと思います。相手は複数ですし、こちらは精神病院に入院までして、引っ越しまでして、、脳MRIで脳の一部萎縮してるて言われましたが隣家ストレスのせいなような。 でも向こうはなんだか、正義気取りなんです。迷惑かけられたから何でもやっていい、こっちが被害者だ!みたいな。おかしいです。
昔からずっといじめられていて、学校に行くのが怖いです。 また対人恐怖症で、人の集まりなどもとても苦痛です。 学校に行くのが毎日嫌で仕方なくてつらいです。どうしたらいいのか分かりません。 自殺も考えています。
親友とのこれからの付き合い方で悩んでいます。 歳月が進めば周りの環境も変わり、心身にも変化があるのはしょうがないと思っていますが、お互いに何かズレが段々大きくなってきてこのままでは親友ではなくなってしまうのではと心配です。 親友の刺々した言葉にいつもドキドキしています。何か雑談をした時もすべて否定文で返って来て悲しくなることもあります。 そういうのが怖いので聞き役に回り、出来るだけ元気に振る舞うようにしています。 親友と遊ぶ前日は「親友を楽しませることが出来るだろうか。」と、 緊張していつも夜眠れなくなります。 最近、久々に親友にメールをしてみました。親友から「この日空いてる?もしも空いてたら付き合ってくれないかな?」と連絡が来たので、 「その日って祝日かな?まだバイト採用されてないから分からないけど祝日にバイトに勤務出来るって言っちゃってて」 と返信し、夜は時間が空いているので 「ライブの時間帯とかって分かる?」 と聞きました。 「あ!行ける人見つかったさ!ありがとうー」と来て、なんだか虚しくなりました。もしかしたら、私が勝手に悲観的になっているだけなのかもしれません。 元々口下手の人見知りなのですが、 他の友人達の前ではとても安心して心を開くことが出来ます。 親友の前だとすごく緊張して返った後にベッドに倒れこむくらいに疲れてしまいます。 これからの親友とどう付き合っていけば良いでしょうか。 お互いに笑える時が来ればいいなとも思います。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
今年より、私が精神的な疾患を発症し仲の良い友人と殆ど縁を切ってしまいました。 数ヶ月前まで病気のため友人と連絡をとるのが億劫で、時には他者との接触も怖い状態でした。 薬のお陰で少し楽になってきた時、今までの事と病気である事を打ち明け、謝罪をしたのですがそれまで私が長い間無視をしていた分、友人にはあまり快く思われず、それからまた病状が悪くなり他者との接触が怖くなってしまいました。 その友人とは旅行を予定していたのですが、私と連絡がとれなかったり病気から回復するのが何時になるか分からず、「○日の○時○分までに連絡がないなら、今後の付き合いを辞めます」とメールが届きました。 その時は交流のある友人は勿論、仲の良い家族とも会話をしたり接触がとても負担で、結局その友人のメールには返事をせず関係を絶ってしまいました。 最近になって体調も回復し趣味だった事も再開しようと思っているのですが、関係を絶った友人と趣味が共通しており、友人と交流のある方に私の事を悪く言われていたりしたらどうしようと不安でたまりません。 また、「自分の事を蔑ろにしておいて呑気に好きなことをしている」と、友人に思われ攻撃されたら…と心配事が尽きません。 皆が楽しんでいるのに私だけ閉じこもっているのも馬鹿らしいと思う反面、友人やその周りの人に迷惑をかけたり不快な思いをさせてしまうなら私は何もしない方がいいのでは…と考えてしまいます。 どう気持ちを切り替えれば良いのでしょうか。
喧嘩になると私が怒っている事とは違う方向に話を持って行かれ、私の過去の失敗や間違いを責め立てられ私が言葉が出なくなるまで逆ギレされ、結果、全て私が悪いという事になります。過去にも話をし、解決した内容でもぶり返されます。 そうしていつもいつのまにか話の内容を主人が優勢になるように巧みにすり替えられてしまいます。 仏教を学び、「忍辱」の事を知り、誰をも怒らず、憎まず、耐え忍ぼうと学んだばかりなのにどうしても、子供の事で主人に怒りを覚えてしまいました。(子供を邪魔者扱いにし、暴言を吐くので) その話し合いをしていたのに、私が逆に叱られ、物凄い勢いで責め立てられました。 今回に限らず、何事に関しても、誰に対しても主人は自分の非を認めようとしてくれません。自分は間違っていない、むしろ相手に対する愚痴や失敗をあげつらい相手をノックアウトしてしまいます。 私がごめんなさい、私が全て悪いですと謝れば主人は満足でしょうが、邪魔者扱いされた子供の気持ちはどうなるのでしょうか? それでも子供は主人を好きなようなので、また主人に近付いて行っては「うるさいから早く寝ろ!」「今ゲームしてるから邪魔しないで」とシッシッとされ、それを見るたび可哀想で仕方ありません。 今回に限らず、私に対してだけではなく、いつも相手からの不満はぬじ伏せていつのまにか相手が悪いで話を終える…。職場でもこの様な態度ですので、従業員からも避難され過去には従業員全員が辞めてしまうといったこともあります。それでも主人は自分の非は認めず「逆らう人は辞めればいい」と。 私も従業員のように、「辞める(離婚)」すれば私の気持は晴れ晴れとし、今のように悩み、怯え、悶々として過ごす事はなくなるのでしょうが簡単にそうもいきません。子供が主人を大好きだからです。子供の為に耐え忍ぶしか無いのでしょうか? そういう主人にしてしまったのは私に責任があると思い、謝罪するべきでしょうか。 お坊様がパートナーに同じようにされたらどう対処してゆきますか?
はじめまして。 私の育った家庭は決して裕福ではありませんでしたが、ごく普通の生活を送っていました。しかしある日、母親が借金をし自宅が差し押さえになり、親族との関係も悪化しました。それ以来、母親が信頼できません。大事なこと、特にお金に関わることを家族にも話さず、なにかと隠しています。母はパートをしていましたが数年前に身体を悪くし退職、父も病気をし、無職です。 そんな中、また支払いの滞納をし差し押さえ寸前になりました。どうにもならず、私がお金を出すことになりました。父も、長年大事にしてきた仕事道具を売り払ったそうです。無理に働きに出ようともしています。とても情けなくて、こんな母が自分の親であることが恥ずかしくて、涙が止まりませんでした。 母は毎月、私の給料を当てにしています。働いていないのだから当然なのに、「お金がない。」私が旅行や買い物をするたび、「お金持ちはいいね。ボーナスもらってるんだからよこしなさい。」娘をなんだと思っているのでしょうか。同居をしているので生活費は渡していますが、私にも生活があります。幸せになりたいから、必死に生きているし働いています。できれば家族みんなで笑顔で仲良く過ごしたいから、気遣いもしてきたつもりです。 ですが、そろそろ耐えられなくなってきました。労いの言葉もなく、子は親の面倒を見て当然と言わんばかりの態度を取られたら、支える気もなくなります。いつも自分が間違っているとは認めず、反省も謝りもしません。まともに話ができないのです。虚しくなります。自分が招いたことなんだから、自分でなんとかしてほしいと思います。しかし、父のことが気がかりで家を出ることも躊躇います。管理のできない母と2人きりにはしておけなくて…こんな母が憎いと思う反面、不幸にはなってほしくないとも思う自分もいます。隠し事ばかりして、勝手に死なれても困ります。 兄弟もいますが、すでに家を出ています。仲も良くなく、連絡も取れません。この先どうしたら良いのか悩んでいます。親に苦しめられる人生が続いてしまう気がして、不安でなりません。 長文乱文失礼しました。何か、気持ちが軽くなるお言葉をいただければ幸いです。
こんにちは。 こないだは相談乗ってくださって ありがとうございました。 また相談があります 私は生まれつき 左足が太ももの後ろに良性の腫瘍があり、また左が股関節脱臼のような感じで そのせいで正座ができません。 足を引きずるような感じの歩きかたで コンプレックスでした。ずっと仕方ないんだと思っていて 手術もできるのですが、 複雑で手術は難しいのと、良性であるため取らなくても大丈夫なことを言われて手術はしませんでした。 でも他にも腫瘍があって、 ほかの腫瘍はとりました。 2回入院しました。 太ももの後ろにある腫瘍が痛くはないのですがぞわぞわして気持ち悪くてたまりませんでした。じっと立ってられなくて、足をジタバタして誤魔化してました 手術したかったのですが、 ものすごく親に迷惑をかけている気がして、もう頼れないと思っていました。 2回入院したのですが、 いつも親戚から 遠い病院でどんなに大変だったか。 お母さんを心配させてばかりだ。 親不孝だ と言われ、 もう手術したいなんてわがままだ言えないと思っていました。 大人になっても気持ち悪さが抜けなくてすごく悩んでいました。 自分で働いて手術したらよかったのですが、 働いていない自分はダメな人間な気がして、働くことを止めれませんでした。 でも やっぱり足がしんどいと最近思いました。 仕事ができなくて首になって、 病院行って治したいと思うのですが、 お金がなくて悩んでいます。 働いていたならあるじゃないかと思うかもですが、 ほとんど足の痛みをごまかすためのマッサージとか、整体とか、どうにか手術しないでごまかせないかと意味不明なのですがサプリとかいろんなことをしていて、ありません。 全然遊んでたとかでは、ないです。 家族に相談できなくて、 腫瘍があるのは知ってますが 見た目が普通のため、 こないだ泣く泣く相談したら、 なんで今まで言わなかったんだ。今まで平気だったんでしょう?今更言ってくるなんておかしいと、言われ、 働いてこいと言われました。 でも、もう足がしんどくてたまりません。 誤魔化さないで ちゃんと相談してたらよかったと 毎日おもいます。 最初から言わなかった自分が情けないです。 どうしたらいいのか悩んでいます。 どうか相談乗ってください。 長いのでプロフに続き書いてます
とにかく死にたくて苦しいです。 希死念慮はずっとありましたが、特にここ2年ほど、発作のように強い希死念慮が湧いてきて、のたうち回るような苦しみを感じます。 以前は医療職で働いていましたが、いろいろな事情からその職を手放し、現在電話での受付業務で働いているのですが、元々人と話すのが苦手な人間なので、電話業務は苦痛でしかありません。うまく対応できずお叱りを受けることもしばしばあります。しかしこういう働き方がしたいと探した結果、うまく条件に合った職場だったので、なんとか頑張って勤めています。パート勤務で、生活はギリギリです。 幼少期からずっと人間関係は上手くいかず、社会生活にも苦痛を感じていて、それでもどうにかこの先生きていく光は見えないのかと思ってきました。20年近く心理学、心理セラピー、瞑想等いろいろお金と時間を費やしましたが、現実は死にたい苦しみに襲われる日々です。 友達作り、趣味作り、婚活のようなこともしたことがありますが、現在独身で親しい友人すらおらず、家族とも疎遠で、現在在宅勤務のため雑談一つする相手もいない環境です。(通勤していたときも孤立していましたが) 診断を受けたことはありませんが、幼少期の自分と周りの環境を振り返り、おそらくシゾイド系の人格障害の傾向があるのだろうと感じています。医療職で働いていた経験から、薬を飲む気にはなれず、病院に行くという選択肢は今のところありません。 自傷行為はしたことがなく、自殺は最もしてはいけないことだと思っているところがあり、おそらく私は自殺することはないだろうと思います。 ただ、この苦しみに襲われたとき、何か希望となるようなお話をいただけませんでしょうか。
今、コロナウイルス等で皆さん苦しんでるのは重々承知の上で生きづらいという相談をさせていただきます。 ここ最近、死にたくて死にたくてしかたないです。こういう相談する場を見つけて相談しているだけきっとマシなんだと思います。死なないだけマシなんだとは思っています。 今はご飯を食べて日中ほとんど横になる生活をしてます。夜は人に追われる悪夢を結構見てしまいあまり眠れません。 こんな状態になったきっかけは2週間前の電話がきっかけでした。 私は約一年前に強制性交の被害にあっています。私自身にも落ち度はありました。男性を信用して家に上がってしまいました。もちろん信頼してる人には詳しく話してなぜ逃げなかったんだと叱られました。 事件のあと、警察に相談し、聴取を受け、2週間前の電話で送検したので今後検察から連絡がありますと連絡が来ました。 今まではそんなに気にしないようにしていました。ですが、この電話をきっかけに、すごく怖くなってしまいました。 今後、何をどう進めるのか、検察の方にも何故行ったのかなど叱られるのではないか、私だけが悪かったのだろうか、など、すごく不安になってしまいました。 当時は経験もなく初めてで、現在お付き合いしている方にも最近までなぜ逃げなかったんだと何度も何度も言われました。 その後は毎晩泣いたり生きてても仕方ないなと思ってしまいます。 また私は現在半年ほど無職で、一時期職探しをしたのですが上手く見つからず、親にも働かないなら出て行ってと言われてしまっています。もちろん働かなきゃいけないのも分かっています。ですが何をしたらいいかもどうしたらいいかも分かりません。 お付き合いしている方にも、きつく当たってしまったりして今うまくいっておりません。 すごく責められている気分になって、私も気持ちの整理がつかなくなってしまいきつく当たってしまいます。 別れたほうがいいんじゃないかなど思ってしまいます。本当に今自分が何をしたらいいのか全く分かりません。消えていなくなりたいです。 読みづらい文章で申し訳ございません。 もっと色々と書きたいことはあるのですが、今現在すごく悩んでいることは上記です。何かアドバイスなどは頂けますでしょうか。。
恋人の男性と起業し、共同経営者として仕事をして約一年経ちました。 その間に、お金の事や取引先の事で何度も嘘をつかれています。 嘘のレベルは小さいものも大きいものもありますが、いずれかは必ずバレるようなものを、怒られたくないからといって、その場しのぎに嘘をついています。 本人は、証拠を突きつけて逃げ道を完全に塞ぐまでシラを切り続け、逃げられないとわかるとごめんなさい、と謝ります。 問い詰めるからいけないのかと思い、こちらも言わないようにしていると、仕事絡みの大切な事まで言わずに放っておこうとします。 なぜ嘘をつくのか、こんなに喧嘩になるのに何度も繰り返すのか私には理解できません。 共同経営者だから、決して逃げられないとタカをくくっているのか…。 愛情がないわけではなかったのですが、今度こそ失望しています。 どうすれば、嘘をつかなくなるのでしょうか。 または、彼とどう付き合えばいいのでしょうか。
私は大学生(24歳)の男です。 小学生の頃に両親が離婚し、母親に育てられてここまできました。 母方の実家に住んでいて、今は母と祖父母と同居しています。 私は、母のことをとてもとても大切に思っています。 母とは親友のような関係といいますか、基本的に何でも話せたり、買い物も普段から一緒に行ったり、共通の趣味やイベントに行ったりするなど、とても仲がいいです。傍から見たらマザコンのように思われているかもしれません…。 私は医師になりたくて、医学部を目指して多浪(お金がなく自宅浪人)したのですが、祖父からは落ちるたびにひどい言葉を浴びせられ、深く傷つけられたりしたのですが、母は、私の人生だから好きなように気の済むまで後悔のないように頑張りなさいといつも背中を押してくれました。 (母には申し訳ないけれど、医学部には合格できませんでしたが、現在は他の学部で医療に携わるものを学んでいます) 少し前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。申し訳ありません。 私は未だに恋愛経験がないのですが、今後もしも彼女ができた時、母親を一人にしてもいいのだろうかと少し心配しています。 いつか祖父母が亡くなったら、母は一人で住むことになります。 その前に、母は祖父母の介護をしなければならないかと思います。 私は私で恋愛もしたいし、親孝行もしたい、孫の顔も見せたいと思っているのですが、私自身が親離れができていないのか、今後母親が一人で生活していくのは寂しくないのかなとか、心配だなと思ってしまいます。以前将来のことを話したとき、「あなたはあなたの人生、私は私の人生だから私のことは何も気にしないでいい」と母は言ったのですが、そんなことを言われると余計に母のことを大切に思ってしまいます。 母は再婚する気はないのかなと思っていたのですが、母は再婚は一切する気がないし懲り懲りと言われたことがあります。 時々、母が亡くなってしまったらどうしようとか、あと何年一緒に生きられるのかなとか、私に恋人がいないからなのかもしれませんが、母が現在一番大切な人であるがゆえに母のことを考えることが多いです。 母のためにも親離れしたいのですが、将来の母のことをどのくらい心配すればよいのか分かりません…。 まとまりの文章になってしまって申し訳ございません。 程良い親離れの良い方法を教えていただきたいです。
先日は大変お世話になりました。 就職2年目、生きづらさを感じ、1日1日を生きるのが本当に辛いです。 職場では、会社の社内変革があり、昨年まで担当していた事業から外されてしまいました。来年は馴れて楽になる、もっと上手にできると思った矢先、全く違う仕事になりました。しかし、分からないことがあっても2年目ということで、「自分で少しは考えて」と言われてしまいます。 恋人は最近までいました。年令もあり、結婚を前提にお付き合いしていましたが、子供を強要され、「あまり考えられない」と伝えて以降上手くいかなくなり、「子供がいないなら、君とは未来を考えられない」と言われてしまいました。 家族は、兄が結婚して家を出ていき、父が転職しました。父の転職が不安なのか、母は疲れているようです。それでも父は相変わらず「俺が正しい、俺が偉い」という態度で、新しい職場でも上手くやっているのか私も不安です。今は二人は上手く付き合っているようですが、いつまた大喧嘩になるのかと思うと不安で仕方ありません。 今の生きる意味は、両親がお金に困らないよう早く借りを返すことだと思っています。それ以外に見つかりません。 でも、できることなら、職場でも、人間関係でも、家でも上手く振る舞えない不器用な自分等早く消してしまいたいと思っています。 ここまで追い込まれて、自分でも何から解決したら良いのか分かりません。そもそも生きるべきかどうかすら分かりません。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 お読み頂きありがとうございます。 もしも可能であれば、お考えをご教示頂けると大変嬉しいです。
初めまして。 自分は今年で28歳になる者です。 今までの人生を後悔ばかりしてしまいます。 大学まで出たのに、学びも自信も付きませんでした。 人間関係が辛くて職を何回か変わりました。他人に怒鳴られたり、威圧的な態度をとられるとすぐ辛くなって耐えられません。正職の経験が無く、 現在もアルバイトです。働く(責任を持つ)ことがとても怖いし、嫌で たまりません。 それでは駄目だと思って今までも何件もカウンセラーに相談を受けたり、病院(大学を卒業してからずっと不眠症で睡眠薬を飲んでいます)に通ったりしていますが全然効果がありません。睡眠薬が手放せません。 今は何とかフルタイムのアルバイトを見つけて4カ月目になりますが、やはり辛いです。 友人も少ないので休日は何もすることが無く、いつの間にか月曜日になっています。 こんなことで自分の人生は辛いことばかりでずっと流れていくんでしょうか? 自分以外の他人は皆遊んでいるし、楽しそうです。 年齢のことで焦りを物凄く感じます。年上の他人はまだ若いと言いますが、私はもう若いなんて感じません。 何度も逃げてきたからそのツケがきっと何百倍にもなって、その支払いだけで一生が終わってしまうのかなって考たりして怖くなります。 せめて不眠症を治して、不安と付き合える術を知りたいです。どうしたらよいでしょうか。
悩みがあるというか、 もやもやしてることがあります。 今、彼が浮気している気がします。 LINEを見てしまったのです。 見てはいけないとわかっていましたが もう腹をくくりました。 若い子とのやりとりでした。 彼女は私の存在も知っていました。 バレないでしょ 癒しが欲しい 今度いつ会える 会いたい 会いに行くよ 会えて嬉しかった 俺とは付き合ってくれないの? その他にも色々口説き文句なり 送っていました。 彼女も流したり受け止めたり そんな感じでした。 しまいには、彼がその女に 俺の彼女今浮気してて 悩んでるんだよね 癒して みたいな、丸っきり嘘ついてる 文章を送っていたのです。 私、浮気なんかしていないのに… 彼女に構って欲しかったんでしょうね。 こんなことがもう 何回もあるので いい加減そろそろお別れしようと思います。 ですが、まだ好きでいたい気持ちと 情が邪魔して いざ別れ話をしたら ちゃんと言えるか不安です。 こういうとき、落ち着いて話すには どうしたらいいですか? アドバイス貰えたら嬉しいです。
2ヶ月くらい前からビジネス系の自己啓発本を読んでいます。 本の中には一部過激な主張とも取れかねないような内容も多く例えば、 「年収や収入はその人の信用を数値化したもの、大人の偏差値」 「人間も動物も基本的にはより良い遺伝子を持ったパートナーを見つけ子孫を残すこと」 「結婚や育児を経験しないと責任感が持てない」 「高齢独身男性は危険人物」 「経歴や職歴が定まらず一貫性のない人は不安定な人格」 「正社員になろうとしない人は責任から逃げている」 「養う家族のなく、子供のいない人生は虚しい」 などです。 もっと酷い本になると (※性的表現があります) 「ナンパをして不特定多数の人と関係を持つと自分に自信が持てるようになる。」 「男性が女性に優しくするのは性的行為をさせてくれるから」 「ストレスを解消するには性的な娯楽しかない」 「女性は容姿が優れていて男性に対する奉仕や気遣いが出来ることが望ましい」 「お金もなくモテない男性は女性と遊ぶ機会がないと犯罪者予備軍になる」 「アルバイトでいると一生低賃金で働くことになりスキルも身につかない。年をとると誰にも相手にされない」 など差別や偏見に満ちた内容の記述が多く落ち込んだり疲れている時には本の内容を真に受けてしまいます。 他人の言葉や価値観は私の幸せに当てはまらないので気にしていけないとは思うのですが普段から冗談や軽い気持ちで言ったことを本気にしてしまいます。 他人の言葉や価値観に左右されず、平常心でいるにはどうしたら良いでしょうか?
仕事で失敗し続けてます。 何かするたび何かと失敗してしまい、いつも上司に頭を下げてもらって迷惑かけまくってしまってます。 自分なりに一生懸命頑張ってるんですが、空回り?してしまってやってもやっても失敗し続けて 自分に自信がないです。 もともと自分に自信がないので、 仕事でここ最近失敗し続けてさらに自信がなくなってやる気もなくなって また何かすると失敗してしまうんじゃないかと 怖くなります。なってます。 他人に1番迷惑かけたくないのに 失敗しないように努力してるのに どこかいつも抜けてしまって失敗し怒られまくりです。 昔から感情が表にでて、すぐ泣いてしまいます。 そんな自分も嫌で泣き虫な自分が凄い嫌です。 どうしたらいいのかわからないです。 どうしたら自分に自信がもてて 強い人間になれますかね。。。
お目通しありがとうございます。 自分は人間関係において、頼られる側にいることが多いです。 友人にはよく悩み相談をされ、恋人がいればいつも支えてあげる側になります。 そして、何故か少し心の弱い人に好かれやすいようです。 借金、女遊び、ギャンブル依存症、自傷癖等々…。 過去お付き合いした人は、一般的に見てダメな人や、心を病みやすい人ばかりでした。 前置きはこれくらいで、本題に入らせていただきます。 最近お付き合いを始めた人がまた少し、問題を抱えている人なのです。 その人は心に病気を持っており、無意識下での自傷行為や不眠といった症状がよくあるようです。 そして、うつ病のため仕事を辞めてしまい、暫く働くことが出来ません。 性格でいえばとても紳士的な方で、言わなければ心に病気を抱えているなんて気付きもしないくらい、明るくて人に優しくて、人間的に素敵な人だと自分は思っています。 お互い愛情もあり、自分は愛する人と一緒にいる事が出来て幸せだ、と感じています。 ですが正直、自分はそろそろ誰かに支えてもらいたいのです。 わがままを言いたい、悩みを相談したい、辛いと愚痴を零したい。 そういう考えを全て押し殺して、自分がしっかりしなくては、と何度も心の隅っこに追いやってきました。 でもなんだか、支える側でいることに少し疲れてしまったのです。 しかし、出会って惹かれる人はいつも、よくよく知ると「自分が支えなければ」と思う人ばかり。 恋愛に疲れてしまい暫く離れていましたが、また惹かれる人が現れ、そしてまた自分を支えてくれる人ではなかった。 これはもう、自分はそういう運命にあるということなのでしょうか。 誰かの人生を支える為に、自分は生まれてきたのでしょうか。
先日、2年交際していた彼に突然電話で振られました。理由がいまいち納得できなかったので、数日間考えた後、会って話せないか頼んだところ、初めは了承してくれたものの、数日後にやっぱり会うのはきついから会えないと言われました。 そこでメールで本当の理由を聞くと、私のことを嫌いになったわけではないが、他に交際してみたい人ができてしまい、そんな気持ちで私とは付き合い続けられないと思ったとの答えでした。 何度も考えて理解しようとしました。しかし、異性に惹かれること自体は理解できても、恋人がいるのに他の人に目移りする気持ちがわからなくて、どうにも消化できずにいます。私は素敵な男性がいてもその人とどうなりたいとかは思わないし彼以外全く興味はなかったです。ましてや、長年付き合っているのであれば、仮に心が揺れることがあっても、相手を大事に思う感情から、こんな風に簡単に捨てて絶ちきることはできないです。そして、交際していた時は彼も他の女性は興味ないと言っており、女性関係もだらしないところはなかったので、余計受け入れられずにいます。 私の気持ちが一途すぎて重いだけなのか、私が愛されていると思ってたのは幻だったのか等と考えてばかりいます。普通はそんな簡単に切り替えられるものなのでしょうか。結局は私の信じた彼は幻想で、本当はそんな浮わついた人間だったのだと無理に飲み込むしかないのでしょうか。