hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2986件

職を失い希望が見えません

人生で初めて本気になれた仕事でした。技術職で楽しくて職場の人も好きでした。厳しい研修などしんどいことも多かったですが、それでも頑張りたいと思っていました。1年付き合った彼と結婚前提の同棲を断り別れてしまったり、いままで頻繁に会っていた友人との時間も減り、それでも構わないと思うくらい今は仕事が優先の時期だと考え一生懸命頑張ってきたつもりでした。しかし、気づけばもっともっとと成長を急ぎ自分を追い込み鬱病になり、頑張りたいのに頑張れなくなりました。職場の人に迷惑をかけているのが苦しくて辞めるべきか、でも人生で初めて本気になれたことを諦めるのが悔しいと、半年間葛藤した結果やっと退職を決めました。しかし何もかも犠牲にしてきた私には退職後なにも残りませんでした。やっと諦めがついたと思いましたが、費やしてきた時間も、上司に費やしてもらった時間も全て自分の手で無駄にしたと思ったら悔しくてたまりません。本気になれたことでさえも頑張れなかった自分が情けなくてどうしようもない気持ちです。ただ仕事で成果を出すことが希望だったので、それを失いもう人生終わってもいいかなと思ってしまいます。なぜ頑張れなかったのかと自分を責める日々に疲れました。わかっていますこんなことで自殺はいけないと。でもそれくらい生きる希望が見えません。鬱病を治療するにあたっても幼少期から親に頼ることの出来なかった私は、大人になり周りの人に恵まれる生活を送っていますが、人に頼ることが出来ません。助けても言えないような弱い人間です。でも一人で抱えきれないくらい苦しいです。楽になりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

法要での失礼をお詫びしたい

お寺で失礼な振る舞いをしてしまい、どなたにどうお詫びしてよいか分からず投稿させていただきました。 本日、ご先祖様の供養のため回向を申し込みました。(夫婦ともに上京した身でお墓参りにめったに行けないので、両家の父方母方すべての供養を毎年お願いしております)大きなお寺で合同の法要なのですが、そこに1歳になったばかりの次女も連れていってしまったのです。 落ち着いて考えれば、歩きはじめの赤ちゃんで歩いたり声を出してしまう可能性があり、場にまったくふさわしくないのですが、長女が大人しいタイプで今まで問題がなかったため、深く考えず同席させてしまいました。 この時点で失礼なのですが、次女が歩きはじめてしまい、慌てて座らせるとイヤ!と声を出してしまいました。 気が動転してその場を離れたのですが、靴を席に置いていたためお堂から出られず、ひとまず誰もいない端に行きました。次女が畳にうつぶせになってしまいましたが、座らせたり抱っこすると声をあげそうで、そのままにしてしまい、横で手を合わせておりました。 見かねた若いお坊さんがいらして、とても丁寧な優しい口調で、お堂に寝転ばせるのは…とご注意くださりました。 おっしゃるとおりで、顔から火が出そうなほど恥ずかしく申し訳なく、ご先祖さまも供養になるどころか呆れていらっしゃるだろうと思うと情けなく、お詫びして靴だけとりに戻り、次女と外に出ました(主人と長女は最後までおりました) その間、自分の考えの至らなさ、母としての未熟さが頭をめぐり、こんなことなら来ない方がよほどご先祖さまも安心なさっただろうと後悔し、お恥ずかしいのですが涙が止まらなくなってしまいました。 人前で泣くことなど普段はもちろんありませんので、そんな自分にさらに慌ててしまい、長女と会うまでにはなんとか泣き止んだのですが、通常の参拝も心が乱れてきちんとできないまま帰ってきてしまいました。 長々と申し訳ございません。 このように、仏様やご先祖さまはもちろん、お寺の皆さまやご同席の方にもご迷惑をおかけしてしまった場合、どうすれば少しでも償えるのでしょうか。 早く切り替えて、笑顔の母親に戻ることが大事だと思うのですが、今までの人生における数々の失敗まで思い出されてどんどん気が滅入ってしまっております。 どんなお叱りでも結構ですので、どうかご助言をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

一度外れた社会のレールに戻る方法

今年の5月に30歳になる女です。無職4ヶ月目です。転落人生からの復帰方法を教えて下さい。 私は浪人と留年、体調不良による休学を経て26歳で大学を卒業しました。 親の勧めという名の強制で看護学部に進学しました。 入学当初から何となく嫌だと感じ、看護師になりたかったの!と楽しそうに話す友人達との温度差に辛さは増す一方でした。 3年生の臨床実習の際、某教員の理不尽な指導と言う名のイジメを毎日受け続け、毎日泣いていました。 実習3週間目のある日の夜、耐えきれず自殺を図りましたが失敗し、絶望にうちひしがれながら翌朝も実習に向かうも病棟で倒れ、実家へ強制送還・休学となりました。 この頃に辞めていたら、惨めな思いをしていなかったと思います。 両親には申し訳ないですが、辞めたくて辞めたくて仕方がなくて、何度も辞めたいと泣きながら訴えましたが顔も見ずに「却下」の二文字だけ発して会話終了。 実家で1年半程過ごして体調も少し回復し、復学することになりました。また躓いたら死ぬつもりでいましたが、今度の実習指導の教員は誉めて伸ばすタイプの方で、その後はスムーズに卒業まで漕ぎ着けました。 国家試験も余裕で一発合格。そこまではよかったのですが、看護師として働き始めてから状況は悪化しました。 新卒で入った病院の謳い文句の教育充実は嘘で、何も分からない不安な状態で放置されることも多く、不安と緊張で眠れない日が続き、また倒れてしまい半年で解雇。 中途半端な私を受け入れてくれる病院は無く、やっと見付かった病院も放置され続け、病院が求める能力が無いからと2週間で解雇。 正社員経験はこれだけで、その後は知人の運営する福祉施設でパート勤務しておりました。休憩も取れず8時間動きっぱなし、お局様の嫌がらせに悩みながら頑張りましたが、心身共にダメージを受け、部屋から出られなくなりそのまま退職。2年には少し足りませんでした。 散々な目に遭ったのでもう看護師免許は封印して一般職で探していますが、看護師やれば?ばかりで辛いです。 看護師をやれるものならやっています。でも私には無理でした。 年齢的にも1日も早く社会復帰したいです。もう手遅れでしょうか。 理数系は得意だったので、人手不足が叫ばれるIT業界に飛び込むか迷っています…社会復帰に向けた助言を下さい。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

大阪に居る見える人の助言を信じる義理母

義理の母が大阪にいる「先祖が見える人」の助言を何でも聞きます。 私は6月に3度の流産、不妊治療の末にやっと出来た子供を助からない脳の病気で7ヶ月で死産しました。 そんな時、義理母はもう助からないと言われた息子が体内に居る時から「昨年亡くなった(父方の)祖母の3周忌が終わらないと赤ちゃんの仏壇を買ったり墓に入れたりしたらダメだ。順番が有る。」と言いだしました。(でも、うちは分家なので祖母は本家の墓) 私はその義理母の言葉を赤ちゃんに聞かせないように、我慢し、お腹の息子に「貴方は大事な子なんだよ」と話しかけながら出産をしました。 息子は生まれてすぐに亡くなりました。 私と主人は息子を供養してやりたかったので、母を説得し、死産後、息子のお葬式をして、主人の実家の墓へ納骨をしました。 私は産後の体調不良、精神不安定など、色々ありましたが何とか気持ちを持ち直してきた矢先 義理母から「赤ちゃんが亡くなったのはご先祖さまから拒否されたかららしいよ」と言われました。 「大阪の人に見て貰ったら、貴方が行く病院の事も知って居た、もう助からないと分かっていたみたいよ」 「ご先祖様の意志でダメだった。子孫繁栄に相応しくなかったからダメだったみたいよ」と言いだしました。 私は「ご先祖様はそんな事いいません、息子を抱っこしてくれていると思います。もしそうだとしたら、本当に惨い事ですよ」と反論しました。 しかし義理母は「どうしてこんな事になるのか、これからどうしたらいいのかを大阪の人に聞いてくる」と言います。 「もう行かないで欲しい、その人が何を言っても私は私のやり方で息子を供養し、愛し続けたい」と言うと「供養の方法が間違っている」「いくら神様仏さまにお願いしてもお願いの仕方が違えば聞き入って貰えないんだよ」と言いました。 私の母方、父方の祖先の問題かもと言われました。 もし年末に原因が私の祖先だったと言われたら私はどうなるのでしょうか。 大阪の見える人というたぐいの人は何を根拠にそのような事を言うのでしょうか?祖先はそういう存在なのでしょうか。 どうしていいか分かりません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

今の私にとって部活が一番の苦痛です。

部活を辞めたくて仕方がないです。 私情ですが辞めるかどうか考えるため、休むため、4月から半年間ほど休部してました。その間に一回も陸上をやりたいと思いませんでした。でも、みんなの試合を見ると、走るっていいなと何回か思いました。それくらいでした。 私の高校の先生はとてもすごいお方で、そのお方のおかげで名門大学に入れたようなものなので、辞める選択はありません。辞めたくても辞めれない状況なんです。半年間の休部を終え、部活に戻りましたが全くやる気が出ません。同期や後輩など私の帰りを待っていてくれた人も何人かはいましたが、ほとんどは何で戻ってきた?というような顔や態度をされます。戻りたくて戻ったわけではないし、やる気もないし、つまらないけどみんなに悟られないように練習をちゃんとし、笑顔を振舞っていますが本当に辛いです。 部活に来るたびに、私は何をしているんだろうという気持ちになります。家に帰ると涙が出たり、熱が出たり、この前はストレス性蕁麻疹になりました。心と体も限界なのかなとは思いますが辞めれません。きっと辞めれない理由は他に過去の自分に戻りたい、期待に応えたいという気持もあります。だからいっその事骨折したら、大怪我したら、病気になれば、など考えるようになりました。そうしたら円満に辞めれると思っているからです。馬鹿だなと自分でも分かってます。大学3年生なので就活もなり、ある程度部活はしなくてもよくなるとは思うと嬉しい限りです。 そんな私の唯一の心の拠り所はバイト先と学校の友達です。この二つがない日は本当に憂鬱です。引退まで残り11ヶ月、私はどうすればいいんでしょうか。漠然とした悩みで申し訳ないです。お願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/02/14

祖母と母を受け付けない

祖母と母が依存し合っているように思えます。言葉で言うのは難しいのですが…今だに親離れ子離れできていないような…。 うちの家はプロフィールに書いたように少し変わっていて…昔から祖母が中心です。祖母が最後の決定権があり、それが当たり前でした。 思えば母に褒められた記憶があまりなく、体調が悪く学校を休みたい時も、週6の習い事も嫌で、母に辛いから辞めたいと言っても祖母に怒られたりと、母が味方になってくれる事がなかったように思えます。 祖母と私が喧嘩しても、母は理由も聞かずに祖母の味方。おばあちゃんに謝れと言われ無視されたり…。母は優柔不断なので、祖母が決め、それに従ってる感じでした。こんな状態なので母の事は昔から苦手でした。 2人とも思った事は口にしたり、近所の人の事をあーだこーだ言っていたりと…デリカシーが少々欠けている点もあります。 例で言うと…胃腸風邪で一家全滅した際、私が体が辛く、2人に子どもの世話を頼んだのですが、母は夫がいるにも関わらず寝っ転がって雑誌を読み、祖母は寝ている子どもに話しかけていたり…。寝てるからもう帰ろうかと言っていたり…。返って疲れてしまいました。 産前産後も産後うつになり、少し祖母と揉めたのですが、「私は悪くない。産後うつなんて気の持ちよう、済んだことをいつまでも言うな」と言われ、母からの連絡も途絶えました。 いつもこうなんです。私が祖母と喧嘩すると母は関係ないのに連絡がこなくなる。 あれだけ孫、孫と言っていたのに、今月の子どもの誕生日さえ祖母と喧嘩した為に、母からのお祝いの言葉すらありませんでした。 2人に会うのも、ものすごく疲れます。 20代の時ものすごく迷惑をかけたので、とても感謝はしているのですが…。そんな2人に子どもを会わせたくないのです。 最低だと思いますが、会うと心が乱れてしまって、子どもにも伝わるのか子どもも訳もなく大泣きしたりするので、もう距離をとりたいと思っています。私も祖母に分かってくれない!と八つ当たりしてしまうので…。 何で母は今だに自分の意見がないんだろう、祖母が亡くなったらどうするのか考えるだけで、ゾッとします。 このまま距離を置いて良いのか…アドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

どうしたいのか分かりません

働き方について悩んでいます。 自分で言うのもなんですが、私はとても一生懸命仕事をします。一生懸命仕事をして、認められると嬉しいし、楽しいです。 また、私が一生懸命仕事をして、困っている人がいたら声をかけて、気づいたことがあれば率先してやる。そうすると、自分が困った時助けてもらえるし、話を聞いてもらえるし、動いてもらえるからです。 でも、今の職場は違います。嫌なことは嫌と言って断られるし、あからさまに嫌な顔もされます。会話を避ける人もいます。 それでも、自分が一生懸命やっていれば、いつか、、、と思って、いつも笑顔で快く!をモットーに頑張って来ました。 その結果、頼まれる仕事がどんどん増え、頭の中がぐちゃぐちゃになってミスが増えたり、逆にぼーっとしてミスをしてしまったり、気づけばキャパを超えました。 でも、誰も助けてくれません。 今の上司は、私の相談や文句に対して、いつも否定的で、相談して良かったと感じたことがありません。口ではそれらしいことを言ってくれますが、上司自ら動いてくれることはありません。 上司だけでなく、同僚たちも私が何かお願いをしても、誰からも反応がないということが多々あります。めんどくさがられているのが伝わってきます。 このままじゃ自分が壊れる、今思うとそう思ったんだと思います。だから、笑うのをやめて、一度自分から何かを発信したり、頑張って仕事をすることをやめてみました。すると、仕事を頼まれることが激減しました。望んでいたことなのに、寂しいし、悲しいし、私はいてもいなくても同じだなーと、気づけば涙をこらえながら手が止まっています。 今まで頑張ってきたことはなんだったんだろう。 否定されるイメージが強く、言っていいことと、言ってはいけないことも分からなくなり、人と話すことが怖くなってしまいました。職場で誰かと話すことが、こんなに怖いと思ったのは初めてです。 毎日泣いて泣いて泣いて、疲れました。 長文乱文お許しください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分の過去を許せません

過去の自分の行いについて、ふと思い出しては後悔しています。 過去を忘れたい気持ちからか記憶が曖昧です。 20前半の1年ほど性的なことを誰とでもするようなやつでした。恋愛、仕事のストレスからか出会い系で知り合った人と会ってはすぐに性的な関係になることがやめられませんでした。何ヶ月か毎週のように繰り返しました。そしてそれがだめなことだとわかってながら、わたしはこう生きてたいんだと言い聞かせてました。仕事原因で不安障害と自律神経失調症になりました。仕事にいけなくなっても性的なことは頻度は減っても断ち切れてませんでした。お金がない事、実家ぐらしでしたが、申し訳なさ、楽に稼ぎたいし働きたく、興味本位、自分にあってる仕事なんじゃないかとか、そんな軽い思いから風俗店で働いてしまいました。仮入店の形で1か2日お店に出ました。その後この世界には一度も足を入れてません。 この間に妊娠をしました。これが風俗店で働く後か前か記憶自体が曖昧です。 誰の子かもわからなくて、検討のつく人に連絡を考えたけど、できませんでした。好きじゃない相手の子供が自分の中で育つのが怖くて、体調も悪くなるし、本当に辛かった。自分一人でローンで中絶をしました。辛い気持ちになってほしくなくて家族には言いませんでした。もちろんゴムで避妊はしていました。でもどこかで大丈夫だろうという気持ちもあり、少し緩んだ日もありました。自分の知識の甘さ、不誠実さが招いたことです。精神も落ち着き、仕事に復帰できてからは、徐々にですが、本気で好きになった人としかしなくなりました。何度も相手を見誤りましたが、私の気持ちは本気でした。その後相手の気持ちを確認してからちゃんとしたお付き合いを続けられるようになりました。 風俗も妊娠も遊び歩いた過去もすべてに後悔しています。自分では過去は過去と、今の私は違う、別人だと思えるようになりましたが家族や結婚も考えてる今の恋人に知られたらと思うと、ふとした時に怖くてたまらなくなります。 アドバイス、これからの心のあり方、思ったこと教えていただけませんか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/10/03

恨んでる親の最後の願いを叶えるべきか。

恨んでる親の最後の願いを叶えるべきか。 私は母親に肉体的、精神的共に虐待されて育ちました。 父親はたま〜には止めてくれましたが、基本的には無視で、私が母親に殺されるかもしれないと怯え続けても、メンタルを病み精神科の薬漬けになっても、自殺未遂をしても、リストカットで腕がボロボロになっても母親と離婚してはくれませんでした。 大人になってからは母親と絶縁、父親とはたまに会って食事したり、生活費を援助してもらったりしていました。 父親は今、ガンが全身のあちこちに転移しており、もうすぐ亡くなります。 その父親の最後の願いが、私の夫に会うこと、私の子供に会うこと。 信頼してない人間に私の大切な人を会わせたくないという気持ちと、最後の願いを聞いて、満足して死なせたら、子供の頃の辛かった私が報われないという気持ち。 でも、大人になってからは父親とそこそこ楽しい時間を過ごしたので、願いを叶えてあげたいという気持ちもあります。 揺れています。 どなたかアドバイスください。 ちなみに、大人になってから父親に「なぜ助けてくれなかったのか」と聞いても、「昔の事を持ち出すな」「変な事言うな」「まああんまりいい家庭ではなかったかもな」としか言いません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/05/02

顔色を伺うのをやめたい

いつからか人の気分の変化に敏感になり、自分が折れることしか解決方法がわからないまま、大人になってしまいました。 家族や職場、恋人でも、自分の本音を出すことができません。勇気を出して言葉にしてみても、相手が怒ったり不機嫌になるの感じると、咄嗟に謝ったり自分が折れてその場をやり過ごしてしまいます。 人にお願いことをするのも苦手で、遠回しな言い方になってしまい、相手を困らせることも多いです。 おそらく子供の頃、仕事で疲れて不機嫌な母親を怒らせまいと過敏になってしまったのだと思います。 いつも「自分のことは自分でしなさい」と言われて、困った時に人に頼ることも難しいです。 最近になって、自分ばかり配慮してみんな勝手ばかり言うと感じ、情緒不安定になってしまいます。 最近になって、この先何十年もこんな生き方をしたくないと思い始め、なんとかこの考え方を辞めたいです。 人はひと、自分は自分と、他の人たちはどのように割り切っているのでしょうか。 すっぱりと考え方を変えることは難しくても、モヤモヤした時に気持ちを切り替えるヒントや教えを頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ