hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

自殺するくらいなら親を頼るべきでしょうか

いろいろと疲れてしまって、死にたいと思うことが増えました。痛いのは嫌なので実際に自殺しようとしたことはありませんが、生きることが楽しいとは思えません。これから生きるために働いていくのもしんどいです。 でも今の悩みは、このような匿名のところでしか吐き出せません。誰もわかってくれないと思うし、私が一番悪いと思っているので。というか友達も全然いないので、そもそも話せる人もいません。そういう孤独感も死にたいと思う原因の一つだと思います。 なんとなく自分でもわかっています。死ぬ死ぬ詐欺を続けているのは、結局かまってほしいからなんだと思います。誰かに助けてほしい。でも相談したってお前が悪いって叱咤されるだけだと思ってます。この葛藤です。あと、死ぬことで家族に迷惑もかけたくありません。 いっそ死にたいと思うくらいなら、プライドを捨てて親に泣きつくべきなのかとも思いました。でも本当に親には迷惑をかけたくありませんし、すでに昔、借金や自分の嘘などで親に迷惑をかけているので、もうこれ以上の迷惑と嘘を重ねるなんて親には申し訳なさしかありません。私が死にたいといえば親は悲しむでしょうし、今の状況を知って幻滅されるような気もして怖いです。親にも拒否されるかもしれません(まあそうなったら素直に死ねるのかもしれないですが…) 30代になって、死にたい、助けて、と親に泣きつくなんて恥ずかしいですよね。そういう気持ちがあってもう誰にも頼れません。このまま心を無にして死ねるタイミングがくるまで生きてるしかないんでしょうか

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

猫を助けられませんでした

1ヶ月ほど前に祖母の家の床下に野良の母猫が子猫を連れて入り込んだらしく、祖母の家に行く度に鳴き声を聞きました。母と救出しようと何度も試行錯誤したのですが母猫に任せる判断をして実家に帰りました。祖母には家の中から子猫が出てきたら絶対に連絡して欲しいと念を押しました。 数日後祖母の家から子猫が2匹出たらしいのですが、隣人と保健所に連れて行った後引き取って貰えず、そのまま祖母の家から離れた遠い所に子猫を逃がしたと聞きました。猫が出てきた時に祖母からの連絡はなく、話を聞いた時には終わった事として話されました。それからという物の猫を助けられなかった事をずっと後悔して涙が止まりません。 母も私も猫好きで現在も実家で元野良猫と保健所で引き取った2匹を飼っています。祖母の家にいた子猫も元々里親を探す前提で助ける予定だったのですが、それから祖母の家で子猫の鳴き声を聞く事もなくなったらしく結局何も出来ませんでした。あの時祖母の家に泊まっていればあるいは、壁を破ってでも子猫を助けていれば…と思い返す度に考えてしまいます。 祖母の家の近辺では無責任に野良猫に避妊手術もせず餌を与え続ける家庭があり、そういった事が原因で近隣の人にとって猫は迷惑な存在だと思われている事を知ってやり場のない怒りを感じました。あまりにも辛い出来事で忘れたいです。どうすれば前に進めるのでしょうか。長文で申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自分も大切な人も苦しいです

気持ちの整理がついてるようでついてなく、またどう対応してらよいか悩み苦しんでいます。 大切な彼とは互いに傷ついた過去の出来事のあとに出会い、私自身も救われ、惹かれていきました。 私から好意は伝え続け彼は曖昧な返答ばかりでしたが、どこか絆もあり、私自身交際などという結果を急ぐこともなく毎日過ごしていました。 一変したのは突然のことで、彼から『交際や結婚という将来の約束ができないことに気付いてしまった』と言われました。 理由として、実は彼は僧侶(宗派はわかりませんが初めから知っていました)なのですが、 『私の母1人が某学会であること』 『乗り越える自分の覚悟、心の深さと弱さ、こんなことに躓いている自分が駄目』 だとあげていました。 私が4歳のとき父は自殺をしており、母は苦しい中でそれに出会い、その後再婚し私と姓は違いますが相手にも家族にも強要をしてません。両祖父母、相手方の家は浄土真宗です。 『初めから知ってはいたけど友達で終わるなら良いだろうと思っていた。けど毎日が心地良くて甘えて、会ってからまた惹かれてずっと葛藤していた。自分では幸せにしてあげられない。』 自分自身を語ることが少ない彼が自分と同じ気持ちでいてくれたこと、そして複雑な家庭環境や苦しい過去もあるなか彼1人にたくさん抱え込ませていたこと、しかし母の気持ちもわかる自分...色んなやるせなさに涙が止まらず、母とも数日顔を合わせることができませんでした。 そして私が想いの諦めの準備をはじめる中、彼から『孤独だ』『生き甲斐がわからない』『目が覚めたら生きていてつらい』『迷惑をかけてごめん』『死にたい』と連絡がくるようになりました。 僧侶とはいえ1人の人間だと思いますので、私は『吐き出してくれてありがとう。いつでもいるよ、大丈夫』などと伝えてはいました。 それでもここ最近多く『死にたい』と言う彼が父と重なりとても心配しています。 経緯が長くなってしまって大変申し訳ないのですが、相談というのは、 『死にたがる彼に他なんと言葉をかけたらよいのか』 『私たちは互いに側にいないほうがよいのか、もう異性としての気持ちは完全に無くしたほうが良いのか』 ということです。 正直、私そして世間一般にも中々理解が少ない特殊なお仕事であると思います。 それ故に理解がある皆様からのお言葉、考えをお聞かせ願えますでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去との向き合い方

 すみません。以前相談したものと内容が類似していますが、まだ自分の中で良い答えがないのでもう一度質問させていただきます。  私は現在高校三年生という立場ですが、今までの人生常に後悔をすることをしてきました。理由は物事を長い目で見れず、短期的な自分の欲に従って生きてきたからです。そして、人に沢山の迷惑をかけてきました。例を挙げると、勉強をせずに遊び続ける(表向きには、していると言う)・親のお金を盗んで趣味のものを買う・勝手に学校をサボる・学校の集団行動の途中で、急に人と関わりたくなくなったという自分の都合で、修学旅行中でも食べも話もせず宿でひたすら固まって考え事をする・そのような過去をなくす為に今後人に迷惑をかける可能性が最も低くなるであろう死・自殺をしようと思い立ち、色々な方法を試し、結局勇気も出ず失敗し、捜索される など…。他にも色々とあります。最後の自殺に関しては、親のみならず、学校の先生や友人や警察の方など、数え切れないほど。これらの行動は、前述したように自分の欲に従ったものもありますし、他には自分なりに考えた結果、人に迷惑をかけずに済むと考えたものもあります(結果的には多大な迷惑)。  でも最近また考え直して、真当な人生を送りたいと思い、自殺などを考える無駄な時間があれば努力をしようと考えました。  しかしこれは、あくまでも自分の思い立ちであり、過去に人に迷惑をかけたという事実は何も変わりません。自分では一から始めようと思っても、人からしたら迷惑をかけられて関わりたくない・忘れられる訳がない・信頼なんてできるわけがないと感じているはずです。  人に迷惑をかけてしまったからこそ、今までの分努力して私は変わりたいです。どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分を責めてしまいます。辛いです。

 付き合って4ヶ月、突然彼から『好きかわからなくなった』と言われて別れました。  理由を聞くと、『彼女という存在が面倒になった』『趣味が合わないから結婚できない』と言われました。話し合いもしましたが彼の気持ちは固く、彼のことが大好きで大切だったので、とても辛かったのですが、お別れをする方向になりました。ただ、ほんとに突然だったので、私の方から返事を少しだけ待ってほしいとお願いし、厳密にはまだ別れていない状態です。  しかし、別れる現実と向き合い、気持ちを納得させている中、偶然、私の友人がマッチングアプリで彼を発見してしまいました。最近登録したというマークがあったので、おそらく別れ話の後に登録したと思います。  ほとんど別れている状態ですし、恋愛は自由だと、頭の中では思うのですが、彼女という存在が面倒と言っておきながら、探している事実にショックを受けました。所詮、私はその程度だったのかと。私が別れを決心している期間であり、苦しんでる状態だと知っているのに、次の相手を探し始めたのかと。私が信頼し大切にしてきた関係は何だったんだろうと思いました。  頭を殴られたような衝撃です。私だけが彼のこと、大切だったという事実がとても悲しいです。また誰かを好きになったり大切にしたいと思ってましたが、気持ちが整理できません。  私がもっと魅力的なら結婚したいと思ってくれたのかとも考えてしまいます。  誰かに自分を好きになってもらう自信もなくなりました。  ただただ辛いです。ずっと自分を責めてしまいます。人を見る目がないとか、魅力がないからだとか、考え方がおかしいとか、頑張れば振られなかったのかとか…。  自分ではこの負のループを断ち切る考え方、見方が浮かびません。どうか、アドバイスや優しいお言葉が欲しいです。  よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

あっけない死

よろしくお願いします。 地面と、窓から見える排気ダクトに鳥がたまごを産んでいました。地面のたまごは毎日無事かなぁと帰り際見たり、廃棄ダクトは親鳥が巣を作っているのに気付いてから何気なく見ていました。そのどちらも今日死んでしまいました。地面のたまごは大雨によって。廃棄ダクトのたまごは機械を動かしたか?によって巣ごと落下していました。雨なんて予報で分かっていたし、廃棄ダクトだって巣があることを伝えることだって出来ていました。どちらもしなかったことが悔しく後になってそんなことを思う自分が不快です。あんなに頑張って巣を作っていた親鳥や、たまごに近づく人間に威嚇していた親鳥を思うと悲しいし、わたしは結局何もしなかったのに悲しんでいることに何なんだろう自分は、と思います。 そして生き物の命はこんなにもあっけなく終わってしまうのかと悲しくなりました。これからやっと産まれるところだったのに。地面のたまごは割れて今から産まれるところだったようです。それなのにあっけなくです。生き物の過酷さをみて人間の甘さを思いました。自然だから仕方ないのかもしれませんが、やはりショックです。全ての生き物に言えることかもしれませんが、こんなに簡単に死んでしまうのかと思うとやりきれません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

在宅勤務の夫が怖い

夫が4月から在宅勤務になり、リビングで仕事をしています。子供達も3月から休校です。仕事に集中できないらしく、イライラして八つ当たりするようになりました。 最初は、日用品の品切れについて私が「困ったな」と言った時です。「危機管理がなってない!毎日買い物に行っているのに何で気付かないんだ!」と急に怒り出し、物を投げつけました。夫はデマに踊らされただけです。 次に、小3の息子が勉強をなかなか始めない時に急に怒り出しました。息子の工作を玄関に投げ、息子の腹部を蹴りました。さすがに私は「虐待だよ!」と言いましたが、「勉強をやらないとおちこぼれてしまうから」と言い訳し、拗ねてニ晩帰ってきませんでした。 先日は、家で作業中の作業員さんに対して「まだやってたの?!ちょっと遅すぎるんじゃない?!」と怒り出しました。作業員さんは、私や息子と話をして穏やかだった空気が一変し、ペコペコと焦っている様子で申し訳なかったです。また、そんな場面を息子が見てショックを受けたと思います。 私や息子や作業員さんに原因があるとは思えない些細なことがきっかけです。 パソコンに向かってため息をついたり、音楽をイヤホンで聴きながら机を強く叩いてリズムをとり、イライラしているのがわかります。また何か怒られるのではないかと緊張します。 6月になり、子供達の学校が再開したので、二階の長男の部屋を使ってもらいたいと考えているのですが、怖くて言い出せないでいます。 リビングにいると、余計なものが視界に入るので、お互いの為にそうして欲しいと言うつもりですが、今は何を言っても突っかかってくるので、怒るだろうと思います。 以前から時々、仕事ストレスでいっぱいいっぱいになると、私達を怒ってしまうことがあったのですが。在宅ワークはいつまで続くのかわからず、いつまで我慢すればいいのか不安です。 お昼ごはんを作り、子供に学習させ、静かに過ごし、夫に協力してきましたが、私は気が休まらず、夫の顔を見るのも嫌になりました。 私の家事育児なんて仕事に比べたら全然大したことないかもしれないですが、私は休日もなく夫が起きる3時間前から労働しています。周りはこんなに気を遣っているのに夫は気に入らなければ怒鳴り、急に上機嫌でテレビ電話を始め、散らかし放題です。私は苦しい気持ちでおり、気の利いた行動もできずにいます。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

死なせてほしいです

生きていることがただただ辛いです。 昔からいろいろと辛い思いをしてきてこんなことなら死にたいと何度も思いながら生きてまいりましたが、もう限界です。 現在は働いておらず、貯金を崩しながら生活をしていますが、いずれ働かなければならなくなるときが来ると思うと苦しくて仕方ありません。 仮に国の制度を死ぬまで使えるとしても老いや病、痛みなど完璧に苦しみを取り除く手段はないと学びました。 心の病気かどうか病院にも行ってないので断言出来ないですが、そうでなくてもこの気持ちにならないような状態にするには並大抵の努力では不可能に感じるので、そうまでして生きたいなんて思えません。 これまで楽しいと思えていた事も心のどこかにモヤがかかったようにあまり楽しめず、一時楽になることがあっても治らない病気の重症患者に施す延命治療のような苦しみを長引かせるだけなもののように感じてあまりリフレッシュになりません。 誰に相談しても法律で定められていることもあり止める意見が出るか無責任に死ねばいいじゃんと出来たら苦労しないと返すしかない答えが出るばかりで無駄なことなのは分かっているのですが、これ以上僕はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

モラハラ夫20年の付き合い目を覚ましたい

旦那と18歳からお付き合いし10年、結婚し10年です。 付き合っているころから、違和感を感じ我慢し自分が悪いのだと思い 向き合うこともあきらめ、育児に追われて見て見ぬふりの生活をしてきました。 育児もほぼ私がしてます。 最近になりこれってモラハラだと言う事に、気づきました。 子供には優しいです、最近ぶつかり合うことがあり全て伝えて今は優しいけど、20年間一緒にいてお付き合いの時、2回ほど別れたこともありました。 それでも「嫌だ。辛い。」って思う事が何年か経つたびに、やっぱり同じで、きっと治らないのはわかっています。 それでも2人の父親だし、いい時もあったしという気持ちもありますが 離婚も視野にいれ、考えていますが、私の覚悟がぜんぜんできません。 旦那と離れたらきっと、楽しい未来が待ってるんだと思ったりもしています。 どうしたら強くなれるのでしょう。どうしたら決意できるのでしょうか? 本当にひどい事もされました。結婚前中絶をした時も、モラハラスイッチが入ってなのか早くおれせとか、その後心のケアもしてくれず、結婚してから子供を緊急外来に連れてくときも、運転をお願いしても連れて行ってくれなく、私一人で連れていき…。 一度あまりに辛く他の人に、頼ったことがあります。 それも私の弱さです。 まず自分が変わらなければと思っていますが、どうしていいかわかりません。 頑張ろうと思えば、どこまでも頑張れる気もしますが違う幸せがあるんじゃないかと思ってしまう自分もいます。 私はどうしたらいいのでしょう?背中を押してください。 助けてください。アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

本当に相手を思いやるには

遠距離恋愛中の彼氏がいます。私は学生で向こうはこの春から社会人です。数日おきにLINEで通話したりするのですが、少しでも長い時間話していたくて、相手が疲れて眠そうなのに気づかないふりをして電話を切るのをついひきのばしてしまって、相手は仕事してるのに迷惑かけてすごく自己嫌悪に陥っています。 色々考えてみると、私は相手のことを本当には思いやれていなくて、大好きだけどそれも全部自分のためでしかないような気がしてしまいます。 色々話を聞いてくれるからつい甘えて自分の話ばっかしちゃうし(それも自己嫌悪になります…)、自分のことを肯定して優しくしてくれるから好きなだけかも、かっこいい彼氏がいたら優越感もあるし性欲も満たされるしそれだけなのかも、とか思います。大学の学部も部活も同じ先輩で色々優秀だし優しくて私よりちゃんとしてるしすごく尊敬してて、モテてそうだし何で私なんか好きになってくれたのか本当に疑問で、その分劣等感もあって、私にできて向こうにできないこととか勝てることをつい探してしまう自分もいます。そういうのも自分のことしか考えられてないってことだし性格悪すぎて本当に嫌です。 しばらくは年2回くらいしか会えないような遠距離が続くし私も卒業はまだ先で立場の違いも変わらないし、私がもうちょっと自分の気持ちを押し付けないで向こうの負担にならないようにしないとだめだなと思います。だけどやっぱり1番に自分の寂しさを埋めたいっていう気持ちが来てしまいます。自分関係なく相手のことを考えられるのが本当に好きってことなんだと思うのですが、どうしたらそこまでいけるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2