2024/08/05失恋しました
※プロフィール見て頂けたら幸いです※
出会って約1年(付き合って7〜8ヶ月)の彼から、突然別れを告げられました。
最後「もっと相手の立場に立ってほしい」「付き合うのは良いけど、結婚はできない」「違和感があった」と言われたのが特に印象に残っています。(他は動揺したのもあり、聞きとれなかったかもしれません)
唐突に言われたので驚きました。
同時に、少し怒りも湧きました。
私のなかでも、相手に思うところはありましたが、これから色々擦り合わせていこうと思っていた矢先でした。
その答えになる前に、お互いに話し合ったり、チャンスがあったのではと残念な気持ちです。もっと早く色々言ってほしかった…
タイミングが悪かったのでしょうか?
普段から色々話し、落ち着いて向き合える相手と思っていたので、歩み寄るチャンスが無かったのが一番ショックでした。
一方的に決めつけられたのが悲しいです。
最後にその気持ちを伝えて、聞いてもらえましたが、彼の気持ちがゆるがなかったので、それが答えなのだと思います。
恋愛するのが不安ななか、徐々に心を開くことができ、居心地の良い相手でした。
残念ですが、御縁が無かったのだと思います。
今約1週間経ちましたが、もやもやが止まりません。
私自身の過去・煩悩や、家の事情もあり、こんな私だから上手くいかなかったのかなぁと悲しい気持ちです。
もっと、ちゃんと色々理由を聞けば良かったのかなぁとかも考えてしまいます。(聞けば聞くほど落ち込みそうですし、といってももう聞くこともできないですが…)
両親が亡くなればいつ死んでも良いという考えが私の根底にあり、マイナス思考もあり、そんな罰当たりな気持ちで生きているから、色々うまくいかない原因なのかなぁとも思います。
その反面、心のどこかで支え合えるパートナーは欲しいとずっと思っており、無理せず流れに身を任せ、今回御縁頂きましたが、残念な結果に終わりました。独りは寂しいですが、辛い思いをするくらいなら独りのほうが良いのかとも思ってます。
こんな考えに至る自分が嫌です。
この葛藤した気持ちで生きてていいでしょうか?
うまくお伝えできなくて申し訳ございません。
もし、こうした方がいい考え方などあれば、ご教示頂けたら幸いです。

有り難し 8

回答 1