先日、パートで2年間働いてきた会社の正社員登用試験を受けました。 結果は契約社員での内定でした。 この結果をどう受け止めたらいいのか、気持ちの整理がつきません。 私は学歴も低く、今まで正社員経験もマネジメント経験もありません。SPIテストもボロボロだったはずですし、面接は割と普通に話せたのですが、詰めが甘かったように思います。 自分の経歴やスペックを考えると契約社員でも雇っていただけたのはかなり良い方だったのでは?と思う気持ちと、ここまで来たらやっぱり正社員になりたかったと思う気持ちがあります。 周りにはおめでとうと言って貰えますが、とても複雑な気持ちです。 契約社員というと正社員並に求められるのに待遇は劣る、というイメージしか無く不安でいっぱいですが、内定を断る勇気はありませんでした。 登用試験はまた受ける事は出来ますが、正社員になれるかはわかりません。 フルタイム勤務自体が人生初、今の人間関係良好な職場を離れ新しい環境で"社員"としてやっていく…想像しただけでお腹が痛くなってきます。 この道で間違っていないだろうか? なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
またここに戻ってきてしまいました。今度は将来のことがなかなか決められません。私は心理師になるために今の大学に入ったのですが、大学も遠隔授業で心理の興味を徐々に失っていきました。 また、心理師になるために大学院へと進学しなければなりませんが、学費も高く、さらに心理師の資格を取っても安定しない職であることを知り、現在働き口が少ないということなので一般就職の方がいいのではないかと考えてしまいます。 しかし、一般就職といっても心理師のことしか考えていなかったので自分が何をしたいのかと問うた時にやりたいことなんて思い付きませんでした。 ただ、心理職と一般就職を測ると断然デメリットは前者の方が多く後者を選びたくなってしまいます。 また、親や祖父母、叔父叔母には高校の頃からデメリットを考えずに大学院に進学して心理師になりたいと言ってたので周りは承知もしてくれましたし、応援ムードでした。 この夢のデメリットを考えた時に働き口が少なく、給料も低いということを説明して一般就職のことを考えていると伝えましたが、もう少し考えてみたらと言われます。大学院費用も出してくれると言ってくれましたが将来のことを考えると安易に判断しかねます。 無茶苦茶贅沢な話だと思います。将来の夢だったことに熱烈な応援と、さらにお金まで支援してくれるという話は夢を金銭的な理由、周りの非難で叶えることができなかった人から見ればこれだけ贅沢な話はないのだと思います。 しかし、私ももう今年で大学3年生です。23卒以降の就活は難しくなってくるということなので準備は早くしておく方が良いのではと考えてしまいます。 以上のように将来のことをなかなか決められなく、もう大学3年なので考える時間も限られてきました。一般就職の方が良いと考える反面、この決断をすることによって周りから応援してきた家族の気持ちを裏切ってしまうのではと考えるとなかなか決められません。 自分のことを自分でなかなか決められない甘ったれ小僧にありがたい話、為になる話、もしくは厳しい喝でも構いません。 私に再び助言をよろしくお願いします。
少しおかしな話ですが、今私は自他共に生きるか死ぬかの人生の分かれ道に立っています。 ただ生きるか、ただ死ぬかのどちらかです。 プロフィールの通り、私は今、20歳にもなって恥ずかしながら情けなくも働かずに実家で過ごしています。 当然親も私の事を迷惑に思っており、近いうちに家を追い出されるような状況です。 この通告は親として当然であり、20歳にもなって何もしない人間を養う筋は無いのが当たり前というものでしょう。 ただ、私自身が「死ぬか」という選択肢を出したのは1年程前からで、当時から過去を振り返ればこうなるのも当然と言えますか…法に触れる犯罪を犯してないだけで、心は犯罪者と同じかそれ以上に昔から腐ってます。生粋のダメ人間か屑か…20年の人生空っぽな空洞人間です。 この「死ぬか」は「死にたい」ではなく「死ぬべきだ」「死ぬのが現状のベストな選択肢」の考えから生まれたものです。それ以外にもここでは書ききれない、もしくは上手く言葉に書き起こせない多くの感情や考えからもこの考えが成り立っています。 ここまで書いておいてですし、私としても不本意ですが「死ぬしかない」と考えながらも心と本能は「生きたい」と答えてしまいます。恥知らずや傲慢と言われても仕方ないですが、これも私の本音の一つです。 努力も出来ず、自分には何も出来ないと思い、面倒くさがりで臆病のコミュ障で重度の逃げ癖がある人間の屑だと自覚してても生きたいと思ってしまうんです。 心を前向きにし生きたい気持ちに何度向きっても 「自分の能力を鑑みれば自分の就ける職場は仕事をする為に生きるような、前と同じように生きる意味が分からなくなって絶望と虚無感に囚われる」 「もっと上を目指したり、別の生き方を選択しようにも、一年も余裕のある状況で最悪の選択肢を取り続けた自分に出来るはずがない」 「今でも自殺衝動に駆られるのに、こんな精神状態じゃまともに働くどころか、そもそも採用されるかも分からない」 「奇跡的に就職先が決まっても問題点は山ほどある」 「時間も金も残ってないんだから行動するのも無駄」 「空虚な19年と最悪な1年を選んだ結果がこれだから死んだ方が良い」 これらの以外にも色んな不安な考えがずっと浮かび上がってきます。 どうかこの考えを振り払える考え方や方法を教えてください。
数ヶ月前、投薬治療をしなければならないほどではないけれども、うつ病の可能性があると診断されました。 ずっと落ち込んでいた私に母が、「私が若い頃に行ったことのある占い師さんがいて、とてもよく当たるから行ってみよう」と誘われ、もし、運勢悪いです、とか言われたらどうしようと思いながらも、縋る気持ちで行ってしまいました。 姓名判断の占い師さんだったのですが、私の性格などとてもよく当たっていて、すごいな、と感じていたところ、「あなたは何事も上手く行かない、努力しても分離、事故などの相がある」等の鑑定結果をもらい、大変ショックを受けてしまいました。私は容量が悪いとも言われ、確かに、人から嫌なこと言われたり、仕事を押し付けられても何も言い返すことはできないし、人に嫌われることが怖くて顔色を常にうかがって気を使ったり、私の今までの人生では我慢することの方が多いな、とは感じていて、それが原因でうつ病にもなったのですが、いつかは我慢に気づいてくれる人が現れるかも、努力が報われるかも、と思いながら頑張ってきました。 また、運動もできないし、暗い性格で人付き合いも苦手でしたが、勉強だけは好きで、唯一のとりえとして、一生懸命勉強だけは頑張ってきました。なので両親も祖母も私を大学院まで通わせてくれると言ってくれて、研究室の先生も私のことをよく褒めてくれて、院進のためにたくさん準備してくださっており、皆からの期待を感じて本当に嬉しくて、皆の期待に応えることができれば、とその思いでより一層努力することができていました。 しかし、努力しても分離、とあればこれからどうすれば…とお先真っ暗に感じました。 姓名判断が100%ではないと分かっているし、私の名前は母が一生懸命考えてくれたもので、自分でも気に入っており改名するつもりもないので、鑑定結果なんて無視してやろう、名前で私の人生決められてたまるか、と何度も自分に言い聞かせるのですが、どうしてもやっぱりふと思い出してそのたび落ち込んでしまいます。これから悪いことが起きたときに名前のせいにしてしまうのでは、と不安に思います。 どうすれば占い結果を気にしないでいられるようになるのでしょうか。 支離滅裂で長文申し訳ありません。ぜひよろしくお願い致します。
漫画やゲーム、映画などの暇つぶしにしかやる気が出ないです 働く事自体が苦痛で週5日も働くのが無理です。今は週3しか働いていません。 今までの仕事も全て一年以内に辞めており職を転々としています。 仕事がない日はほとんど布団の中で寝てるかスマホをいじっています。 ゴミ出しや洗濯も1ヶ月に1回行けば良い方です 精神科にも行って見たりしましたが、鬱とか発達障害ではないらしいし、薬も効いた気がしませんでした 私はそろそろ三十路になり これからひとり生きていけるだけの仕事を見つけなければと言う焦りはあるのですが、怖いし面倒だしで結局行動には移せません。もし、仕事を探しても今までと同じように耐えられずやめてしまうでしょう 世の中の人は将来こうなりたいとかどうしたいかみたいな人生の目標や目的があり、それによって、頑張ったり、我慢したり、物事決めたりする事ができるのだと私は考えているのですが。 私には将来の目標やビジョンがなく、考えても思い浮かばないのです 努力するより諦める事を選んでしまうのです 強いて言うならニートになりたいです 努力や我慢をする事なく好きな事だけして生きたいです どうすれば何事も我慢したり、継続する事ができるのでしょうか? 何をするにもやる気がおきず、どうすれば良いのか分かりません。将来の不安ばかりが増えて途方にくれています。 支離滅裂な文で申し訳ないですが助言を頂きたいです。
初めまして 4年前に友達の勧めでTwitterとインスタをはじめました。 Twitterはアイドルのアカウントとして使っていましたが、わたしはユーザー名とメアドを一緒にしてしまいフォロワーさんの事を叩いていたアンチとバトルしたツイートも恥ずかしい投稿も消さないまま4年前の10月ぐらいにログアウトしてしまいましたがログインしようと思いしようとしましたがパスワードも忘れてしまい何回もログインしてもダメでした。先月にまたログインしようとチャレンジしましたができず諦めて先月にTwitterをやめました。やめてもそのアカウントは残ってて悪用に使われないか不安でしかないです。その不安の中で最近しつこく迷惑メールがきました。 Twitterなんて使わなければよかったしユーザー名とメアドを一緒した自分はほんとバカだなと思いました。インスタは好きで使ってますが実は使ってないユーザー名とメアドが一緒のアカウントがあって消えません。パスワード忘れログインできませんでした。 正直メアドは変更したくないです。色々大変なので変更したくないです。 どうしても不安な気持ちは消えません。なんでこんな事したんだとフラッシュバックみたいもふと思い出して後悔してます。
お世話になります。 以前より度々ご相談している、強迫傾向のせいもあるのかなとは思うのですが、相談させて頂きたいと思います。 先日、魔が差してしまい風俗(セクシーキャバクラ)へ行ってしまいました。コロナ前に別の町で2度ほど行ったことがありましたが、あまり好んで行っていたわけではなく、今回は完全に性欲に負けた形です。 ご時世柄、キスは一切なしでお願いし、範囲内のサービスをしてもらいました。 担当の入れ代わりが途中ありましたが、その都度延長をせがまれたので(風俗ではルーチンなのでしょうが…)、特に担当者の嫌がることはなかったと考えています。もし何かがあれば延長の話はしないでしょうし…。また、ボーイから途中止められるようなこともありませんでした。もちろん私自身もそのようなことはしたつもりはなく、それぞれに優しく接したつもりです。 最後の会計にしても、暗い中ボーイに言われた額を払い、何事もなく裏へ戻っていったので問題なかったのだろう、と思っています。 一見するとなんてことのない夜遊びだったのですが、帰宅してからとても怖くなりました。同時に罪悪感が芽生えてきました。 先述の通り、担当者の嫌がることはしていないつもりですし、範囲内のことしかしていないので全く問題ないはずなのですが、会話などを思い出すと「あれはマズかったのでは?」など思ってしまい、不安が高まっています。 支払いにしても、言われた金額(こちらで認識していた額のままなので問題ないと判断)を払った(ボーイに手渡し)わけですが、レシートがあるわけでもないので、ちゃんと払ったことになっているのか不安です。 こんなに不安になるなら行かなければ良かったと後悔するとともに、何かしでかしてやいないだろうか、など根拠のない不安が押し寄せています。風俗に行ってしまったという罪悪感も感じています。性欲に勝てなかった己に自己嫌悪も感じています。 まだ強迫性障害が治り切っていないだけなのかもしれませんが、この不安をなんとか払拭、あるいは解決したいです。 何かお知恵をいただけましたら、幸いです。 もう風俗へは行かず、親密なパートナーを作る方向で切り替えていきたいとも考えています。 拙い文章で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
少し漠然とした悩みがあり、吐き出したく、書き込みをさせていただきます。 自分の将来やキャリアプランがうまく浮かんでこない、将来このまま今の仕事をずっと続けられるか、ということを悶々と悩むことが増えてきました。 また風邪を引いて寝込むことが年に何度かあったりし、 時折、胃腸に違和感があったりします。 検診では異常はなく、少しでも異変を感じたらかかりつけ医に かかっているので、できるだけの健康管理はしているのですが、 体力面でもこれから先、仕事に耐えていけるかという不安も出てきました。 会社員として20年近く働いてきました。 新卒の頃は就職氷河期で希望の職種には就けなかったのですが、 その後転職をし、希望に近い仕事に就きました。 その後勤めていた企業の倒産してしまいましたが、移った会社でも経験を積み、今の会社にさらに転職し、8年ほど経過しました。 それまでは自分なりに目標を見つけ、その上で、こうなりたい、や、こんな仕事をやってみたいというイメージを広げ、思い通りになったとは言えないものの、前向きな気持ちでこれからも人生を切り拓こう、という感じで歩んできましたが、いままでのように気持ちがついていかなくなりました。 「とにかく今まで積み重ねたことを糧に、目の前のできることをしっかりやろう。そのうち何かきっかけが見つかるよ。」と自分に言い聞かせて、目の前のことは出来ているのですが、ここ何年かは、なかなか自分が奮い立たないというか、なかなか言葉で表現できない気持ちを抱えています。 「自分へのご褒美」も昔から結構していて、自分を甘やかしてはいるのですが、その効力も以前ほどではなくなりました。 ここ数年、普通の業務に加えて、管理職になり、少し疲れていたこともあるのかと思います。 また、コロナ禍、ウクライナやガザでの紛争、物価高で感じる生活の窮屈さなど、予測できない、そして自分ではどうすることもできない出来事が短いスパンで起こったことも関係あるかもしれません。 「このまま目の前のことも出来なくなったら…」とか、「体がついていくかな…」とか、とりとめもないことが堂々巡りのときもあります。 とはいえ、歩み続けていくしかないのですが、少ししんどい気持ちを書かせていただきました。
高校で出会った大好きな相手がいます。彼女は出会った頃から海外大学進学の夢を話していたのですが、非常に優秀な生徒で、高校2年の際の留学を機に、そのまま海外高校を卒業予定、その後海外の大学へという形になっているそうです。 昨年には毎日のように通話する時もあり、一時期は付き合ったこともあったのですが、彼女は誰かのことを好きになれないと言っており(これは本当だと思います)、やっぱり好きになれなかったと言われ別れました。 今でも自分は彼女のことが好きで仕方ないのですが、彼女が今後日本の学校に進学しない、そして海外で働くという人生プランを持っている以上、どう転んでもバッドエンドにしかならぬ物語に頭を悩ませています。ちなみに自分も海外に長期留学した経験があるのですが、性格との相性から日本の方が向いており国内で生活しようと考えています。 相手側は、全く僕に恋愛感情はないものの、月3,4回の頻度で長時間通話してくれたり、一時帰国した際には何度も2人で遊び、ディズニーにいったこともあります。物理的な?距離も凄く近いのですが、彼女は好きという感情はないと自分に伝えてくれています。 ここまで誰かのことを好きになったことはなく、そしてこの状態が一年以上続いているため、他の誰かを好きになれるのかと不安もありどうしたら良いか分かりません。長い人生この先色んな人に出会うと言いますが、何もかも自分との相性が完璧で、自分の理想のタイプに正解があるとしたらこの人、とまで言えるレベルの彼女を超える人が現れるのか、彼女のことを完全に忘れて新しい彼女のことを愛せるのかわかりません。 1度関わるのをやめるべきというのもごもっともかもしれませんが、今の自分が幸せを感じられるのは彼女と関わっている時間であり、それがなくなれば何を楽しめば良いのかとまで感じてしまいます。はっきり言ってしまえば依存です。別の幸せを探そうと何度も試みましたが不可能に近い状態でした。 この先結ばれる可能性が0なのも、彼氏になることさえ不可能なのも理解しています。しかし好きでたまりません。彼女は好きで居られることに対しては負担などには感じないと言ってくれています。 彼女と親友になれたら、と思いますが、嫉妬心さえ抱いてしまう自分がそうなれる気はしません…。 ざっくりで申し訳ないですが、どうしたら良いんでしょうか…。
昔から、少し辛くなると嫌になるような性格でした。それでも、学生のころはなんとかやってこれましたが、社会人になり「嫌」という感情を他のことで発散しにくくなり、今は疲れて帰り、なんの楽しみもなく生きる毎日。 そして、人より出来ない自分に倦怠感を常に感じていることが強いストレスになっています。 せめて、考え方だけでも変えないとと、色々楽しいと思えることで、ストレス発散をしてきましたが、何をやっても楽しくなく…。休んでいても仕事が頭から離れず楽しむことができません。 ここまで来ると鬱病だろうなと思いますが、まだまだ頑張って自信をつけていきたいという気持ちがあるので、どうにか日々を楽しんでいける方法を考えていきたいです。 このような気分が落ち込んでしまった時、何もかも上手くいかないんじゃないかという不安な気持ち、楽しいことが楽しく思えなくなった時、どうしたらいいのでしょうか。 私が人生に色んなことを求めすぎなんでしょうか? 人それぞれでアドバイスしにくいような質問ですが、ご助言いただけたら幸いです。
20代前半で不倫をしてました。 私は既婚者の子供を妊娠してしまいました 今は中絶して普通の生活をしています。 奥さんから請求がくるのでは と毎日怯えながら生活してます。 弁護士に相談したらたぶん請求は できない、こないと言われたのですが 不安になります。 反省してます。 もう誰も好きになる資格ないと 思います。 結婚も子供も産まない人生歩みたいです。 子供くらいは天国で幸せになって欲しいです。
2年程前に婚約破棄され現在無職。 破棄理由は別れの1週間前の出来事。 それは、お寺に嫁ぐ事、結婚式の意向の相違、御両親の介護等…不安に襲われ、私が彼に不機嫌態度をとってしまったことでした。そんな私に彼は戸惑いを感じていたので、その大人気ない態度を反省、謝罪し、不安を伝えました。 が1週間後、やはり許せなかったのでしょう。婚約破棄を話し合い余地も与えられず、一方的に告げられました。 その後、彼は半年も経たない内に結婚。 ずっと消化できずにいた折の先日、彼の幸せそうな姿を目の当たりにし、自分の現実の虚無と憎しみを抱いてしまう自分に絶望を感じています。 あれから間もなく2年…私はあの時に置き去りにされたまま時間だけが過ぎ去ってしまう…限界…
今、自分は恵まれていてとても幸せだと感じています。 そのことがすごくありがたいと思うと同時に、こんなに幸せでいいのか、いつか悪いことが起きるんじゃないかと大きな不安に襲われてしまいます。 私は、正しい人生を真っ直ぐ歩いてきたわけでは決してないと思います。 嘘をついたことだって数え切れないほどありますし、ずるや卑怯なことをしたことだってあります。人が聞いたら顔をしかめるようなこと、神様に顔向けできないことだってしました。 自分が過去にしてしまったそれらのことに、心から反省し、これからはそのようなことはしないよう心に刻んでもいます。 けれど、これでいいのかとも思ってしまうのです。いくら後悔しても、これから先を同じことを繰り返さずとも、過去にしてしまったことは消えません。その報いをいつか受けるのではないかと思うと、恐怖で日々の生活すら満足におくれなくなってしまいます。 過去に対する後悔だらけ、罪悪感だらけの自分が嫌で、こんな私が幸せでいてもいいのか、でも、今の幸せを失いたくはないという矛盾した気持ちになります。 自分の過去を後悔し続け、将来のことに怯えながら生きていくのが辛く、どうすればいいのかわかりません。 どのような心持ちで、これから生きていけばいいのでしょうか?
僕は大学1年生です。浪人で失敗してしまい、通いたくなかった大学に通っています。失敗した原因というのが緊張による寝不足で本来の力を発揮出来なかったことです。現在通っている大学も親に負担をかけさせたくないので特に行きたくなかった国公立大学に通っています。でもやはり最初の頃は編入試験に受かってこの大学から、自分のいきたかった大学(もしくはそれ以上の大学)に3年生から通うということをずっと考えていました。でもこの大学で頑張る道もあるしそうすべきかもしれないと思い、もともと入りたかったけど、編入のことを考えて入っていなかった部活に入りました。実際部活は楽しいですし、充実してます。最初は、「部活に入ったら編入のことは忘れて、一旦冷静になり、この大学で頑張る道を選ぼう」と思っていました。そして「きっと部活に入れば充実するし、本気で好きなことに取り組めるからこの大学でも頑張れるだろう。」そう考えていましたがどうしても受験の不完全燃焼は消えませんでした。それは、受験を通して一番経験したかった達成感や自信を得られなかったことによると思っています。最初は「この大学に来るために浪人したんじゃない。1年が無駄だった。悔しいから絶対編入してやる」と思っていて辛かったのですが、次第に「この大学でがんばる道も確かにあるかもしれない。けれど、編入で成功して、受験で得られなかった達成感を感じてみたい!」という心境に変化してきました。でも、編入の勉強の為にこの大学で経験できることが出来なくなるかもしれない、また編入のために部活をやめると部の仲間を裏切るのではないか?また、編入した結果が必ずしも良いものとはならない(新しい大学でうまく人間関係を築けない等)かもしれない等の悩みがあり、編入を躊躇ってしまいます。何より編入の勉強で本気で部活に取り組めなくなることが僕は一番辛いと思ってます。しかし、実際に思いは部活よりも編入にあります。ですがこれらの悩みでどうしても編入することが正しいのか?と考えてしまいます。しかし編入しなかったことを後に後悔するかもしれないという不安もあります。こんな考えが巡ってしまい、自分のなかでどうしても結論が出ません。僕は自分の思いを貫くべきなのでしょうか?それとも我慢すべきなのでしょうか?本当にわからないです。ぜひアドバイスお願いします。
ブラック企業に長いこと勤め、退職してからだいぶ経ちましたが、いまだに怒りが消えません 当時の怒りが鮮明に蘇ってくると、未払いの給料分を金庫から盗んでやろうかだの、勝手に使用された私物と同じ商品を万引きしてやろうかだの考えてしまいます。 スマホ等が持ち込み禁止だった為、証拠がなく、法的な手段にも訴えられません。 こんな精神状態が続けばいつか実行に移してしまうのではないかと不安になります。 このような行いが、倫理的にどんな罪になるのか、徳という観点でどう振る舞うのが良いのかがわかれば納得できそうな気がするので、お坊さんならどう考えるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。
ご相談させて下さい。 私は40歳になりますが、現在、独身です。しかもお仕事もできておりません。 過去に深い心の傷を負い、心の病に陥り病院にお世話になっております。 病気は現在波はございますが、お薬を服用して少し落ち着いてきてはいるのですが、現在の現状に焦ったり、絶望的な感情に悩んでおります。 お仕事について考えますと、過去に受けましたトラウマが全身を駆け巡り心の状態が悪化してしまいます。 また、結婚もできないのではないかと思いますと、ずっと一人きりの人生でとても不安になります。 病気のひどかった時期から比べますと随分回復させていただいたと 思いますし、両親も健在で支えてくれておりますことに感謝はしておりますが、今のわたしの足踏み状態にじぶんを責めたり、焦ったり ふさぎこんでしまったりいたします。 こんな私を見守ってくれている両親にも申し訳ない気持ちです。 どうかこの想いを御理解いただけたら幸いです。 お忙しいところ恐縮ですがご相談ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
私は仲間の飲み会が決まると、嬉しいし、楽しみだし、いっぱい喋りたいと思いますし、周りにも言います。けど、一方で私は行っていいんだよね?とか、私と喋っても楽しくないんじゃないかとか、うまく喋れるかなと考え不安になってしまいます。そのためか当日、仲間の飲み会なのに、どこか緊張してしまい、うまく喋れなくなります。いっぱい喋りたいのに...こんな自分が嫌になります。
はじめまして。 昨年結婚し今妊娠中の27歳です。 旦那の風俗、キャバクラ通い、出会い系利用が止まらずもう死にたいです。 妊娠したのは嬉しいです。 でも、もし妊娠していなければ今からでも別の人生を選べたと思うと悲しくなります。赤ちゃんに申し訳ないです。 結婚前からなんどか同じようなことがあり、結婚したのが悪いのかもしれません でも、長年一緒にいて好きなのと、結婚したら治るだろうという期待から彼を選びました 普段はとても優しく、また妊娠中の私を気遣い自分の時間も惜しまず家事もやっでくれます。 でも、お金と女性関係だけがなおりません。 これから先も同じことがあるかもしれないと思うと、不安で死にたくなります どうすればいいですか
2人めの妊娠後期に、実母が急死し2週間後に夫の浮気が発覚しました 離婚する決意をし、実家近くにアパートを借り、息子をつれ妊婦の体で無理矢理別居しました そして不安もある中一人で出産しました 夫は子供に愛情はあり会いたいようで反省もしているようですが短気はなおらず...浮気も絶対に繰り返すだろうと思います 私の人生で一番悲しいことがあってからすぐの浮気を許せないし思い出す度に涙が止まらなく気がめいります... でも、自分のことより子供のことを一番に考えたいと思っています 子供の前では全てを忘れたふりをして接することはできます 4歳の子供も父親を慕っています 私が全てを忘れて夫のことを許すことはできるでしょうか...それが一番いい方法なのでしょうか...
はじめまして、祖父の形見についてご相談があります。 20代前半であまりこういったことに詳しくないため、有識者の方からのご意見を求めています。 10年ほど前、祖父が自ら命を絶ちました。施設に入りそこでいじめを受けたことによるストレスで命を絶ったと聞いています。 葬式や遺品整理が終わり、私は形見として腕時計や、顔写真、少量の骨をいただきました。普段から腕時計を持ち歩くようにしているのですが、最近それは良くないことだと母に注意されました。母も知人から注意されたそうです。 その知人曰く、自ら命を絶った方の遺品は周りの人間に不幸を招くと。 それを信じた母は実家にある祖父の遺影や形見を全て捨てる、あなたも腕時計を捨てなさいと言います。 昨年末から私は体調が芳しくないのですが、それも祖父のせいだと言うのです。 私は数少ない祖父の形見を手放したくありません。それに今まで散々祖父にお祈り(見守っていてくださいなど)をしておいて急に捨てるだなんておかしい話ではありませんか?祖父に関わるものを全て捨てるだなんて、祖父が存在していた事を全て否定するような行為で私は納得できません。 自死を選んだ祖父の形見、遺影などは全て手放すべきなのでしょうか? もし手放すべきであれば、どういったことが必要になるのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。