私は女性の体を持って生まれましたが、3年程前から女性でいること、女性と思われることが受け入れられなくなり、ずっと悩み続けています。 しかし完全に男性になりたいわけではなくて、女性としての機能(胸や子宮)が気持ち悪く、失くしたいと思っています。 ちなみに、このような思考になった原因の決定的な部分はわからないのですが、なんとなくずっと自分は女じゃないと思っていて、試しに男性っぽい格好をしたらしっくりくるなと思ったところから始まり、そこから女性性への否定が激しくなっていきました。 外見は男性の格好をしていますが、喋ると高い声が出てしまうので、初対面の人に「どっち?」とよく聞かれます。その質問が自分にとっては苦痛で笑ってごまかすことしかできないし、名前も女性らしい名前なので偽名を名乗ったりしています。周りの人を騙しているような気持ちになると同時に、「どっち?」などと聞いてくる人に対して尋常じゃない怒りが湧いてきます。 普通に男性として、女性として堂々と生きれて普通にトイレや銭湯に行けるひとが羨ましいし憎いと思ってしまいます。 最近では死ぬ事を考えたり、幸せな人を不幸にしてやりたいなどと考えることもしばしばです。 どうすればこんな醜い気持ちをなくして、どっちつかずで曖昧な自分でも堂々と生きられるでしょうか。そして周りの人に優しい心を持てるようになるでしょうか。 自分一人で考えているとどんどん悪い方に思考してしまいそうで、ここに相談させていただきました。
以前、仲直りする方法を相談したものです。 先週手紙を出しました。「久しぶり、元気だった? あの時は本当にごめんなさい。二度と連絡しませんとか言ってしまってごめんなさい。あれからずっと後悔と反省の日々で深い傷を与えてしまって本当にごめんなさい・傷つけてしまって...あのときそっとしとけばよかったね。 怒りにまかせてあんなこと言って本当に心から反省しています。それと約束を破ったこと.. きちんと言ってから消えるって言ったのに自ら破ってしまって本当にごめんなさい。最近キャラ崩壊気味でTLで歌詞(XJAPAN,GACKTの歌詞)や独り言を言って不安や不満があったと思う 本当にごめんなさい。 最近、母親のストレスがまた大きくなって違う病院で診てもらったら認知症だって言われてそれのストレス、家事、仕事それが重なって貴方に深い傷、恐怖心を与えたこと。私が貴方に対して八つ当たりメールをしたことに本当に申し訳ありませんでした 私は9月3日に誕生日を迎えてから体調が思わしくなく、(背中ににきびの親玉ができて背中からおしりにぶつぶつと腫瘍が大きくなり麻酔をかけて6針縫って、それが終わったと思ったら親知らずがまた生えてきて、そしてインフルにかかり今日やっと体がよくなってきた) だから、前に貴方がたとえ消えても残ったとしても必ず連絡頂戴?それで私は信じて待ってられるから(喧嘩する前のメール)今日、手紙を書きました。 私がメールで返事まってるねと言ったことも謝ります。嫌な言葉だったね本当にごめんなさい。私が自分勝手な行動、妄想的な 言葉、貴方を傷つけたことに深く心から謝ります。一人にさせてごめんなさい」と書いたのですが・・ いまだにツイッタ―、手紙の返事はなしです・・。多分彼女の中では今さら手紙を書いてきて何を考えてるのとか仲直りする気はないとか思っているんでしょうか?
保育園・小学生の頃に親の恋人達から性的虐待を受けていました。家族は知りません。言えば悲しむと思ったためです。 他人も自分も汚いと感じるようになり、箸やペットボトル、ストローも気持ちが悪い時があります。恋人とも付き合って何年も経ちますが、足が震えて行為は出来ていません。 実家に居ても、突然訪ねて来るのではと過呼吸になる時があり、経済的に苦しいのですが安心して眠るために親元を離れて暮らしています。 今も何処かで誰かに同じようなことをしていると思うと許せませんし、のうのうと暮らしていると考えると心が煮えたぎります。 時は経ちましたが、自分の中では解決していないのを感じます。 この許せない思いが悪ならば全てを忘れてしまいたいです。 いっそ死にたい、楽になりたい。ならば相手をこの手で裁かなくてはとも思います。 怒りと悲しみで上手く言葉に出来ずすみません。 もしこれから生きていく上でのお言葉をいただけるのなら嬉しく思います。
私には彼氏がいます。 付き合う前はとっても優しくて、私から告白してお付き合いが始まりました。 でも付き合ってみると、いじりだと言って私が傷つくようなことを言ってくるようになりました。 私が傷つくからやめてほしいと言ってもやめてくれません。 それで私がふてくされると、彼が怒り出します。 私の声が小さい時なども、聞こえない、と怒られます。 結局は喧嘩になって、私から謝ります。 それがつらいです。 喧嘩して冷たくされるたび涙が止まらなくなるし、消えてしまいたいと思います。 謝ってばかりの自分が嫌いです。 好きなはずの彼と一緒にいても、幸せなのか分からなくなります。 私の父も怒りっぽい人で、それに母が苦労していたのを見てきたので、絶対に私は優しい人と一緒になろう、と決めていました。 些細なことで怒られるたび、このまま彼と一緒にいていいのか分からなくなります。 それでも、別れたくないと思っている自分もいます。 私はどうしたらいいのでしょうか?
いつもありがとうございます。 私は創作活動をしているのですが、書いた小説を某掲示板の「小説のアドバイスをするスレ」みたいな場所に見せたところ、かなり酷評されました。具体的なアドバイスをくださった方もいましたが、手の施しようがないだろと言ってきたり、「自分の好きなの書いて伸びなきゃいやだもん!」と勝手に私の内心を想像して煽ってくる方もいました。メンタル弱いのに安易に晒した私が悪いのですが、特に一番最後の煽りは私の心が幼児レベルだと言われてるみたいで今も思い出しては気分が落ち込みます。 結局小説は自主削除し、今はキャラの絵だけをチマチマ公開してるだけです。掲示板に晒したとわからないようにキャラの名前も変え、「私の作品は生まれ変わったんだ、あの人たちが酷評した作品はもうこの世にないんだ。それにあの人がいろいろ言ったのは顔も知らない誰かであって私じゃない」と自分に言い聞かせても、うつ病も相まってかイライラ、モヤモヤするし、相手に怒りを覚えてしまいます。こういう場合どう考えれば気が楽になるか知りたいです。
結婚生活についての心の持ち方に悩んでいます。夫は生粋のゲーマーで仕事から帰ってくると深夜までゲーム。休日もほとんどゲームばかりしています。外出先でも携帯をいじくる始末。今はオンラインで顔の見えない相手とチャットをしながらゲームをする時代です。なので疑似恋愛みたいな事にハマっておかしくなり、喧嘩も絶えず暴力をふるわれる事もありました。離婚したいと言っても聞き入れず子供のような幼稚な暴言を吐き暴れる為もう私の気持ちは憎しみを通り越して失望と軽蔑しか残っていません。しかし綺麗事抜きに生活とはお金。子供のハンデと自分の持病を考えると安易に離婚というのも違う気がします。ならば割り切るしかない。わかってはいるけど虚しくて自活できない自分を責めてしまったり。感謝が足りない、足るを知れとアドバイスされる事もあり、理解はできても実行するのはなかなか難しいです。積もり積もった怒りや我慢、今までされた暴言や暴力を忘れることが出来ません。そんな私でもいつか夫に愛情を持って接する事が出来るようになる日がくるのでしょうか。
こんにちは。 こちらで女性の方の悩を拝見すると、共感できるところがたくさんあります。 (私は女性なので今回は特に女性の立場で話します。) 女性はホルモンの関係で体調、気持ち、怒りや悲しみが日々不安定です。 また、人によって違うため、誰かと比較すると余計に自分を責めることになります。 そして、ひどい時には他人を責めたりもする。 人を傷つけることは悲しいことですが、自己を改め、同じ過ちをしないように少しずつ変われたら、自然と仏様のような笑顔に近づけるんじゃないかなと勝手に思いながら生きています。 私は悩むと、どうしてかな?何が嫌だったのかな?と自分の悩みの本質を客観的に考えるように努めています。それでも完璧にできない場合もあります。 時代は女性にとって辛い環境であると思います。完璧でなくて大丈夫ですよね。 時にはその場から逃げても良いですよね。 救いはどこかにありますよね?←『お坊さま方に質問したいことはこちらです^ ^』 基本的なことかも知れませんが、仏教による救い、お聞きしたいです。 皆様の悩みを拝見し、それぞれの輝きを尊く感じ、どんな絶望でも命を絶つような悲しい結果になられませんよう、こちらに思いと勝手な考えを書かせていただきました。
数ヶ月前、聴力を失いました。 医学的には原因不明とされていますが、聴力を失うまでに夫を原因とする強いストレスが続いていたので、自分の中では夫が原因ではないかと怒りが湧いてしまいます。 夫(無職なので一日中家にいる)がいると常にイライラしてしまうので、自分にとっても子供にとっても悪影響だと思うので、なんとか精神状態を落ち着かせたいのですが…。 耳が聞こえない状態自体にはだいぶ慣れました。 不便なことは多いですが、 むしろ、夫の小言を聞かなくて済むし、夫の親戚付き合いも断りやすくなったし、子どもの夜泣きに敏感に反応しなくて済むようになったし、etc…、と案外悪いことばかりでもないのです。 とはいえ、いつまでこの不自由な生活が続くのか(経済的に受けられる治療が限られ、どの程度聴力回復を期待できるか、いつまで聞こえない状態に耐えないといけないのかわかりません。子どもの声を聞いてあげられないのは辛いです。 そもそも家計をこれからどうしていけば良いのか…)という強い不安はあります。 漫然とした質問ですみません。 日常のイライラと不安感への対処法についてご教示ください。
30歳の既婚会社員です。 社会人3年目くらいまで恋人はできませんでしたが、仕事は必死に真面目に取り組んできたので、社会的にも収入面でも恵まれている方だと思います。 大変お恥ずかしい話なのですが、2年程前から複数の女性と浮気を繰り返しています。 学生時代は全くモテず、今の妻が初めての恋人だったため、反動で他の女性も知りたいという欲が強くこのような状況なんだと思います。 また恋愛下手だったため、独身を楽しんでいる女性(女子高生含む)を見ると妬ましく見え怒りを覚えてしまいます。 浮気相手を抱いている時も、憎しみに似たなんとも言えない気持ちになります。 きっと恋愛に恵まれなかった過去の自分への慰めと復讐のような…よくわかりませんが過去に囚われてしまいます。 この状況も変えたいのか自分自身わかりません。ただ、いつまでも煮えきらないこの思いをスッキリさせる考え方はあるのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
学生の頃から容姿コンプレックスがあります。私はお世辞にも可愛いとは言えない容姿で、周りからも親からも褒められた記憶がありません。 自分なりに努力をしてみましたが、少しましになる程度なのでどんどん卑屈になる一方です。 男性とまともに付き合った経験もなく、周りが当然のように恋愛して結婚していく中で孤独感が一層強くなっています。 一度で良いから好きな人に好かれてみたかった、自分を認めて肯定してくれる人がほしかった。恋愛経験がない事で常に人間としてどこか欠けているように感じています。 最低かもしれませんが、最近では何でこんな容姿に産んだのかと親に怒りすら覚え、関わりを避けています。 もうずっと悩んできました。でも死ぬほどの勇気はなくただただ生きている感じです。少しでも状況を良くする為のヒントがもしあればご教示ください。
飲食店を営む主人を手伝い25年自分なりに頑張ってきました。 先日、私がミスをしてしまい主人に迷惑をかけてしまいました。 そのミスは私が悪い事なので謝りましたが、主人から 「前に働いてたパートさんが自分の嫁なら良かった」と言われました。 元々怒りにまかせて口に出すタイプなので今までは気にしないで誤魔化してきましたが、今回はかなり傷つき、考えて眠れないのです。 眠れないので、罰当たりですがもうこのまま死にたくなり死ぬ方法ばかり探しています。 そのパートさんは色々問題ありで辞めてもらった方なので私にしたらまさか主人がそんな事思ってるなんて思いもよらずびっくりでした。 今私は出ていくべきか悩んでいます。 こんな事で出ていくのは弱いのでしょうか? もっと頑張らないとだめなのかな。 どうか私の進むべき道を教えてください。
少し前に夫を傷つけてしまいました。 2人目を出産し、里帰りせず、実母と疎遠で頼る人がおらず日々、子供のことで必死で夫に八つ当たりしていました。 先日、夫の親友に私が失礼な態度をとってしまい夫の怒りは爆発しました。 その後、話し合い謝ったのですが夫は深く傷ついているかと思います。以前よりも接し方が素っ気ないです。 親友には、夫に確認して貰いながら謝罪文をラインしました。親友は「気にしてないよ!」と言ってくれました。 ・仕事が激務で、精神的に精一杯だったこと→家では明るく振舞っていた ・子供の次に大切な存在の親友に失礼な態度をとり怒っている ・私がイライラし八つ当たりし、会社だけでなく家にも居場所がないと感じた 私は、周りがみえず自分が思い通りにならないと泣いたり怒って夫や子供(上の子)をコントロールしようとしていました。自分が恥ずかしいです。変わりたいのですが、何から始めたらいいでしょうか?
2歳の子供のシングルマザーです。実家暮らしです。 母のすぐ怒り暴言を吐く所、自分が全て正しいと思い、人の話は聞かず全否定、価値観を押し付けてくる所、自分の事しか考えていなく、思い通りにならないと家族に当たり散らす父に、少し前に子供の前で虐待された事、子供にもするのではないか不安があり、ストレスが溜まります。 できる事はし、感謝を伝えるようにしています。また、言いたい事は言い、嫌味は無視し、気にしませんがストレスが溜まります。 また、父は遊んでいると言い、子供の椅子や手押し車にわざと足を上げる、帽子を被る等の嫌がらせ、嘘や変な事を教えたり聞いたりする為、子供が父に偉そうにするようになりました。 子供の事は可愛がってくれ感謝していますし、子供は愛されていると思いますが… 実家を出た方が良いでしょうか。
お世話になります。 悪意ある噂話や悪口は受け取らなければ本人に返る。と言いますが、どうしても心が持って行かれてしまいます。 わざと聞こえるように悪口を言われたりすると相手を見てしまったり、わさと目が合うように見つめてくる人には睨んだりしてしまいます。 以前、南無阿弥陀仏と唱えなさい。とご指導頂き、嫌な相手の前では南無阿弥陀仏と唱えておりますが、心が弱く、気持ちが持って行かれてしまい、苦しくなったり、イライラしたり、いっそのこと、殺しに来い!と思ってしまいます。そんな時は負の自分に押しつぶされそうです。 受け取るな。と自分に言い聞かせ南無阿弥陀仏と唱えるのですが、怒りと噂の恐怖とで押しつぶされそうです。 心の中で、言っている相手に地獄に堕ちろ!と も思ってしまいます。 こんな事を考えながら南無阿弥陀仏と唱えても救われるのでしょうか?
昨年から続くコロナ禍の中で一年以上 マスク、自粛と続けてまいりました。 それが当たり前だと思い行動しました。 しかし今年に入り何も変わらぬどころかむしろ悪化している中、早く普段の生活に戻りたい… 早く遊びにも行きたいという抑えてたものが我慢できずにいる自分の弱さに落ち込んでおります。 そして、このコロナ禍の中でもオリンピックを開催するという無茶という夢物語を総理大臣本人の口から聞き呆れております。 嗚呼、国はオリンピックが開催できたら 国民が死んでも良いのか…と思い始めて 国に対する怒りと我慢している自分が情けなくなってきております。 我慢は美徳という言葉があります この一年色んなことを我慢しましたが 何も得たという実感がありません。 人と出会う機会が無くなり自身の精神もギリギリの中で我慢するという事が愚かに見えてきております。 花を見ても美しいと思えず 食事をしても美味しいと感じられず これ以上我慢していつかパンッとはち切れ何をするかわからない自身の邪神がとても怖くご相談致しました。よろしくお願いします
数日前に職場の人間関係で、初めて質問したものです。 ご回答ありがとうございました。 何度も何度も拝読しました。 タイトル通り、職場の人間関係で、自分が今後どう対応すればいいのか?よくわからなくなってしまいました。 周りの同僚たちには、相談済みですが、私の前では大変だったね、とか、色々話を聞くからね!と言っても、私が休みの時や、私が出勤してる時でも、その人に対して、普通に話してるんだろうなぁと思うと、私が嫌な思いしたのに、どうしてみんなは同じ気持ちになってくれないの?と、怒りすら覚えます。 他の人たちには関係ないことだけど、周りの人も、相手に対して、口を聞いて欲しくないし、無視すればいいのに!って思ってしまう自分も、嫌だなあと思ってると、今後、職場での人間関係に、どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。 私自身が、極端な性格なうえ、苦手だと思ったら、挨拶すらしたくないと思ってしまいます。実際、その相手に対しては挨拶もしませんし、相手の方も私に対して挨拶もしません。 ご回答お願いします。
認知症の母を亡くしました。 私が目を離したすきに、室内の事故で、です。 直前まで元気だったのに、突然でした。 母と一緒にいることや母の回復に喜びを感じる一方、私が自分勝手な父の要求をきかないといけないことや自分の時間がなく、社会から遅れていくことに不安や怒りを持っていた、こう言う気持ちが結果的にこのような結果になったと、何処に気持ちを持っていけばいいか、辛くてたまりません。 実生活では時間や家事に追われ、辛かったですが、こうなると世話をやらせていただいていて、一番幸せであり、もう二度とお願いしても大金をはたいてもやらせてもらえない。大事なものは身近にあったのに、それを活かせなかったじぶんにも後悔しかありません。 これからも私のいのちあるかぎり、いきていかないといけないですが、寂しすぎて私も母のところにいきたいし、ダメならこれからどうやって、何をして生きていけばいいのか、全くわかりません。 突然だったので、子供の頃から今までのこと、謝ることもお礼も言えなかった。全て、後悔しかなく苦しくてたまりません。 せめて夢などで話せたら…ただ、出ても来てくれませんが…
3年ほど前に元配偶者の浮気で離婚しました。 今にして思えば帰りが遅くなったりしていましたが、仕事が大変なんだと心配はしても、疑うこともありませんでしたので、発覚した際も、諸々手続きな中も、悲しみと絶望だけで、怒りも湧いてきませんでした。 元配偶者は離婚で色々なものを失い、その心配をしたりして、友人にお人好しが過ぎると呆れられたりました。 今、頭では、浮気したり、浮気相手が私に嫌がらせすることを止められなかった元配偶者は弱い最低な人だとわかっています。 趣味を楽しんだりしていますし、とりあえず金銭的に困ることもあいません。全て話せる友人もいます。 なのに、忘れてしまいたいのに、夢に出てきたり、ふとした瞬間に平和だった頃のことを思い出してしまったり、幸せな家族を見て私の何が行けなかったのだろうと思ったり、悲しみがぶり返す自分を何とかしたいのです 多分、どこかで未練が残っているのでしょう。過去をすっきり割り切りたいのに、うじうじしてしまう自分が情けないです。
ご多忙の所、よろしくお願い致します。 以前、娘を幼稚園入園目前で亡くしております。 当時、お寺の住職様に大変、お世話になりました。毎日、お寺に出向き遺骨の前で手を合わせ 法座にも出かけて自分の不甲斐なさを償うような心境でした。 しばらくした後、遺骨を持ち離婚しました。 亡き祖父が自ら用意してあった墓には事情がありもぬけの殻だった所へ安置しました。 以前と宗派が違ってしまうのには抵抗があり、住職様に相談すると気持ちが落ち着いたら絞られると良いとアドバイスを頂きました。 埋葬してから10年以上、経ちました。 それでも家の仏壇には前の御三方の掛け軸を外さず、特に変える事なくお参りをしております。 ただお参りする際は両方、唱えております。 こんな事、しているのは私だけなのかもしれません。皆様からお怒りされるかもしれません。 でも他からどう思われるのではなく、自分がどうしたいのかが大切な気持ちもあります。 間違っているでしょうか?
私には許せない元彼が1人います。1年ほどつきあって振られました。理由は、彼の家が会社をしていたため、取引先の子にしろ私はダメということでした。人生を全否定された気持ちでした。そしてそのまま私に対して向き合ってくれずに突然ふった彼にずっと未練がありました。別れた後も他の女の子と遊んだり私だけが毎日泣いて自分をせめ、のうのうと生きている彼を許せず、なんで?という思いから憎みました。1年後、そして5年後、元気?と連絡しましたが、全部無視でした。悲しみ、絶望、怒りがおそいました。頭では自分がダメなことも現実も分かっているのにうけいれられません。当たりもしない占いに100万ほど使いました。全て無駄でした。私の時間はあの日から止まったままです。死にたいです。彼ができても比べて別れてしまう。前向きに生きていけない。この執着心と煩悩をどうすればいいでしょうか?よろしくお願い致します。