2月に兄が意識を取り戻す事なく急死しました。脳卒中で身体の不自由な母を残して、母は、兄と暮らした自宅に帰りたくないとホームにいます。幸い心優しい孫達が母を元気付けてくれてます。 只、父も50代で亡くした私達にとってはなんと無情なんだろうと思えなりません。 私達兄弟は、各自に病気に気がついてあげることが出来なかった事に後悔しています。 母の介護費用も出してくれていた兄が亡くなりこの世の神も仏もいないと思えてなりません。 また離婚している私達親子にとっては一番頼りになる存在でした。意識が戻る事なく亡くなった兄は今どこにいるのでしょうか?会いたいです。長文また支離滅裂ですいません。
愛する人を亡くしました。 進行の早い病気で、でも希望を捨てたくなかったので、治療がうまくいく前提でしか話をしていませんでしたが、結局は…。 こんなことになるなら、もっと彼に対する感謝の気持ちを伝えたかったという後悔の思いばかりです。 私は、魂とか輪廻転生というようなことを信じています。 人は亡くなった後、49日までは魂がこの世にいるのですよね。だとしたら彼の魂は家族のところにいるのでしょうか? 私は彼の家族ではありません。 彼は天国に行けるでしょうか。 家族を大切にしている人でしたが裏切っていたことには変わりないので、それは“悪いこと”であり、天国には行けないのでしょうか…。 また、愛する人の死を“乗り越える”とはどういうことなのでしょうか。 彼が亡くなって以来、頭ではわかっているものの、気持ちがついていけません。それでも私は普通の生活を送るしかなく、自分は何をしているのだろうという気持ちになったりして、どうしたらいいのかわかりません。
見て下さり有難う御座います。 私には持病があり、体も丈夫でありませんので中高は入院したりすごく休みがちでした。 大学からは何とか持ち直し、今は働いていますが自分なりに頑張ってきたつもりです。自分の体調や前向きな心をキープするため、色々と試したことが功を奏しました。 しかし、月に一度ほど休んでしまう時期もあります。ここ二か月もそうです。どうしても体が苦しかったためです。 皆さん優しいので誰も表立って咎めませんが、そんなに社会は甘くないのに休みがちな自分が恥ずかしい、誰かは私のことを甘ったれた仮病人だと思っているのではないかと恐れが湧き出てきます(現にそういう誤解を受けたことがあるので)。 病気よりも自己嫌悪で苦しく、体調が悪くて寝ていても悪夢を見ます。少しでも楽になるには、私はどのように考えれば良いのでしょうか。
私は30代半ば位から、病気になったり、体温調整が出来なくなったり、体調不良になってきていました。 数年前から、何とも言えない気持ち悪い感情と言いますか、説明しにくい状態ですが、込み上げてきて、体を調べてもこれといって悪い所もないので、心療内科に通う様になりました。 体調不良は、気持ちの問題では?やる気スイッチが入ってない、がむしゃらに働かなくてはならないと、そんな事は言ってられないと、周りの人達に言われます。 最近は、私自身も今の状況を有り難く思い、感謝しなければいけないと思いはじめています。 しかし、普段の不満や仕事のストレスもあり、何か趣味を見つけたり、発散したいと思いますが、仕方がわかりません。 全ては、私の心の持ち様でしょうか? 心が弱いのでしょうか?
私は結婚して3年が経ちます。子供は居ません。親は病気をして在宅介護は難しいので病院に入院しています。その父から子供は未だかと言われます。母親は発達障害があり難しい事は出来ません。なので私のところに色々な連絡が全部来ます。内容にもよりますがしんどい思いをします。私も精神的に弱い人間なので、この前も原因不明の胃腸炎になり吐き気が止まらなかったりでしんどい思いをしました。病院に行くと精神的なものと言われました。それ以外でも仕事でもしんどくなり辛いです。転職を考えています。自分は必要がないとか勝手に思ってしまいます。仕事も面白くなくもっと自分に合っている仕事があるんじゃないかと悩みます。本当にやりたい事が見つからなくて。私生活も仕事も物足りなさを感じています。趣味もなく1人悶々としています。
お付き合いしている男性がおり、お互い30代で結婚を考えています。 私のことを愛してくれていてとても嬉しいのですが、私と出会う前は風俗に頻繁に通っていたことが判明しました。 付き合う前のことは別にいいのですが、彼氏に結婚後は風俗を利用しないでほしいことを伝えると「行かないように努力する」等、曖昧な返事が返ってきました。 病気等のリスクがありますし、「男なんだから仕方ない」という考えは私はおかしいと思っています。 もし女性が同じことをしたら男性は快く思わないでしょう。 風俗であろうと素人であろうと不貞行為であることに違いはありません。 なので現在結婚を迷っています。 この人と結婚してもよいのでしょうか? お坊様、アドバイスをお願いします。
私は人よりかなり気持ちの浮き沈みが激しいタイプです 病気なのか気質なのかは病院で診察を受けても分かりませんでした 友達はすこしだけおりますが、各々の事情により頻繁には会っていません。SNSでのやりとりがメインです 時々沈みが激しくなると、誰かに一言でもいいから声をかけてもらいたくなって、心配されたくなります。だけどいつもスルーされて腫れ物に触れるような扱いを受けます 私が出きること、口が固いこと・人の悪口を言わないこと・(平時は殆ど)愚痴を言わないこと・何か悩みごとを受けたときは親身になって話を聞くことなど、努力しているつもりですが、どうやら私に対しては「大丈夫?」の心配の気持ちの一言すらかける価値もない存在のようです。憶測ですが 長々と些細な不満を聞いてくださりありがとうございました どうしたら相手に期待せずにいられるのでしょうか。相手を意識しすぎて毎日辛いです
4日程前から、私からしたら些細なことで突然発狂してそれから無視されています。謝ったのですが無視は続いてます。以前にもこういうことがあり、夫が執念深い人間だということがわかりました。会社では「自分は言うこと言ったら後は引きずらない」らしいのですが、家では引きずりまくりです。無視をする…というのは人としてどうなのかな、と。自分はこういう陰湿な状況は嫌なのですが、無視して困っている私を見てストレス発散になっているのでしょうか? 悪質な人間だな…と思ってしまいます。 自分に経済力があるのなら離婚して自立したいのですが、病気持ちの為なかなか仕事もできず、またそういう事情が私にあるのを知っているので、夫も腹の中で笑っているのでしょう。 結婚23年、子供はおりません。
先日おばあちゃんが亡くなりました。大きな病気もせず元気でいたのでまだ長生きするんだなーと思っていたのでクモ膜下出血で急に亡くなり心の準備も出来ていませんでした。 私はおばあちゃんにたくさんのことをしてもらったのに私は何も恩返しが出来ませんでした。 最後に会った日もまた同じことを口うるさく言われ私はうんざりして怒って帰ってきました。また来いよーそう言ってくれたのにそれにも無視をしたんです。その時の悲しそうな表情が忘れられないのです。 その日がおばあちゃんと最後になってしまったかと思うと後悔でいっぱいで おばあちゃんに謝ることも今までのお礼をゆうことも出来なくなってしまいました。 亡くなってから後悔しても遅いのにおばあちゃんにしてあげたかったことがいっぱいありすぎて おばあちゃんに会いたいと願ってしまうのです。悲しみばかり溢れてしまってどうしたら乗り越えられるのでしょうか。
二年前に遠距離で結婚前提で付き合っていた彼がいました。 もちろん私の両親にも彼は会いました。 いざこざがあり、私の意見も聞かずに自然消滅みたいになり、連絡は一切取れなくなりました。 忘れようともしましたが、未だに忘れることは出来ません。 ひとりになれば考えてしまうし 突然泣き出します。 私は悲しみのショックで自殺未遂をしたり、しまいには病気までなり、この2年間親や友達にささえられてきました。 でもやはり夢の中では彼が出てきて、結婚してる夢や彼女がいる夢、彼の色々な夢を見てきました。夢は正夢になるんですか? 友達からはもう彼のことは忘れなさいと言われています。 どうしたらいいですか? アドバイスをお願いします。
初めまして。 私はたくさんの病気にかかり余命宣告を三年前に受けました。 当時は余命1ヵ月と言われたのですが言われた日から三年経ちます。 命さえあるものの体はどんどん弱り自分で歩く事が出来なくなりました。 リハビリをすれば歩けるようになると思うのですが少し進歩したらまたコケて振り出しに戻るを繰り返しています。 だんだん気も滅入り今では私が生きていれば周りに迷惑がかかるので死にたいと思うようになりました。 私の願いは自分の足で歩けるようになり娘や周りの人に迷惑かける事なく自分の事は自分で出来るようになる事です。 そう思うものの毎日思ったような成果が出ずベットの上で悩む毎日です。 毎日苦しいです。 この気持ちどうしたらよろしいでしょうか?
私は口が軽いです 昨日職場の異動の件で内緒ねと言われた事を既に今日1人だけに内緒ですけどと話してしまいました この話は言わなくても近々みんなには分かる話でした 人の病気などの話は言わないです 言った後反省するのですが意識が薄くなりまた言って反省の繰り返しです 自分の事もペラペラ話してしまいます 私は口が軽いから私には話さないでと自分から周りに言った方がいいですか? 言わないでと言われると口がもぞもぞして我慢出来ません また言ってはいけない失礼な事を言ったりもしてしまうのであんまり人と会話しない方がいいかとも思います 口を縫えたらいいのですがどうしたら宜しいですか? よろしくお願いします
実は、うちの母は保育の学校に行くことになりました。私を恨まずに済むためです。 去年は、母の曾祖母ちゃんと祖母の心の病気で保育の資格が取れなかった。一昨年は、私の万引きのせいで保育の学校を辞めることになってなかなかやりたいことができない。 いつも母は、父の曾祖父ちゃんのことや自分の曾祖母ちゃんの介護で忙しい。父とその親戚は誰も曾祖父と曾祖母のことをよく思ってなくてほっとけばいいという考えでした。 あと妹から愚痴を聞きました。口喧嘩したとき、父は俺は父親たと一度も思ったことがないと言っていたらしく、妹は父親じゃないなら何だ!と言ってました。 なぜかいつも母が忙しいのでそのためにも私は、迷惑をかけないようにできることをしてました。 落ち着ける時期があればいいですが。
不倫が終わって約半年……。最後はブロックされ終わりました。 そのせいか、自分の心に憎しみの心が湧いているのがわかります。幸せになってほしくないと心の底から思う自分にまた、嫌気がさすのです。私には相手の家庭を壊す権利などないのもわかっています。 でも、許せないのです、どうしても。 家族には、償いをすべく日々真面目に取り組んでいるつもりです。 病気と向き合いながら、出来ることを少しずつしています。寛容に許してくれた主人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかり、こんな憎しみの心をもった私は、とても勝手で、裏切ったことも含めて、幸せになんてなれないと、神様にも許して頂けないと、毎日苦しんでいます。 罪悪感と許せない気持ちを抱えて、 私はどんな気持ちで日々を過ごせばいいのでしょう?ご享受よろしくお願いします。
はじめまして。 30代前半の主婦です。 癌になりました。 現在入院中です。 もともと精神的に不安定で、癌になる前は強迫性障害の中でも疾病恐怖があり、自分が重大な病気だったらどうしよう、この頭痛は脳がおかしいのか、胃が痛いのは癌だろうか、と頻繁に病院にかかっていました。 今なった癌も頻回に検査していたのですが、見つかった時にはかなり大がかりな手術をしなければならなくなっておりました。 今ちょうど術後1週間です。 手術でとった物を病理検査し、悪ければ抗がん剤やら放射線やらと治療を進めるそうです。 兎に角、恐ろしいです。 どのようなことがこの先に待っているのか。 子供もまだ小さいです。 平穏な毎日に早く帰りたい。 もしかしたら帰れないかもしれない。 このまま術後の後遺症と付き合いながら、再発と転移に怯えて生きていくなんて、私は心が弱いので、めげそうになります。 死ぬのが怖いというよりも、数々の恐怖を乗り越えなければならないのが恐ろしいです。 心の持ち方を、お教え下さい。
はじめまして。この10年、最大級の壁、試練です。今まで、いくつもの試練、逆境、理不尽を乗り越えて参りましたが今回ばかりは人生を変える出来事が続き停滞してしまいました。病気、失業、環境の変化、全てを失ってしまいました。自分と向き合う時期が来て人生のターニングポイントなのなど自分自信見つめ直し、立ち止まりました。そんな中、自分でも思っていなかったご縁を頂き神社ご奉仕をさせていただきました。不思議な夢も沢山みました。そこでご質問させていただきます。仏陀の恩寵とはどのような事なのでしょうか?それを取り込むとはどうしたらよいのでしょうか?今、仏陀の恩寵が訪れていますとの事でこれは・・・との事なのですが、教えお導きアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願い申し上げます。
はじめまして。お世話になります。 私は三十代後半の独身者(女)です。 先日、よく当たると評判の占い師に、地元は嫌いだけど、両親が高齢なので実家に戻った方が良いか、もし、戻るなら苦手な地元の人間関係に適応するにはどうすれば良いか相談をしたところ、悪い結果で気にしています。 実家のある県と市を伝えただけで、私と土地の相性が悪く来年の2月3日までに引っ越さないと事故や病気など様々な災いが一生ふりかかると言われました。 疑問に思う部分もあり、気にしない様にしているのですが、ネットの口コミも良いことばかり書いてあり、気になって仕方ありません。 冷静な物事の考え方についてご教示ください。また、もし2月3日以降に引っ越し事故などの災いが起きた場合の心構えもお願いいたします。
いつもこちらには救われています。毎日日課の様に過ごし眠れないのに寝て直ぐ朝が来て、また同じ事の繰り返し。朝が来る度にまた1日生きなければいけない。辛く苦しいです。死ぬことは怖くないけど、まだ約束を果たしていないから、生きなければいけない。けど日に日に体がしんどく重たく、、突然涙がこぼれてしまいます。死ぬこと出来ずこんなにも辛いなら…けど亡くなった息子との、最後の約束だから…。毎朝かがみをみて、私は大丈夫。と、繰り返し繰り返し唱えて過ごします。けど約束まで私の心がもちそうにありません。助けてください。誰にもこんなこと言えなくて、苦しいです。すいません。自分で死ねないなら病気でも事故でも何でもいい楽になりたい。消えてしまいたい。無になりたい、毎日考えます。どうやったら死ねるか、どうやったら家族に迷惑かけずに死ねるか、考えてしまいます。
私は春から大学生になった女子です。 突然ですが死が怖いです。コロナウイルスが怖いです。自分があのウイルスにかかっている気がするかかって死んでします。家族や親戚がかかったら死んでしまう。その恐怖で毎日夜泣いて眠れません。もしこのまま眠ったまま死んでいたらどうしよう。と思うとさらに眠れません。とても辛いです。 死が怖いと考えたのが小学6年生くらいでした。夜寝る時にふと考え大号泣しました。それからあまんまり深く考えていませんでしたが、今回のコロナウイルスで更に怖くなりました。あの頃はまだ幼かったのであまり深いところまでは考えれなかったのですが今は悪い方悪い方にしか考えれずにインターネットで調べてはまた泣く毎日です。
結婚30年近くになりますが、主人は母子家庭で育ちました。 まず結婚式のご祝儀を義母が持ち帰りました。後日新婚旅行のお土産を持って行った時にご祝儀の内訳を書いたメモをピラッと渡されました。結婚式の費用は自分達で出しました。当時ハタチそこそこの私はお金は?って言えなかったのです 主人は車関係の仕事をしています。 その関係で主人の弟に車を用意してあげています。車検や修理の費用もこちら持ちです。また義母や弟にお金の援助をしています。すべて私の知らないところで話しがあり終わっています。 でも、気がつかない訳ありません。 私の母が脳梗塞で倒れた時、主人は1度もお見舞いに来ませんでした。 その母が危篤の連絡がきて、私と子供達がバタバタしている時も腰をあげませんでした。葬儀も仕事が入ったら参列できないと言われました。結果参列はしてくれたのですが。御墓参りも1度もありません。いつも私は家族じゃないんだと疎外感を味わっています。 義母からは、義母の兄私達にとったら叔父さんが亡くなっても〇〇さん(私)は気を使うから葬儀に参加しなくていいと言われました。そしてお香典は5万円と。叔父のお香典に5万円って…びっくりしてしまいました。 1年前から私の弟が訳あって居候しています。弟は耳が不自由で軽い発達障害もあります。1人暮らしをしてみようと公団を申し込んでいるのですが、なかなか当たらない状況です。一緒に住んでもらっているだけで感謝しないとなのですが… 主人が生活費用等を渋ります。 私は障害年金の弟から徴収できません。お菓子やアイス等をたまに買ってきてくれるので、それだけでいいと思うのです。主人の身内には散々お金を使っているのに。私は出来る限り寄り添って来たつもりなのですが…足りなかったのでしょうか? 本当に主人と主人の身内とどう向き合っていいのかわかりません。 そして10年後には主人も義母と同じ遺伝性の難病が発症すると思いますが、介護する自信がありません。その遺伝子を可愛い子供達も持っていると思うと悲しくてこの世に産んでしまった事を後悔してしまいます。子供が病気で苦しむ時私はきっと何もしてあげられないのですから。気持ちのリミッターがいっぱいに溢れています。どうかこれからの気持ちの持ち方を教えて下さい。