hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 死 」
検索結果: 5453件
2023/06/26

母が老衰で死ぬのが怖い

母は現在88歳で、十数年前にアルツハイマー型認知症と診断されました。 それからと言うもの、色々と紆余曲折があり、現在では要介護5で、全介助が必要で、何とか食べているだけの様な状態です。 現在、小規模型介護施設を利用しており、週に2回私の休みの前日に夕方帰宅し、翌日朝迎えに来てもらっている状況です。(家には寝に帰るだけです)私は3人兄弟の長男で、妹と弟がいますが、二人とも同地区内に世帯を持ち生活していますが、私は生涯独身で、妻も子もいません。 弟は私とそりが悪く、家に寄り付かず、母の顔を見にも来ず、親孝行のかけらもしたことがありません。 妹は金銭面の協力や病院への付添や毎週土曜日、母が帰ってくる日に約15分程顔を見に来てくれます。 父は13年前に他界しました。私には母が命と言えるような大きな存在で、今までからアルツハイマーの勉強をして、母に苦労をかけてきたお詫びと感謝の意味で少しでも長生きをしてもらうため、嚥下訓練や口腔ケアやマッサージなど家に帰ってきた時に帰宅当日は約30分、翌日行く前には一時間強と一生懸命頑張ってきました。 しかし、病気には勝てないのか今では言葉も言えず、目もたまにしか開かず、こちらかの声かけにもたまに頷く程度しか出来ない状態まで来ました。 施設でも頑張って食事をさせてくれていますが、口をあまり開かず、何とか入れて、スプーンで抑えると飲みこむ様な状態らしいです。 一昨年の暮れから昨年の6月にかけて3回誤嚥性肺炎で入院し、総合病院の先生も暮れまで持つかどうか分からないと言っていましたが、何とか乗り越え、ここまで来ました。 妹は長く家を離れているせいか母に対するおも入れが薄いせいか、「歳やから仕方ないやんか」と言うだけです。 私はここ何年も母が家に帰ってくるたびに元気やろうか?、ご飯食べたやろうか?と心配ばかりで、仕事に行っている時も片時も母の事を考えない時はありません。 母が家で寝ている時も夜中に何回も寝返りもして上げています。 もうどうも私の努力もここまでの様です。人間は誰でもいつかは必ず死ぬと頭の中では分かっていても、心がついていけません。母が死ぬのが本当に怖いです。今まで母の死を考えないようにしていたのかも分かりません。 私はこれからどの様に生きて行けばいいでしょうか? 少しで心が軽くなるお言葉を頂ければ、有難いです。急ぎでご回答をお待ちします

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/12/16

クリスマスの賑やかさが辛いです

以前にも質問させてもらったり、個別でご相談もして頂きました。いつもありがとうございます。 娘が亡くなってからようやく5ヶ月が経ちました。自死遺族の方とメールでやりとりしたり、こちらのお坊さんに個別でカウンセリングを受けさせて頂いたりしたおかげで、信頼できる人には私の身に起きたことを話して助けを求めることができるようになりました。 職場にも時短勤務で復帰させてもらい、職場にいる間は、娘が亡くなる前にタイムスリップしたような錯覚を感じる日もありました。帰宅すると娘のお仏壇がありまた寂しい気持ちに戻ります。お仏壇も前にこちらで相談させて頂いたあと、とても娘にぴったりの真っ白なものを見つけそちらにとりあえずの居場所を作ってあげられたので、少し安心できました。 次女が不登校にもなりかけていましたが、色々な方が助けて下さりなんとか持ち直しています。 娘がいないということ以外は、だいたい順調に生活できているのです。きっと娘が私が困らないように見守っていてくれているのだと思っていますが、それが尚更申し訳なく亡くなってまで私の心配をしているのではないかとか、ただただ娘に会いたい気持ちも当然消えることもありません。。 この先、何十年もこの生活が続くのだと思うと本当に辛くて、クリスマスのイルミネーションもこんな私たち家族を置いてきぼりにするかのように、キラキラとしているのを見るのが本当にしんどいです。 かといって、次女はまだ高校生なので暗い話ばかりできずなんとか笑顔を作るように努めています。 心が疲れているのか、倦怠感もひどいので心療内科も予約しましたがコロナ禍なかなか予約が取れず年明けになりました。 亡くなった娘の誕生日、クリスマス、年末年始、、、どうやって過ごそうか途方に暮れています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

元彼の結婚。全て忘れて前に進みたいが、辛くてたまりません。

苦しいです。どうしても苦しいです。死を選びたくなるほど苦しいです。 前を向きたい!私も幸せになりたい!という気持ちと、現実に心がついていかずもう死んでしまいたいという気持ち、敗北感・劣等感・屈辱感・嫉妬が同居していて心が混乱して辛いです。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。 32歳女性、ゆりこと申します。 一年前、当時付き合っていた恋人に別れを告げられました。そして、つい最近、その彼が結婚したことを知りました。 別れのきっかけは彼に他に好きな人ができたというものでしたが、私にも原因はありました。 でも、どうしようもなく辛いのです。女性として負けたことに納得はしていても、因果応報と知っていても感情が追いつきません。 別れた日、彼にまつわるものは何もかも捨てて、連絡先も写真もすべて消去して、区切りをつけたつもりでした。 でもこの一年、心は後悔と反省に押しつぶされそうでした。毎日毎日、心の狭かった自分、ダメな自分を痛感させられる毎日、虚ろな毎日でした。 あの時こうしておけばよかった、もう少し彼を頼っておけばよかった、男心がわかってなかった、言いすぎた、 私のことを真剣に考えていてくれていて大事にしてくれていたのにと考えない日はありませんでした。 そして彼が結婚したと知り、本当の意味でも彼を失いました。 いつかこういう日がくるだろうとずっとずっと怖かったです。それが現実のものとなり、狂ってしまいそうに今、辛いです。バチが当たったんです。 「時期じゃなかった」「縁がなかった」と頭で理解はしていても、今は辛くてたまりません。発作的に死を選んでしまいそうです。 交際当時、私は彼の頼りなさに苛立ちを覚えていたし、結婚の苦労はこの人とは共に乗り越えられないなんて感じてしまっていました。 ひどいこともたくさん言いました。自信がなくて素直になれない・頑固でわがままな性格にもうんざりしていたはずなのに「それでもいい」と言ってくれました。 女性としての“負け”や、過去だとわかっていても辛いです。同じ市内で彼は私のことなど忘れ、幸せなのだと思うと惨めでたまりません。嫉妬です。 諦めは心の養生とわかっていても心がザワザワと落ち着きません。辛くてたまりません。どうすればこの心の震えを軽くできますでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

夫のお位牌とお骨を義父母から返してもらうのは非常識?

二度目の質問になります。 昨年他界した夫は、夫側の先祖代々続くお墓で眠っています。そして、私と義父母は険悪な状態です。 義父母は長男である息子が亡くなったことで、その子供であるうちの長男を跡継ぎにと考えているようですが、夫の死から数知れぬ仕打ちをされてきた私たち家族にとって、義父母とは二度と会いたくない存在です。 私自身、婚姻関係終了届を提出すれば他人になれますが、子供たちはそうはいきませんし、完全に縁を切ることで夫が眠るお墓の問題が出てきます。夫には姉が一人いますが、すでに嫁いでいます。 百か日は私と子供が欠席で、あちらの親族のみで行いましたが、今後は義父母が欠席しても、しっかり喪主を務めてほしいと言われました。 私自身、喪主をするのは全然問題ありません。しかし、正直お寺さんも義父母とは精通する仲、しかも葬儀の時子供たちのいる前で散々夫の死を悪く言われたのでお願いしたくありません。 彼らを見てると、所詮見栄と体裁と金だけか!と強く感じています。 義父母は、相変わらず私の兄弟や友達に電話し生前残した夫の負債額や私の悪口を散々語り、挙句には残された財産や年金額をしきりに聞き出そうとしています。もう、はっきりいって全てが恐いです。 私は、鬼になろうと思いました。もうこれ以上振る舞わされたくありません。もう終わりにしたいんです。 私が死んでもあのお墓には入るつもりはありませんし、子供がお墓を守るか否かは子供が成人し物事の分別が付くようになってから子供自身に考えさせたい。だから、無理やり押し付ける事だけはしたくない。 でも、義両親はそれを待ってはくれない。 そんなんだったら、今後争うことを覚悟で夫のお位牌とお骨を家族のもとに返してもらい、全てを清算したいと考えています。 これって、矛盾ですか?これって勝手ですが? これらを実行することで、夫はあの世で苦しむのでしょうか?独りぼっちになって悲しむのでしょうか? 宗派が違うお墓に夫を眠らせたら夫は苦しみますか? 私の考えは、この世にいる身勝手さで、あの世では通用しない話なのでしょうか?すべてが分らなくなりました。 支離滅裂な文章ですみません。 どうか、どうか、助けてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

怠け者の自分を変えたい

希死念慮があります。 死にたくないのですが、ふと気づくと自分に対して「死ねばいいのに」と思っています。 行動しようともしなかったり、物事をやり始めても集中できなくて結局何時間もぼけっとしているだけだったり、自分が甘えたで怠け者なことはよく理解しているつもりなのですが、私は変わりません。けれども人との約束など、直接迷惑がかかることはやるのできっと心のどこかで「やらなくてもいい」と思っているのではないかと感じています。 ADHDと診断されたこともありますが、決して障害のせいではなくこの状況は自分が甘えているせいだとしか考えられません。 いくら「死にたい」と思っていても私はきっと自殺はしません。それならば、前向きに生きることだけを考えていたいのですが、やっぱり(ろくに行動も起こさないくせに)もう嫌だ。私はずっとこのままだ!と考えはじめたらやめられなくなってしまったり、本当にやりたいこと、やらなくてはいけないことにも手をつけず、結局だらだらだらだら生産性のない日々が続くばかりです。 親にも、環境にも、友達にも恵まれているのに素直に幸せを感じられない上に維持する努力すらしようともしません。どうか喝を入れてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自然のコントロールについて

先日公園で、カラスにつつかれて怪我してるタヌキの赤ちゃん4匹がいました。 他の人が警察に連絡して警官が来て、あちこちに連絡していましたが、 警察としては連れて帰る事は出来ないのでそのまま置いて行くと 言う事になったので、見るに見かねて保護しました。 世話をしていたら、タヌキではなくアライグマである事に気付きました。 動物園やペットショップに連絡しましたが、引き取る事は出来ないし、 危険な動物なので今は法律で飼う事も禁止されてると言われて困ってしまいました。市の保健所にも連絡してみましたか、特定外来種ですが、 うちの市では引き取りまではやってないので害虫駆除の業者に 殺処分にしてもらうか、元居た場所に戻して下さいとの事でした。。 餌を食べさせて、怪我を治療し体力が付いたら元の公園に放そうと 思っていました。 私は元々自然が好きで、野鳥や動物達を観察するのが趣味です。 元いた場所に戻すと、これから夏鳥の繁殖の時期なので 肉食獸のアライグマは卵や雛を襲う事は容易に想像出来ます。 元来日本に生息している動物ならそれも仕方ないのですが、 生態系を壊してしまう事と、特定外来種として駆除の対象としての 過酷な運命の中生きて行く道を選ぶ事も出来ませんでした。 凄く悩みましたが、動物病院で安楽死をさせました。 今は4匹一緒に埋葬しています。 もちろんアライグマの赤ちゃんには何の罪もありません。 人間の勝手で海外から連れて来られて、飼えなくなって 捨てられた親から生まれた子達だと思います。 一番苦痛のない方法を考えたつもりでいますが、 私の自己満足で保護し、自己満足で安楽死させてしまった事に 凄く罪の意識を感じてしまっています。 例え外来種でも私に尊い命を奪う権利などないはずです。 どうする事が最善だったのか?自問自答していますが 答えが出ません。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

簡単に死にたいと思う

死ぬ勇気なんて全く無いし、自殺未遂すらしたことがないのですが、 簡単に死にたいと思ってしまうし、よく病んでしまいます。 人に嫌われる勇気も、(生きている間に)逃げる勇気も、だからといって立ち向かう勇気もありません。 自分でももうどうしたいのか、何をしたいのかが分からなくて、 これじゃあ死んでいるのと変わらないと思ってしまいます。 ただただ、自己嫌悪が募り、この世界(時間)から逃げたいと思っていて、 そのためには死ぬしかないのかなって思ってしまいます。 自分より辛い人も大変な人も沢山いるだろうに、ただ休みたいと思ってしまいます。 でも自分の身勝手な行動で、誰かに迷惑をかけてしまうことを考えると、そんなことも言ってられなくて、 ただ日々をこんな気持ちで過ごすことに、虚無感と情けなさを感じています。 人それぞれで皆さまざまな苦労があることは分かっていますが、前向きに努力を続けておられる方を見ると、 さらに自分への嫌悪感が増します。 ハスノハの過去の相談を見ていても、同じ想いを抱えている人は沢山いるんだなと思いました。 本心では死にたくないと思うのですが、自分がどうするべきなのか(どうしたいのか)、もうよく分かりません。 自分が不器用すぎて弱くて卑怯で、それなのに他人に何か言われると、いちいち傷ついてしまって、本当に嫌です。 稚拙でもはや相談でもない文章ですが、よければ皆様にご助言をいただきたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2022/01/27

自死してしまった弟について

以前も相談に乗っていただき、ありがとうございました。 私には、若くして自死してしまった弟がいます。 もう10年程になりますが、その間に幸せなことに私にも家族ができました。 今現在、私の実家にて私の親、私の家族(夫と子供たち)が同居をしていますが、どうもその家が、夫や子供にとってあまり良くないようです。 夫は霊感が強く、そのような影響を受けやすい体質のようなのですが、私の弟が成仏できずに家でさまよってしまっていて、あまり良くないものになってしまっている、そのせいで自分たちに良くない影響があると言っています。 実際に家にいるときに急に体調を崩したり、しんどそうにしています。子供も家があまり好きでないようで、誰かに見られている気がして怖い、帰りたくないと言います。 実は親の意向でまだ弟の納骨が済んでおらず、お骨がずっと家にあります。 それもいけないのでしょうか? また、我が家は何故か子供が若くして亡くなることの多い一族で、とても悪い因縁があると言われたことがあり、因縁切りもしたことがあるのですが、もしかしたらまだそういうおかしなものが家に憑いているのかなと、とても心配です。 私としては、たったひとりの弟を亡くして一生癒えない傷がある上に、その弟が悪いものになってしまったと聞いて本当に辛いです。 辛いですが、私の家族がそのせいでつらい思いをしたり悪影響が出てしまうのは、なんとしても避けたいです。 そのようなことは本当にあるのでしょうか? 弟だとしても因縁だとしても、悪いものの影響を受けずに生きていくにはどうしたら良いのでしょうか? 弟がさまよってしまっているとしたら、どうしてあげたら良いですか? うまくまとまらず、読みづらい文で大変申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2