夫、0歳の子どもと3人で暮らしています。 前の職場の同期であった彼のことが忘れられず、毎日のように思い出してしまいます。 なんとか気持ちの整理をつけたいのですが、なぜかふと思い出してしまうのです。家の中、外出先、移動中と、様々な場面で急に思い出します・・・。 彼とはグループで遊びに出かけたり、ふたりで飲食店に行って仕事の相談に乗ってもらったりと、同期としての楽しい関係でした。 頻繁に連絡をとることはなかったのですが、私が勝手に好印象を抱いていました。 それが好きという気持ちなのか、そこまでいかない好意なのか、自分の中でハッキリしなかったです。 しかし、なぜかとても信用しており、行き詰まると相談したい人でした。 結婚後は、何も連絡をとっておりません。 なのに、毎日のように思い出していて、心の中がザワザワ、モヤモヤしています。 彼がこのような存在になるとは、自分でも少し驚いています・・・。 どのように気持ち整理していけばいいのでしょうか、ご指導ください。
母は私にとても優しく、どんな時でも自分の味方になってくれます。他人からも尊敬され好かれているような人です。 なのに何故か母が嫌いなのです。どこが嫌いなのか自分でも分かりません。そんな事ってありますか?母が入った後のお風呂は浴槽だけでなく床や壁まで自分で洗わないとその後入る事ができません。お風呂を洗いながら心と体が別の事をしているようで苦しくて涙が溢れてきます。母の茶碗や箸に触るのが嫌です。体臭も我慢できません。好きになりたいのに心の奥底で「早く死ねばいい」などと思ってしまう自分が恐ろしいです。自分が忘れているような幼少期に嫌な出来事でもあったのか、又は前世で敵対する関係だったのに今世で親子関係に生まれついてしまったとか、どうしてこのような気持ちになるのか知り得る方法はないものですか?せめて何か支えになるような言葉を頂いて嫌な気持ちになる度思い出して心の底から母を好きになるように努力できるものならしたいです。父親にはこのような感情は全くないのですが母に対しては子供の頃からずっと悩んできました。助けてください。
私は、向上心は比較的高く、承認欲求も高い性格です。 経済的自由を手に入れるため、 これも経験だと自分に言い聞かせ、目が回るような仕事ライフを送っています。 しかし、原動力は復讐心です。 対象は、過去にフラれた女性達、イジメられた同級生です。 成功して見返したい一心で頑張れています。 今彼女がいますが、 過去の女性達を見返す為なんて、失礼極まりないだとは自分でも理解しております。 ですが、それが原動力となり頑張れます。 そのおかげか、毎日多忙ですが良い会社で経験を積めています。 元々面倒くさがりなので、忘れないよう体にタトゥーとして刻もうとも思っています。 原動力が無くなり、頑張れなくなり落ちぶれるのが怖いのです。 正直疲れてしまいました。 ですが過去を思い出すと見返したい気持ちが沸々と湧き上がります。 過去の記憶に反応しているだけと、 成功したとして対象の人達が知らなければ意味はないと、 理解しておりますが、他の原動力が思いつきません。 復讐なんて自分に酔っているのでしょうか。 ご助言を頂けると嬉しいです。
以前も相談させて頂きました。 2年前不倫がわかり約一年喧嘩、責めることが続き、もともと鬱病で薬をもらっていた旦那は2度自殺未遂をしました。 そして、自殺してしまいました。 一緒に暮らしていくなら私も忘れる努力をするべきでしたができず、旦那に当たってしまいました。それが自殺の原因だと思います。 不倫しても生きてる人もいるのになんで死んじゃったんだろう。もう私のことを許してくれる人がいないので苦しいです。 ごめんなさいと謝りたいです。 責めてごめんね、伝えたいです。 旦那のことが大事ですが、1人でこれからずっと生きていく覚悟がありません。 私の家族からの勧めでご縁があり再婚することになりました。 旦那のことを考えると苦しくて申し訳ないです。ごめんね、ごめんね、と思います。 考えても仕方ないし、もう前に進んでいるのに考えてしまいます。 ごめんね、ありがとう、もう苦しんでないかな?ごめんなさい。 悩みが多い人でした。ゆっくりして欲しい。大好きでした。思い出すと辛いです。
父の葬儀で老齢の住職が大失態を犯しました。 どこに助けを求めればいいでしょうか。 ざっくり言うと、身の上話を延々とする、別のお寺の悪口、時間が足りなくなりお経を省く、お経・手順を忘れる、段取りを無視して一般の方のお焼香をさせない、初七日法要も時間切れで冒頭でおしまいにする、故人を蔑む発言をする、などです。怒って途中で帰られる方もいました。 住職本人は少しミスしてしまった程度に考えているようで、翌日お布施の返却に来ましたが、ことの重大さを理解していないため、副住職と話し合いをすることになりました。 しかし副住職はお寺の問題ではなく、住職個人の問題で住職が責任を取ればいい。具体的な方法は思いつかない。と言うばかりで、お寺としての謝罪の形を示してくれません。 私達家族もお寺がどんな対応をすれば前向きになれるのかもう分かりません。闘病の末亡くなった父はまだ60代でした。母は精神的に病んできているようです。 どこに相談すれば、お寺の問題であることを理解して責任を果たしてもらえるのでしょうか。
義父が3年前に亡くなった直後、どこの宗、お寺にてお経を読んでもらうか、生前義父が言っていたことを忘れていて、同じ真宗ですが、最近葬儀を行った宗派とは違う宗派でした。 義父が亡くなる3年前に義母が亡くなった時、義父が言っていた宗派と違う宗派で葬儀をしたので、 義父が亡くなった時、義母と違う宗派の葬式はまずいと思って、そのままその宗派で葬儀をあげました。 それで、せめて分骨だけでもと思いまして、調べたら檀信徒のみ納骨できるとのことです。 私たちがそこの宗派の寺の檀信徒になれば納骨できるなら、宗派替え、お寺を替えないといけないと考えてます。 替える場合、今のお寺さんにはお墓も作ってないのでお墓もなく、檀家というほどの付き合いはありませんが、どう言ったらいいのでしょうか。 また、宗派替えまですることもないのでしょうか。 生前、嫌がられてもはっきりと聞いておけばと後悔してます。
私は、幼少期にパンツに手を入れられたことがあります。中学生の時には襲われ、助けて貰えたので未遂でしたがこの時の恐怖が忘れられなく、リストカットをしていました。 見た目が小さく弱そうに見えるからいけないんだと強くなりたくて言葉を悪くしたり万引きして親に迷惑をかけた学生時代でした。(幼少期のこと、襲われかけたことは親に言っていません) 社会に出て私を受け止めてくれる人に出会い救われました。結婚も出来、子供にも恵まれました。幸せに暮らしていたのですが、最近、昔の事を思い出すきっかけがあり、男性が怖くビクつく日々を送っています。子供に気付かれないよう主人にも言えずで夜も怖く何回も目が覚めます。 こんな年齢になって情けなくて弱い自分に腹が立ちます。 何とか強くなって普通の生活に戻りたいです。私は、どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。
小学校高学年の頃、昔から一緒に遊んでいたAくんにズボンを脱がすという酷いいじめをしました。 当時は、いじめをしてる(悪い事をしてる)などの感覚はなかったです。 ですが少し経った頃に、先生にいじめをしている事が伝わり、それっきりいじめは辞めました。 恥ずかしながら、この事を思い出したのが中学2年の頃です。 それまでは、この事を忘れて生きてきました。 自分は取り返しのつかない事をして、人間として最低最悪な事をしたと、後悔、反省の毎日です。 そして、その事が1つの原因となり、精神疾患を患いました。因果応報だと思います。 そして、A君には謝罪をした記憶がなく、謝罪したい気持ちではいるのですが、ネットを見ると「顔見るだけで当時を思い出して辛い」などの意見が多く、どうすれば良いのか分からず終いです。 私はどう償っていけば良いのでしょうか。 何故こんないじめをしたのか自分自身でもわからず、罪悪感などで死にたいです。 ですが、ネットで死んでも解決しないと書かれており何が何だか分からなくなりました。 乱文、自分勝手で申し訳ございません。 何かお言葉を頂ければ幸いです。
おととい、祖母が亡くなりました。 危篤になって病院に駆けつけてから数時間はまだ息があり、少しだけ思い出を話したり今までありがとうという言葉も言えました。 個性的ではありましたが信念を持ち、優しくて料理上手な祖母でした。 亡くなってからもありがとうの言葉は伝えられたのですが、どうしても後ろめたさで言えなかったことがあり、それが今とても心残りです。 祖母は1年半ほど前から認知症が進行し、上手く話が伝わらないことが多くなっていきました。 私はなかなか認知症になってしまった祖母を受け入れられず、何度言っても伝わらない事に苛立って強い言い方をしてしまったり、祖母に会うのを鬱陶しく思ってしまったこともありました。 祖母は認知症でも私の存在は忘れていなかったので、きっと悲しかっただろうと思います。 それを、結局最後までごめんと言えないまま祖母はお骨になってしまいました。 今となって、もっと沢山話してあげればよかった、手を繋いであげれば良かったと思います。 謝るのはもう遅いのかもしれませんが、本当は祖母に感謝してるし大好きです。 どうしたら良いでしょうか?
周りからするとしょうもない悩みがあります。 悩みというかどうする事も出来ないのですが、8年程前のInstagramのアカウントが残っていて、パスワードやアドレスが変更されログイン出来ず残ったまま。携帯替えてから数年も忘れていたのを最近思い出し、焦り。誰でもみる事ができるのです。黒歴史のような写真がたくさん。恥ずかしい。人生最大の汚点となった元カレとの写真もある。どうしよう。消せない。誰かに見られたら。今の旦那に知られてるんじゃないか。と頭の中を一日中ぐるぐる。疲れました。たかが写真ですが、嫌すぎます。でもどうにもならないと運営からも言われ。残したまま。数年も放置していたアカウントだし、わざわざ、覚えていてそれを見る人もいないと信じたい。でもしんどい。私考え過ぎですよね?心が疲れてるのでしょうか?こんな悩みですみません。
私は、生まれつき左目に病気を患っていて、ほとんど視力がありません。右目は、1.5〜20の視力があります。 網膜剥離になったり、斜視になったりしたりしたことがありました。朝顔症候群って病気もあります。 29年間、右目で生活して来て、左目が見えないため歩く時も、たまにぶつかってしまったり、車も正直怖くて乗っていません。 仕事でも、少しやりづらくて、遅くなったり、それ以外では、物忘れがあって、足りないものを紙に書いたりして、取りに行っても、結局また忘れてなん回も取りに行ったりして時間がかかったり、時々足痛めたりとかいろいろあって仕事が遅くなってしまい、周りの人達にも負担がかかって迷惑かけてしまいます! 毎日申し訳なくて、お礼は言っています! 段々、自分は今の職場にいていいのだろうか?と不安になり、辞めたい気持ちになってしまいます! どう前向きに、考えたらいいでしょうか?
いつもお話を聞いてくださり、ありがとうございます。 片想いや叶わない恋をしてしまった場合、どのように気持ちを抑えていけばいいのか、お坊さんの考えが知りたくなりました。 相手への想いが強くなるほど「想いだけでも伝えたい」と考え、相手の気持ちを考える余裕がなく自分の思った通りに即行動に起こしてしまうので、、 伝えないと次に進めないし切り替えられないって考え、当たって砕ける方がいいって思ってしまう性格なのかもしれません。 でも時には相手に伝えることで迷惑だったり、想い違いだったりなど、心に留めておくべき恋がまたあるかもしれないので、忘れるというよりどう意識を変えていけば今回のことにならないのだろうと考えます。 これじゃ辛いだけだと思って新しいバイトを探して取り組んだり、趣味を探そうとは思ったものの相手に会ったり、SNSで話をすると気持ちがまた膨れ上がってしまっていました。 相手を想いすぎても苦しくて辛いだけだし、それだと誰も幸せでないことはとても勉強になりました。 自分から相手に対して「少し距離を置く」ということが正しかったのかなとも思います。 伝えることで友達だった関係が崩れる悲しさが拭えないです。正直怖くなりました。
お世話になります。 恋人と喧嘩が絶えず、どうにかしたく相談させていただきます。 相手に嫌だなと思うことがあると、「ここのこれが嫌だった、どうしてそんなことをやったのか」と問うのですが、返答が理解はできても納得できないものが多く、「では次にどうするか」にたどり着くことがなかなかできずにいます。 また、もしたどり着けたとしても、「私はこうするから、あなたはこうして」という提案をするのですが、高確率でその提案を棄却され、代替案も出されずにいる状況です。これでは先に進まず、相手の価値観を尊重しつつよりよい関係になることが難しいと感じています。 「怒るのはいつもお前からで、謝るのはいつも自分だ」と言われます。逆の立場も勿論ありますが、どうやら忘れているようです。 また、「難しいことや分からないことは嫌いだから考えたくない」と言われてしまい、価値観の共有と共存のための話し合いが進みません。 分かり合って共に生きていくためには、相手が「どう考えているか」を受け入れることが必要だと思っているのですが、その話し合いをうまく進めることができません。 私が何か根本的な考え方や行動を間違えているのでしょうか。やれることはやっているつもりなので、もうどうすればいいか分かりません。
夫とは結婚して4年、付き合いは10年以上です。 ゴミをゴミ箱に入れ無いことが多いです。近くにゴミ箱があれば出来るという話だったので、夫がいる時だけ近くにビニール袋をかけて簡易ゴミ箱を作っても大抵ゴミが落ちています。 都度注意してきてようやくマシになりましたが、週3日は落ちています。 脱いだ服を入れるバスケットに服を入れる事も50%の確率で忘れます。 よく買い物をしますが、しまうことはしません。 夫の物だけで1室潰れてますが、物が多過ぎて部屋の前まで溢れてその部屋に入るのも一苦労の状態です。 履きつぶしたような靴、穴の空いた靴下や肌着なども捨てたがりません。 私の服も捨てようとすると夫のチェックが入ります。 穴を繕って…というわけではありません。最近はコッソリ捨ててます。 リビングなどには夫の私物は置かないように頑張っていますが、私が片付けないと侵食してきます。 こんなに捨てられない、片付けない夫はどうしたら良いのでしょうか?
結婚したばかりの新婚ですが、最近夫の言動が妙にトゲトゲしく傷つくことが多いです。 元は二人の思い違いなのに私だけを責めるような物言いや、嫌味を言うことが増えました。 彼からするとお前もそうだ(から俺はとくに悪くない)とのことですが、私の発言の理由を丁寧に説明してもあまり理解してもらえません。むしろ「自分だけ被害者みたいな顔して」と不満げです。解決したいと話し合いのきっかけを作ろうとしても、「これはこうだったんでしょ、もういいでしょはいおしまい」と早口でまくしたてられ、それ以上話を進められません。彼からすると色々話そうとする私が面倒なのだそうです。 言ったことを忘れてしまうタイプの私も悪いのですが、彼は彼で思い込みで突っ走って「こうだと思ったのに」とあとで不機嫌になったり、2人の思い違いによる喧嘩が多くて困っています。 また、それに伴い、私はトゲトゲした言い方をやめてほしいだけなのに、それを伝えるとむしろ不機嫌になり困っています。 何が彼を不機嫌にさせているのかどうすればイライラせずに話をすり合わせられるのか…アドバイスあればぜひお願いします。
前回、弟の為に祈って頂いて有難うございました。 8ヶ月意識が戻らなかった弟が旅立ちました。 障がいのある弟を恥ずかしいと思った事。 昔の仲間に何度も電話して叱られ、淋しいからだと分かっていたのに頭ごなしに怒った事。 体の不調を何度も訴え検査が異常なしだと不安やストレスからきているかもと考えず仮病だと責めた事。 私の都合で慣れない土地に連れてきた事。 私が買い忘れたせいで自転車で買い物に出掛け事故に遭わせてしまった事。 行きたいと珍しく言ってきた場所に連れて行けなかった事。 8ヶ月も何も食べられず管を入れられ起き上がる事も話をする事も出来ず苦しい思いをさせてしまった事。 私は本当にひどい姉でした。 今私に出来ることはありますか? 弟は今暗いところで一人ぼっちで不安になっていませんか?
宜しければお言葉をいただきたいです。 肉体関係がないから不倫ではないと自分に言い聞かせ、既婚の方と会い離婚をさせてしまいました。 最後のほうは自分にも明らかな好意がありました。 後悔はこれだけでなく、彼女に誠実に謝罪をすればよかったのですが 謝りながら彼をかばう嘘をついてしまったり散々なことをしました。 あの時しっかりとお金でもなんでも真摯に謝るべきだった、殴られてでも謝罪したいから会いたいというべきだったなど毎日後悔ばかりで、冷静になった今は毎分毎秒彼女のことが忘れられません。 彼に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は運悪く自分が近くにいたから甘えが出ただけで、自分といなければやり直せると感じます。 彼女への謝罪は、「前を向き始めた彼女をこれ以上傷つけるのか」という意見もあり、誰のための謝罪なのかと考えると…この期に及んでの話で申し訳ありません。今後の人生どのように生きていけばよいでしょうか。。。
20台後半の男です。 社会人4年目にして仕事ができないどころか、 プライベートの友人関係、恋愛などもまともに出来ずどうすればいいか悩んでいて、人並みに生きれません。 仕事の面では真面目で素直な面が悪さして、逆に気が効かなくなるうえ、指示された仕事も忘れて処理出来ずやり直しも多いです。 また、プライベートの面でも気がきかず、本当に普段会える友達と言える人もいません。 この間友達と遊びに行ったときも、無言が続き、お前つまらないと単刀直入に言われしんどかったです。 彼女も以前いましたが付き合ってる時も同じような調子でした。 仮に結婚出来たとしても相手や子どものことを考えるとこんな旦那、親じゃ可哀想と考えはじめて意気消沈しています。 人並みに生きれるようになりたいと思うのですが、今まであらゆる面で調べて努力しても進歩がありません。 まずはマイナスな考え方から脱却しなくちゃと思うのですが、嫌なことがあるたびにマイナスに考えてしまいます。 嫌なことがあってもポジティブな考え方が出来るようなヒントがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
結婚して4年目になります。 1年前、携帯を見てしまい旦那の不倫に気付いてしまいました。 今も続いているかは分かりません。 怖くてそれ以来携帯は見ていません。 その事に関して、旦那に問いただしてはいません。 ただ、旦那は私が気付いた事に気付いたような気がします。 その後不倫を辞めた感じも少しありますが、まだ怪しいです。 子供もいないので(お互い望んでいないのです今後もないです)別れも考えました。 ですが、実家には帰りたくないし、旦那の事も好きですし、会社が同じなので別れるとなると私が辞めざるをえないと思い(お互い店舗責任者なので直ぐには辞められないとは思いますが)別れないでいようと思いました。 別れないと決めたなら、不倫にも気付かない振りを続けようとも決めました。 ですが、時々どうしようもなく不安になるし、辛く惨めな、そして寂しい気持ちになります。 旦那にと言うよりは相手の女性がどうしても許せません。 私はどうしたら良いのでしょうか。 旦那と別れる気はやはりありません。 不倫を続けているのであれば辞めて欲しいのと、私自身知ってしまった事実を忘れたいです。
学生時代、とある事をしてしまい、物凄く後悔しています。 部活でマネージャーをしてましたが、ほかのマネージャー達と気が合わず、人間関係でストレスを溜まっていました。 そのストレスを発散する為にブログで部活について「しんどい」「疲れた」「死にたい」などを投稿しつづけてました。 とある日、後輩に些細な事でイラッとしてしまい、直ぐにブログで愚痴を書いてしまいました。 名前など個人情報は書きませんでしたが、詳しくあったことを書いてしまったと思います。物凄く汚い日本語で、です。 偶然そのブログを発見したのか、投稿してるのを見られてしまったのか分からないのですが、後輩に呼び出され、注意されました。私のブログを見せながら。 その時に私はなんて事をしてしまったのか、と気付かされました。後輩に対して傷付いてしまいました。 注意された時の私はどのような様子だったのか覚えていません。気付かされたことだけしか覚えていません。 もう何年か過ぎましたが、時々その事を思い出しては落ち込み、自己嫌悪します。涙が出ることもあります。 忘れてはならない罪なんですが、もう疲れました。 その後輩とはもう会うことはないでしょうが、許されたいです。解放されたいです。