hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 好き」
検索結果: 12933件

離婚したが、気持ちが上手く切り離せない

最近離婚しました。 性格の不一致なのですが、元妻と心機一転、新たなチャレンジを信じて新天地に引っ越し、仕事も独立して、個人で行いました。 色々とあり、お金が入るときも入らないときもあり、ピリピリしたり、なかなかうまくコミュニケーションを取れずにいることも多くありました。 ある日、海外出張から帰ると「好きな人ができた」と打ち明けられ、なにもそこ時はなかったのですが、私の心は大きく傷つき、何もできなくなり、不信感が募りました。 カウンセリングを受けたり、本を読み漁りなんとかしようと努力しましたが、喧嘩が増え、妻は家に帰らなくなり、私も限界で仕事を変え、元いた東京に戻りました。 一緒にいたころはお金も渡し、家族も支え、家事も子育ても送り迎えも能動的に行い、たくさん尽力しましたが、反りが合わず、「もともと合わなかった」「こういう所が嫌だ」と言われるだけで、なんとかしようと努力もしてくれませんでした。独り相撲を長く続けていた気分です。 期待を持ち、なんとかしようとしていても、駄目でした。 妻は自分の事業をやろうと頑張っていましたが、結果は出ず、「売上以外に色々と得ていると」言い張り、生活は楽ではありませんでした。貢献度は低かったと思います。 今は離婚して、他人になった今でも、それでも何とか幸せになってほしいという気持ちと、憎悪が入り混じり、自己嫌悪と疲れが襲ってきます。 ひどいことを言われていて、事務的な連絡が来る度に、嫌な気持ちになります。 しかし同時になんとかしてあげたいという気持ちもあります。 この辛さはどのように対処したらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2023/04/22

モラハラ元カレが忘れられない

モラハラ元カレのことが忘れられません。 付き合っていたときにはケンカというか、彼が怒ると人格否定されることも度々あり苦しい気持ちにもなっていました。 他にも普段から心配だから、と行動を気にしていることも多々ありました(今考えると束縛だったと思います)。ケータイを見ているだけで「誰と(男とでしょ?)やりとりしてんの?」とか言われたり、家に帰ったと伝えても本当に家なのか?誰かと会ってるんじゃないか、と疑っている感じがあったり…。私は嘘もつかないし信じて欲しくて自ら証明するように(家でリアルタイムのテレビ番組を写して写真を送ったり)して安心してもらおうと努力をしていました。 人格否定するような言葉を言われるのも言わせるお前が悪い、と言われ続けていたのもあり自分が悪いのかなと思ったり、人は完璧じゃないし勢いで悪い言葉を使ってしまったのかな、と過ごしていました。 そんな日々が続いて、どこかでいつも彼を気にしてモヤモヤしているのもあり、私は性善説で生きているところもあるため、何でこんな言葉を好きな人にかけられるんだろう?と不思議で心理がしりたくて調べている中で、これってモラハラなのでは?と気づきました。 モラハラについて調べていけば調べていくほど、元カレの行動が当てはまっておりガッカリする気持ちとどうにか変えることは出来ないだろうか?と思う気持ちでいっぱいになりました。 モラハラの特徴にもあるように、私も彼の思い通りにならないことがあるたびに「別れ」を盾にされ続けていました。 最期に別れを出された時、そんなに彼が別れを望むなら(ずっと言葉にするということは本当にそう思ってるんだな、と感じて)そうしよう、と別れを受け入れました。 何を伝えようとしても彼の意思と反したことは何も受け入れてもらえないため話し合うことが出来ませんでした。 それでもやはり自分の中で人を傷つける言葉を投げつけていて罪悪感とか後ろめたい気持ちになったりしないのかなとか思ってしまったり、モラハラの人はそんな風に感じないという記事を読んでも彼だけは優しいところもあるし(外面がいいところを見てると他人の気持ちが分からないようには見えなくて)違うんじゃないか、と思ってしまいます。 同じ職場で、辛いのもあり切り替えないといけないと思い転職も決めているのですが、どうかこんな私にお言葉をいただければと思います。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自信と目標を見失ってしまった

私は現在24歳にして、心理学の勉強を始めました。まだ始めて2ヶ月です。 資格の取得にむけて勉強しています。大学にも進学しませんでしたので、何も知識のない所からのスタートです。仕事もしていますが、休憩時間や暇な時間も使って勉強しています。決められた勉強時間を設定しているわけではありませんが、暇さえあれば、勉強と心理学の本、その他のジャンルの本も読んでいます。 私自身では、勉強をしているつもりです。 欲しい物を我慢して、自己投資のために大量の本を買って、お酒もやめて、不要な物も捨てました。 以前、はすのはで、トイレ掃除や部屋の整理や、身だしなみを整えることを、3か月やりなさいという事でしたので、即実行しています。 今私が頑張っている事です。 何を悩んでいるかですが、私の周りの人、友達や先輩がかなりすごい人ばかりで、私の努力している事が霞むくらい努力されている方ばかりです。 昨日、その友達がどれだけ頑張ってきたのか、どれだけ勉強してきたのかを聞きました。 素直に凄すぎるなと思いましたが、反面自信を無くしてしまいました。 それを学生の頃から気づいて実行してきた事。その結果、いい会社に入って、色んな国家資格を取得して、仕事でもエリアNO.1になるくらいの成績を残して... 対して私のしている事は一体何なのだろうと考えてしまいました。 勉強はしていますが、やはりさぼってしまったり、いつもネットを見たりしてしまいます。勉強が疎かになることもあります。 あの人達に追いつくには、身体を壊して、全て我慢して、勉強しなければならないのかな?と思うようになりました。 文字とおり◯ぬまで勉強しないと、もう追いつけないのかなって... 人と比べる事はダメなのは知っています。こういう方と交流をするのは良い刺激が得られることも知っています。 ですが、あまりに凄すぎて、自信がなくなってしまいました。 私は今結果として持っている資格や仕事は将来全く役に立たない。無いのと一緒です。 仕事も給料もない、ボーナスも寸志程度。勉強してこなかった証拠なんだなと思いました。 その人は、仕事が好きで、頑張っている自分が好きみたいです。 そんな考え方にどうやったらなれるのでしょうか?私の勉強方は間違っているのでしょうか?また、こうして悩んでいること自体が時間の無駄なのでしょうか? アドバイスと回答をお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2024/09/04

彼と元に戻りたい

自分のせいで初めて出来た3年近く付き合っている彼氏に一方的にLINEで別れ告げられました。 ご飯も食べれず眠れなくて動悸がして自分を責めて現実を受け止められなくて辛いです。胸が張り裂けそうで毎日涙が止まりません 彼はすごく優しくて誠実で仏のような人です。 でも私は人を失う苦しみを今まで知らなくて一途に大事に思ってるにも関わらず、彼に嫉妬しすぎて責めてしまったりひどい言葉を言ったりして我慢させてしまっていました。心の底から反省しています。 彼は今まで直してほしいところがあるか聞いても何もないといつも言ってて心で溜め込んでいると気付けずにいました。 怒りもせずずっと優しく受け止めてくれていたけど我慢の限界が来てしまっていたようです。 以前にも質問したので詳しくはそちらを参考にしていただけるとありがたいです。 喧嘩して2ヶ月半ほど経ち彼は音信不通ぎみで時々連絡が来ていました。 そして彼から「君は全く悪くない・未練もあるし君の事は好きで別れたくなんかないけど1人になって仕事に専念したい」と言われてしまいました。 私は仕事のサポートをしたいと言って一緒に困難を乗り越えたいと言ったのですが申し訳ないからと言われて1人で仕事に専念したい、今は精神的にまいってると言われました。 おそらく恋愛のモチベーションが仕事にいって時間を仕事に思う存分使いたくなったんだと思います 私は彼とプチ遠距離で同棲する予定でしたが、私が実家から離れて暮らすのをずっと躊躇していて彼に責任を感じさせてしまっていました。 自分がもっと早く決断出来ていたらなど後悔ばかりしています。 お先真っ暗でもうどうやって生きていけばいいか分かりません。死んでしまいたいです。 彼が私のことを想ってくれているので引き止めたいです。彼も別れたくないと思ってくれてるなら別れたくありません。一番の根本の原因は自分のせいだと思うのでちゃんと改善したいです。どうしたらもう一度向き合って話し合ってくれるでしょうか? 親にも紹介していたし、思い出が頭に浮かんであの時こうしていたらという後悔で気が狂いそうです。 一度手を離してしまったらもう永遠に戻れないと思ってしまいます 彼が落ち着いたらやり直す事はできるでしょうか? 彼以上に良い人はいないくらいに良い人で大好きで諦めきれません。もう二度と同じ事は繰り返さないので彼と元に戻りたいです

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2023/05/27

職場の上司との恋愛、浮気された

職場の上司と6年間付き合っています。 最初の三年ほどは相手が私に夢中で、たくさんわがままをいい、かなり困らせてきた自覚があります。 わがまま、私からの責める言葉に辟易し、ここ一〜二年ほどは、彼の気持ちが冷めていくのを感じていました。 自分に非があったと感じ、自分なりに解決策を模索してきましたが、離れた心はなかなか戻りませんでした。 半年前から、喧嘩を機に彼が非常に冷たくなりました。 なんとか思いを繋ぎ止めようと、尽くしたり、彼を思いやってきたつもりでしたが、あまりの態度の冷たさにしびれをきらしたことが数回、そのたびに、絶対別れる!と思って話をしてきましたが、なんだかんだで別れたくないといわれ、付き合い続けていました。 態度があまりに変だったので、ダメだと思いつつ、携帯電話をのぞいたところ、冷たくなった頃から浮気(デート1回+明らかに下心のあるメール(一緒に旅行いきたいなー、など))をしているのを発見してしまいました。 問い詰めましたが、2人で食事をしたことは認めたものの、浮気心は完全否定されました。携帯を見たともいえず、そこは問い詰めませんでした。 別れたいのかと問うと、絶対に別れたくない、と。 完全にその女性に気持ちが向いているようだったので驚きましたが、一緒にいたい気持ちが強いこと、仕事で尊敬している彼なので、仲良く一緒に働きたい気持ちも強かったため、相手の女性にもう連絡を取らない旨を伝えブロック、連絡先を消してもらい、関係改善に務めることを約束した上で、付き合い続けることを決めました。 どれだけ喧嘩しても、態度が冷たくても、浮気していても、別れ話をすれば別れたくないと言われ、許してしまいます。 彼のほうは、私が好きだから別れないのではなく、長いこと付き合った情や寂しさから別れないのではないかと思います。 私自身は、別れた方が楽になれると思っているのに、彼を好きな気持ちや、一緒に仕事をしていきたい気持ちで、離れられません。 どうやったら別れられるのか、あるいは、付き合っていく、と決めたなら、簡単に「別れる」と言わない強さが欲しいです。(別れ、という言葉が安くなってしまっている気がします) またあのような冷たい態度に戻ってしまうに違いないと、うがった目で彼を見てしまう部分もあります。 ご回答、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

異性に貢いでしまう癖

これは私の友人の相談なのですが 彼女は毎月、異性やホスト、アーティストに何十万と貢いでいます。 私はそれを見ているのも相談されるのも疲れてきました。 ある一例ですが 私と同じ学校の友人(以下A)と先日、Aの連れとしてバーへ行きました。Aは常連で月に数回、数万円の単位でお酒を飲みます。 彼女はそのバーで働いてる20代の男性(以下 S君)の事が好きです。付き合ってはいません。 AはS君含めバーの皆さんに「礼儀」としてかわかりませんが「皆も飲んでね」とお酒を何杯も振る舞います。 2人はバーにいる時、私の前でもいちゃいちゃするし、遊びに行ったり家に招いたりもするそうです(性行為はなし) でも、ある日S君に数万円をかしてと言われて貸したそうです。 私は「ちょっと待って、返ってくる保証はあるの?」と聞いたら「将来の夢の資金だから貸したの、私にしか相談出来ないって言われたしね!」と言われ、さらに怪しくないかと思いました。 今までは彼女達の問題だから放っておいたんですが、 先日のバーで、彼女らはいつも通り私の前でいちゃいちゃを繰り返し、私はカウンターの店員さんと楽しく話していたのですが、Aがトイレに行くとS君はカウンターから見えない場所で私を抱き締めて頭を撫でられ 「また来てね」 と言われました。私も利用されるかもと思いました。 彼も泥酔していたっていうのもありますが、私にまでするってことは純粋にAの事を好きではないだろうと予想しています。 このままこの男がエスカレートしてAが夜の仕事をしたり(もうしてるかもしれないが)異常になるのが本当に嫌です。 楽しい時間をお金で買うのは自由ですが、それで体調を崩したり変な友人と絡み始めるのは友達として見てられません。 御坊さんはこの例を見て、この男性についてどう思われましたか? 私は何もせずに見守るべきでしょうか? 友達として厳しく注意するべきでしょうか?(説得力ある言葉はあまり見当たりませんが…)

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

恋愛の懺悔

私には好きな人がいて、10月の後半に人生で初めて告白しました。彼からは「もっとお互いを知ってから付き合いたい」と言われました。 しかし、2ヶ月の間に分かった彼との価値観の違い、耐え難いほどの寂しさに苦しみ、やがて気持ちが離れていき、12月の下旬に正直に想いを伝え、友達に戻りました。 その時の罪悪感がぬぐえません。 彼は笑って「気にしないでいいよ」と言ってくれましたが、私はずっと罪悪感に苛まれてしまい、何事も手につきません。 気分転換をしようとしても、どこまでもどこまでも罪悪感が追いかけてきます。 「私は彼を傷つけた」 「彼の人生に傷をつけてしまった」 「私には人を愛することなんてできない」 そんな声がずっと聞こえてきます。 私のせいで、彼が今後幸せな恋愛ができなくなってしまっていたらどうしよう、彼の人生に汚点をつけてしまっていたらどうしようと考えると、自死すら考えてしまいます。 この罪を受け入れるにはどうすればいいのでしょうか。 私はまた新しい恋愛を始めても大丈夫なのでしょうか。 私は救われるのでしょうか。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 ひとりの男性を弄び傷つけた身勝手で馬鹿な女の質問ですが、非常に苦しんでいます。 どうぞ何かお知恵をお貸しくださいませ。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

大学受験、軽い躁鬱

大学受験を控えた高3です 長文ですが、聞いて下さい。 私の心身はコロナの休校期間を境におかしくなりました。 最難関大を漠然と目指していて中高一貫校と都内のスパルタ塾で(自分の出来なさに嫌気が差しながら)勉強の毎日で、更にそこにオンライン授業になって(唯一の楽しみだった)友達と遊ぶことも出来なくなり、色んな環境の変化があって体調と気分の起伏がどんどん激しくなり、最終的に学校に行けなくなってしまいました。学校に行けなくなった1ヶ月間は3分の2をベッドの上で過ごし、一日中スマホで暇つぶしをしました そしてその後通信制に転校し(といっても年に数回スクーリングがある程度)、今現在も殆ど家にいます。学校に行かなくなってからは自分と対話することが出来、自分の本当にしたいことを見つけられて最難関大であることには変わりないですが、本当に行きたい所を決めることが出来ました。 友達も数少ない本当に親しい、いわゆる親友としか連絡を取っていませんが孤独を感じることはありませんでした ここまでで回復の兆しが見られたような感じがしますが、受験が近づいてくにつれ、体調と気分の波が激しいのも悪化していきました 調子が良い時は勉強も捗るし、規則的な生活が送ります。ただ捗りすぎて寝付きにくい事が多いです。 反対に調子が悪い時は一日中ベッドの上でスマホ、体が重くて動けない、過眠、他責思考になり親に暴言を吐く、希死念慮など…こうした日は突然来て自分でもどうしたらいいのか分かりません そして調子が悪い時は全く勉強出来ないので後から自責の念に駆られます 症状が悪化した唯一のきっかけといえば学校を辞めてから出会って仲良くなった大学生に失恋したことだと思います 私はほぼ宅浪状態で異性とあまり関わってないからそう錯覚してるだけだと思うと言われました 恋愛対象として全くみれないとか、好きな人がいるとはっきり言ってくれたら潔く諦めたのに、数ヶ月経っても鬱状態の時にその時のことを思い出して涙が出ます(勉強が捗ってる時は全く気にしません) 異性と付き合ったことはありますが、ここまで落ち着く、好きになった人は初めてなので結構ショックでした 医師には軽い躁鬱と言われ、今は薬を使わない治療をしていますがスマホ依存は悪化し改善の兆しが見られません… ここまでの話をもとに改善の為のアドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

存在価値がない

つい先程彼にふられました 好きな人が出来たそうです 三年前中絶をしました 彼は用事があるからと手術後にご飯食べて帰ってしまいました その時に別れてしまえば近いうちに自殺しようという考えにはならなかったのになんで今も好きなのか分かりません 彼なら私を幸せにしてくれると盲目的すぎたのかもしれません 今日まで彼に私はしんどいんだと不満を漏らしたからそりゃ気持ちも離れていきますよね 親に中絶を報告したら人殺しだねと言われました 確かに私は人殺しです 生きる意味なんてないです 父親も母親は途中から家に帰宅せず育児放棄気味になり年の離れた弟には愛を注いでるのを見るのが切なかったです ある習い事をさせてくれてたからそんなワガママはダメですね 私は今の父親とは血が繋がっていないから愛されもせず名前も呼ばれないのは仕方ないと理解してました その父親とも母は離婚します 母には新しい恋人がいるみたいです 父は分かりません 私が頑張らないとこの家族はダメになると祖母に言われて中学生の頃から頑張りました まだ頑張らないといけないのか もう疲れました 一人暮らししようという気力すらなくなりました 年の離れた弟が心配で私が家から出たら光熱費は大丈夫なのか?と考えてしまいます どうすればいいのかわかりません でも死ねばこの悩みもなくなるんだろうなと今日改めて思いました まとまりのない文章で申し訳ありませんでした 来世は少しでもいいから無償の愛がもらえますように 希死念慮は昔からあったけどもう死ぬしか解決策はないと思ったら涙が出そうです でもこれしか答えがないのが現実ですもんね そんなひとり言です

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/01/14

心は男性、身体は女性の方と別れる。

目を通していただきありがとうございます。 私は29歳の心も身体も女性です。 住みは東北です。 現在、お付き合いしている心は男性、身体は女性の方です。(心を尊重し、彼と呼ばせていただきます)出会いはネットなのですが、元々私の高校からのリアルでの友人のお付き合いしている方でした。 彼は九州の方です。 友人と彼が別れ話になっている所を、お互いの相談に乗っているうちに意気投合してしまい、いつの間にか私も好きになっていました。 私自身、現在看護学生であり今年国家試験を受けます。その夢も応援してくれて、連絡を控えてくれたりします。 気遣いもしてくれるし、毎日好きと送ってくれます。とても嬉しいのですが、不安要素がたくさんあり、それが拭いきれません。 不安要素として ・距離があまりにも離れている。 ・友人に隠しながらの恋愛がつらい ・彼が元カノとまだ同棲中 ・そもそも私が子どもが欲しい 今までの恋愛経験も長続きしておらず、性的な関係になりそうになると途端に気持ち悪くなり、続きませんでした。 であれば、性的な事がなくても大丈夫な女性なら…と思い、何度か女性に恋をした事もありましたが、成就は難しくいました。 今回は、思いが通じ合う事ができましたが、どうしても子どもが欲しいという気持ちが拭いきれません。 もう年齢的にも遊べる年齢でもありません。 もちろん彼の事は好きです。一緒に居たいと思う事もあります。ですが、どうしても不安な事が多く、早いうちに別れを切り出そうかと思っております。 ですが、彼から毎日好きと連絡が来て、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 どのようにして別れを切り出すべきでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

愛情が感じ取れません。

タイトル通りなのですが、私は他人からの愛情をそのまま素直に感じ取ることができません。 私自身ですが、友達や知り合いは多い方では無いです。そして割と人から好かれる方だと思います。前回の相談でもちょろっと書きましたが、私はXジェンダーで見た目的には男の子寄りです。なので高校時代は私のファンがいたり、女の子からキャーキャー言われるタイプでした。 ですが、その愛情というか好意をそのまま受け取れません。感じ取れません。 他人の本心は絶対にその人しかわからないので、口先では好きと言われても裏では嫌われているかもしれません。 なので、友達に「好きだよ」と言われても(ここで私も好きと返したところで『あいつほんとに好きとか言ってきたんだけど笑』みたいなことを裏で思われるかもしれないな)のような無駄な思考が広がってしまい、「うん。」のように素っ気なく返すことしかできません。 そうやって嫌われていると決めつけて、私には誰もいないんだと自分を責め、病んでしまいます。 本当に被害妄想の塊で、この考え方を辞めたいとずっと思っていますが、変われる気配がありません。 こういうタイプの人だと、幼少期親から愛されてなかった人などが多そうなイメージですが、私は真逆です。 割と高齢夫婦の一人娘で、過保護に過保護に箱入り娘のように育てられました。 束縛されているかのように痛いぐらいに愛されていました。 ですが、他人を信じれません。他人の愛を言葉通りに受け取れません。 言葉にすると難しくて伝わってないかもしれないのですが、よかったらお返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

失恋したら死んだと同じ?

今年で25になる女です。 今まで少ないのですが、二回失恋しました。 初恋が悲惨なもので 気付いた頃には相手が結婚していて 知らない間に不倫関係になっていました。 その時のショックが癒えず、精神科に入院するまで至ったのですが そこで会った相手と意気投合し、退院後何回か遊びに出かけ、結婚の話もお互いにしていたのですが これまた相手の浮気により破局しました。 それからというもの、なぜかその前の初恋のフラッシュバックが未だに起きます。 2年かかってまだ治りません。 そこでいろんな人に話して少しでもトラウマが治れば、と思っているのですが ある人から「失恋したら相手は死んだと思っていい」と言われ そっか、もう二度と会うことは叶わないのかと納得はしたのですが 涙が止まりません。 今でも好きな人はいますが、 また浮気でもされて、私の心の中だけで死んだこととして片付けるぐらいなら このままの関係でいいと思ってしまいます。(あいにく、相手は私のことは好きでもないでしょうし、浮気肯定派です) 好きになってくれる人もいますが、どうせ裏切るんだろと鼻から諦めてしまいます。 新たにトラウマが増えてしまい、もうこれ以上抱えきれなくなりそうなので 書き込みました。 これからどう人を信じて、また好きという気持ちに正直になれるでしょうか。 教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1