hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 655件
2024/03/08

母が恋しい

3年前に亡くなった母に会いたくて仕方がないです。 当時の私は高校3年生の受験真っ只中で、母の死にうまく向き合えず、心の整理がつかないまま大学で3年を過ごしてきました。 就職活動にあたり、自分の将来を思い描くとき、無意識に母がいる姿を想像してしまい、それが叶わないことに気付くと辛いです。 また、最近は毎日夢で母の姿をみます。夢から覚めてすぐは、やっぱり実家はいいな、久しぶりに帰ろうか、母に会いに行こうか、と考えるのですが、しばらくしてもう母はこの世にいないことに気づいて毎日泣いたり吐いたりしています。 この3年間、実家に帰る機会は何回もあったものの、仏壇の前に座って母の遺影と位牌をみて拝むことがほとんどできません。なぜできないのか自分でもわかりません。怖いのかもしれないし、認めたくないのかもしれません。自分でもよくわからず、苦しいです。線香もあげてやらない娘で本当に申し訳ないです。 夢で全く会わなかった時期はあんなに夢に出て欲しいと思っていたのに、実際に夢に見るようになってからは辛いだの苦しいだの言って酷い娘です。でも母に会いたくて仕方ないです。もう意味がわかりません。苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

会いたい。。

何度かここへこさせていただいています。 恋人を付き合いだして間も無く亡くしてから4か月が過ぎました。一緒に撮った写真もなく、本当に一緒に居るようになってからは3ヶ月という短い間でしたがあんなに一緒に居たのに、いつも彼を思うとき顔だけが何故かはっきりと出てこない。。どうして。 ハスノハ様で御釈迦様は「人を心のよりどころにしてはいけない」と言われたと拝見した時にも、私なりに理解できたのですが、どうにも寂しくて悲しくて不安で会いたい、話したい、彼を感じたくてどうしようもなくて。 仕事もうまく行かず。 全て自我であり煩悩で私欲でしかないとも反省もします。 以前からも興味もあって仏教や死後の事の物やスピリチュアル?の物を読んで自分に言い聞かせたり、落ち着かせようとしています。 目を閉じて彼を思う時彼は私の中に居てくれてるってよく書かれてて、お浄土で会えるとも言われていたり、来世でまた会えるかもしれないとか、どうしても今は本当には信じきれなくて。辛いです、こんなにむごい縁を私は本当に自分で生まれる前に決めたんでしょうか。 先月あたまに彼の弟さんが、彼が亡くなる半月くらい前に亡くなった、彼のお母さんと彼のお墓を霊園に立てました。先月も今月も会いにいきましたが、14日の月命日にはいつも行こうと思います。お仏壇も無いので、知り合いが写した彼の写真と少しだけの彼の私物を置いて、お茶とお水をおいています。 お金がたまったらお墓に書いてある彼の法名で、位牌を作りたいと思っているんですが可能なのでしょうか?おそらく浄土真宗なので、彼の弟さんは何処のお寺に行かれてるのかは知らないので、自分で浄土真宗のお寺さんを探して相談にいってもいいのでしょうか? 読んで下さった方々、本当にありがとうございます。長文になり申し訳ありません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

供養について

昨年、実母が他界しました。12年前から私と二人暮しです。14年前に父が他界、その後、色々あり、兄とは絶縁状態。兄も母の子、死ぬ前に会わせました、もう意識はありませんでしたが。 葬儀は私が行いました、家族葬。兄家族はお客様気取り。墓参りも(父の)、仏壇に線香1本すらあげに来ません(母にも)。ずっと兵庫県に居住、家の墓は香川県のお寺にあり、父も納骨しました。1年に1度私が掃除に行きます。母は生前、知らない土地の墓に入るのは嫌と言っていました。葬儀から7ヶ月、まだ納骨もせず、仏壇も次男の私の家にあり、毎日供養している状態です。家は真言宗ですが、お寺の檀家にはなっていません。 ここから質問なんですが、 ①私も病になったため、お茶の入れ替えやお経(般若心経、光明真言と大日如来様、観音様、お大師様の真言)も午後になったり(お経もこれでいいのか)、本当は午前中にしないといけない? ②ご飯を炊かないので、ご仏飯もたまにしかお供えしていません(当然、ろうそく、線香、お茶お水、お菓子、果物、お花は欠かしてません) ③経済的にも家の墓(香川県)に納骨するしかなく、私が独身、兄も子供は女の子で、いずれ無縁になると思うので、私が永代供養のお墓を兵庫県内に買ったら、両親もそちらに納骨し直したりしてもいいのでしょうか? ④次男の家で仏壇を祀っていていいのでしょうか? ⑤死後、40年近い祖父母の位牌も祀っていますが、お墓のあるお寺に引き取って頂いてもいいのですか?ただ、うちに過去帳はありません。 ⑥父の葬儀時、葬儀社の紹介のお坊様に来ていただき、四十九日以後、お坊様にお経をあげていただいてないのですが、成仏できないですか? ご回答、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

宗派の選定の仕方について

だいぶ前に「軽症うつ病」に罹患し、少し精神的に疲れていた時に テレビで宿坊の特集を見て、比叡山延暦寺の宿坊に お世話になったことがあります。 その際に「一隅を照らす」という言葉を、 僧侶の方から教えていただき 自分のいるこの場所で、その片隅でも照らしていくつもりで 今まで頑張ってきました。 おかげさまで、今は病気も完治し、 仕事に忙しい毎日を送っています。 父が亡くなり、父の兄が葬儀を出してくれました。 臨済宗建長寺派の葬儀でした。 両親は離婚していて、いろいろな家庭の事情があり、 父の兄が、父の位牌を作ってくれて、長男である私が 小さな仏壇を購入して、その位牌を守っています。 それから、10年以上、経ちました。 いまは父の兄もなくなり、少し父の親戚とも疎遠になって また、そのお寺が自宅から遠方にあることもあり、 あまりお墓参りにも行けなくなってしまいました。 仏壇があり、位牌がありますので、 ときどき、お坊さんをお呼びして、読経をお願いしたいとも 考えています。 その時の宗派のことですが、 やはり葬儀のときと同じ宗派のお坊さんに お願いするべきでしょうか。 または、精神的に苦しかったあのときに救ってくれた 天台宗のお坊さんにお願いしても大丈夫なものでしょうか。 また檀家になっているわけでもないので、 これから、いろいろ探したいとも思っているのですが、 その際に宗派をどう考えるべきか、と思っています。 その点、教えてください。 なおお仏壇のご本尊は、釈迦如来を祀っています。 ときどき浅草寺には出かけているので、 浅草寺で観音様の掛け軸を求めて、それを右側に祀っています。 左側が空白になってしまっているので、 もし天台宗なら、そこに伝教大師の掛け軸かな・・・とも 思っているのですが、その点の可否も教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

お墓と納骨について

初めて質問させていただきます。 実家のお墓のことで相談させてください。よろしくお願いいたします。 実家のお墓をまもってきたのは亡き祖父です。今は長男である父がお墓をまもっております。もし父に何かあった時は兄が、次は兄の長男が…と継承されていくものと思っておりました。 でも、11月の半ばに兄の長男が自殺しました。 兄夫婦の子供は三男一女でしたが、離婚し義姉と姪は出て行きました。 兄は不倫相手の女性と一緒に住んでいるため、ほとんど家に帰ってきません。 実質、兄の家には甥の2人が住んでいる状態で、甥の1人は遠方に永住するつもりで就職し、もう1人も就職ですがこの先自分の父と内縁の女性とのことを見たくないと寮生活を考えていたようです。 そんな中仏壇もないし見る人もいない、孫の1人が自宅に残って位牌の世話をするのも忍びなく思ったのか、父は、位牌はうちの仏壇にと言い出しましたが、拒否されたようです。 また、しばらくして父に自殺した甥をお墓に入れるのはどうかと言われ、納骨前に兄と話をするから、私の意見を聞きたいと言われました。 私は自分の不甲斐なさ、今までのこと、いろいろ考えたら怒りが増すばかりで鎮まりません。 きっと父も、ただ同調して欲しくて話すだけかも知れないけれど、怒りに固執している私が話してもまともに受け答えができなそうです。 自分自身も含めて方向性をつけるために、お墓が同じで位牌の置く場所が別でいいのか、お墓をまもっている人が拒否したら納骨できないのか、その時は四十九日の法要はどうなるのか、分からないことだらけなので、教えていただきたいです。 年の瀬にはいりお忙しいとは思いますが、どうか回答をお願い申し上げます。 自殺した人は死んでからも苦しむと聞きました。今は甥っ子に、ちゃんと修行して釈迦如来様に自殺してしまったことをちゃんと謝って、苦しまない方へ連れて行ってもらえるように頑張りなさいとお線香をあげて手を合わせるばかりです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

遺骨とは何ですか。魂と霊の違い 法要について

生後6ヶ月の愛娘(二女)を病気で亡くしました。先週四十九日の法要を執り行いましたが、納骨はしませんでした。 私は無宗教ですし、私自身、義実家のお墓に入りたくありません。(旦那さんは次男ですが、長男が遠くにいるため、旦那さんがお墓を継ぐことになりそうです)そもそも私はお墓というものに入りたくありません。子どもに私のようにお墓問題で煩わしい思いをさせたくないのです。 自分でも入りたくないところに娘を入れるなんて考えられません。私の骨と一緒に散骨でもしてもらおうかと思っています。それまで手元に置くのはおかしいでしょうか。保存しておけるかという問題もあるでしょうが。 義父には、とりあえず今はいいが、なるべく早く納骨しろと言われます。お寺の友達にも納骨することが供養になるとも言われました。 そこでふと疑問に思いました。遺骨ってなんなんだろうと。 四十九日にお寺さんから位牌に魂をいれてもらいました。ということは娘は位牌(自宅)にいる、と考えるのですか?でも、新盆は故人の霊が初めて帰ってくるから通常のお盆より盛大に執り行うんですよね?「魂」と「霊」の違いもよくわかりません。 今後の法要についても形式的に義父からいろいろ言われそうでストレスを感じます。自分で納得して供養をしていきたいです。 娘はどこにいると考えるのですか?私自身は、今日は天国の保育園でお友達と楽しく遊んでるかなと思ったり、いつも私たちのそばに空気のようにいてくれると思ったり。それで、手を合わせる対象として写真や遺骨や位牌を自宅に置いて、毎日お線香をあげられればそれでいいんじゃないかと思ってしまいます。お墓も要らないです。 今後、法要をしたとしても参列してくださるかたは生前の娘を知りません。長期入院で基本的に両親、祖父母の面会しか許可されていませんでした。お葬式で初めて顔を見た方ばかりです。そんな方が集まっても娘の話をすることはありません。四十九日の法要も、ただ義親の兄弟親戚の集まりで娘の話は出ません。会ったことが無いのだから当然です。そんな法要を今後していく意味が感じられないです。 今後の法要で、残された人の気持ちに区切りを付けるとかあるのかもしれませんが、私は娘を亡くしたことを毎日忘れることは出来ませんし、義父に指図されながら法要をしていくことが堪らなく嫌です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2021/09/19

子供の供養のことで悩んでいます

娘の供養 これでよかったのだろうかと悩んでおります。 ご指導ください。 (経過) 若い頃(約50年前)生後3ヶ月の娘を亡くし、親戚の人にお坊様を紹介され葬儀を行いました。家が真言宗だったので真言宗の仏壇を購入し、娘の位牌を収めました。また、公営墓地の永代使用権を取得し、お地蔵さんを建てて納骨供養をしております。 娘が亡くなって1年後に私どもは転居し、そのお坊様との付き合いもなくなりました。その頃やっと気がつきました。そのお坊様が浄土真宗の方で、我が家の宗派(真言宗)と異なること、法名・戒名が異なることに。 その後転居先で真言宗のお寺様を探すのを怠り、現在までお付き合いしているお寺様はありません。毎年お盆になると家族みんなで仏壇の前で「般若心経」をあげ、その後墓参りに行っていますが、僧侶によるお勤めや回忌法要などは営んでおりません。 最近、浄土真宗と真言宗では教義が大きく異なることも知りました。 気がかりな事がございます。ご指導ください。 (仏壇のこと) 我が家の宗派は真言宗です。 現在、真言宗の本尊が祀られた仏壇に浄土真宗で葬儀された娘だけが祀られており、位牌、過去帳には「釈尼○○」と記載されています。現在もお付き合いしているお寺さまはありません。将来私ども夫婦が亡くなったときは真言宗による葬儀・供養を考えています。 ①真言宗の仏壇に浄土真宗で葬儀・供養された娘を祀ることは問題ないのでしょうか。 ②将来私ども夫婦がなくなったとき、真言宗の仏壇に真言宗と浄土真宗の仏が祀られることになりますが、宗派による教義の違いは問題ないのでしょうか。 ③お盆などに真言宗のお坊様にお参りしていただいたとき、娘も供養の対象としていただけるのでしょうか。 (仏壇でのお勤め) 大日如来像に一礼し、お大師様の掛け軸に一礼し「南無大師遍照金剛」と唱え、娘の位牌に向かって「南無阿弥陀仏」と唱えています。 「南無阿弥陀仏」は、娘の冥福を祈る気持ちが言葉になったもので、特に宗派を意識したものではありません。 ①真言宗の仏壇で「南無阿弥陀仏」を唱えてもよろしいですか。 ②お盆には、仏壇で「般若心経」をあげてからお墓参りに行きますが、問題はありませんか。浄土真宗では「般若心経」は不要、教義と矛盾すると言う方もおられますが。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

死後もうすぐ1年。お墓も仏壇もないことについて。

ガンで闘病していた母の死後もうすぐ1年になります。 先日一周忌も終えました。姉も私も結婚して家をでており現在は父が実家でひとりで暮らしています。 その父がお墓をどうするか決めず、仏壇も買わず、自分で作った棚に白い布をしき位牌や花、お供えを置きお骨はその棚の下に隠すように置いています。生前母は姑関係に苦労していたこともあり、父側のお墓には入りたくないこと、実家近くのお墓で分譲中なのでそこを買うことも検討してみて欲しいということ、樹木葬、散骨でもいいということを話していました。しかし、父は検討中検討中と言うばかりで実際なにもしようとはしません。 位牌やお骨が置いてある部屋は日当たりも悪く、母が最後に入院する前に過ごしていた部屋なのですが、寝たきりの母は「寒くて暗くて一人でいると心細い。」といつも言っていました。だからこそ私は亡くなっても母のお骨をその部屋に置いたまま、さらには仏壇もないのが許せません。父には何度も話し合おうと言いましたが、頑固で短気で人の話を聞きません。父方の叔母にも相談して言ってもらいましたが余計なお世話だと、全く話になりませんでした。 お骨と位牌をこのように置いたままにしておいて本当に良いのでしょうか。また父をどのように説得したら良いのでしょうか。私自身まだ若く、知識もなくどのようにするべきなのか分からなくなってしまいました。家族をまとめてくれていた母が余命わずかだと分かったときから、葬儀、お墓、仏壇…揉めてばかりです。もうすぐ一年経つのに、母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。母を早く安らかに眠らせてあげたいです。どうかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/02/17

法要と心の持ち方について

いつもありがとうございます。 先日弟が亡くなったことについて、相談させていただきました。 その後の話なのですが、 葬儀の際、義妹が弟のお骨を連れて帰りました。 その後お位牌を母が父のお骨がある遠方のお寺にお願いしました。  最近滅多に連絡しない義妹ですが、母に、 四十九日の法要までにお位牌がないと高くつくからそれまでに持ってきてほしい。と連絡があったそうです。 その際に、大きな骨壷がいつまでも家にあったら、気が散るから法要の時に持って帰ってもらいたい。 納骨は遠方だし、納骨代もかかるから行かないと言ったそうです。 それを聞いて、母も私もとてもびっくりして、傷心中です。 どう捉えればいいのか? 人として許せない思いでいるのはおかしいことでしょうか? 恐らく、四十九日の法要は、母はお位牌を渡しに行き、お骨を受け取るため、行くことになりますが、義姉の私は呼んでもらうことはないと思います。 弟の命が危ない時も呼んでもらえず、泣いて最期会うことをお願いした経緯があります。 もう、傷つきたくないので、こちらから行きたいと言うつもりはありません。 弟の大事な法要に行かないで良いのでしょうか? 私は法要だけでなく、何でもやる事が決まっている事はその通りにするものだと思っていました。 それをことごとく外れる事をする義妹を見ていて、そんな私の考えはおかしい事なのか? 義妹の行いをどう思われますか? 前回、お互い思いやりを持ってとアドバイスいただきましたが、 母も私も義妹の力になりたい気持ちでいました。 でも、この他にも色々あったので、私はもうそんな気持ちも芽生えません。それは良くない事でしょうか? 母は傷心でありながらも、善人でありたいという気持ちが大きく、 可哀想と言っています。 その気持ちは分かるのですが、 義妹と関わると、心無い言葉を聞いては傷つく母を見てはいられません。 でも母が寄り添う事を決めたのなら、それを尊重しなくてはならないことは理解できます。 でも、義妹は寄り添うことよりお金を要求しているのに母は気づいてるのかわかりませんが。 人を憎む事は良くない事だと思います。 私は心が綺麗と善人ぶるつもりもありませんが、とうとう汚い人間になったのかもしれないと自分自身信じられない思いでいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

無宗教の場合の仏壇について

主人の実家は学会です。 主人は長男ですが非学会員で特に信仰している宗教はありません。 . 半年前に絶縁状態だった義母が 亡くなりました。 入院したことや亡くなったこと 義姉は親族の誰にも言わず全て学会で終わらせてしまいました。 そのことはもう諦めています。 ただ、入院する1ヶ月前まで 娘が間に立ち主人と義母の雪解けを 探っていました。義母の頑なな心も 少しずつ変わってきていて、主人にも 和解するよう説得していたのに 突然連絡が取れなくなってしまいました。 心配で義姉にも連絡しましたが 着信拒否の音信不通になってしまいました。 この時点でもっと強く行動して どれだけ遠方でも乗り込むぐらいのことを すればよかったと後悔しきれません。 . 和解のチャンスを握り潰してしまった 義姉に対しての憤りが消えるまでは かなりの時間を要しそうです。 . 自宅で仏壇を用意して ご本尊と先祖代々の位牌を 用意して御供養するのがいいと 聞きましたが無宗派の場合は どのように用意すればよろしいでしょうか? . 私個人は般若心経の教えに 共感することが多いのですが 宗教の知識は無いに等しいので どう選べばいいかわかりません。 仏壇を用意したあとのことを お教えください。 . 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

母の魂はどこにいるのでしょうか。

こんにちは。 私は、56歳の主婦です。 6月4日に亡くなった母の魂がどこにいるのかというご相談になります。 母は、6年間、肺癌と間質性肺炎で闘病し、在宅で亡くなりました。 存命中も、入院することなく、時には笑い、時には喧嘩をしたりしながら、私と2人、在宅で過ごしておりました。 本当に、密度の濃い6年間でした。 父は、既に老人ホームに入居をしているため、今後は鎌倉に住む長男である弟が仏壇を守ってくれることになっています。 母が眠るお墓は、富士霊園です。 7月20日の納骨を終えると、今まで直ぐそばにいた母が遠くに行ってしまいます。 6年間の介護は決して楽しいことばかりではありませんでしたが、ずっと一緒にいた母が、遠い場所に行ってしまうことが寂しくてなりません。 鎌倉も富士霊園も、私にとって、簡単に行ける場所ではなく、今後私はどこに手を合わせれば良いのかわかりません。 葬儀社の方から、母の魂は、位牌の中にあると聞きました。 では、お仏壇の前に行かなければ、母と話をすることは出来ないのでしょうか? 私は、毎日、毎朝、毎晩、いつでも母を感じ、お線香を上げ、手を合わせ、今までと変わることなく、今日の出来事や自分が思っていることを伝え続けていきたいのです。 お坊様、 母の魂はどこにいるのでしょうか? お仏壇もなく、お墓にも行けない私は、どのような方法で母を想い、手を合わせれば良いのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

良きアドバイスをお願いします

今から数十年前、母が真宗の墓地を購入しました。 仏壇の無い家へ嫁ぎましたので、先祖様の宗派も何も分からず言われるがままにだったと思います。 先日、父が亡くなり少し迷いが有りましたが、そこのお寺から法名を頂きました。 生前父が先祖の位牌だけでも持って来ておきたいと私に言っておりました。 と、言うのも父は次男で墓守りする状況には有りませんか、長男が早くに亡くなり、そこのお嫁さんは現在83歳で認知症により施設に入所しております。子供もおりません。 そんな状況を父はずっと心配しており、母にも気を遣い気にしていたようです。 お墓はここから遠くにある為、将来的には永代供養となるかと思います。 父の希望である位牌だけでもこちらに持って来て、私がみていこうと思ってますが、先祖様の宗派が浄土宗の為、問題発生なんです。 父の意思を受け継ぎ、先祖様を守りたい思いで、一度は法名を頂いた真宗から浄土宗に改宗し戒名を頂きたいと思ってます。 この場合、墓地代の返金は無理なのでしょうか? 因みに墓石は建ててません。 改宗は四十九日前が理想でしょうか?葬儀の際に法名まで付けてくれた真宗のお坊さんに申し訳ない気持ちでいっぱいの上、父は行ったり来たりであの世で迷ってしまわないかも心配です。 家族で話し合った結果なのですか、母の事も考えると、どうする事が良いのか不安になってきました。 良きアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

仏壇が気になります

義父が亡くなり今年7回忌なりますが旦那が遺品整理する際 仏壇をアパートの置き場所に困り今押入れレンタルを借り置いてます。 で、今小さなカラーボックスに花と亡くなった義理両親の名前が買いてある本みたいなの(旦那曰く、位牌の代わりになると聞いたそうです)と線香立てや鐘を置き〇〇家ご先祖様と書いた細い色紙(知りあいの方から教えて貰ったので)を中心に置いてます。 旦那は義父が亡くなり遺品整理する時 仏壇も整理すると言いましたが義父は生前義母が亡くなった時 奮発して買ったと私に何回も自慢げに話してたのを思い出し義父の想いが詰まってるから私達の代では捨てないが良い!…と話し 私の実家が仏壇購入した時の仏壇の新旧入れ替えの様子も話したら 置き場が無いので一時期(引越しする迄)押入れレンタルに置くことにしました。 で、質問です。 仏壇を仕方なく押入れレンタルに置いてて他の荷物と一緒に置いてあるけど 大丈夫でしょうか?(これが一番気になります) 場所無くてもアパートに置いたが良いのでしょうか? お位牌が そのままいれてある仏壇なので気になりました。 私は確認してなく旦那の説明で知ってる感じです。 それと、今参ってる小さな箱を仏壇にしてますが 置いてる品々は これで大丈夫でしょうか? 気になりましたので聞いてみました。 御先祖様に失礼のないようにしたいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

お布施代について

こんばんは。 日蓮宗のお坊さんとお付き合いをしているあひるといいます。 外国に住んでいる両親の友人が去年亡くなり、もうすぐ一周忌なんですが、 亡くなった日本人で仏教徒である奥様のためにきちんと供養をしたいと ドイツ人の旦那様がどうすればいいのか?と両親に質問をしてきまして、 彼に色々と聞いていたら、結局戒名、お位牌、そしてお経を彼のお寺にお願いする事になりました。 費用を聞くと、ご住職のお父さまが、戒名、お位牌合わせて家族割で6万でいいよと言ってくださったのですが、ネットでみたところ、通常戒名は30万程度からと書いてあり、それはいくらなんでも安過ぎるのでは?と悩んでいます。 まだ家族になってもおらず、しかも私の両親の友人の戒名なので、そんな破格の割引を頂いていいのか?と。 恐らく金額を聞いてもそれでいいと言ってくださるのだと思いますし、母は別の友達から「それは100万ぐらい払った方がいいんじゃないの?」と言われたそうで、ますます混乱しています。 このような場合、ご住職がおっしゃる金額のお支払いでいいのでしょうか。お布施は「気持ち」というのは分かっています。 ここで、それ以上をお支払いすると逆に失礼にあたるのでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。こんな下世話な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

魂入れをしてないかもしれない仏壇に閉眼供養をしてもいいですか。

実家に一人で暮らしていた母が亡くなり、そこに住む者は誰もいなくなってしまいました。自分の住むマンションは手狭で、仏壇を持ってくることは出来ません。 色々と調べてみると、仏壇は閉眼供養なるものをして魂抜きをしたうえで処分するものだそうですね。今まで、自分の家の宗派を含め何も知らないまま過ごしてきたつけがまわってきたようで、何も分からず困っています。 元々私の家は浄土真宗西本願寺派らしいのですが、私の祖母だけが?改宗をしたらしく、祖母の戒名は他の宗派の戒名となっております。墓は都の霊園できまったお寺さんがある訳ではありませんでした。 父は昨年の6月に、母は今年2月に相次いで他界致しました。父と今回無くなった母は元の浄土真宗西本願寺派の和尚様にお願いして供養して頂きました。 その際、和尚様に位牌や仏壇などの魂抜き等についてお伺いしたところ。浄土真宗では魂が物に宿ると言う観念ではなく、亡くなられた方が私達の心と共にあるというような考えなので、そもそも魂入れや魂抜きといったことは行っていない、とのことでした。 今ある位牌や仏壇に魂入れがされているのかいないのかもわかりませんし、されているとしても何処の宗派なのかがわかりません。こういった場合、魂入れをしていない仏壇でも閉眼供養をしても構わないのでしょうか。その際、何処の宗派にお願いしても構わないものなのでしょうか。 今となってはそれを知る者はいなく、恥ずかしながらこちらでお窺いさせていただきました。どうぞよろしく御願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/09/11

引き継ぐことは可能でしょうか?

ご相談させてください。過去の質問にも書かせていただいた義父母家の菩提寺の件です。 これまでの経緯を簡単に書くと、義父母は既に他界し遠方の墓に眠っています。義父母の子は、義兄(独身)と昨年亡くなった夫(弟)です。 義父母家の苗字を名乗っているのは義兄だけであり、義兄が菩提寺の檀家として対応をするはずだったのですが、義父の葬儀の際から実質的なやり取りは夫が行っており、義兄は義父の納骨以後墓参り等をしている様子もなく、義父母の回忌法要で集まることもありませんでした。結局、数回ですが亡夫が墓参りを行い、菩提寺の護寺会費等を支払っていました。 改めて私から義兄に、義父母の菩提寺の対応を兄に依頼していました。今回護寺会費の支払いを義兄に戻すので、檀家を続けるつもりがあるのか、ないならこちらで対応してもよい旨を伝えたところ、檀家を続けない形で対応して欲しい旨の連絡がありました。 義兄の意思と菩提寺さまにはこれから確認等行いますが、義兄が供養等を行う気がなさそうなので、可能であれば私の方で引継ぎたいと思います。ご意見等を伺えればと思います。 私の疑問として、 ・菩提寺さまには、義父母の位牌があり日々ご供養いただいております。檀家をやめる=こうしたご供養はなくなるという理解でよいでしょうか? ・義父母の墓は、本家の近くの共同墓地?(田畑の一角のような場所にあり、建っている墓は同じ〇〇家の墓が多い)にあります。檀家をやめることによって、こうした墓を空ける、返還するといった話になりますか? ・〇〇家直系の兄がいるのに、弟の嫁の私が墓や檀家を引き継ぐことについて、お寺さんとしてはどう考えられるのでしょうか(引き継げるのであれば、義兄の代理のような形ではなく、正式に?私が引継ぎたいのです) その他考えられる問題はありますか? 色々と質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ