hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 406件

このまま将来社会へ出るということを考えるだけで怖いです

自分は正直、社会へ出たくないです。出ると考えただけでも辛さで心が痛いです。(自分の思う社会へ出るという事は、就職したりすることで社会の役に立つことを始めると考えています) 自分ではとりあえず今をどうするかだけを考えることである程度精神状態を保っていますが、学校の先生や祖母は将来どうするのかとかをしつこいまでに聞いてくるので、最近苦痛に感じています(それを伝えても祖母は聞くことをやめてくれません) また、自分のやってることは逃げだと言われましたが、なぜ逃げてはいけないのでしょうか?選択肢としてある以上は問題無いのに。 こんな自分に嫌気がさしたりすることもあります。でも、自分の何かを変えたいと思う自分と、変えたくないと恐怖し、拒絶する自分がいつもいます。 そもそも、自分が仮に働こうという意思ができたとしても、会社や雇い主が雇ってくれるとは限りませんし、そもそも自分は他人の役に立つという行為そのものが苦手です。 また、ニートになろうと割り切ることもできません。親が死んだ場合にどうすればいいかを考えると眠れず、気がつけば夜中に無我夢中に飯を貪ってしまいます。 家ではパソコンしてるか寝てるか食ってるかしかしてないような気がします。それでよくないと考えても、何時間かしたら別のことで頭のなかはいっぱいいっぱい。 失敗することが怖いです。失敗を恐れては何もできないのは確かですが、今の社会はその失敗を許してはくれません。ニート叩きなんかそうでしょう。そういうこともニートになろうと割り切れない理由の一つです。 死にたいと思うこともあります。でも、死んだら死んだで迷惑でしょう。 よく誰かに助けてほしいと思いますが、そもそも何から助けて欲しいのか、どう助けて欲しいのかがわかりません。 具体的な答えばかりを求めすぎている気がします。自分はそれが悪いとは思いませんが。 また、普通であることが羨ましいし、それと同時に普通の人、特に自分が普通だと思い込んでる人達が怖いですし、そんな人達が構成する社会が怖いです。 とにかく、辛いと思うことを書くのも億劫になってしまいます。 自分だけがとは言いません。それでも、なぜこんなつらい目に遭わなくてはいけないのでしょうか? こんな自分でも改心して社会の一員になれるでしょうか? この辛さ、苦しみから開放されるにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 136
回答数回答 3

大学受験の失敗

大学受験が終わってから気持ちが 切り替えられません。 第1志望ではないもののこの大学に 行けたらいいなという大学から 補欠合格をもらっているため、 あの2択で迷った問題の答えを こっちにしていたら…などしても仕方ない 後悔ばかりしています。 また例年のその学校の繰り上がり人数的に 繰り上がり合格の可能性は0に近いです。 しかしやはり期待してしまうので わたしとしては不合格通知を貰うより 気持ちが重いです。 振り回されてしまいます。 その大学と下記に書く大学以外は全て 不合格でした。 行くことになりそうな大学は 受けた大学で1番志望度の低い大学です。 諸事情により浪人は絶対にできません。 大学受験で人生が決まるわけではない、 入った後どうするかが大事なんだと 自分に言い聞かせています。 しかしふとした時に この1年必死にやってきたことは 何だったんだとろう、合格できなかったら 何もしてこなかったことと結局は 一緒じゃないかと どうしようもなく悲しくなってしまいます。 教材や高い受験料を払ってくれた親や 相談にのってくれた学校の先生に 申し訳ないという気持ちも強いです。 友達や先生に気を使われると思うと 学校に行くのも辛いです。 正直なところ合格に喜ぶ友人を みるのも辛いです。 1年色々なことを我慢して勉強に時間を 費やしてきたので受験が終わってからは たくさんやりたい事をしたり友達と 遊ぶと決めていましたが、今のままだと どうしても何事にも無気力になってしまい 楽しめる気がしません。 もう悩み疲れました。 気持ちの切り替え方を教えて下さい。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2024/06/13回答受付中

怠け癖を治したいです

現在大学受験を控えている高校三年生の者です。 最近怠け癖によって学校に行けていません。それも家族にも内緒で休んでいます。 高二の頃から内緒で休むようになり、それがバレて勘当寸前までいきましたが、なんとか高三に進級できました。学校には連絡しているのですが、先生には頭痛や腹痛と行った嘘をつき、余計な心配を掛けてしまっています。(声掛けもしてもらっており、友達も心配してくれています) それなのに、今日も行きませんでした。今年度になってもう10日以上休んでいます。自業自得なのに、親にバレたら…と考えると怖いです。 勉強も全くしていません。言い訳になるのですが、全く自分の明るい将来が想像できないんです。自分の人生なのに、どこか他人事のように考えてしまっている節があります。今こういう行動をしていたら確実にお先真っ暗な人生になるのは分かっているんですが、そしたら死ねばいいやと投げやりな考えなんです。 親のお金をドブに捨て、周りに嘘をつき、物事がどんどん大きくなって自分のことが管理できなくなり、死ぬ。このままいけばそのような人生が待っていると思います。 しかし、自分は自殺できるほど勇気があるような人間ではありません。 考えを変えたいんです。行動だって、性格だって変えたいんです。 周りの人に物凄く恵まれている人生だと思います。その人たちに甘えた結果が今だと思います。 今変わらなかったら、絶対にもう変われないと思うんです。 こんな自分は、これからどのような思考で生きていけば良いのでしょうか。 自分を変えるためにアドバイスが頂きたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2022/03/07

仕事ができるのか不安、どう進むべき

25歳女性、大学卒業後就職活動が上手くいかず鬱病となり、その後の診察で自閉症スペクトラムとも診断されて2年が経ちます。 この2年間、無理なく社会復帰できるように1年間は図書館でアルバイトをしながら司書資格を取得し、初めの就活でも目指していた司書に正規で就くために退職して半年は就職活動に専念し、求人が出なくなった昨年夏頃から地元の市役所で年末までの契約で働いていました。その間も求人が出れば司書の試験を受けていましたが、筆記試験はいつも受かるのですが、面接で落ち、就職が決まらないまま市役所の仕事の契約が切れ、現在無職です。 最近久しぶりに大学時代の友人何人かと話すことがあり、みんな「アラサーになった」「もう若くない」と言う中で、何も成果を出せていない、大人として自立できていない自分のこれからに不安を感じています。 元々知識やアカデミックな世界に憧れがあり、漠然と目指していた文学研究者の道を諦めた後に見つけた次の目標が、古今東西の情報資源を守り、知への探求を支える司書でした。諦めてばかりで希望を持てなくなっていく未来は悲しいので、今度こそ夢を叶えたいのですが、面接に受からないこと、そもそも正規司書の募集が多くないこと、鬱病はだいぶ抜けたけどまだ頭がぼんやりしていてコミュニケーションに自信がないことから無理かもしれないと弱腰になっています。 今となっては自閉症スペクトラムの症状だとわかっているのですが、子どもの頃から人が集まる場にいると不安で落ち着かなくて、話し掛けられるのがストレスで不登校を繰り返していました。図書館や市役所でも常に人の声がするざわめきが不安で、人より余分にストレスがありました。頭が整理されなくて言葉が上手く出てこなくて、口で表せない何かが涙となって出てきて止まらなくて、仕事にならず家に帰されたこともありました。 今無職3ヶ月で、無理に人とコミュニケーションを取らなくていい、頭が働いていなくても生きていられる安心感を初めて得られて、抑うつ感がなくなりました。でも、まだ頭はぼんやりしたままだし、今の環境だから精神が安定しているだけで、外に出て人の中で働いていくとまたすぐに戻りそうで怖いです。 主治医にも「精神的に安定してまだ一ヶ月だし、環境を変えるのは早い」と言われているのですが、年齢的な不安もあるし、この生活を続けると頑張る力がなくなりそうです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

大学がつらいです

現在大学2年生で、宗教学を学んでいます。 大学に行く意味を見出せなくなってきました。 親が教員なので、中学生のころからなんとなく教員を志していましたが、いざ大学に入ったら、他の教員志望の人たちの意識の高さに圧倒されてしまい、さらに教えることが得意でも好きでもないことに気づいてしまい、もう教員という道は諦めようかなと思っています。 そもそもこの大学、学部に入ったのも、志望していた大学すべて(教育系でした)に落ちてしまい、親は浪人はしてほしくなかったようで、受けるつもりがなかったのに親から勧められ、二次募集で受けてみたら受かったので入学しました。宗教学に特別興味があったわけでもないのですが、当時は教員免許が取れればいいと思っていたので軽く考えていました。ですが教員以外の道を探すとなると、今まで考えたこともなかったし、学問上現実的に考えられる就職先も少ないし、ピンとくる進路はありません。何のために興味のない学問を勉強しているのかと絶望的な気持ちになります。 サークルに所属していて、信頼出来る仲間もいます。サークルはとても楽しいです。友達がいるからなんとか通えているけど、その友達が夢や目標に向かって学びたい学問を学んで頑張っているのを見ると、自分は何をしているんだろうか、何のために大学に通っているのかと考えてしまい、辛いです。 もう大学をやめたいとも思いましたが、まだ幼い妹もいて、家に経済的余裕はないし、私自身が大学をやめるとして何をしたいのかはっきりしているわけでもないので大学をやめる勇気はありません。親に相談する勇気もありません。友達にも恥ずかしくて言えません。 かといってこのままなんとなく残りの3年間を過ごしてやりたくもない仕事につくのも嫌です。 最近は本当に大学で講義を受けるのがつらくて、授業に出ているフリをしたり、さぼったりすることもあります。 私はこの先どうしたらいいのでしょう。自分のやりたいことも、どうしたいのかもわかりません。何か助言をくださると嬉しいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

終わりが見えない就活

公務員を目指していましたが、試験の結果がダメで民間の就活をはじめました。 民間企業に興味が出ません。 だけど書かなきゃいけないエントリーシート、2枚も3枚も志望理由や頑張ったことを書いて 適性検査SPIを受けて 面接を2、3回も受けて そこまでしてやっと内定がもらえる…。 先が長い 終わる気がしません 今日学校の就職課で就活の軸がなくちゃダメと言われました。 ありません それが私の本当の答えです。 いくら売り手市場で企業を選べるからといっても良い会社はなくなってしまう。 もう去年から就活は始まっていたし、 新卒という特権を早く上手く使わなくては、 一生に一度しかないこの特権を上手く使わなくてはと思っています。 しかし、実際はそう思えば思うほど、心に重く就活が嫌になり、 自殺をしようと思う就活生の気持ちがよくわかります。 もっと適当にやればラクになれるのか いつになれば終わるのか… 就職したとしても結局やめて他の会社に行くのだろうか なんだか暗い考えで心がいっぱいです。 私は院生なので、今働いている同期のみんなが乗り越えたようにしなければと思うのですが、 頭も心も重いのです。 頑張らなくちゃと思うと、なぜだか悲しくなり辛いです。 みんなはなぜ就活を頑張れるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/01/30

留年ほぼ確定しました。

現在理系の大学四年生です。 就活も終わって来年から就職する予定でしたが、必修の単位を多分落としてしまい留年しそうです。 その講義は出席はしましたが、自分にとってはとても難しく、課題もまともに出せない状況でした。 じゃあ誰かに相談しろよと思われるでしょうが、自分は大学に途中編入したため友人と呼べる関係の人はいませんでした。 そしてオンライン講義が主だったため、友達を作る機会も恵まれず、さらに編入したせいで4年でも講義を受けなければなりませんでした。 そのため前期は研究室にもほぼ行かなかったため、研究室の人とも親しくありません。 その結果、課題をどんどん後回しにしてしまい、未提出のままそのまま期末試験が終了してしまいました。 一応これから全部提出しようと解いては居ますが、多分今出しても意味ないだろうとは分かっています。 そして自分が100%悪いことは分かっています。努力しなかった自分がとても嫌で嫌で仕方ありません。 両親にも研究室の教授にもこのことを話せていません。 もう何もかも嫌です。 これからどうすればいいでしょうか? すみません、周りに話せないこの状況下で誰かに話したかったので投稿させていただきました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/06/27

大学生活

自分は国公立大学を目指していました。 ですが結果として上手くいかず地元の私立大学に進学しました。 家は裕福とは言えません。 なので国公立を目指していたんですが、地元の私立大学で一番の偏差値を持つのですが50なのでそれほどいいとは言えません。 もともと自分は進学校でプライドも高く、大きな額なので親に申し訳ない気持ちがとてもあり私立大学で特待生になることを心がけていました。 最近課題を一回出し忘れたり、テストで高得点ながら100点じゃなきゃ特待生にならないと思うことが非常にあり、パニックになってしまいます ほんとに周りの子のように学校も楽しくないですし、自分自身にプレッシャーをかけてしまい辛い日々が続いています。こんな生活はもう辛いです。 科目によっては出席と課題で評価するものもあります。周りの友達は出席カードだけ提出し帰ります。 自分は一生懸命学ぶ意識があるのですが、提出を一回忘れただけで評価がその子たちよりも低くなる。これはおかしいと思い先生にメールしたのですが、自分の気持ちを理解してもらうことはできませんでした。 もう学校が辛くてやめたいです。毎日パニックになり泣いてしまいます。どのやつに解決していけばいいでしょうか。 体重も3ヶ月間で15キロも落ちました。 朝も早く目が覚めてしまい、簡単にいうのはいけないのですが、うつ病なのかな? と感じてしまいます。 親には迷惑をかけたくないんです

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分で自分を幸せにするには

20歳の女子大生です。 大学に入ってから特に、自分の心の弱さ、頼りなさを感じ、情けなく思う事が増えました。 常に好きな人がいるいわゆる恋愛体質です。しかし実際に恋が実ることは少なく、辛い思い出が多いです。脈のない人にいつまでも固執して塞ぎ込んでしまったり、付き合った人はいても嫌なところばかり目について結局離れてしまいます。恋愛に限らず些細な事に一喜一憂してばかりで、それでも執着してしまう自分が嫌いです。 3年生になり就職を考える中で、やりたい事、実現してみたい事のビジョンはぼんやりと見つかっていても、人より手際がよくなくて失敗ばかりなのがコンプレックスで自信がありません。漠然とした不安から抜けられず、周りと比べて焦ることばかりです。 一緒に暮らす母親には褒められることより貶されることの方が多く、ますます自信がなくなってしまいます。それを母親のせいにしてしまうのも含めて人に依存する性格なのも分かっています。 友達はいつも私の愚痴や悩みを聞いてくれる優しい子ばかりですが、迷惑をかけないよう、なるべく依存しないように最近では悩みを一人で抱えていましたがいずれ限界が来ると思います。 誰かから必要とされて、誰かから好かれて心を支えるのではなく、自分一人で、自分を幸せにしたいです。自分を好きでいたいです。 どんな考え方でいれば実現するでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

これからどう生きていいかわからない

自業自得だとは思いますが、聞いてください。 コロナ禍であるにも関わらず、3年ほど居た接客業の仕事を辞めてしまいました。 理由は社内の仕組みの悪さ、安い賃金で長時間束縛、数多くの色々な癖を持つお客様相手にもう耐えられず、肉体的にも精神的にも疲弊し、好きな絵も描けず、まともに生活も出来ない。これからずっとここで働くと想像が出来なかったからでした。 また、親や友人から私の荒み様を見て、辞めた方がいいとも声をかけられたのもあって、辞める決意をしました。 その後、一旦親元に帰る予定があったのでそれまで仕事で触らなかった身の回りの整理をしながらこれからを考えて過ごしたのですが、これからどうしていいのか分からず、毎日毎日泣いてしまい、眠れず、ご飯も食べれず。 とりあえず今は親元に居て、衣食住が守られているので落ち着きましたが、考えても考えてもこの先どうしたいのか決められません。 絵を活かせる仕事、と思っても描かなかった間があるのでブランクがある。採用にはほぼ経験が必要。なら、これは趣味にして普通の仕事に就職をと思うと、自分に何が出来るのかわからない。 どうせ死ぬのだから本当に諦めて良いのかとも思いますが、もうすぐ30歳。今更足掻いてもう何もかも無理だとも思います。 また、やることが向こうにないなら、毎晩分からずに泣くくらいなら、コロナもあるし一旦こっちで暮らして、やりたいことが出来たら他県に出るのも良いと言ってくれる母や父も居ます。 ですが、これ以上頼り過ぎては駄目だし、ここに来てしまえばこれから先1人で生きていけない。でももう1人で居るのはもう嫌だ辛いとも思う。 どちらにも利点も欠点もある。けど、自分のやりたいことがこれから出来ない。もうないのであれば。この先1人になるのであればいっそみんなより先に死んでしまいたい。そうも思ってしまいます。 世の中自分よりももっと辛い人が居るのはわかります。自分はとても恵まれていて、こんな悩みはただのこれまで自分で決断して決めてこなかった甘えなのだともわかります。 早く何とかしなければいけないと焦りもあります。何もしなくても税金でお金が飛ぶのを見て恐怖もしました。 みなさんはどうやって決断して生きているのでしょうか?私はまだ生きて、やりたいことをやっても良いのでしょうか?支離滅裂な文章で申し訳ありません。光が欲しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/05/10

将来の答えの出せないクズです

私は理系学科の大学4年生です。 将来のことに目を背け続けて就職活動に出遅れました。 仮に出遅れてなかったとしても、今まで理由もなく、あっても弱い動機付けで努力もまともにできなかったクズがまともに就活できたとは思えません。 元々はそれとなく機械に興味があって選択しました。しかし、授業についていくだけで精一杯で、怠け癖のある私は本質を理解することができませんでした。 しかも在学中に特に頑張ったこともなく、ズルズルと日常を過ごしてしまいました。 在学中に始めた音楽製作の影響で音について興味が湧き、興味があるなら卒業後に音響の専門学校に行ってもいいと言われましたが、それでも自分は「創造」より「想像」の人なので仕事にできる自信がなく、踏ん切りがつきません。 手先も不器用要領も悪く、実習や製図も温情で合格できたようなものです。手先の不器用さは最悪で、靴紐が中学生まで結べず、卵もまともに割れずに砕いてしまったり、よく物を落としたりします。 オンラインのせいにするわけではありませんが、怠け癖のあった自分にはオンライン授業は甘い蜜のようなもので、単位は取れたが理解定着はできていないという落単よりも最悪なものになってしまいました。 アルバイトも続けていますが、人件費削減で一人の作業量が増えた結果追い付かず、後輩に助けられてばかりでどうしようもないです。 就活のことで自己分析などを始めても嫌なことばかり目につき、企業研究をするにしても自分がここだという志望動機を思いつくことができず、そもそも社会人になれるのかが不安で仕方がないです。 社会人になるのが怖いだけなのかもしれませんが、周りがどんどん前に進む姿を見ると焦りも感じます。 そんな自業自得な不安ばかりでここ最近は部屋にひきこもってばかりで何も前に進むこともせず、無駄な時間ばかり過ごしています。 一時はこのまま皆の綺麗な思い出のまま消えてしまえばと思い、自殺しようと窓から飛び降りようとしました。結局怖くなって打撲に終わりましたが。今は死ぬのが怖くなりました。 こんなクズでどうしようもない人間ですが、これから生きていけるのでしょうか。もちろんただの甘えであるのはわかっておりますが...

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事に行きたくないです

こんにちは。初めて質問させて頂きます。 仕事に行きたくないという気持ちが強いです。 今は保育士として働いています。まだ2ヶ月ほどしかたっておりませんが仕事に行きたくないという気持ちから何度か欠勤してしまっています。 前職は一般の会社で営業事務職をしていました。中小企業で社内の人間関係は良く、プライベートで遊んだりするほどの仲の良さでした。同僚にも上司にも恵まれていました。しかし、1年半働いて「私にはライバル(同業他社)がいるような職種は向いていない」「売上を気にしなければいけない職種はきつすぎる」と感じて辞めてしまいました。当時は休みの日でも仕事のことを四六時中考えていて辞めると決断するまで泣くこともありました。 辞めると決めてから就職活動をし、もともと資格を持っていた保育士として働くことに決めました。私は人間関係などが出来上がっている環境に飛び込むこと至極苦手で女性との良好な関係を築くのも得意ではありませんしたが、働いてみたらなんとかなると自分に言い聞かせ仕事を始めました。 がむしゃらに働いていますが、やはりほかの職員さんとの馬が合わなかったり、人柄はとても良いですが言い方や言葉の選び方がキツい上司もおり心が弱ってきているのが分かります。 しかしまだ2ヶ月しか働いていないし、仕事を辞めたら生活費はどうしていくのか、恋人と住んでいるが一時でも彼に金銭的に大きな負担をかけてしまう、転職するにしても期間が空いてしまうなど悩みや不安が大きくなっています。 かと言って今の仕事を続けるのも無理だと感じています。 もはや自分が何に悩んでいるのか、何が不安なのかも分からなくなってきています。 まとまりがなくて申し訳ないのですが助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

夫を自殺させないようにするには

先日は夫のことで相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。 その夫のことでまた相談なのですが… 現在、夫が休職したために一人職員を補充しなくてはならない状況になりました。 その後釜に、まさかの夫を適応障害に追い込んだ教師が非常勤講師として働いていることが分かりました。 そのパワハラ教師は昨年度末に退職したので、おそらく管理職が依頼したのだと思います。 その非常識さに呆然としました。 また、夫が勤務している都道府県は休職後3年以内に復職できないと自動的に解雇になるそうです。 さらに、主治医が復職許可を出しても、教育委員会が復職許可を出さなければ復職できないそうです。 つまり、教育委員会が3年間復職許可を出さなければ解雇にできる…という恐ろしい規則になっています。 夫の場合、パワハラをした教師が教育委員会から表彰されたことのある人(=教育委員会から信頼されている)なので、その教師と折り合いが悪かった夫に非があると思われています。 3年後に解雇されるかも知れない。 でも教師の再就職はとても難しい。 「人生行き詰まりだ」と夫は言い、自殺を考えています。 私ももう辛くて仕方ありません…

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

長くなってしましました私の話を聞いてください。

私の家では新年に親戚そろってその年の目標を言うという習慣があります。私はこれが大嫌いです。 なぜならその親戚の人たちが求めている目標を言わなければならないからです。 私が今年大学4年生になります。就職活動をしなければなりません。ただやりたいと思っていることが曖昧なことに加え、実施している企業がなかなか見つかりません。全てが曖昧な自分に反吐が出るほど嫌いです。本当無理。 今年も新年の集まりの際に目標について言わされました。「言いたくない」というのは許されません。自分の中でもフワフワしていることを言いたくはないと考え、就活とは関係ないことを言いました。逃げたということはわかっています。 それを言った後の親戚のリアクションが忘れられません。 「あなた今年就活でしょ?それについては何もないの?」 「ほかの人はもっと立派な目標なのになんでそんなことを目標にするの?」 という顔です。眉間にしわを寄せて口をむっとしているんです。目で訴えてくるんです。一人ではありません。何人も同じような顔をして責めるんです。 私の目標なんだから何でもいいはずだし、なんで向こうの意に沿えないと非難の目を向けられないといけないのでしょう。確かに現実逃避しているだけかもしれません。でもそんなことは自分が一番よくわかっているし、一番焦っているんです。 責める顔をするだけなら私が見なければいいだけです。でもあの人たちは「就活についてはないの?」と実際に聞いてきたんです。20年近く一緒にいて私が考えていないタイプの人間ではないことはわかっているはずなのに聞いてくるんです。別になんだっていいじゃないですか。 結局あやふやな状態のまま言わされて、あやふやなことを言っているから「そんな状態で大丈夫なの?」って聞いてきて、本当に地獄のようでした。 分かってます。私のことを心配して言ってくれていることくらい。でもその気遣いが本当につらいんです。いつもお世話になっていて私もその人達が大好きです。ただ、そういう人の傷口に塩を塗りたくってくるようなところが本当に嫌なんです。大好きだから、お世話になっているからこんなこと思いたくない。でも思ってしまうほどいっぱいいっぱいなのもわかってほしいんです。 放っておいてほしいというのは身勝手だと思いますが、どのようにこの気持ちに折り合いをつければよいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ