hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 389件

消えたいです。

先日、母の件で教えていただきありがとうございました。 先週、主人と話していて、【家は共働きに入らない】と言われてしまいました。 私は結婚して直ぐ、主人の両親の会社に勤めています。 子供ができても、臨月まで、産まれてからも一ヶ月で子供を連れて仕事復帰していました。 母乳をあげながら電話応対をしている感じです。 二人目も望みましたが、義母に「仕事の事考えたら、二人目できてもおろしなさい。許さない」と言われ諦めました。 表面上は仲は良いと思います。 会社でも、特殊な資格を取り、私にしか分からない事もあるので、今まで仕事を私用で休んだのは子供の事以外ありません。 朝8時から、子供を迎えに行く3時まで勤務しています。 主人は、家事は一切やりません。 お願いすると、私の甘えだと言われてしまい、口論をしても、絶対に自分が勝つまで子供が泣いても夜遅くても、体調も関係なく話し続けます。 最初の何年かは頑張りましたが、ここ最近は疲れて、何もお願いできなくなってます。 それでも、共働きという意識で頑張っていたのですが、主人からすると、夜10時過ぎまで責任のある仕事をしている女性を共働きと言う。 お前はまだまだと言われました。 なんだかガクッときてしまいました。 離婚はできないので、消えてしまいたいです。 死にたいというより、消えて無くなりたいです。 日に日に強くなるこの気持ちをどうしたらいいのか、また、前向いて頑張るにはどう自分を鼓舞したら良いのか。 今、病気になったら、事故にあえたら、やっと死ねると思うだろうなと その事ばかり考えてしまいます。 どうしたら、頑張れるんでしょう。 なんで、死んではいけないんでしょう。 どれだけ頑張ればいいんでしょう。 答えのないような質問をすみません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2021/11/01

結婚3年目、倦怠期でしょうか。

初めまして、ゆめみずと申します。 結婚して3年目、付き合って5年目。 最近夫と喧嘩が絶えず、昨夜「もう気持ちがない、一緒にいるのが苦痛、別れたい」と告げられました。 昨年子どもが生まれ、マイホームも購入。 家族も増え、わかりやすく環境が変わったことが原因でしょうか。 何かにつけて夫が喧嘩腰で話してくるようになりました。 喧嘩しても言いたいことをお互いに言い合ったらおしまい、引きずらない、というスタイルでした。 ただそれでも毎度喧嘩していては疲れてしまうので、なぜそんな態度なのかを聞いたところ 冒頭でも記入しましたが「優しくしたいと思わなくなった、気持ちがないから別れたいと思っていた」と告げられました。 正直、子どもも産まれ家も買ってこれからという時だったので困惑です。 親として子どもに対しての責任もありますが、それ以前に妻として夫を大切に思っているので別れたくないと素直に伝えました。 夫としては価値観が合わないから一緒にいたくない、合わせようとしても合わない。 また気持ちが戻る見込みはない。 子どもを考えても、私とは一緒にいたくない。 そういう気持ちだそうです。 夫婦といえど元は他人、価値観がぴったりなんて夫婦はほとんどいないんじゃないかと思っています。 合わないなかで、擦り合わせて擦り合わせて連れ添うのが夫婦ではないでしょうか。 価値観を合わせる機会はこれまでにたくさんありました。 私はこういうところが嫌だからこうして欲しい、と嫌だと思うところがあれば言っていましたし、 夫もそれに対してこういう理由でそれは難しいなどと 話し合いはしていました。 ですが、夫からそういう価値観の擦り合わせを提案されたことがありませんでした。 なので夫が価値観が合わないとか別れたいなんて思っていたなんて知らなかったのです。すごく戸惑いました。 なんだか倦怠期で、夫がそういう気持ちになってるのかとも思います。 本人曰く、ここ数ヶ月ずっと考えていたそうです。 それを踏まえて、再度私から別れたくない、後悔したくないからやり直せるように生活していこうと提案しました。 別れ話をしたこと、嫌いで一緒にいたくないという気持ち 一旦忘れて、やり直すつもりで生活すると夫も承諾してくれました。 どんな顔をして接したらいいかわかりません。元通りにまた笑い合える日が来るでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

旦那の些細な嘘が気になってしまいます

20代後半の共働き夫婦で今年の2月に入籍しました。結婚式はコロナの関係で延期してます。 夫の些細な嘘に悩んでいます。 夫は2つ年上で付き合う前はかなり遊んでいたらしく恋愛経験が豊富です。一方、私は夫しか恋愛経験がありません。 普段は家事を率先的にやってくれる良き夫なのですが、やはり女性関係だけがどうしても気になってしまいます。 お恥ずかしながら、一緒に住み始めた時からレス状態で、前に話し合いをした時に"自分にとってはそういう行為は汚いもの。結婚して君が大切だからそういう気持ちが湧かなくなった。"と言われました。 それだけでも不安なのに、夫は前に一度ネットの掲示板で出会った異性と実際に会う約束をしたり、Twitterでそういう相手を募集したりしていました。(どちらもなんとなくおかしいと思った私が気づいて未遂に終わりました) この件があってから夫とはGPSを共有し、もう2度としないと約束をしてくれたのですが、今もまだ掲示板はやっています。夫曰く"知り合いの奥手な男の子に彼女候補を紹介するためにやりとりをしている"とのことでした。 私も縛りすぎるのも良くないと思い、女の子と2人で会ったりしなければ、まあいいか。と許しているのですが、先日仕事だと言っていた日に掲示板で出会った人(同性)とファミレスであっていたことがわかりました。しかもGPSは仕事場のままだったのでどうやら位置情報を切っていたようです。 同性と会うことには何も思いませんが、何より手の込んだ嘘をつかれたことがとてもショックでした。 それ以降、夫のことが素直に信じられず夫の携帯を見てしまうのですが、LINEなども見られるのがわかっているのか消しているみたいです。(前に見た時には会話があったのに次に見たらない、ということがありました) その点以外は本当に申し分のない良い夫なので、離婚だけはしたくないです。 夫のことを信じるにはどうすれば良いでしょうか? もう疑い続けるのは疲れてしまいました………。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

過去の不倫による借金発覚

私(30)彼(45)で結婚を前提に同棲中です。 まず、彼はバツイチで子2人(親権は元奥さん) 養育費を10万とマンションのローン4万を毎月払っています。 私は結婚歴もなくただの会社員です。 タイトルですが、彼は離婚したあとに別の既婚者と不倫して裁判となり、240万の慰謝料支払いとなったそうです。 付き合う前に離婚歴があり、養育費を払っていることは知っていましたし受け入れていましたが、 元奥さんと子どもが住むマンションのローンを払っていたこと、 離婚後に既婚者と不倫して裁判沙汰になっていたことは最近知りショックを隠せません。 さらに驚いたのは慰謝料240万は手持ちがないから会社の取引先の人から借りているということでした。 現在も完済しておりません。 取引先と個人的なやりとりはしてはいけないと、いつも言われていたので(私も彼も同じ会社に勤めています。いわゆる上司と部下の関係です) 裏切られた気持ちでここのところ毎日泣いています。 我ながら馬鹿だとは思いますが、ここまで知っても彼のことか嫌いにはなれません。 職場の上司としても彼氏としても優しく尊敬しています。 同棲も、私に一切生活費を出させず、服や外食などたくさん贅沢をさせてくれた人です。 今思えばただ見栄をはっていただけなのかもしれませんが… 彼と同棲解消、転職して新しい道を選ぶか… すべて許して一緒に借金返済をしていくか… 選ばないといけないのに、選ぶことができずに困っています。 どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

相手を訴えてもいいでしょうか

はじめまして。 少し前に人生で一番辛い経験をし、心のありようとして藁にもすがる思いで仏教の教えに触れる機会を得ました。 まだまだ理解にはほど遠く未熟ですが、辛くなってきたとき仏さまの教えを思い出して救われることが多い日々です。 仏さまの教えに近い生き方をしたいと思いますが、果たして私がしようとしていることが間違っているのか教えて頂きたく、質問させてもらいました。 具体的には、世界で一番信じ愛してきた夫の長年の裏切りでした。 分かってからは夫が別人のように感じられ、酷い死を願うほど憎く感じました。しかし憎しみや怒りが己の心を苦しめていることに気がつき 「人生辛くて当たり前なんだ」 「辛いのは自分の心がそうさせているんだ」 「人の気持ちは変わるんだ」 そう思って今少しずつ現実を受け入れつつあります。 夫はそれでも、これまで私のためにたくさんの優しさと誠実さを注いでくれていたこともあり、感謝もしています。 今となっては離婚したいと考えていますが、そうなるにしてもできるだけのことをすると言ってくれていて、できるだけ話し合いで決めていきたいと思っています。 ただ、相手の女性だけはどうしてもこのままにしておけないという思いがあります。 気が強い人で、私に対する理不尽な罵詈雑言、やり口など、周り事情を知る人は皆、絶対許しては行けないと言います。自分にも子供や夫がいながら、うちの家庭を壊し子供から父を、私から夫をを奪えれば満足だという感じが伝わります。私にばれたと知ってもしらんふりをしています。このままこちらの家庭だけ壊されるのは理不尽であると感じます。 何年にもわたる不定関係の証拠はある程度押さえており、訴えることはできますが、訴えたら夫は結局私への怒りを持つでしょう。そうだとしても訴えたい思いはあります。 (夫と彼女は恐らく仕事では繋がっており、今時点でまだ男女の仲なのかはわかりませんが訴えたら夫にはバレます) ただ、仏さまならどう仰るのだろうか。愛別離苦、怨憎会苦を受け入れて憎しみを持たず訴えることはやめなさいと仰るのかな。仏教の精神世界では、そうすべきではないのかな、とそれが気になります。 相手方から見れば因果応報なのでしょうが、仏教の世界観でいえば私のしようとしていることはやはり間違っているのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

昔のことに囚われています

妊娠中の専業主婦です。プロフィールを見て頂けると嬉しいです。 義両親は離婚しており、未婚でキャリアウーマンの義姉が一人います。義母はとても寂しがり屋で結婚当初から色々と関わってきました。 夫の家族なので私も仲良くしたいと思っていましたが、義家族の関わり方が密で夫婦のことにもお構い無しで関わってくるのでどんどんストレスになりました。初めて誘いを断ったら、「なんで、どうして」と詰めよりあげく義姉から「無職でしょ笑」と笑われ「暇なのに?」と言われました。「嫁としてそれはどうなの?」など他にも色々と言われ、なんでここまで言われ義家族と仲良くしなきゃいけないのと思い始めました。そして義母はお金が無いから将来は面倒を見てと言いながら、自分自身に高額なお金を使いお金がなくなったら夫と生活保護に頼ると言っていました。義母と義姉が「年相応の格好ってあるでしょ?私は頑張ってるのに幸せを感じることもだめなの?」と言いましたが人のお金を頼ってまで感じる幸せとは何でしょうか。夫婦で将来のために慎ましく我慢をしながら貯金をしているのに、これは義家族のために使われるのかと思うととても悲しいです。それまで義母の寂しさが減るようにと義母と会う時間を積極的に作り連絡もしていましたが、これが期待させてしまったのかどんどん欲求が高くなっていったのと義姉からのいくつもの心無い言葉に心が折れてしまいました。夫に相談したら気にするな流せと言われたのですが流すことも出来ず我慢した結果爆発したみたいで解離性健忘という精神疾患を発症しました。我を忘れ自傷行為や自殺未遂を繰り返し徘徊したりと警察にも迷惑を掛けていたみたいですが何も覚えていません。我に帰ったときに夫がいつも出来事を教えてくれてました。夫はそれから私たち夫婦のことを考えてくれるようになり今現在夫婦で絶縁中です。義家族は「悪気があったわけじゃない寂しかっただけだから許して、悪気がないのに悪気があるかのように思い込むあなたもダメでしょ?お互い様でどちらも悪いんだから。今までこんなにあなた達のためにしてきてあげたのに見捨てるの?冷たい」と「むしろ精神疾患は昔からだったんじゃないの?息子は知らされずに結婚したんでしょ」と言われました。 半年程前の色々な言葉が今でも忘れられず毎日怒りと絶縁への罪悪感で苦しいです。夫にも当たってしまい心の処理の仕方が分かりません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

夫婦間の価値観の相違?

以前こちらでお世話になりました。いろはです。 今回また、よろしくお願いします。 子育てなど、私は夫と意見 考えがことごとく合いません。 我が家は、男の子2人の子供なので、私の考えは 出来るだけ、小さいうちは、父親と遊んだりしてもらいたいと考えています。 逆上がり 自転車の補助輪なしの練習など、夫に協力してもらいたかったのです 夫は、面倒くさがり、そんなのは、母親が教える事だと言い 何一つ練習には付き合ってもらえませんでした なので、息子 が、いつ逆上がりができたか、自転車にスイスイ乗れたかをしりません。 乗れるようになった、逆上がりが出来た の報告をしても、 思いっきり息子を誉めてあげる事もしません。 しかし、何かしら問題があると、急に父親面して私に対して 母親ならむもっとしっかり子供の事考えろ。とか、もっとしっかりしろ。などと言います。 次男は、ADHDの疑いがあり、その詳しい検査のため、大学病院へ行くため、夫にも一緒に行こうと言いましたが、その日は、夜勤だから嫌だ そんなのは母親がきちんと聞けばいい と全く関心がありません。 息子のためだし、息子にあった 子育ての仕方がわかれば 息子にも私たちのためにも良いことなのですが、母親がしっかりしていれば問題ないと言います。 夫は、子育ての事だけではなく、新築購入のための土地探しも非協力的で 土地探しは、奥さんがやるものと決めつけています。 不動産屋など何度も、行き 色々土地を探して主人にも場所を見てもらうも、何かしら欠点を見つけ 文句しかいいません。 家を建てる気持ちがないわけでもないのですが。 土地の住所まで、気に入らないと文句には参りました。 字と入る 土地は良くないのですか? 夫は、字 と入るから良くないなどと言います。 自分に、子供2人養える経済力があればと考えてしまいます。 こんな父親ですか、息子はやはり、父親の事を好きでいます。 よいしょ よいしょしながら 夫のご機嫌とりしながらの毎日です。 少し 文句言えば 逆ぎれ 毎日本当に疲れてしまいます。 もう少し夫に器の大きい人間になってもらうのは不可能ですか? わたしが、海より深い器になるべき? 字 の土地は、気に入っても場所が良くても、夫が字が気に入らないかぎり避けるべきでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

過去の浮気発覚。信用出来なくなりました

夫の過去の浮気が分かり、全ての信用を失いました。 発覚に至ったのは、(夫いわく)元浮気相手の女性からの手紙でした。 キス写真・ラブラブなLINEのスクリーンショットの画像の数々。見るに耐えない内容でした。 付き合っていた頃、一度浮気されそこで懲りたと思ったのですがまたかと思いました。 結婚して1年以上たって過去の浮気でこんな思いをするとは思いませんでした。 問い詰めたところ、入籍前に向こうからの猛アタックの末、気分が良くなりキスとデートはしたが相手がメンヘラすぎて怖くなり最後まではしなかったとのこと。もちろんそんなことは信用できません。LINEのスクショもあったので一つ一つ問い詰めましたが、ほとんどが偽物でこんな文章送っていないとのことでした。たしかに、普段では送らない様な書き方であったので最初から違和感はあったためそれは納得もしました。 メンヘラすぎて怖くなり連絡先は全てブロックし、今は本当に関わりがないと言っていたため、これが本当なら手紙が来た時点でストーカー確定でした。さらに聞くとこれまでにこのような手紙が来ていて、私が嫌がる前に処分したことも発覚。 もし恨まれて刺されていたら?なんて思いもありながら、他には浮気はないのか問い詰めました。 すると、最初の女とメンヘラ女の間にもう1人いたらしくさらには、出会い系サイトで知り合った子の複数と直接会いはしないもののいやらしいやり取りをしていた事がある事が発覚。 もう嫌悪感と憎悪しか感じませんでした。 こんなことなら結婚なんかしなかったと思います。メンヘラ女で痛い目に合い懲りたのと、同時期に両親の不倫が原因の離婚が重なったこともあり、それ以降はほんとに無いと本人は言うのですが信用しきれません。 どこまでこの人の言うことを信じれば良いのか。 普段は私思いで頼りになり、周りからも褒められるような夫です ですがこれからやっていけるか不安で、再構築するべきか離婚するべきか もう何も考えることが出来ません。 つらく苦しく、誰にも相談できず1人で抱え込むしかなく、壊れてしまいそうです。 子供がいないのが救いでしょうか。 まだやり直すことはできるのでしょうか。 一度許してしまった罰だったのでしょうか。全て入籍前のことだとしたら責めることはできないのでしょうか。とても辛いです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

縁を切る方法教えてください。続

こちらに夫に無視されて悩んでいる相談をずっと続けてきました。 私の性格の問題もあると思います。そして持って生まれた性格は簡単に変えられないこともよくわかりました。 夫と同居していれば 結果はちがっていたかもしれませんが、何一つ受け入れてもらえませんでした。 夫へ書いた手紙、そしてハスノハのネット上に記録として残しておきたい私の今の気持ちです。 この一年間 私が今後のことについて どんなに話し合いを望んだか その事実だけが残りましたね。 何回電話をかけたか、 何回メール送ったか、 何回手紙を書いたか、 記録はしていません。 でもあなただけは その事実を知っている。 それが証拠です。 これ以上 電話をしても メールを書いても 手紙を書いても返事はもらえないことだけはわかりました。 あなたのお母さんと寮に近づくことだけは 絶対許されないこともわかりました。 近づくなと 異常な早さで来ましたね。 私が次の休みはいつなのか いつ会えるのか、 私が困っている、反省しているということはどんなに待っても 何ひとつ返事はなかった。 この一年間の 事実だけが残りました。 話し合いはしてもらえないこと 受け入れます。 どうやっても 会って貰えないことも受け入れます。   離婚の話しさえ してもらえないこと受け入れます。 わかりました。 生きている間はあうつもりはないということ 受け入れます。 よくわかりました。 あなたが望んでいるようにしていきましょう。 よくわかりました。 ここからは 和尚様方へ 触ることも話すことも出来ない夫はもはや 死人と同様です。 死人に話しかけるように 死人と同様に扱うこと 今の私にはそれ以上のことは出来ません。 無視されるということはそういうことですね。 改善の余地がない。これ以上この問題で自分を苦しめるのは止めないと私が おかしくなりそうです。 夫は死んだ。そう思えば感謝が出来ます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

辛いです。

この世の中で1番信じていた旦那に裏切られました。不適切な発言がありましたら、お許し下さい。 結婚12年小学生2人の子供の母です。旦那は、周りからも羨ましがられる位のマイホームパパです。私も旦那がとても大好きです。自慢の旦那です。家事や子育てなど文句1つある所か一人の人間として尊敬します。素晴らしい男性です。私への愛情も毎日ひしひしと感じ、幸せ過ぎる12年でした。 しかし、先日ふと私が「悪い事してない?何か感じる。あるなら正直に話して」と言ったところ「風俗に行ったよ…7回位。でも、してはいないよ。母ちゃんが相手にしてくれないから…」と。 ショックでした。本当にショックでした。まさか!この人が!他の女の人の…考えるだけで涙が出てきます。そして、子供も裏切ったんだと… 殴りました。泣きながら叫びながら殴りました。「結婚した時誓ったのに。子供も裏切り、私も裏切り、自分の欲望の為に他の女と…」と。旦那は無言でした。何も言えない…と。ごめん…と。反省し、もう二度と行かないと。私は、離婚をきりつけました。そして、その日は興奮した状態で終わり次の日私が落ち着いたので再び旦那を呼び出し、誓約書にサインと、やはり旦那との性生活は考えられない。気持ちが悪い。触っても欲しくない。と伝えた所泣きながら「俺はずっと辛かった。お前が目の前にいるのに、ここ3年はしていない。辛くて辛くて死にそうだった。風俗といっても処理してくれるだけ。ただそれだけ。何の感情もない。お前はいつも夜の話しになると子供が落ち着いてからと言って何年も…生地獄だった…俺はお前が大好き過ぎて…」と話してくれました。 私も悪いです。でも本当に子育てで精一杯だったんです。嫌いではないんですよ。むしろ私も大好きです。だけど嫌だったんです。子供に手がかからなくなれば…と話しもしてました。 色々考えると、こんなに素晴らしい旦那は居ないんです。でも、やっぱり気持ち悪いんです。子供にも他の女を触った手で触れて欲しくないんです。でも良いお父さんです。でも気持ち悪いんです。 離婚をきりだしたら「考えさせてくれ」と言われました。私はどうしたら良いのか悩んでいます。許すべき簡単な問題なのでしょうか。それとも時間が解決する問題なのでしょうか?誰に相談したら良いのかもわかりません。どうしたら良いのでしょうか?助けて下さい。お願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 1

元旦那の供養について

以前、ご相談させていただいたものです。 離婚後に元旦那が自殺をし、私の心持ちについてアドバイスいただきました。 その節は大変暖かいお言葉、ありがとうございました。 以前の質問です↓ http://hasunoha.jp/questions/4775 その後、実は私はまだ元旦那の御墓参りに行っておりません。 ご遺族との連絡を一切取っていないのでお墓の場所が分からない事と、やはりご遺族にとって私から連絡が来るのは嫌であろうという、私なりの考えからです。 しかし、この度。 私が再婚する事となりましたが… 私は生きていて今後も人生を送らなければなりません。ただ、私だけ幸せになっても良いのだろうか?元旦那は許してくれるのだろうか?御墓参りに行くべきなのだろうか? そんな考えが頭を巡ります。 私の中で、御墓参りをする勇気がないというのが本音です。 ただ、元旦那のことを忘れて自分だけサラッと新しい人生歩み出すぞ!という気持ちでもありません。 過去のこと、色々と噛み締めての一歩です。 私は生きて幸せになっても… 御墓参りに行かずに供養の気持ちはあると言い切っても… 良いのでしょうか? 何度もお世話になりますが、お言葉をまたいただけると幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

旦那との今後の人生について悩んでいます。

19歳年上の40代の旦那と結婚して4年、1歳過ぎた息子がいます。 結婚当初から義両親と同居を始め、去年秋に義両親と喧嘩、同居していた家を出ました。 現在、旦那と話し合いアパートを借り旦那と息子と3人で住んでいます。 同居生活中、いろいろなことがあり、妊娠、出産後に辛い事をされてから我慢の限界を超え息子を連れて家出しました。 とにかく旦那は、連絡、相談、報告が全く出来ない人です。その為、いくつも傷つけられて来ました。 息子を出産後、義両親に子供の事は口出して欲しくないと直接言えは、旦那は親の味方をして私を怒鳴りました。 息子のお食い初めも、初節句のお返しも、勝手に義両親がやり、私には報告、相談すらなし。 息子を産んだ本人がなぜここまで何も知らないのかショックで、旦那はなぜ報告すらしないのか? 旦那に泣きながら訴えた事もあります。 義両親と私は結婚当初からあまり関係がよくなく、同居していても、あまり会話もなく、一緒に過ごすことも少なくないです。 同居生活するうえで、旦那がきちんと間に入ってくれればいいのに、私には上手くやれの一言で、親のやる事にはノーとは言いません。 家出する前に義両親と喧嘩した際、義父には全てオマエが悪い、オマエのせいでこうなった、オマエが悪いから旦那がこんな風になるんだと言われました。 義父は、俺らは何も間違ってない、文句もオマエばかり、旦那は何も言わないのにオマエばかりと… 正直、結婚当初から我慢して同居生活を送って来たのに、全て私が悪いと言われ、凄くショックでした。 アパート生活となった現在、ずっと一生はこの生活は送れません。 旦那は親の住む家に戻りたいと言っていました。 私は、ハッキリ言って戻るつもりはありません。 全て私のせいにされるような親と住むつもりもないです。 また、旦那は2人目がほしいと言います。 私も、息子には兄弟を作ってあげたいと思いますが、こんなことをされ、旦那との子供は正直欲しくないと思うようになりました。 私の味方もしない旦那に、全て私のせいにする義父母に 私が体をはってまで旦那の子供は産みたくないです。 旦那は育児も一生懸命、真面目、感謝はしています。 ですが今後、同居する気もない、旦那との2人目も欲しくないのに、このまま息子の為に結婚生活を続けるか、早くにケジメをつけ別れるべきでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

旦那の今後について、妻としてどうしたらいいのか悩んでいます

結婚して4年目です。旦那は、3歳年上です。職場恋愛の末、結婚です。子どもはいません。 旦那が職場で不祥事を起こしました。しかも、1年間で2回も。2回目は、信頼していた上司の裏切りもあり、精神不安定になってしまい、心療内科に受診。うつ病と診断。仕事は病気休養をいただき、治るまで休むことになりました。 妻として、仕事をする人間としても、問題を起こした彼を許すことはできません。今の仕事をやめてほしい、それができないなら、離婚も考えていると伝えました。 最近は、精神的に安定してきて、今の仕事を続けたい、でも、離婚はしたくないと言われました。 しかし、私は、反対です。 問題起こしておいて、俺には今の仕事が向いているとか言われても、まったく説得力がありません。元々評判の悪い人だったので、職場での人間関係だって、ぎくしゃくし、信頼もない、そんな状態で良い仕事ができるとも思えません。そんな旦那の姿も見たくないです。 ちなみに、上司からは、転職をすすめられています。 私も同僚の視線が気になります。旦那のせいで、こんな肩身の狭い思いをするのが悔しいです。 しかし、転職と一言に言っても、なかなか難しいようです。求人をみても、年齢制限で引っかかると言っていました。給料も良くないと。 旦那は、今の仕事を続けたい。 私は、辞めてほしい。この話題を避けてましたが、そろそろちゃんと話し合わないとだなと思っています。しかし、どう切り出していいのか分かりません。 離婚すれば、赤の他人ですが、バツイチというのも抵抗があります。しかも、私の親の反対おしきって家を飛び出して、結婚したので、バツが悪いです。 普通の家庭が羨ましいです。 両親仲がよくて、結婚も賛成してくれて、結婚式もあげて、子どもができて、夫婦も仲良くて。 なんで、私は、真逆なんでしょうか。 旦那も納得して、幸せな時間を過ごしたい。子どももほしいです。 でも、今は、旦那の子どもがほしいのか分からなくなってます。問題起こすような弱い心をもったような遺伝子を残していいのか。結婚したことに後悔することもあります。 先が見えません。 妻として、ひとりの人間として、旦那にどんな言葉をかけたらよいのか分かりません。 アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ