2024/04/13考えが違う人とのつきあい方
小学校低学年の母で、ママ友についての相談です。小さい頃から知っている仲です。
お互い子供の発達がゆっくりで仲良くなりました。我が子は早めに病院に行き、そのままで大丈夫といわれ、今は問題もなく通学中です。ママ友の子は発達がゆっくりではありつつも療育に繋がらず、就学してから療育や通級に行きはじめました。
病院には行ってないそうです。
ママ友は深く悩んでいますが、学校の先生や療育の先生のささえもあり、子どもの成長を待つ状態だそうです。
私も今までは話を聞いていましたが、なぜ病院にいかないのだろう、と思ってしまうのです。私が行った医者からは、
周りの判断ではなく、医者に見せて適切にすることが大切だといわれました。我が子で言うと、周りが発達がゆっくりといっても医者がみれば正常範囲か否かがわかるから、勝手に発達障がいと決めつけないといわれました。ママ友なりの考え方があるから尊重することが大切だとおもっています。しかし、病院に行かないで、どうしたらよいかと悩んでも、解決しないのではないかとおもってしまい、話をしていても、なんにも言えなくなってしまいました。
担任からは特別支援級を遠回しに勧められたようですが
ママ友は特別支援級にいくくらいなら、不登校を選ぶようなことを言っていました。
よそのお宅のことだし、
私には関係ないことだし、
親御さんの考え方もあるから、
尊重すべきだとおもいます。
しかし、今後の将来の就労をどう考えてるのだろうか、とおもってしまい、
話していてもつい、学校ではここまで進んでるらしいよ、とか来年の学年はこんなことするらしいよ、と余計なことを言ってしまいます。
相手の意思を尊重したい気持ちと、
それでよいのか、と問いたくなる気持ちがごちゃ混ぜになっています。
よく会うし、うまく付き合う方法はどうしたらよいのでしょうか。
有り難し 4
回答 1