hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 293件

好きになれない人と結婚をしていいのか悩んでいます。

目を通して頂きありがとうございます。 相手の方は6年前に知り合ってその当時から何度か告白されていたんですが、男性としては生理的にどうしても受け付けられなかったため、ずっとお断りをしていました。その度、友達としてならと言われ、たまに子供と一緒に食事などをしていました。しかし、私が毎日朝から夜中の2時近くまで働いていたため、下の子が寂しさから具合を悪くしてしまいました。その子が受験生ということもあり、一緒に居てあげたいけど働かなければと悩んでいた時に、彼から生活を支えてあげたいから、仕事を辞めて子供の側に居てあげてほしいと言ってもらいました。相当悩んでいた私はその言葉に甘えてしまいました。そこからはどんどん結婚の話が進み、両親もとても喜んで結婚式の話まであっと言う間に決まりました。そして彼は私たちのためにと言って、マンションを購入してくださいました。最初の頃はこれでみんなが幸せになるんだと言い聞かせていましたが、食事だけしてた時にはわからなかった、私の意見に従ってしか行動出来ないところや話し合いになると何一つ話が出来なくなるところや私達がチンピラみたいな人に絡まれた時に謝る私をよそに他人のふりみたいにして対応してくれない姿や私の両親の悪口を言う姿を見てしまい、生理的に受け付けないだけじゃなく人間的にも信じられなくなってきてしまいました。こんな気持ちで一緒になるのは彼にも彼のご両親にも失礼だからもう少し気持ちが入っていくまで結婚を待ってほしいと頼んだんですが、それだけは出来ない、俺のことは好きじゃなくてもいいからと言われ話が進んでしまいました。今、現在はすごく悪いところがある訳でもないし、仕事も一生懸命、私も年齢も年齢なので好きという感情なんて夫婦になればうすくなるもの、もっと相手の良いところを見てあげるように目線を変えよう、生活を共にし始めれば感謝の気持ちから情が生まれるかもしれないので、相手の方に感謝し前向きに考えるように努めようとする私と、やっぱり気持ちは大事、生理的なものは一生変わらないかも、籍だけは入れずに一緒に暮らしながら考えるのも一つの手ではないかと考える自分がいます。こんな年にまでなって、彼や彼のご両親、そして周りの方々に感謝して奉仕の心を持てない自分の欲の深さに反省しています。どうか辛口でも良いので良きアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

彼の両親に子供を作ることを反対されています。

6月に入籍予定の彼とはつき合って3年になろうとしております。 私の母はここ数年病気を煩い、2月に亡くなりました。 指定難病といわれる病気で、多くは壮年期以降に発症する病とされています。 祖父も2年前に誤嚥事故で亡くなりましたが、祖父にも同じ病気の兆候がみられ、遺伝の可能性があるとの説明がありました。主治の先生には異性の子供に遺伝する可能性があるので、女の私には発症する可能性は低い事と、発症したとしても早い段階なら可能な治療があると伺っております。 つき合って半年位から彼の両親にはお付き合いを強く反対されておりました。難病の病気と、私の生まれた土地への心配からの反対でした。 彼は彼の両親の反対は全く意に介せず、私を大事にしてくれお付き合いは続き、彼の仕事が一段落した今年、プロポーズして頂きました。 彼のご両親も今では結婚には仕方なく納得して下さっているようですが、特にお父様は病気の遺伝があるかもしれないからと言う事で子供を作る事に強く反対しております。おそらく私がそれに反発するようでは結婚は許してはもらえないでしょう。それでも、結婚も、出産も最終的には本人達の問題であるとは思っておりますが、彼のご両親にも、できるだけ幸せな形で、これからを過ごして頂きたいとも思うので、どうしようかと思い悩む日々です。 私自身は、子供は授かり物だと思うので故意に作らないのではなく、授かるのなら覚悟を持って育てたいです。病気の遺伝は正直全く心配しておらず、万一遺伝するような事があってもおそらく発症は晩年になってからである事や、社会保障が充実していたので母も病気の苦しみ以外の心配はなかったり、今後は治癒の可能性もあるとの医師の話があったためです。どちらかと言うと、私も高齢出産の域に入ろうとしていますので、その他の障害や不妊の心配の方が多いです。 彼は理解ある姿勢で、一緒にご両親にどの様に伝えればよいか考えてくれております。 元気な子供を生める確証もありませんし、例え健康な子供が生まれたとしても、将来の病気を案じてご両親にはストレスをかける事になるでしょう。 ひとまずは「子供は作らない」と伝え結婚を了承して頂き、今後子供を授かるようなら生むというのが、現在考えている対応です。 全てを得るのは難しい状況ですが、彼のご両親も、私も納得できる答えはございますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/10/27

子どもが学校の休み時間いつも1人です

小1娘のことです。 コロナ禍で、授業参観は1週間どのタイミングで行ってもよいという形でした。 図工の時間終わり頃から、休み時間を観に行ってみたら、休み時間になっても1人机に座ったまま。クラスに5人くらい残って、後はみんな外に遊びに行きました。 娘は1人机に座って折り紙出したり、ハンカチ出したり。 先生がそばに来た時に、折り紙でツンツンしてたけど、先生は他の子の手伝いでチラッと娘を見ただけでした。 小さい身体で窓際に1人。 折り紙を折るわけでもなく、出してはしまって、ハンカチ出して、くるくる丸めてまた広げてはしまって。少しキョロキョロして、折り紙で作ったカボチャをお道具箱から出して、またしまう。セロテープ出してしまう。ずっとそんな感じでした。 教室入っても良かったので、たまらず声をかけました。 「あと5分したらトイレ行くの。そしたら、次も図工だよ。箱で何作ろうかな」と、話す娘は家と変わりません。 帰るフリをして、少し見ていたけれど、その後も一人。 休み時間誰とも話さず。図工の時間も他の子はワイワイやってるのに1人。 教卓にボンドを借りに行くも、他の子に順番抜かされて、借りれずに席に戻る。 テープを取りに教卓に行くも、他の子の後ろに立っているだけで、手を伸ばす事もできない。 おとなしい子ってこんなんなのか。中1の兄も、小4の姉もクラスのムードメーカーって言われ続けてきました。 下の子の1人の姿が辛かったです。 いじめられてるわけじゃないのはわかる。ただ、仲間に入れないんだろう。 困っても何も言えない子で、泣きもしないけど、困ったと先生に言えない子です。 上の子よりおとなしい子なのはわかってたけど、心配です。 本人に聞いても、「外行っても遊ぶ子いないの。折り紙好きだから」と。 でも、キョロキョロ周り見てるあの顔は、本当は寂しいんじゃないのかな? 学校を嫌がる様子もない。ただいまーって元気に帰ってくる。幼稚園の時の友達とは遊べる。 親ができることはなんでしょう。 こーゆー子。1人が好きな子と思っていいのでしょか。 学校の話を聞くと、友達の名前も出てきてました。でも、姉も妹のクラスを見に行くといつも1人だといいます。 私にできることはなんでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どうしても身内や騙して金を取った奴らが許せない

はじめまして。私は方親で母親は精神病で入院。小さい頃から親戚中たらい回しにあいました。 心の中が憎しみでカウンセリング受けても憎しみが増すばかりで。身内には、税財産を取られました。 私が二十歳の時に肝臓ガンで亡くなった祖母には、親戚にだけは、絶対通帳から権利書は預けたらダメって口が酸っぱくなるくらい言ったのですが私の気持ちはこれっぽっちも伝わらず 「みく 以上に沢山彼奴にはしてやっている。お前に引き次ぐお金は母親の分だ。それに、散々金は今までしとるから金を取るわけないだろ」と言われたが、わたしが親戚たらい回しに会った時肩身の狭い思いや家政婦状態。仕事が終わらないとご飯食べさせてもらえず身内からのいじめに苦しみました。気狂いの子と・・・。親戚の子らは、幸せそうでした。祖父母に言っても我が子の言葉しか聞き入れず私は、より一層孤独をかんじていました。後で知ったのですが私を預かったら月15万も祖父母達は渡していたそうです。 親戚は、祖父母の前では、凄く良い人を演じていました。 結局生まれ育った本家の土地家財産を全て取られました。土地は借金まみれになり売ったそうです。本当が嘘かはわかりません。祖父母から親戚は土地大きな家を建ててもらってます。財産を取った人の息子が警察に務めていて訴えるにも私には、一円も手元に入らず。それからはもっと地獄で泥水を飲んでホームレス状態で今やっと3年前旦那と結婚しました。お金がないので式も写真も撮りませんでした。 あんだけ散々言ったにもかかわらず親戚に、通帳権利書実印を渡した祖母がどうやっても許せないのです。悔しくって悔しくって彼奴らは生きている。私が苦しんだ全てを味わって欲しいっと日々考えてしまいます。四国に育ち神社仏閣をみじかに感じながらいたので 呪わば穴二つ重々分かっていても絶対に、許すことができないのです。 私が名目上跡取りでしたが私側の先祖と縁を切りたいのですが可能ですか?いい思い出が一つもない元実家。 大昔は良くお墓掃除をしてましたが今になっては、先祖供養したくもありません。 このような状態から脱け出すには、どうしたらいいのか?どうか教えください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/03/17

苦しみの度合い

私は三人兄弟で8歳上の姉(25)と6歳上の兄(23)、そして末っ子が私(17)です。 兄は発達障害を伴う自閉症で話すことができないので脳の年齢は1歳8ヶ月です。 なので大人が誰かつきっきりで兄のことを見守らないとすぐにどこかに行ってしまいます。 そして親が面倒見れないとき2歳差の姉が遊びに行きたいときでも面倒みさせられたそうです。姉が面倒見るときに失敗して兄が脱走したり粗相したときは理不尽にとてもきつく怒られたそうです。 今から7年ほど前兄は障害者の施設に入所することが決まり、それから旅行以外は一緒に過ごすことはほとんどなくなりました。 姉は理不尽に怒られたり、一番遊びたい時期に兄の世話をさせられたりして相当苦しんだそうです。なので今になっては母や祖母は罪滅ぼしのためもありとても姉に優しく接しています。 私もこれには賛成です。ですがここからが本題です。(前提が長くなってごめんなさい) この前姉が苦しんで苦労した話をしてたとき祖母が、「あなた(この相談を書いている私)は兄のことで苦しんだりした経験ないでしょ」と言ってきました。私は咄嗟に返す言葉が見つからなくて「うん」と答えました。 ですがそれは嘘です。私は(年の差もあって)力の差があり兄の世話をすることがほとんどできなかったのですが、そのせいで私は何もしていないと姉から何年も恨まれてきました。 そして恨まれ何もしていないと言われるたびになぜ私は生まれてきてしまったんだろう。姉は私という比較対象ができてしまって同じ家庭に生まれたのに幸せそうにしてる私を見て辛いんだろうな。ということが身にしみてわかって生きてきたので、私もとても苦しかったです。 それに障害を持つ兄がいることに葛藤しました。そして兄から噛まれたり押さえつけられたりしたこともあってとても怖かったのを覚えています。 もちろん今まで姉や両親が一番苦しんで生きてきたのはわかっています。 それに比べたら私の苦しみなんてこれっぽっちです。 そんな私が苦しかったと思うのは間違いですか?誰かに苦しみを聞いてもらうのは間違いでしょうか?(もうここで聞いてしまっていますが)これを苦しみと呼んでいいのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/10/21

中絶しました。

不快な思いをされるかもしれません。申し訳ありません。 付き合って約7年、同棲して約6年の彼の子供を妊娠、中絶しました。婚約中です。 元々子供は授かり物だからいつかできたらいいねと話していました。何年も避妊なしで性行為をしていましたが妊娠せず、私は根拠のない大丈夫だろうと軽はずみな考えで行為に及んでいました。 彼との子供を妊娠したとわかった時、驚きと不安でしたが私も親になれるんだと嬉しかったです。妊娠がわかってすぐ、お互いの両親には早めに話し、私は体をよく使う仕事をしているので職場の上司、数人の同僚には妊娠したことを伝えました。 でも徐々に妊娠後の生活が現実味を帯びてきて、経済的に厳しく生活が苦しくなることが不安で出産への勇気がでませんでした。彼との話し合い中で、彼から中絶の選択肢を提案されたとき、ほっとしてしまいました。自分の生活とお腹の子を天秤にかけ、お腹の子を犠牲にしました。 多少苦労はするかもしれないけど、車を売ったり、私が勤務形態を変えてもらったり、両親に援助してもらったり、生活レベルを落とすことで産む事ができたかもしれないのに、自分を変えるのが嫌で産むことを諦めてしまいました。 両親や職場には中絶したと伝えられないと思い、中絶前でまだお腹の中にいるのに流産したと嘘をつきました。まだ生きてるのにいないことにしてしまいました。最低で自分勝手だと本当に後悔しています。自分が醜くて許せないです。赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤ちゃんはどうしたら天国で幸せになれますか。赤ちゃんに謝りたいです。 また私は生きていていいんでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

彼の突然死は、罰でしょうか。

先日、彼が突然亡くなりました、と相談させていただきました。 ご回答、ありがとうございました。 彼が亡くなって、もうすぐ2ヶ月。だんだん日が経つほど、何が現実で、何が嘘で、何が夢なのか、わからなくなってきました。 もしかしたら、彼の存在も、彼と一緒に過ごした幸せな時間も、すべて夢だったのかな?とも思います。 でも、フッと、もう彼に会うことも触れることもできない、と現実がよみがえってきて、やっぱり毎日泣いて過ごしています。辛いです。 今さらながら、思いました。 私は今まで、自分勝手なことで人を裏切ったり、親や親族の死を悲しむこともなく、酷いことをいっぱいしてきました。 亡くなった彼とはお互いにとっても大事な存在ではありましたが、彼は既婚者でしたし。 大切な彼が突然亡くなるなんて、きっとバチが当たったんですね。 私の罰は、全部私に来るなら仕方ないけど、一番大切な彼に、突然死という形で行ってしまいました。 そして、私にとってこんなに悲しい出来事も、罰なんですね。 私ももう還暦を過ぎています。 いつか寿命が来たら、彼に会えるか、もし会えないとしても、この悲しみとか辛さは、消えてしまうのでしょう。あと数年です。 それまで、彼はしばらく忙しくて会えないんだ、と自分をごまかして毎日を過ごして、そして近い将来に彼のところに行けるだろう。 そう思っています。 死後の世界って、今までは全く信じなかったし、考えもしなかった。 でも、今は彼に会いたい一心で、死後の世界は必ずある、と思いたいです。 でも、私の寿命が来たときに、もし彼が既に来世に生まれ変わっていたら、向こうの世界では、もう彼とは会えないのですか? できることなら、肉体のない死後の世界より、肉体も魂もある来世で、また彼と愛し合いたいです。 彼に触れていたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

限界に近いです。

私の実家は幼い頃から不仲で、末っ子の私は親からも兄弟からも精神的虐待と時々肉体的虐待を受けることが多かったです。 それ故にいつも自信がなく、疲れやすく、他人の言葉を気に病みやすくなりました。また、自然と他人に配慮するせいか、他人から依存されやすく、八つ当たりも何回もされて、本当に人というものが嫌になってしまっています。 いま結婚していますが、配偶者との間に子供を持ちたいと思えず、育児をやっていくなど考えられません。しかし、日曜日など外出すると「自分にはああいう家が無かったし、これからも無いのだろう。」と無性に悲しくなってしまい、外に出ても楽しくなく、ひたすら根のない草が世間を漂っているような気がします。 私にはやりたい事がありますが、それすらも時々どうでも良くなり、無気力になることが多いです。 今の自分に必要なのは、他者との温かい人間関係だと思うのですが、現実は傷だらけで、その傷さえ癒えていないのにまたその上から傷がつき、もうこんな殺伐とした世界で孤独に生きるなら、死んだ方がましな気もします。 新しいことをやったら?医療機関やカウンセリング行ったら?等一般的なアドバイスに従って色々やりましたが、とにかくいつもどこでも虚しいのです。こんな自分を幸せにしてあげられるのは自分しかいないのに、本当に情け無いです。よく「他人の為に何かしてあげれば返ってきますよ」という言葉ありますが、確かに一理あるとはいえ、返ってくるのが、嫉妬 憎悪 愚痴 嫌味 嘘 無関心の場合どうしたらいいのでしょうか。こちらが消耗して消えていくだけなのでしょうか。 よければ回答をお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

相手を許して本当の自分になるには?

家族仲良く幸せに過ごしています。でも夫には本来の自分ではない姿でいます。 本当は夫に頼りたい、甘えたいという気持ちがとても強いですが、結婚してから起こった二つの出来事が原因で夫に対して不安・疑心暗鬼・寂しさの感情が今でも根深く一人で悩んでいます。 一つ目の出来事はギャンブルで多額の借金をした事。もうどうしようもない、これでは自分はマズイと思い打ち明けた…と言われたのですが、同時に結婚前に作っていた借金がある事も暴露され頭の中は真っ白でした。義母にもお金を借り、どうにか支払いはしたものの我が家の貯金はその時にほぼなくなりました。 毎月の小遣いから少しずつ返済するという約束でしたが実際には難しく、大変な仕事をしている為私も無理を言えずそのままの状態です。本人も反省していたので私も忘れようと努力していたのですが、昨年また貯金から20万引き出されている事に気づき問い詰めると黙って使ってしまったと言われ、この時に信用はなくなってしまいました。 二つ目の出来事は、義兄に連帯保証人になってほしいと頼まれた時の事。何の為に借金をするか私はきちんと説明を受けておらず、理解できないうちは印鑑をつく事はできないと話すと夫はすぐさま義父に電話をして嫁の私が素直に納得しないと事情を説明。すると「○○家の恥だよな⁈」と私の事を義父に「恥」だと言い放っていました。それを聞いた時はあまりにものショックで、その後胃潰瘍にもなりました。 夫はとにかく親、兄弟を大切にする人です。それは私も同じなので理解できます。しかし、このような出来事から「何かあった時」に守ってもらえる…という安心感がありません。 私なら夫が私の両親に対して何か粗相をした時には少々の嘘をついてでも必死でフォローしていますが、夫は逆です。 この度義父が入院しました。夫は仕事の合間を縫って義母の通院に付き合ったりしています。本当なら代わりに私がしてあげたいのですが、これまで夫にされてきた事を思うと「放っておけばいい」と思っています。でも、そんな自分は嫌で仕方ないという気持ちもあり…。 私達家族の為に頑張って働いてくれている人ですし、私は夫が好きです。でも傷ついた事が頭から離れずクールに過ごしています。 心の持ちようが分からず悩んでいます。 どうすれば良いですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

誰にもいえない家庭環境の本音と悩み

今まで誰にも話せなかった気持ちと悩みを聞いてください。 私は母方の祖父母と二世帯で住んでいました。 しかし、父と祖母の関係が悪く、家族全員が揃うのは夕飯だけで夕飯の際も会話が弾むのでもなく、気まずい空気が流れるだけ… お茶の間で何か騒ぎ声がすると行ってみれば喧嘩だったり… 昼間は祖母の愚痴を聞く毎日… そして、姉が友達関係で問題があったみたいで自殺未遂し、家庭環境はさらに悪化。 結局、私が小学生の時に親と祖父母とで別居する形になりました。 祖父母とは離れてしまいましたが、数年間は家族団欒が少しは楽しめた気がします。 しかし私が中学生の時、姉の妊娠が原因で夫婦関係まで悪化。小さなことでも夫婦喧嘩に発展…。何度か止めたことはありましたが、日に日にエスカレートする喧嘩が怖くなり、隣の部屋で我慢する事しか出来ませんでした。 その後、母は精神的な病気にかかり実家に戻りました。姉と父は音信不通に… それから私と父の2人での生活が高校卒業まで続きました。 今でも母方の実家に行くたび、祖母から愚痴やら不満やらを聞かされます。 また、父絡みの話は祖母が怒るので出来ません。そういう話になった時は嘘をついて誤魔化すしかありません。 というか、何にしても祖母の顔色を伺い機嫌を損ねないようにしています。 小さい頃から嫌味を聞いてきましたがこればかりは慣れません…。 こんな家族関係、友達や先生、誰にも恥ずかしくて言えません。 いつまでこの家族関係が続くのでしょうか?ずっと直らないままなのでしょうか? 正直辛いです。もう愚痴や不満は聞きたくありません。もう一度団欒を過ごしたいです。 もし私が将来結婚して、私の家族を相手に紹介する時、果たして相手や相手のご両親は受け入れてくれるのでしょうか?幸せな家庭は築けるのでしょうか? 仮に結婚はしたとしても子供は作りたくありません。子供にまで辛い思いをさせたく無いからです。病気の母と離れて暮らす父をどう説明すればいいのですか? この家系が続く限り家族関係は複雑なままだと思います。 なので子供は現時点では欲しいと思いません。というか、自由になりたいです。旅行とか好きなことに費やしたいです。 もうこれ以上家族関係で悩みたく無いのです。 以上が私の本音と悩みです。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

結婚願望のない彼氏と関係を続けるか

私は35歳の時に離婚したバツイチで現在39歳です。離婚の原因は元夫が浮気相手と子供を作ったからでした。元夫は浮気相手と再婚しています。前の結婚の時から私は子供が欲しかったのですが子供はおらず、元夫だけが親になったことに大変ショックを受けました。 子供が欲しかったので、離婚直後から再婚に向けて婚活を頑張り、結婚相談所や婚活アプリにも登録して、何人かお付き合いした人もいましたが、結婚までには至りませんでした。 そのような状況の中、昨年7月から友人の紹介で今の彼氏と付き合い始めました。今の彼氏もバツイチ子供なしで、40歳です。離婚してからはとにかく再婚して子供を作ることが優先で、自分の好きという感情を優先せずにお付き合いしてきたのですが、今の彼氏は心底大好きな人です。私は、彼氏も結婚を見据えたお付き合いしてくれていると思っていたのですが、先日、付き合って約1年経つので、彼に結婚の意思を尋ねたところ、「実は前の結婚で別れる時にすごく辛い思いをしたからもう結婚は一生しないつもりでいる。万一結婚するにしてもここ2、3年のうちにするつもりはない。あなたのことは好きだけど、今結婚願望はないし今後も結婚願望がでてくるかわからない。子供は欲しかったが、結婚願望はないし幸せな家庭を築けるかわからないから、もう子供も諦めようかと思っている。」と言われました。これを聞いて、私から彼氏に、私は子供が欲しいからそれなら別れるしかないと伝えましたが、それでも彼の気持ちは変わらず、私が子供と結婚を望むなら別れるしかないと言われています。 彼氏は、私のことは好きだと言いますし、実際彼からの愛情は感じるので、彼のその言葉は嘘ではないと思います。 子供を諦めて大好きな彼氏と結婚という形に拘らず生きていくのか、彼氏と別れて子供と結婚に前向きな別の男性を探すのか、悩んでいます。別れても新たな人が見つかる保証はありませんし、年齢的に必ず子供が出来るとも限らないと思います。付き合い続ければ彼氏の気持ちが変わらないかどこかで期待してしまう気持ちもあります。5年近く婚活を続けて婚活に疲れてもいます。私は仕事していてそれなりの収入はあるので、経済的に男性に頼るつもりはありません。 長文失礼いたしました。助言をいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

22歳差の結婚

彼は20歳 消防士をされています。彼はもちろん結婚はされた事はありません。私とは年の差22歳。 彼と私の子供達は仲良く関係は良好です。 結婚や彼との子供をつくりたい話は私の子供達は承諾してくれています。 私は子供は2人いますが、不妊治療を経験しております。妊娠はしにくい身体であること、生まれてくる子、私にもリスクが伴うことは彼は知っていますが、出来ることなら自分の子供が欲しい気持ちはあると話てくれました。変なプレッシャーには思わないでとも優しく言ってくれています。私は子供を作る気持ちは無いことを当初は口にしていましたが、子供達からの承諾と、彼の御家族、私の両親にも私達の関係を理解していただくには子供が授かればと考えはかわりました。でも、一番は彼の子供が欲しい気持ちがあり、この気持ちに嘘はありません。彼は彼なりに、若い自分が私の子供達の父親になれるのか悩んでいる気持ちも私にしっかり話てくれています。 年の差の壁、相手の御家族の気持ち、自分の子供達との年齢差など一般の方々でも感じる問題点を自分なりにも考え彼にはお付き合いを一旦断りましたが、彼の本気であるという気持ちをしり、私も気持ちが彼に対し真剣であると実感し、現在付き添っています。 彼と一緒にいて本当に幸せですし、年の差を感じないように自然に私を支え気を付かってくれる彼を本当に1人の男性として見ています。 彼は祖父母、お父さ様に育てられました。 三兄弟の真ん中で真面目で正義感が強く、人を助けることに情熱が高い素敵な方です。 家族愛も高く彼をみていると大変な幼少期からの家庭環境を吹き飛ばすくらい素敵な大人に育てていただいたんだな、育ってこられたんだなって思います。 大切な育ての親であるおばあ様からは私との御付き合いは当たり前のことですが、反対されています。 彼との人生を考えてもよいのでしょうか? 彼は私を母親代わりに感じているだけなのでしょうか? 私が彼にしてあげることは付き合うのではなく別れなんでしょうか? 彼を好きになっただけ悩み、答えがわからなくなってしまっています。私だけでなく、将来性の高い彼の為にも どうか愚かな私の質問にお答えをいただけますよう、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

性転換は罪ですか?

私は今年で42になります。 生まれた時からなぜ私は男の体なのか?なぜ女とされないのか?悩み苦しみました。 今でこそ性同一性障害と言う言葉があり、そのように自身の自覚の性と体の性が不一致な人がいると認知されはじめていますが、私が子供の頃はただのオカマや同性愛者とされてしまうだけでした。 思春期をむかえるころは今思えばかなり病んでいたと思います。 私は女だ!とどれだけ訴えても見た目は男=ホモ、オカマ、女装だとなじられました。 その間には、家族からは波紋状態の時があり、性の問題で仕事につけず、仕方なく同性愛者向けの風俗をしたりや変態な人たちに遊ばれながら宿を繋ぐような日々があり、世の中から関わらないで欲しいと言われているようなゴミくず扱いの時がありました。 本当に自分の人間としての価値が感じられず、親兄弟を憎んだ時期もありました。 しかし、再三の訴えなどで、私も性転換手術をして戸籍の性別を変えられ、社会で女性として生活をできるようになりました。 ずっと私の事は親戚やご近所には内緒だったのですが、父が急死した際、葬儀で皆さんに会うことになり、その際、批判は覚悟していたねですが、皆さん私の姿をみて「良かったね」「辛かったね」と良く接してくれ心の底から感謝したのと同時に亡くなった父が気を回してくれたのだろうと本当にありがたく思いました。 その件から、母や兄弟も手のひらを返したように私を娘として扱い良くしてくれます。 家族に対して恨んだことが嘘のように晴れていますし、私もやっと本当に家族になれた気がしました。 しかし、そうなると、なぜここまで私はあんな泥水をすすり這いずりながらゴミくずのように生きてこなければならなかったのか、腑に落ちないのです。 今の幸せをみればすべてこれで良かったと思いたいのですが、過去の社会や人々からの仕打ちに「なぜ私が?」と時折悲しさと虚しさと腹立だしさでやりきれなくなります。 もっと清らかに普通に成長していたらこんな心に闇を持った人間にはならなかったと思います。 性転換したことを罪とされ、またその為に変質的な低俗な輩に媚を売って下衆な行為を喜んでしていたことを恥じて後悔し、その苦しみを一生背負えとご先祖様に言われているのだなと思います。 ご先祖様は私の行為を見て罰をあたえているのですよね? 毎日仏壇を拝もうと思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

疎遠だった母親との同居について

自分はもうすぐ50歳になる独身女性です、家族は若い頃に授かった20代の 娘が1人いるだけです。 両親とも疎遠でシングルマザーで 育ててきました。現在、自分は 会社員で娘は就職が決まらずに 引きこもり状態です。高校も中退し 教習所も中退し仕事も数日で退職 してしまう娘を養っています。 ひどい田舎で、親族がうるさく 娘について聞いてくるので、娘も 会社員と嘘をついています。 両親は、私が5歳の時に商売をはじめ 商売の借金の支払いに追われて小さい 頃から家族はバラバラです。私自身も 親族から親なし子と呼ばれていました。 16年くらい前に両親から650万ほど 借金の肩代わりをさせられ、私の 知らないところで名前を使われて いました。それからはほとんど 会わずに生きてきました。 その650万は、数年後に私の伯母が 肩代わりをしてくれたので、借金は なくなりましたが、実の両親が子供に 借金をかぶせることに私は理解が できず会わない生活をしてきました。 その後、父親は亡くなり、母親が 高齢で介護が少しずつ必要になって きました。今すぐ、一緒に暮らし 私に面倒をみてほしいと連絡が ありました。私は1人で娘を養って いるので貯金はゼロです。ギリギリ で暮らしています。自分のものさえ 買えません。お金がないから 無理だよと伝えましたが聞いてもら えません。実家は借金の担保で もっていかれましたので、母親は 賃貸で暮らしています。幸い、伯母が 大家なので格安の家賃です。 私はアパートを借りて娘とずっと2人 です。なので、私の名義で今すぐ家を 買って面倒をみてほしいと言って きました。貯金はゼロで低収入です。 家を買うのは正直夢のような話です。 転職をしたばかりで、勤続年数も ないためローンは難しいと思います。 母親には転職をしたことを話して いません。すごい田舎なので1日で 親戚中に噂話でまわされますので プライベートを話していません。 私自身、持病が5つほどありまして いつ倒れてもおかしくない身体です。 住宅ローンは無理な話なのです。娘は 健康ですが引きこもりで働けません。 姉が1人いますが、姉は裕福なところに 嫁ぎ幸せを壊されたくないと 逃げています。 私もかかわりたくないのですが、 産んでくれた人なので捨てる訳にも いかず、お知恵をかしていただきたい です。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

どうすれば学校に行けるのかわかりません

学校が嫌いで嫌いでとても行きたくありません。 元々小学4年生の後半くらいから学校への苦手意識が出てきてそれからずっと不登校で今更っていう恐怖心もあるんだと思います 行かなくちゃいけないとわかっていてもやっぱり学校には行きたくなくて、 正直行きたくない理由はないんです、親からはどうせめんどくさいからだろ?と言われてきたんですが、激しい嫌悪感と恐怖心があって 親や学校から「何故行けないんだ、何がダメなんだ、何が嫌なんだ」と聞かれる度ストレスを感じるようになり、 なんで行けないんだろう、理由がないってダメなことなのかな、もしかしたら自分がどこかで甘えているだけかもしれない、ととことんネガティブになっていってしまい 最終的には鬱になりかけるまでになってしまって、日常の些細なことでどうしようもないくらいに死にたくなったり、ふとした瞬間に自分はこれからどう生きていくんだろう、学校も行けずに生きていくことなんてできるのだろうか?こんな自分は生きていてはダメではないのだろうかと考えるようになりました 親からの「こんな子に育てたつもりは無い」や祖父からの「なんで弟はあんなに出来ていて愛想もいいのにお前はダメなんだ?」という言葉を聞くと怖くて怖くて いつか自分は親にも見放されて独りぼっちになってしまうのではないだろうか、親の思い通りに育たなかった自分は死ぬしかないのかもしれない、親不孝だ、死にたい、と何度も思うようになり遂に自傷行為に走りました 誰にも相談も出来ず、元々人に自分の話をするのがとても苦手で、親が連れていってくれた病院のカウンセラーさんや学校のカウンセラーさんにも本当のことは言えずにヘラヘラ笑っていたら結局独りになってしまい 友達にもネット上でもこの気持ちを話せずにいつもいつもただひとりで泣いて、親の前では何も無いように笑って振舞ってそれが本当に苦しくなってここならどうにかしてくれるかもしれない、と思いました 親にも友達にも相談が出来なくて、 というか誰も信用出来なくなってしまっていっつも疑心暗鬼で生きていて、 親が怖くて、人が怖くて 学校に行って親に見捨てられないようにしたいのにやっぱり行けないんです、怖いんです、震えてしまうから怖いんですなのに私の心の問題のせいでうじうじ閉じこもっていて、どうやったら私は学校に行けるようになるのでしょうか

有り難し有り難し 127
回答数回答 7

地獄が怖くて今を生きられない

私は最近突然、死後について考えるようになりました。その時八大地獄について知ってとても怖いものだと知りました。私はご飯を食べるために生き物も頂いているし、虫も殺してしまっています。また、学生の頃にものを借りたまま返さず、そのかたとも連絡がとれず。もう1人借りていたかたのものは喧嘩して私が不登校になったときに売ってしまいました。連絡は取ろうと思えばその人とはとれるのですが今更とるべきか悩んでいます。また、音楽やアニメを勝手に無料で聞いてしまっていました。試食も多めにとりました。謝罪することもできず、私は地獄いき決定でしょうか。謝罪したくてもできないです。後悔ばかりです。今からでも極楽にいけますか。 最近は、何をするにしても地獄の怖い絵が頭に浮かびます。熱い鉄板の上に寝転ばされ長い時間ノコギリでさかれる黒縄地獄の絵が頭から離れません。家族に相談すると、そんなこと、嘘だよと言っていますが、私は昔の偉い人がかいたものなら本当にあるのではないかと思っています。不勉強なのですが八大地獄とはどなたが言い出したものなのでしょうか。八大地獄があるとすればもう、そこにいくことは避けられないのでしょうか。 もちろん、これからも努力すべきであると思い、よいことをしようと心がけています。しかし、例えば誰かとお話しようとすると、私が覚えていないだけでこのことはもしかしたら嘘になるのではと思い話せなくなります。また、ご飯を食べるときもこれは殺生になるのではと思い食べるのが怖いです。何をするにしても地獄が頭を過り、なんの行動をとるのも怖いです。今まではゲーム実況を見たりすることを楽しんだりしてました。でも、ゲーム実況も著作権違法のグレーゾーンかと思い、地獄に落ちるのではと楽しむことも怖くなりました。違法で地獄が怖いです。 八大地獄が本当に怖いです。 地獄にいきたくないです。 死ぬのが怖いです。 家族に相談して、私達もしたことあるよと慰めてもらっても皆が地獄にいったらどうしようと怖くなります。 今も悪いことをしている人も私の頑張りで家族も極楽にいけますか。皆地獄いきですか。 私は生きて楽しんでもいいですか。 どうしたらいいかわからないです。 誰か八大地獄について詳しく教えて下さい。仏様は怖い方なのですか。 知識不足ですみません。乱文ですみません。 本当に怖いです。眠るのも怖いです。極楽にいきたいです。

有り難し有り難し 64
回答数回答 2

存在していく意味、そしてこれからの道

私は、某宗教の二世として、産まれました 産まれた当時から私の父親がその、教えに疑問を持ち教員をやめましたが、母親は一生懸命協会員をしていました。 しかし、小6年生頃から自分もその教えに疑問を持ち 次第に礼拝にいかなくなりました。 家では親は顔を合わせるたびに 【金を返せ!!!!】【離婚しろ!!このぺてん師女!!!!】 寝てる時に枕越しに喧嘩の声が聞こえるのは日常茶飯事、朝起きると家具が壊れている事もありました。 中学二年生の頃に私の母親は家を出て祖国へ帰りました 私は日本に残ったのですが、父親はすぐ別の女を作り 私と顔を合わせるたびに、【あのクソ女は私を裏切った】【クソ女の祖国もクソだよ、〜〜なことがあってな、あの民族はほんとにクソみたいな事しかしないんだ。】 そう言い聞かせてきます。 私は、皆がそうではなく、父親がネットリテラシーがなく、インターネットの心無い声に毒されている事もわかりますが、とても心が痛みます。 私は、道を踏み外してしまい、高校は中退 仕方なく始めた現場仕事も長くは続かず 職場を転々としながらすごしています、 しかし母親から、私の祖国へ来て 少し自分を見つめ直せと連絡がきています グレたチンピラのような息子を見てられないと、 私は、その教会のお陰でこの世に生を受けたと言っても過言ではありません。 しかし、父親が否定することにより、わたしの存在は嘘なのでしょうか? 生きている意味はあるのでしょうか?? 死んで、消えて無くなりたいと思ったのは一度や2度ではありません。 このまま、辛いことに耐え、生きて行くことに意味が見出せないのです。 どんな映画や、友達のめでたい出来事 を見ても、表面では、すごい!!!感動した!! と思っても、 心の奥底で、 【ふ〜ん。で??なんか意味あんの?それ、】 っていうきもちがぬけません。。 自分が何を質問したいのかも、よくわからない状態です、 変わりたい!!という気持ちはあるのですが、 どのように変われば良いでしょうか。、 このままではイケナイ!とは思いながらも 成功した未来が見えないのです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

自分が嫌い

私は二年ほど付き合ってる彼氏がいて、ここ3ヶ月ほど私が浮気をしていました。それが数日前バレてしまって、彼氏は私が変わるチャンスをくれました。もともと浮気性なわけではなくほれっぽくはありますが、相手を傷つけることをなるべく避けて恋愛をしていました。 ですが今回、相手を傷つけてしまって浮気してしまったことはもちろん反省していて自分がまた信用されるように頑張ろうという気持ちもありますし、もう嘘もつきたくないと思っています。 彼氏から、私のことをいろんな人に話してそんなクソ女やめた方がいい、とか、親にも別れろと言われたみたいでその話を彼氏の口から聞いた時、自分は何をしても人から嫌われるのではないか、大切な人を傷つけてしまうのではないか、人と関わらない方がいいのではないか、という不安が押し寄せてきました。 その話を聞くまでも思ってはいましたがもう一日中そのことばかり考えてしまうくらいです。 一度傷つけてしまったこと、信頼を失ってしまったことを修復することはこんなにも大変なことだと今になって気づきました。 気が立っていて、私が気が立つ立場ではないのに、友達に八つ当たりもしてしまいました。 当たり前のように正論を言われて、当たり前のように自分が悪かったなと思いました。 そのような行動全てが自分が原因で自分の弱さから来てるのもわかっていても、癒されたいと思ってしまいます。 浅はかだという思いはありますし、自分が悪いことをしていながらその感情を持つことは意味がわからないと思います。 彼氏が1番辛い思いをしたのに私は辛いなんて言ってはいけないのもわかっています。でも思ってしまいます。 これ以上人を傷つけたくありません。 幼い頃に、思いやりがあって優しい子だと親や先生から言われたことがあります。 今の自分はこんなにも汚れてしまって変わってしまったことに嫌悪感がすごいです。 彼氏にも前はこんなんじゃなかったのにどうしちゃったのって言われて、私は本当にどうしてしまったんだろうと、汚い考えや気持ちが多すぎて自分が嫌いです。 でも認めて欲しいという気持ちもあるし、嫌いな自分をどこかで自分自身が許しているからこうゆう結果になっているのだと思います。 自分が言いたいことを言っただけのようになってしまい申し訳ありません。 よろしければご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ