現在、50代の男性社員と2人で仕事をしています。元々私がリーダーを務めていたプロジェクトだったのですが、プロジェクトが軌道に乗り、まだ経験不足の私では務まりきらないと上司が判断し、その男性社員が最近プロジェクトリーダーに代わりました。 男性社員は、楽天家と言うか、怠け者と言うか、あまり仕事を自らバリバリとにこなすタイプではない上に、プロジェクトに対してモチベーションが低く、何時間もいないかと思ったらどこかでお喋りをしている、なんて事が良くありました。 初めてリーダーを任されたそのプロジェクトにかなり思い入れがあった私は、そんな男性社員の態度に少し苛々していたのですが、小心者のため何も言えず 。でも、まぁこれから一緒にやって行くんだから信頼関係を築かなくては、と極力前向きに、その男性のモチベーションを上げようと前向きに過ごしていました。 しかしながら、先日出張に行って2人で飲んだ帰りの特急電車の中で小さなセクハラをされました。お酒と電車の二重の酔いで眠っていたところ、寝顔を2度撮られ(シャッター音で目が覚めましたが寝たふりをしていました)、その後太腿を手の甲で撫で回されました。 大したセクハラではないので、いちいち気にする自分も過敏だと思います。しかし、そのセクハラをキッカケに、今までの業務態度、人として尊敬できない人が大事なプロジェクトのリーダーである事、リーダーを最後まで務められなかった自分の不甲斐無さなど、色々な感情が爆発してしまい、それ以来心の中が荒れ果てていて、大好きだった仕事まで嫌いになってしまいました。 男性社員に対する生理的嫌悪も、こんな事で悩む自己嫌悪もヒドく、おかげで業務上の必要なコミュニケーションもままならず、もはや仕事に支障が出まくっています。 セクハラ窓口も考えましたが、男性社員ばかりの職場なので、誰が通報したのかすぐわかってしまい、今後のキャリアにも関わるので避けたいと思っています。 どうしたら心の平穏を取り戻せるのでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
こん○○は。私の友人の僧侶のお話です。 とあるお寺に新卒で入社しました(修行僧として宗派の定める最低限の修行を終えてから。)求人票には大卒正社員僧侶18万円〜と書いてあったそうです(私も実際に確認しました。)が、実際にそのお寺で職員として勤めだしたら、はじめの半年間10万円、雇用保険、労災等にも入れない、給料は封筒に入れて現金だけ手渡しで給与明細すら出さないという実態、さらに友人が言うには事情でどうしても休まなければいけない時があったというので、住職に相談して休みのことを言うと(友人の説明には親戚が亡くなったとのことでした)そこで休む分を次の休み働いて振替しなさいとのこと… 雇用契約書もない、このような酷い労働条件、法律すら守れない方がお坊さんと言えるのでしょうか?数年前某有名寺院がブラック企業ランキングに入っていたり、暴力事件で話題になったりしていましたが、このような実態に対して、皆様のご意見が知りたいです。困った人を助けるのがお坊さんのお仕事なのに、これでは困った人は余計困ったままです。友人曰く、若いものはうちにいるだけで勉強になるのだから、金なんていらない。と住職の方に言われたとのこと。人がいないから求人票を出しているのに本末転倒だとおもいます。 このような人を僧侶として認めてしまっていいのでしょうか? お坊さんという人々を見る、世間の目と私の目が変わってしまいそうで怖いです。
兵庫県の斎藤知事のパワハラやおねだり、職権乱用、その他法令違反などの事件が社会的な注目を集めていますが、彼には仏罰が下りそうな気配であり、いよいよ今週、不信任案が全会一致で可決されるようです。もはや失職は免れぬ気配です。兵庫県だけでなく国民の大半が斎藤氏を非難していますが、私の祖父はパワハラなぞ昔からあった、昔はもっときつかったのであり、今はパワハラだとかしょうもないことでいちいち騒ぐからアカンのだ、それだから政治家も大物になれないなどと言って斎藤氏を擁護しています。一体何を言っているのやらと私などは思ってしまうのですが、つまりは昔はパワハラなんか当たり前の時代だったということなんですかね。逆に斎藤氏を非難している人の多くも、彼の言動は怪しからんと言って叩いている人が多いのですが、本当に批判するとすれば斎藤氏が職員の人権や権利を侵害していると、その観点から非難しなければならないはずであり、日本というのがフランス革命(人権宣言)からの人権思想を基本的に理解しづらい国だと分かったような気がしますが、それが分かりづらい社会だったから斎藤氏や祖父のような人も出てくるように思い、今回の事件には日本特殊的な事情も関係していると思いますが、人にこれを言うと奇異に思われるかも知れないので、お坊さん方はその辺りをどうお考えか質問致します。個人的な体験から言うと、高校のテストでフランス革命期の辺りだけ明らかに平均点が低かったようなこともあったので、確かに日本はそうした傾向があるとは思います。もっとも斎藤氏は人権だけでなく道義的責任すらも何なのか分からないと言っていますから、その点からも論外な人ですが。もし、斎藤氏のような普通でない人が周りにいた場合、深く関わらずにさっさと逃げるべきでしょうか。
職場の人たちがコロナ禍でも連日飲み会、会食、旅行、自分たちのライブと全く自粛せず過ごしていることに対してストレスを感じています。 うちは家に高齢の家族がいるなど事情があるためです。 友人関係はもちろん恋愛結婚生活にかかわることほとんど全部職場内とその関係者の中だけでやっている密すぎる特殊な職場なのですが、身内だけを大事にして私のような馴染めない人はないがしろにされてきた今までの積み重なったものが、今爆発しそうになっています。 「コロナなんかもうどうにでもなれって感じだよねー」と私に同意を求めてきた時は怒りで理性を失ってしまいそうで必死で笑顔を顔に張り付かせていました。 命に係わるこの状況で難易度が高いことだとは思いますが、どうすれば水が流れるように受け流したり、不快な人たちを空気のような存在としてスルーすることが出来るようになりますか?
誰かに真剣に相談しても、その年齢なら自分で考えな。 と言われて歳を重ねる度話せる人が居なくなります… 困っている人の力になりたいと手を差し出しても最終的にはただのお節介になり… 離婚し難病になり、まともに仕事が続かず子供達に迷惑をかけて母親失格で… 最近では友人に対して事情があり隠していた事を素直に話したら、激怒されて「お前は酷いやつだ」と明け方までずっとメールで言われていまして 話せる人がいない孤独感 誰の役にも立てない虚しさ 親としても人としても失格 という気持ちが込み上げてきまして… 私は生きる資格はないと感じています… 若い子が助けを求めたなら誰でも真剣に向き合うかと思いますが… やはり、私が死にたいと助けを伝えても その年齢なのだから勝手に死ねば?(実際に言われた事もあります) という答えになるのは当たり前なのでしょうか?
相談させて頂きます。 タイトルにあるように、自分のことを自分で守れませんでした。 子供の頃から気が弱く、意地悪されたり軽く扱われても怒ったり避難したりできませんでした。 ヘラヘラして誤魔化したり相手の調子に合わせたり、逆に黙り混んでしまったり、そういった態度をしてしまっていました。 そういうところが自分で情けないです。 また、いじめられやすいなと感じます。 図々しい人やストレスを抱えた人にターゲットにされてしまいます。 そのような人は、私のことをストレスの捌け口のようにしてくることが多いです。 明らかに失礼なことをされたり、 無理難題を押し付けてきたりされても 拒否したり怒ったりするのが難しいです。 なんとか怒ったり、拒否の言葉を相手に伝えても、 相手にその上からまた強い言葉でまくしたてられたり、 態度が改まることはありませんでした。 そのような他人が恐ろしいです。 今までいろいろな人から上記のような態度をとられました。 それは自分の態度に問題があることはわかっています。 私のような人間はどうしたら幸せになれるのでしょうか。 毎日苦しいです。 もういじめられたくないです。 自分で自分を守る必要があるとわかっていますが、 自分だけではなかなか行動を変えていくのが難しいです。 こんな人間は何から始めればいいでしょうか? 答えづらい質問かもしれませんが、 どうかお助けください。
初めてご相談させていただきます。 私は先日仕事でミスをしてしまいましたがそれを上席に報告せず今日まで来てしまいました。 おそらくバレてしまうと思いますがその時は謝罪をし依願退職したいと考えています。 本来であれば今すぐに報告して謝罪すべきなのですがその勇気がありません。 失敗を責められるのが怖いのです。 弱くて卑怯な人間です 以前の職場でも仕事のミスを隠蔽し発覚してしまう前に上席や周囲に迷惑をかけまいと依願退職しました。 現在の職場でも同じことを繰り返しそうです。 私は自分の弱さを周囲に晒して他者に頼るということができません。 わからないことを素直にわからないと言い他者に教えを請うことが苦手です。 プライドが高いのかメンタルが弱いのでしょうか? 人に頼ろうとして結果的にそんなこともわからないのかと馬鹿にされたり責められるのが怖いのです。 このような性格をどうやって改善すればいいのかよろしければご教授お願い致します。
初めて質問させて頂きます。 私には6歳の長男と4歳の長女がいます。 私は二人に対してすぐ、「うるさい!」「静かにして!」「こっち来ないで!」といつも言ってしまいます。 仕事は工場勤めで夜勤もあり、土日休みでもなく、子供達が起きる前に家をでて寝たあとに帰って来るような毎日です。 仕事が休みの日は出来るだけ子供達と一緒に遊ぼうと思ってるのですが、疲れてくるとやはり いつもの言葉が出てしまいます。 子供達は全身を使って愛情表現をしてきてるのに、自分勝手な都合で子供達に冷たい言葉を発してしまう自分が許せなく情けないです。 言わないようにしようとしているのですがつい言っていまい後悔ばかりしています。 気持ちの問題だと思うのですが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
私は中学の頃、一人の女の子のことをからかったりバカにしたりしていました。その子とは仲がいいわけではなく、その子は仲のいい友達もいませんでした。 高校は別で、今は大学生になりました。 そして最近急にその事を後悔するようになり、恨まれていて殺されたらどうしようと思うようになりました。中学の時のことはうっすらは覚えているのですが、ハッキリこんなことを言ったということはあまり覚えていないです、それだけ無意識というかあまり重く考えていなかったんだと思います。それが今考えると考えられません。 傷つけてしまったに違いないのに。 内容的に暴力や金銭の要求はしていないのですが、からかったりしただけでも、恨まれていて殺されたりすることはあるでしょうか。今こうして不安になり考えていることが因果応報なのかとも思います。もし寝ている時に家を燃やされたら家族も巻き込んでしまう、こんな事になるなら中学の時のことを死ぬほど後悔します。少し考えすぎな部分もあるかもしれませんが毎日不安でたまりません。 自業自得ということは十二分に分かっています。悪いことをしてしまったので、その分いいことをしようと今は思っています。私はこのような気持ちで生きてもいいのでしょうか。
私は母、父、祖母と実家暮らしです。 最近父の行動に違和感を感じていたところ、たまたま父のスマホを借りたときに 女性から疑わしいLINEのメッセージが入ったので勝手に見てしまいました。 明らかに何もない男女がやり取りする内容ではありませんでした。 すぐに気づいた父にスマホを取り上げられましたが、内容について聞いても、何も無い。の一点張り。 しかしLINEの内容は頑なに見せてくれません。 やましい事がないなら見せられるはずでしょ…と、更に疑わしく感じてしまいました。 その後も父はいつも通りに接してきますが、私は納得できる対応をして貰えていないのでずっとモヤモヤしています。 今の家庭環境は、母と祖母の仲が悪く家の雰囲気が悪いです。 母は昔から祖母に思うことがあったようで数年前に大喧嘩。 以来、母は必要最低限の会話しか祖母としなくなりました。 その後も度々衝突し、その都度に私と父が仲介に入りその場をおさめてきました。 会話が弾むよう冗談を言ってみたり、母や祖母に話を振ったり、 父も私も、雰囲気を良くするために務めています。 ですので、父も精神的に辛いだろうし、逃げ場が欲しかったのかなぁと ひとりの人間として受け止めてあげたいと思っています。 ですがその反面、家の雰囲気を良くするために私も頑張ってきたのに、 頼りにしていた父まで家族を裏切るようなことをするのか… 私がやってきたことは何だったんだ…と、悲しみと虚しさも感じています。 父も私も大人なので、父のことには首を突っ込みたくないし、 母にもこの事は言いません。 ただ、何事もなかったかのように接してくる父に対してモヤモヤしているのと 「家族の一員として傷ついた私の気持ち」と「“父”ではなく、ひとりの人間として見たい私の思い」の葛藤で苦しいです。 この気持ちとどう折り合いを付ければ良いのかわからず、ご相談させていただきました。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
前回中絶した事について書き込みをし、とてもお優しい言葉を頂きました。 ですが、私の心の弱さから隠していることが多く、そんな中でかけて頂いた言葉に縋る事の申し訳なさや罪悪感に襲われたので今回は正直に書かせて頂こうと思います。 初めは産むつもりでした。相手の結婚の意思に限らず堕ろすという選択肢は私にはなかったのです。 ただ、妊娠を報告した時に初めて相手が既婚者だと知りました。相手の家庭事情を聞き、泣きながら堕ろしてほしいと頼まれました。その際心無い言葉も、正直たくさん言われました。 心無い言葉に傷ついたこと、知らなかったとはいえ産まれてくる子が不倫の子になってしまうこと、私が産むことで相手の家族が壊れてしまうかもしれないことを考え、堕ろすしかない。と諦めてしまいました。 大丈夫じゃないのに、泣いてる相手を励まし、大丈夫なふりをしました。 悪阻が酷くなり、仕事に支障が出てきました。職場に隠せなくなり、困った私は妊娠したけど赤ちゃんは育たなかったと嘘をつきました。まだ胎嚢しか見てなかった私は、それが事実だと思い込むようになりました。 お腹では赤ちゃんが育っていたのに、自分の心を守るために、お別れするその日まで私は嘘をつき続けました。 そして手術前日、初めてお腹の中の命を目の当たりにし、そこから術後までの記憶はほぼありません。我に帰った時にはもうお腹は空っぽでした。 私は、お腹の赤ちゃんの心も傷つけました。あれから毎日涙が止まらず、鬱になり、仕事にも行けなくなりました。 自死する勇気はありませんが、一日でも早く赤ちゃんのところに行きたいです。 でも、たくさん嘘をついて赤ちゃんを傷つけた私に逢いに行く資格があるのかわかりません。 水子供養も終え、今はお地蔵様に会いに行き手を合わせています。たくさん傷つけてごめんなさい。これ以上悲しい思いをしませんように。と祈るばかりです。 私のような酷い人間ですが、これから先どのように供養していけば赤ちゃんの傷が癒せるでしょうか? 月命日には必ずお参りに行けるように、家から1番近いお寺にお願いしました。 たくさんお参りにいく事しか今は思いつきません。
私は現在未婚で、既婚男性(子供有)の人と約4年間不倫関係が続いています。 彼とは職場が同じで、職場の飲み会で出会いました。 最初は、彼が既婚だと知らずに親しくなり好意をもちました。 既婚であることを知った日には、既に付き合っており、私自身「奥様にも子供にも、とても申し訳ないことをしてしまった」ととても反省し自分の行いに恐怖を感じて、別れることを伝えました。 しかし、彼から、夫婦関係が上手くいっていないとの話をされて、離婚する予定だから、それまで待ってほしい。 と言われて、彼の家族に後ろめたさがありつつ彼の言葉を信じて、4年の月日が経ってしまいました。 この4年間、何度も自分の行いが恥ずかしくなり、罪悪感を感じ、不倫を辞めようとと、「奥様との関係が本当に終わって、子供との関係も整理したあとで、お互い気持ちが変わらなければ一緒になりましょう。」と彼に伝えるのですが、彼に「離婚が成立するまで離れるのは考えられない。今も一緒にいてほしい。今、心の支えは君なんだ。君が離れてしまうと僕は自殺する。」と泣きながら言われ、結局別れられずに続いてしまっていました。 そして最近になって、彼の子供が来年の4月から小学生になるため、そのタイミングで離婚をするという方向で決まったから。と彼に言われました。 私はこの4年間、悪いこと、人の道に外れたことをしていること、人様に顔向けできないことをしていること、わかっていて、わかっていながらやめられず、苦しんで当然なことをしているのですが、とても苦しいです。 私はもう、自分が幸せになる資格があるとは思えないし、例えば彼が離婚したとしても、私が、彼の家族をバラバラにしてしまったという事実を抱えて彼と幸せになることも考えられないです。 このような私でも救いはあるのでしょうか。 自業自得なことをしておいて、本当におこがましいのですが、お言葉をいただければ幸いです。
普通の人には起きない不幸な事が幼少期から続いています。 自分でも直感的に【ずっと不幸が続く】と知っています。 なぜ知っているのか分かりません。 ただ【知っている】んです。 非常に苦しんでいます。 今日は寝込んで泣いています。 まず私が生まれた直後から家庭不和でした。 包丁が飛び交い、 両親が殴り合いして罵声を浴びせ合う家庭で育ちました。 母親は父との不仲のストレス発散のために私を虐待しました。 特にひどかったのは暴言です。 〇ね!!!キ〇ガイ!!!こ〇してやる!!!!という言葉を言われた数なら 私がギネス記録取れるぐらい世界一多いと自負できます。 親から刷り込むように言われていたので 精神的ショックが重く、複雑性PTSDになっています。 親からは食事を与えられないのは当たり前。 学校に行こうとすると邪魔する(道を塞ぎ通せんぼする) 大事な物を捨てる、 小さなミスをしただけで発狂して包丁持って追いかけて来るなど。 小・中学校、学校では同級生からイジメられっぱなし。 成人してやっと毒親から離れると今度は私が難病になってしまいました。 (地獄のような環境で育てば心身ともに病むのは当然です) さらに鬱病になってしまいました。 ちょっと働いてみれば職場でもイジメにあいます。 ずっと無職で収入がなく福祉に頼っています。 実は私の親だけは土地家持ちで、 相続でのアテがありました。 ところが今度はこの親が詐欺に合ってしまい 億単位のお金を取られてしまいました。 いい加減、こんな不幸がいったいいつまで続くんだろうと ネットでさんざん検索しました。スピリチュアルも含めて あらかた調べ尽くしました。 不幸から幸せに転じる方法も調べました。 引寄せ、言霊、いろいろやりました。 でも、ずっと不幸から抜け出せません。 自分は占いが出来るので 【健康、お金、家庭、恋愛、友達、とにかく全て恵まれない人生】 というのを知ってます。 だから魂の計画で「苦労続きになる、一生終わらない」 というのも分かってます。 でも、いつも思うんです。 神様は私にこんな思いをさせて、何がしたいんですか?って。 その一方で自分についてなぜか 【ずっと不幸が続くのを知っている】んです。(直感鋭いと言われます) 相談できる友達もいません。どうかお救いください。
昨年は、暖かなお返事をいただいて本当にありがとうございました。 今回の相談も過去に関することになります。 私は過去、いじめをしていました。はっきりと「いじめであった」と認識したのはここ数日のことで、それまでは「人を傷つけてしまった、ここからは傷つけずに生きよう」程度に考えていた自分が何て愚かだったのだろうと思います。 自分はいじめの加害者だと理解し、調べていく中で本当にたくさんの苦しみ憎しみの声に出会って、なんてことをしてしまったのだろうと、本当に今更ながら後悔と申し訳無さの念にかられています。いじめという行為は、被害者を一生苦しめ、恨みという辛い感情を持たせてしまうものであると、その恐ろしさをようやく知りました。本当に遅すぎました。 私は大切な一人の人生を、奪ってしまったのかもしれない。大切な学生時代とこれからの人生を壊してしまった、その方とご家族の方々のこれからの人生にトラウマを植え付けてしまったと、本当に後悔しかありません。 被害者の方に一生の傷をつけてしまったのだから、私も一生をかけて後悔し反省していきます。 また、謝罪を行おうかも大変悩みましたが、「過去の記憶がフラッシュバックする」「顔も見たくない、人生に関わらないでほしい」との声があり、現時点ではこの念は自分の中にしまっておこうと思っています。 今感じているこの自責の念による苦しみは全て自業自得であり当然のもので、逃れるべきものではないと理解しています。また私のこの辛さに比べて、被害者の方の苦悩はどんなに想像してもしきれないほどに辛いものであっただろうかと思います。私がどんなに想像しても、辛さを最大限に身に感じることができないということも、本当に申し訳なく思います。本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。 本当に正直に申せば、この自責の念がどうしようもなく辛く、何も手につきません。母親に打ち明け楽になりたいともおもってしまいますが、母親をこんな苦悩に巻き込むべきではないと、狭間で葛藤しています。 私はこれから一生をかけて反省し、後悔し続けていくことしかできません。言葉ではわかっていても、この償いの道を歩いていく勇気がまだ持てていないと感じます。どうか、これからを生きる上での助言をいただければ幸いです。 これを読んで辛くなってしまった方がいらっしゃりましたら本当に申し訳ありません。
先日質問したものです。 保健センターに連絡を入れ、サポートの仕方も教わりましたが、やはり病院受診も一応した方がいいとの事。 そこで、家族一丸となって、サポートしながらやっていこうと、家族会議を開こうと母親に伝えました。 すると、泣き出し、「人の気持ちを分かってない。あんたの気持ちを押し付けているだけ。みんなで集まって、どうするの。攻められているみたいで、嫌だ。 今頑張って減らしているんだから、それでいい。 なぜすぐに病院に連れていきたがるのか。なぜ信用してくれないのか。 共通理解をしたところで、何が変わる?今一人でゆっくりやっているから、そっとしてほしい」 と、もっと険悪な形になってしまいました。 私はただ、みんなで協力して頑張りたかったんです。それを伝えても、 「おおごとにしすぎてる」 と全然ダメでした。今、母は毎日の飲酒から3日1回の飲酒になり自分では頑張っているとの事でした。 私が急ぎすぎてしまったのでしょうか。保健センターからは、アルコール依存症になってしまったら、減酒ではなく断酒をしないと意味がないと言われました。 一回病院受診をして、見て頂けてら、もっとすっとやめられるのではないかと思ったのですが。そして、私たちも頑張りを理解し、応援し、家事も協力できたらと考えたのですが。 「仕事も家事もやってる。そんなにおかしい?そんなに信じれない?」 正直、信じれません。朝からベロベロに酔っている事は、おかしくないですかね。キッチンで寝てしまう、それも普通ですか?お酒を飲んでそのまま運転するのは普通ですか? 断酒すると言って、何度失敗して同じ事になったことか。戻ったことか。 私がやろうとしてた事は、プレッシャーになってしまったんですよね。 母の気持ちもくみとって、まずはそっとしておけばよかったですね。 焦って気持ちも押し付けすぎたんですよね。 親だからこそ、もう見て見ぬ振りをするのは嫌だったんです。 そもそも、アルコール依存症と決めつけている私の心がいけないのでしょうか。 私はどうしたらいいでしょう。ここまで、踏み込めて、ここまでやろうとしたのは、母が今まで一番頑張ってるって分かったから。だから、一緒に頑張りたかった。
(編集部より。特定の回答僧を指名した質問はできませんので、タイトルを変更しました。) おはようございます。 今日も目が覚めてしまいました。 裁判の調停で弁護士と沢山話しましたが私、言ったんです。二親も妹も私は自分達に相応しい娘ではない、姉ではないと耳にタコが出来る位言われ思われているので、遺伝子もこの身体の肉も血も内臓も3人に返したい、薬はないでしょうか?って。答えは、ないですでした。ちょうど何千万もかけて全身美容整形した女性がいて、私も同じ事をしたいと思っていると。私の場合綺麗にする訳ではないし彼女よりも究極かもしれないと思いました。 息をするのも苦しく全く寝られません。こんな私は生きていて良いのでしょうか? お坊様に話す前、比較的心の話が出来る人に今の自分を話したら、あなたは悲劇のヒロインになって酔っていないか?と言われてしまいビックリしてしまいました。しばらく距離を置くことにしましたが悲しかったです。動機がした程でした。お坊様がそう思われていたら悲し過ぎます。どうか私を見捨てないで下さい。気が重くて大変でいらっしゃると思いますが。昨日から仏様お助け下さいと言う?唱えるようにしています。
不倫し夫にバレ、夫から、不倫相手と私で奥様に謝罪することを要求されました。不倫相手は勿論言いたくないので音信不通になりました。私は追い詰められました。何も知らない奥様を巻き込むことはとても嫌でしたが、夫を救いたい一心で不倫相手の家に行き奥様に謝罪しました。夫の希望はそのやり方ではなかったようでひどく残念がっていました。夫は心の病にかかりました。 その後、不倫相手から「離婚することになった。あなたのやり方はひどい。一番最低なやり方で妻をひどく傷つけた」とひどく責められ、恨まれています。 私は相手の家庭を壊し、夫も病気にしました。夫はこれから全力で支えていくつもりですが、相手の家庭のことを思うと苦しくて、これから自分が幸せになるなんて許されないように思います。しかし私には子供がおり、この子と夫を幸せにしなければならない。 相手の家族にも小さな子供がいます。その子から父親を奪ったこと、全部の理由がそうではないとしても、そのきっかけを作ったのが私だということ、それを実際に言われて苦しいです。これから私はどのように生きていけばいいのか、光が見えません。ずっと背負って生きていくんでしょうか。過去に戻りたいと何度も何度も思ってしまいます。
2年前から付き合いのある不倫相手(以後A)の子を妊娠しました。 私は既婚、夫との子ども2人。 子ども(小学生と幼児)はとても大切でかわいいです。下の子は年齢的にも甘えん坊です。 Aも既婚、同じくお子さんがいます。 判明後「あなたのどんな決断でもリクエストでも受け入れる」と言われています。 妊娠を夫に打ち明け離婚となれば、経済力と私の体力の問題で妊娠出産と2人育児を一人で担うは難しい、私も2人の子どもと離れ難くまた将来へ渡る子の心への影響も心配なため、夫には秘匿のまま中絶 の結論を出し本日検査の後手術の予約(年明け)をしました。 しかし 私とAとの責任をお腹の子一人に負わせるのは余りにも酷い。まだ感覚器官も背骨も無く痛みも無いかもしれないが、一人で空に行くのは辛くさびしかろと思います。 さみしくないようにお母さんも一緒に行くからね。一緒にいこうね。 そういう思いが胸にぐっと塊となっているのに、同時に2人の子も同じく私の子で置いてはいけないとも思うのです。 私はAと出会う前から子どもが成人したら夫と離婚するつもりでした。昨年夫の在宅勤務が始まってからは家の中では「居なくなりたい」「消滅したい」「早く全部を終わりにしたい」と毎日毎日思いながらも、子どもとAのおかげで思い止まり「これまでで10年、親離れするまで半分来た。あと半分頑張れるはず」と考えるようにしてきました。 10年ほど前から「僕に何の関係あるの?」と、私は夫に直接関係無い事を話しかけてはならず(子の事や私が通院などで子の面倒みてほしいなどの相談・連絡は可)何気ない会話をこちらが期待していた間は私にとっては苦しくなる相手でしたが、子にとっては大好きな父親。 自炊でき、酒癖も直り、家計を心配なく担ってくれ、賭け事もしない健康な社会人で、子どもの成育に無くてはならないありがたい存在です。 ですから、私が居なくなっても子らの肉体的経済的な心配は皆無。下の子も産めたので長じて親が死んでもひとりぼっちにはなりません。夫もカノジョか家政婦が決まるまで就業時間が減って家事と送迎の負担が増えるくらいです。 2人の子どもと一緒に居るために中絶が妥当と選んだのにそれなら私も赤ちゃんと一緒に行きたい、などと矛盾しており、思考が止まっているなと自覚しています。 別視点をご教示いただければ幸いです。
昔の職場であった辛い経験が離れません。 そこでは、ある人物の、いわゆるパワーハラスメントを長期にわたり受けました。内容としては、どんなに仕事が進んでもなんだかんだとイチャモンをつけ妨害し、私の出身校を私に当て付けるように職場でバカにする、などです。給料泥棒、などとも。 仕事は極めて順調に進んでいたのですが、何故か仕事を果たしている私がひたすらに怒られる、アルバイトの前で気合いが足りないと怒鳴られる、果ては、仕事をしない同僚と私の仕事への貢献が同じだと評価されるなど、散々でした。上手くいった仕事も多かったのですが、毎晩遅くまで1人で仕事に打ち込みつづけ、深夜遅くに職場の戸締りまでするような生活が続いていたのに、ショックでした。 このような経験からか、面白くないと思うもの、例えば野良猫に餌をあげる近所の老人や、とてもつまらない映画をこき下ろしてもいいだろう、などと言う思いが何故か強まってしまいました。そして、それを友人の前でやってしまい怒られる、嫌われるなどという事態に、原因である仕事から遠ざかっても陥ってしまっています。 辛い過去に執着してしまっており、今に集中すべき、ということは色々調べてわかったのですが、ふとした隙間にそういった自分が現れては、自分だってそういうことをしたっていいだろう、あんな仕打ちを受けたのだから、と胸がきりりと締まります。 どうすればこの辛い気持ちを手放せるでしょうか。あれだけ我慢したのだから、と思うと、手放す以外になにかないのではないか、と思うところもあり、ご助言などいただければ幸いです。
過去の自分の行いに対して、自己嫌悪と罪悪感で、苦しいです。 やってしまったことに対して、これからどう向き合い、どう考えて、どう行動すべきでしょうか? 私は、小学生の頃、いじめをしていました。 同じクラスの女の子を、悪者として扱い、酷い言葉を投げかけ、上履きを隠したり、非道ないじめをしていました。 また、ある男の子には、気持ち悪いと言って嫌って、陰口を叩きました。 小学校を卒業し中学生になり高校生になるにつれて、私は自分がやっていたことに対して後悔と罪悪感を覚えるようになりました。 そのため、人にできるだけ優しく接するように心掛けました。 人に優しくしていると、自分が良い人間に生まれ変わったような気がしました。 ひとりで寂しそうな子に声をかけ、落ち込んでいる子がいれば優しい言葉をかけました。 それを続けた結果、つい最近まで自分が優しい良い人間だと思いこんでいました。 しかし、ふと小学生の時の行いを思い出し、自分が良い人間ではないことを思い出しました。 私がやっていたことの陰湿さ、非道さをあらためて自覚し、強い罪悪感が湧き出ました。 大変申し訳なく思っており、後悔しています。 罰を受けるべきだと思います。 直接謝罪をしたいと思い、相手の連絡先を調べているのですが、相手のための謝罪ではなく、自分が少しでも楽になりたいがための謝罪なのかもしれません。 謝罪はせずに、罪悪感と後悔を抱きながら、生きていった方が良いでしょうか? 私は、今後、どうすれば良いでしょうか?