hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 416件

親が嫌いです

親が嫌いと言う気持ちが消えません。 一人っ子だったため、親の過干渉が酷く、学生の頃から反抗期でした。 そして両親がとても嫌いでした。 親が嫌いなんて世の中甘く見ていると、 ネットで見てました。 頑張って好きになろうとするのですが、 自分勝手なところや理不尽、 考えが私と違い言うことを聞かせようと したり、どうしても好きになれません。 現在、仕事をして一人暮らししています。それにも関わらず、仕事を辞めて家に帰って欲しいことを言われました。 自分できちんと仕事をして、そろそろ結婚を考えた時に、ずっと嫌いだった両親のいる実家で暮らすことが苦痛で、 メールではっきり帰らない旨を伝えました。 育ててもらったら親に感謝、好きになるのが当然という、友だちの意見にもやもやとします。 学費を出してもらい、大学まで出してもらえたことには感謝していますが、 親のいうとおり仕事を辞めて、実家を手伝うことで自分のやりたいことができない人生を生きることを考えると、 とても辛いです。 様々な経験から両親がとても嫌いです。 しかし親を嫌いなのはおかしいと世の中の考え方にはあるような気がします。 しかしどうしても好きになれず、とても嫌いです。嫌いな自分も嫌いですが、好きになれません。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/08/01

高校生の息子

元々、クラスのムードメーカーと言われ続けた小、中学時代から志望校に合格したのに、まさかの不登校に‥ 思うような学校じゃなかったとか、厳しいとか、周りにも心を開かず、高校を辞めようとしている息子がいます。 何とか学校にも行けるようになったんですが辞めたい気持ちは変わらず‥ 私や先生と約束したことも守らず、遊んでばかりいます。 そして怒られるとなると、逃げまくります。 簡単に通信制に変わろうと考えています。 上の子も途中で退学したので、またか‥という感じで何とか気持ちを切り替えようとしても、難しくて、、、 高校に合格するまで簡単な道のりじゃなかったし、スポーツのテストもあったから色んな方の協力応援もあり、みんなに迷惑かけてしまって心苦しいです。何を言っても反抗期もあって、本人の心に全く響きません。 本人が1番辛いってよく言いますが、家に引き篭もる性格じゃなく、遊びに出て行きます。 もう4月からこんな状態で仕事して、頭がおかしくなりそうです。 自分の育て方も間違ってたんだと思いますが、自分の子なのに何も解決できません。 祖父母にも心配かけてばかりです。 時が解決するとか、高校やめても色んな道はあるとか、そういう考えもわかってはいるんですが、、健康に生きていてくれたらそれだけで十分だと言われたらそうなんですが、、、 しんどい事からただ逃げているだけの子をみるのにとっくに限界がきています。 どう、気持ちを持っていったらいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父の死との向き合い方

現在27歳。18歳まで実家で父含め家族と同居していました。私は中学生から反抗期で父とはまともに話さなくなったまま大人になりました。 父は私が5歳の頃から病気でしたが、父母は私が心配しないようにと具体的な病状は話してくれなく、父は病気だが長生きするのだと思っていました。 大学進学で実家を離れた後、Uターン就職しましたが、数年後再び県外に出て転職。この間に父の病気は進行し手術ができない状況になりました。しかし私はこの事実をよく知らないままでした。 県外に転職し2年目の夏、父が心肺停止になったが蘇生したと母から連絡があり新幹線に飛び乗りました。なるべく週末は見舞いにいきました。 父は心肺停止の影響で記憶がなくなってしまった部分がありました。同居していた18歳までの記憶はありましたが、私が大学進学を機に実家を離れてからの記憶はありませんでした。そのため私が県外にいることもわかっていませんでした。 父が心肺停止したこの時期、私は婚約しました。意識が途切れ途切れの父に婚約の報告をしました。 そして、私は当初予定していた結婚式の日を父の寿命を考えて2ヶ月程早めました。 父は体が落ち着いていきリハビリもし、ゆっくり歩けるようになりました。 父にとって最後となる年末年始。一緒に実家で過ごしました。しかし、母、兄も疲れてイライラしやすく、私もむしゃくしゃしてイライラしやすく、私と兄は一家団らんの食事の際口論になりました。私は兄が怒鳴り散らしたことをきっかけに、皿や箸を投げつけ割りました。そばにいた祖母は泣いて止めようとし、父も止めようと必死でした。悪いことをし父母に謝りました。父は許してくれました。私は精神的に限界だったと思います。 そして入籍まで約10日、結婚式まで1ヶ月を切った頃、父は入院先で亡くなりました。車椅子で結婚式に出ると張り切っていたのに。私は県外で仕事中で、職場に母から報告があり地元に駆けつけました。 約20年、父の病気を知らずに反抗してばかり。自分のやりたいことのために地元を離れていた私。父との時間をもっと作れば、もっと素直になれば、もっと温厚でいればよかった。私へのお仕置きとして、結婚式前に父は旅立ってしまったと考えてしまいます。私は父に寂しいことやひどいことばかりしてしまった。父はこんな私を本当に許してくれているのか。父の死との向き合い方がわかりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

父と普通に会話がしたいです。

父親が私たち家族を疎ましく思っているようです。 会話をしたくても、すぐに父親がイライラしてしまい話すことすらままなりません。   この数年、父親は仕事と両親(私の祖父母)の相続問題、ボランティアで行っている母校の活動で多忙を極めています。 そのイライラを家族に当てるようになってしまい、いつも父親が家にいると家庭内の空気が冷え切ってしまいます。   楽しい話をしてても急に何かでスイッチが入り、父親の機嫌が悪くなり雰囲気が悪くなります。   私はもともと父親っ子で、思春期の反抗期もありませんでした。 なので、いまの状況が辛くて悲しくてたまりません。   なのに父親が喧嘩腰で話しかけてくると、私も買ってしまい喧嘩になってしまいます。 喧嘩腰で話すというのは、母に対しても同じでした。   ・いつでも喧嘩腰 ・何か嫌なことがあると私か母のせいにする ・自分中心な振る舞い ・思いやりがない(母は足に少し麻痺があり悪いのと三半規管が悪いので歩くのが遅いのですが、普通に置いていったり長い距離を歩かせます)   思い出の父は優しいのに、最近は嫌なおじさんになってしまって悲しいです。   結婚を前に、こんな状況から脱したいと思い父親と話し合いをしたいと伝えました。 「面倒くさい」と一蹴され、話すこともできませんでした。   父親は、母と私が結託して父親をいじめている、と思っているようです。父から直接言われました。   確かに、母と2人だと愚痴を言ってしまいます…がいじめようと思ったり父親の居場所を奪ってやる!と思ったことはありません。 3人で外食も行くし、どこかのお土産はちゃんと皆それぞれ家族全員分を買って帰ります。     どうしたら父と普通に会話して、普通の親子のように戻れるのでしょうか。 仲良く、とまでいかずとも普通の関係性になるにはどうしたら良いのでしょうか。 また、結婚後に母親が父親とうまくやっていくには私はどのような行動をとるべきでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

癇癪持ちの姉が怖いです。

今は父・母・姉・私で暮らしています。 姉は20代後半無職で、心療内科への通院以外は家で過ごしています。 休みの日に姉と2人で過ごしているときが苦痛です。まず、朝は昼頃に起きて癇癪を起こします。泣き喚きながら、自分が早起き出来ないこと、これから洗濯をするのとなどに怒りを感じているような事を大きな声で怒鳴り散らします。姉から家での役割を奪わないように、朝は洗濯物を溜めたままにしています。このことは姉との合意も取れています。しかし、あまりにも泣きながら洗濯をする様子が痛々しかったので、何度か先に洗濯物を片付けて閉まったことがあります。その時も洗濯をする必要がないことに怒り狂っていました。周りが気を使って何かをしても、その行為全てが気に食わない様子です。 一日に数十回癇癪を起こし、30分から1時間ほど喚き散らしては静かになりまた喚き散らすの繰り返しです。内容は、家族や自分や病院の先生の不満や将来への不安などです。基本は面と向かって暴言を吐かないのですが、時折その場にいる人に対し「ムカつく」「キモイ」などと零すことがあります。私と母は聞き流すようにしているのですが、父は礼儀にうるさい人間なので、その場がピリピリします。最近父も諦めぎみで、以前は大声で説教だったものが、今は諭すような感じです。姉は未だに反抗期・思春期の真っ最中なようです。 リビングでは、姉と顔を合わすため、ご飯は極力自室で食べています。私と同室にいる時は基本的に静かなのですが、たまにコミュニケーションを向こうからしてきます。内容は、質問であることが多いです。姉は私はなんでも知っていると思っている節があります。でも、もちろんわからなくて、「ネットで調べた方が確実かも」などと答えると、姉は自室に戻り私の回答が気に入らないとの暴言を喚きます。かなりの大声なので、家のどこにいても聞こえます。 喚き散らすだけではなく、物に当たることも多いです。お風呂や姉の部屋の壁はボコボコです。 姉の出す声や音が気になって、自室に篭っても心休まりません。姉がマグカップのコーヒーをかき混ぜる音や戸棚を開閉する音すら怖いです。隣の部屋のテレビの音も、姉の怒鳴り声かと思い体が固まってしまいます。 あと、半年もすれば私の就職も決まり家を出ていけるのですが、最近本当に辛いです。 解決策は無いかもしれませんが、助言を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

自分の気持ちに折り合いをつける方法を教えてください。

頭では、自分の気の持ちようを変えるしかないとわかっていますが、実際には様々な制約があり、どうすれば変われるか、変えられるかわかりません。そんな鬱々した状態が5年ほど続いており心身ともに限界を感じております。 自分が問題の多い家庭で育ったため、子供が生まれた時から、我が子には決して自分のような思いをさせてはいけないという思いが強すぎて、全て子供中心に考えるようになっていきました。 まず、仕事です。子供に淋しい思いをさせないように、かつ金銭的な苦労をさせないようにだけを考えて、自分には向いていない嫌いな仕事(自営)を始めました。 日常においても自分の付き合いはほぼ無し。子供をおいて飲みに行くなんてとんでもないという生活。 また、自分が親の気分に翻弄されてきたので、子供に自分の感情を押し付けないように、常識的なマナーのしつけ以外は子供の気持ちを尊重してきました。これも語るは易し、実行するにはかなりの忍耐を要し、私自身ストレスでした。 こんな生活も子供が親を必要としている頃には我慢できたのです。 しかし、思春期から青年期に差し掛かったここ5年ほど、中途半端な状態が苦しくて仕方ないのです。 まだ、学生なので、金銭的援助は必要、試験前に一日中勉強している姿をみれば、食事などきちんと作ってあげようと思う、反抗する反面、落ち込んで相談してくるときもあり、そういう時には話しを聴いてあげたいと思う、まだまだ危なっかしい面も多々あり、事件も多いご時世ゆえ口は出さなくても見守る必要もあり… そうすると、私自身、自分の世界を持とうにも、転職も趣味を持つことも儘ならない状態で、かといって子供はどんどん自分の世界を持って離れていく、以前のようにかわいくない、当たり前ですが。 就職して自立してくれたり、さらには結婚して独立してくれれば、私もお役目御免となりスッキリすると思います。まずは、今の仕事から解放されたいです。 今の可愛いげがないけど、世話が必要という苦しい状態、自分の気持ちをどう持てば毎日生き生きと暮らせるでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

過去の過ちがずっと頭にあります

現在大学に通っています。僕が中学校の頃、思春期、反抗期というのもあり、ヤンチャなことをカッコいいと勘違いしていました。少しでも気に入らないことがあれば自分の感情に任せてキレたり、物に当たったり、時には理不尽に暴力を振るうこともありました。当時は収入がなかったので、親や友人のお金に手を出したこともありました。ゴミのポイ捨てなども平気でしていました。 中学3年になり、高校進学を意識し始め、当時プライドが高かった僕はある程度のレベルの高校を志望しました。このタイミングで、今までやってきた素行の悪さと向き合いました。理不尽な暴力や暴言をしてるやつが勉強して高校いって将来安定なんてそんな甘いことはないと考えました。お金を盗むことは犯罪だし、ポイ捨ても環境を悪くさせます。そんなことをしてるのはものすごくださいことだし、何より社会に相応しくない人間だと思いました。 そこからは、落ちてるゴミに気づいたら拾うなど、今までの償いに少しでもなればと意識しています。 大学生になった今、中学の同期たちに会って、過去の話で楽しみたいところですが、心から楽しめないです。色々な人に迷惑をかけて、色々な人を傷つけて、そんなやつが大学にいって、何不自由ない生活をしててこの先大丈夫だろうか。当時迷惑をかけた親、先生方、友人には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、一人一人に謝りたいくらいです。ですがそれに対して自分からアクションする勇気もない状態です。 そこで、どんなことをして罪を償えばいいのか、どうしたら楽になれるかを具体的に聞きたいです。こう思うようにしましょう、こういう考えにしましょう、などと言った感情的なアドバイスもそうですが、神様に謝ったらいいとか、こんなことをしなさいなどの具体的な行動のアドバイスがほしいです。 自分が悪いのは十分にわかっているつもりです。長々とすみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/10/11

娘の気持ちを穏やかにしたいです

娘が家での暴言、暴力が原因で児童相談所に行ってから20日位になります。 警察からは入院治療をすすめられましたが、入院は3カ月と決まっているそうで、 退院後の生活の場が決まらないと入院の調整に入れないそうです。   退院後に暮らす場について、児童相談所では相談にのってくれず、 市役所の障害福祉課や支援センターに相談に行ってますが、どこもあちらに相談してくださいとたらい回しで、 相談に乗ってくれる所がどこになるかお返事待ちです。 娘の生活の場を探すことで思ったのですが、家を離れ、どこかで暮らす事で、気持ちは穏やかになるのでしょうか? 家族と距離をとることは必要だと思います。その間に落ち着いてくれれば良いのですが、 恨みが増すこともあるかと思います。 結局、人の恨む気持ちは消えるものなのでしょうか? カウンセリングでどうにかなるものでしょうか? 私は娘とどのように関わればよいか、分かりません。 どの様な関わりを持てば良いのでしょうか? 1度目の入院の時はかわいそうで、電話や差し入れを 病院が許す範囲内で娘の要望通りにしていました。 退院後1年で暴力を再度振るうようになりました。 関わり方を間違えたと思いました。 自立に向けて距離を取った方が良いですか? 他の注意点はなにがありますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

家族がバラバラになりそうです

私の妻はあれこれ指摘が多く、妻に言わせると「言われることをする方が悪い。これでも我慢している。」とのことで、指摘・注意が時に、夫婦喧嘩に発展します。こうなると、数時間に渡る話し合いになり、明らかに妻に非がある時も論破され、夫婦喧嘩が終わります。つまり、指摘・注意→「面倒」な夫婦喧嘩の可能性という構図があります。 そのような中、昨年度末、私は仕事が忙しく、やや鬱っぽくなっていました。ちょっとした妻の指摘が、受け止められなくなり、ごめん、ごめんといいながら、逃げ出し、部屋に籠もるようになりました。前述した指摘・注意→面倒な夫婦喧嘩の可能性という構図が頭をよぎり、鬱っぽさもかさなり、そのような行動になったと思います。 私の妻は、激情型ではありませんが、ボクサータイプです。相手をコーナーに追い詰め、徹底的に攻撃します。こちらがたまにパンチを出しても、簡単にかわします。追い詰めたら、パンチを繰り出し、決して逃げ道を作りません。 自分の感情がコントロールし難かったので、診療内科にも相談しましたが、鬱や更年期障害までにはないとのことでした。 そんな行動をとる父親を娘は許せなかったようです。近づくだけで、すごい剣幕で話もできません。手紙で今回の経緯を説明しましたが、変わりはありません。妻の口からも説明したようですが、効果はなく、私を擁護すると「何でかたを持つのか?」となるようです。 話し合いをしてわだかまりを取り除きたいのですが、それも叶いません。手紙や妻の話も効果なし。どうすればいいか分かりません。 娘も昔みたいに家族で出掛けたいとは、言っているようです。 娘の精神安定のため、妻と話あった結果、私は平日は実家で過ごすことにしました。 今、私の鬱っぽさは改善していますが、妻への恐怖心は未だに改善しておらず、悪化しています。週末帰っても、妻と娘と顔を会わせないような感じです。 バラバラになった家族を元に戻したいのですが、どうすればいいか?妻と話し合いをすべきですが、恐怖心からなかなか言い出しにくく、話し合いをしても途中で逃げ出す自分がいるかもしれません。 妻への愛情はありますが、妻からはほとんど感じません。 長文になりましたが、アドバイスをいただきたく相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

父の不倫がトラウマです

父の不倫がトラウマです。 彼氏がいるのですが、完璧に彼のことを信じることができません。 とても純粋で真っ直ぐで素敵な人なのに、彼も浮気するのではないか、と思ってしまいます。信じられない自分がすごく嫌です。また信じられないのを父の浮気のせいにしている自分の弱さも嫌いです。 私は父のことが大好きでした。中学生になっても父にちょっかいをかけたり、飛び付いたり、抱きついたりしていました。父のしている仕事、知識、考え方全てがその時の私にとって尊敬できるものでした。 だけどだんだん父が仕事の忙しさからか、自分の時間を大切にしたいからか、一緒にいるのを何度か拒まれ、私もあまり接しないようになり、その数ヶ月後に父の不倫が発覚しました。 私が父の不倫に気づいた一番初めの人でした。 中三の高校受験を控えた夏でした。 案外躊躇することなく母に打ち明け、早々に母にその証拠を掴まれ、何回か2人で話し合っていました。 父は真面目で今まで浮ついた話もなく外面が良くて誰からも悪い印象を持たれていない人でした。母はその真面目なところを見て結婚を決めたそうです。 両親は元々同じ職場で数年働いており、父の不倫相手はかつて私の両親と一緒に働いていた人です。その人は男遊びで有名な人で同じ科のなかで浮いていたそうなのですが、母は優しい人なので彼女が仲間外れにならないように声をかけたり気遣ったりしていたそうです。 なので母は私が思うよりももっとショックだったと思うしストレスを抱えていたと思います。 私は当時受験生、妹は反抗期に加えて父の件でさらに激しい行動に出るようになり、父とは別居をすることになりました。 半年ほど別居し、私の受験が終わったタイミングで母が父を一回許す決断をしましたが、その時もまだ不倫相手との交際は続いていました。そして今も別居中です。 私は全く父を信じることができなくなってしまいました。 母の集めた浮気の生々しい証拠写真、LINEのトーク履歴全て誤って見てしまったし、家族のことはどうでもいいと思った、母、私、妹が父との間に溝を作った、などの父の言葉が忘れられません。私は父と仲良くしようとしていたのにない物にされてとても悲しいです。私は愛される価値がないと思えてしまいます。 父を許そうと電話したり会ったりしましたが、何も信じられませんでした。 人を信じたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去に受けた虐待に対する怒り、悲しみ

お世話になります。 私は、子ども時代に母親から虐待を受けていたことに2年前に気づき、そのショックを今の今まで引きずっています。 受けてきた虐待は、主に精神的、性的なものでした。 ほんの一例ですが、母親にされたことを以下に記載いたします。 ・少しのうっかりやミスで激しく怒鳴られた。 ・少しでも反抗すると「てめぇなんか産まなきゃよかった、てめぇの世話なんか二度としねぇ、死ね」と私を家から追い出そうとした、または自分から出て行こうとした。 ・私のことを「ブス」「デブ」などと呼び、それを妹たちにも教えこんで一緒に笑いものにした。 ・私が第二次性徴期に入ると、猫撫で声で私に近寄り胸や尻を強く揉み、股間をまさぐった(これも一度本気で抵抗したら逆上されました)。 また、「お前はブスだから整形をしろ。そして金持ちのイケメンを捕まえて早く孫の顔を見せて私に楽をさせろ。私は早く死にたいから」と小学校に入る前からずっと言われてきました。それも今思い返すととてもつらい記憶です。 子どもの頃は、虐待と言えば直接的な暴力や生死に関わるようなものだというイメージがあったため、母親の言動はそれに当てはまらないと思い、「100%自分が悪いからこんなことをされる(言われる)のだ」「母親からしてみれば単なるスキンシップなのかもしれない」と耐えてきました。 しかし、大人になってから、母親のあれらの言動は養育者として不適切だったのではという疑問が芽生えはじめ、虐待について自分で調べていくうちに、まさに自分がされてきたことが虐待の一種だったということを知りました。 知った瞬間は、強い怒りと悲しみが湧き上がりました。ふとした瞬間に思い出して動揺し、ところ構わず涙が出るときもあります。 母親は私が高校2年の頃に離婚し、出て行ったきり一度も会っていません。 もう今後一切関わるつもりのない、戸籍上は赤の他人です。そんな人についていつまでも引きずっていても仕方がないし、過去は変えられません。それをわかっているつもりでも、思い出すととてもつらくなり、疲れます。 もう母親に対する怒りや悲しみの感情など捨てて楽になりたいです。そのためにはまず何から始めるべきでしょうか。 このことは誰にも話せなかったため、感情のままに書いてしまいました。読みにくい文章でしたら申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1
2022/03/28

自分の子供以外を育てることも子育て?

不妊治療中です。 私には甥と姪がいて、私が高校生の時に産まれ、弟や妹のような、子供のような気持ちがして、ずっと可愛がってきました。 姉に頼まれたのもありますが、学校行事には全て参加、休みは遊びに連れて行ったり、勉強を教えたり、共に成長してきた感じです。 姉が離婚してからは、同居し、より親代わりの意識が強くなりました。親の言うことは聞かないからと頼まれ、私が叱ったり躾をするような事も度々ありました。 その姉が若くして亡くなり、高校生で反抗期だった甥と話し合ったり、喧嘩になったりした事もありましたが、なんとか乗り越えてきました。 先日、甥が国家資格を取得、無事に就職も決まり、やっと肩の荷がおりました。 私だけではなく、私の親や兄弟も協力して家族が団結して頑張ったから出来たことです。 甥のママ友に「子育てお疲れ様」と言われ驚きました! 自分の子供以外を育てることも「子育て」といえるのでしょうか? 私としては可愛いから可愛がってきた部分と片親で大変だから支えたいという責任感でした。 ただ、常に向き合ってきた感覚はあります。 甥と姪とも仲はよく、恋人を紹介してもらったり、成人した今も一緒に旅行したりしています。 不妊治療中で自分の子供を授かることができないから、少しでも子育てをしたと思いたいだけでしょうか? 甥と姪に老後の面倒をみてもらいたいとかはないですが、子供ができて頼まれたらお世話をしてあげたいとは思います。 知り合いに婦人科系の病気で子供ができなかった人も、弟さんが若くして亡くなり、親代わりをしてきた人がいます。 その人が「自分の子供ができない代わりに、弟の子供を子育てさせてもらったの」と言っていました。 血のつながりだけが子育てではないですか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

息子について

私は 男の子3人の母です(高2 中2 小6) 今 最大の悩みは長男の事です。小さい頃から手のかかる子と言いますか 幼い頃は友達を押し倒したり 兄弟に乱暴したりと何かしらあるので、怒らない日は無かったのではないかと思います 高2になる今までにも 数知れずいろいろな出来事がありました。それは、成長と共に落ち着くと信じここまで来ましたが、中3の頃から言う事もさらに聞かなくなり、行きたいと言った高校が決まった1月から学校も休みがちになり、高校に入れば 部活がやりたくて入ったのに その部活も辞め 今は趣味のカードゲームばかりやっていて 夕方出て行き 帰りは夜の9時,10時 夜はお風呂にも入らず テレビやゲームをしてソファーで寝てしまい 朝 シャワーを浴び 学校に間に合わないと休んだりします 私と言いあいがエスカレートすると、本気では無いのはわかりますが、時に殴られたり 先日は弟を怒っていたので、止めに入ったら 頭を蹴られたりもしました。 約束しても守らない、自分の利益にならない事はしない 自己中心的でわがまま 何でこんな子に育ってしまったんだろうと、情けなくなります 今までの自分の育て方を振り返り 後悔ばかりしています。 下2人は優しくそれなりに育ってます。弟達も 長男の行動には呆れてます こんな具合なので、主人との折り合いもよくありません 今は単身なので 月に2、3回帰ってくるのですが、その時は猫をかぶり 大人しくいう事をきいています。 いろんな事があるたび 私は悩み 落ち込み うつ病にでもなりそうです。学校に行かない日はストレスが溜まります。私は何の為にここまで育て来たんだろう、ここには書ききれないほどいろんな事があったので、下2人がいなかったら 死んでしまいたいとか逃げ出したいと何度思ったかわかりません。 長男の事で(考え方の違いで)主人との関係が悪くなる事も度々。主人は、長男の事は呆れて見放しぎみです こんな長男をどの様な気持ちで見守って行ったらよいのでしょうか! 以前は 少しでも立派な人に!っと思っていましたが、今は長男に対しては せめて人並みの物事の考え方 優しさ 思いやりの気持ちを持った人になってもらいたい そう思ってます。 よく子供は 元気で生きていてくれるだけでいいじゃない!と聞きますが、長男に対してはそうは思えません。私の考えが幼いのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/01/01

新年早々喧嘩をしてしまいました

こんにちは、よろしくお願いします。 新年早々家族間で喧嘩をしてしまいました。 私の家族は両親、姉、私、妹2人ですが、今回は姉以外での年越しでした。姉が家族の緩和剤的存在で、私も含め姉妹はなかなか自分の気持ちを素直に言えないタイプです。年末から少しギスギスした雰囲気があったのですが、年明け早々、母が今までのキツさなどを泣きながら話しました。 家族それぞれが今までのお互いに対する辛いことなどを言ったのですが、私はほとんど何も言えませんでした。 図星だった部分もありますが、私は家族の前であまり感情を出すことができず、言うことが難しかったからです。 私は社交的で、仕事場でも悩みがなさそうとか、いつも笑顔だねとか言われるのですが、家族の前では取り繕うことができません。変わりたいと思っていても、家族を前にすると素直になれません。 もちろん、感謝の言葉などは伝えるようにしています。ですが、笑顔がなかなか作れません。家族には、相手に対する言い方や笑顔がないなどを指摘されました。 実家に帰った際に家族間で喧嘩があると、すごく嫌なので、自分の家(一人暮らしです)に帰ることが多いのですが、今日、いつも逃げていると言われました。 家族は大好きで、妹2人も好きです。しかし、なかなか素直に接することができません。母が再婚し、妹達とは血の繋がりが半分だったことが反抗期の原因の一つにあり、長らく祖父母の家に住んでいました。 今は大人になり、円満に過ごすことができますが、やはり何かの拍子に素直になれず、家族を傷つけてしまいます。 そんな自分が嫌で、あまり実家に帰らないのですが、その反面、一緒にいられる時間はすくないのだから帰りたい、とも思います。 今年は初詣やお墓参りを家族と別で行くと決めました。 新年なのになんでこうなってしまうのだろう、とか、何故自分はこうなんだろう、とか、どうすれば良いのか分かりません。 支離滅裂になってしまいましたが、大人になっても家族を苦しめてしまう自分が嫌になってしまいます。自分の心もコントロールできません。 こんな状況で新年を迎えてしまい、良い年を過ごせるのか不安です。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

愛犬の死

初めて質問します。長文失礼致します。 先日18歳だった実家の愛犬を亡くしました。生まれて間もない愛犬を私が4歳の時にもらって共に生活をしていました。愛犬がよくいた場所を見たり、思い出しただけで涙が溢れます。 両親は仕事で最期は誰も看取ることなく、まだ温かかった愛犬を仕事から帰ってきた母が見つけました。 私は大学のある県外に2日前に帰ったばかりで、「2日間まだ実家に居ていれば手を握って抱きしめながら最期を看取れたのではないか」と悔やむばかりです。 とんぼ返りで帰省し、不思議なことにちょうど親戚が多く集まっていたため皆で葬儀をあげて供養しました。 生まれた時から吠えることも少なく穏やかな性格でしたが、18歳ということで目はほぼ見えず歩くこともできず痴呆もありました。また、辛そうに泣くこともあり、すぐに気づいてあげられない時もありました。本当に頑張ってくれました。 5年前からはほぼリビングにいましたが、私が中・高校生で習い事や部活で忙しく、両親も仕事が多忙だった時は小屋で窮屈な思いをさせました。 幼くやんちゃだった私の後ろを着いてきてくれた姿や県外での一人暮らしや友達関係が上手くいかず帰省し疲れ果てて寝ていた私にいつの間にか寄り添ってくれていた姿、反抗期で両親と喧嘩ばかりだったのですが愛犬が居てくれたことでコミュニケーションを取ることができ、本当にたくさん助けられました。 また、私は一人っ子でそれで嫌な言葉を言う人達がいましたが、愛犬が居たことで弟ができたように家族で可愛がり、私も救われました。優しく可愛く親戚など皆から愛されていました。私もそんな愛犬が大好きでした。 何もかも思い出し悲しくなります。 無口でぶっきらぼうで当初犬嫌いだった父も涙して撫でていました。 「もっと〜してあげれば良かった」と色んなことを考えて悔やみますし、こんなに私がくよくよしていては犬も旅立てないとは分かっているのですが「もう会えない」「撫でてあげれない」ということを考えるだけで悲しく辛くなります。全く無くならないこの気持ちをどう収めたら良いのでしょうか。 アドバイスやお言葉をいただければと思います。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/02/03

今後の親との向き合い方

大人になってから、両親のことが嫌いになりました。 私は幼少期から、あまり親に褒められたことがありません。 「あなたは人の3倍努力して1人前なんだ」 「小学校のテストで100点は当たり前」 「こんな成績でいい高校大学なんていけないでしょ」 そして、子供として、親に反抗したい時があると思います。 その時に時より出てきたのが、 「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ!」という言葉です。 上記のようなことから、私は親が望む子供になれるように頑張りました。 親が喜ぶよう、家の手伝いなども積極的にしました。 結果、勉強は苦手だったので人並みになるので精一杯でしたが、家の手伝いなどをすることによって、家族の中の立ち位置を保っていたと思います。 けれども、それも全てが上手くいく訳ではなく、上手くいかなった時、責められることが辛かったです。 私は仕事ではなく、ただ家族のために頑張ったのに…やっぱり、使い物にならない私はここに必要ないのかな…と…… 私は、親が望む大人になれませんでした。 親は、いい大学を出て、大手企業か公務員になって、家族を旅行に連れて行けるようなお父さんになって欲しいと言っていました。 ところが、私は、性別適合手術を受けて女性となり、就活では上手くいかず普通の会社に、そして終いにはタイの会社に転職しました。 性別適合手術、タイへの転職ともに、両親は大反対でした。 しかし、誰にも私の人生を縛られたくないという反発心もあり、2つとも自分の意思で行いました。 今、タイに来て約3ヶ月です。 親元を離れ、冷静に考えた時、上記のことで悲しみや恨みを感じてしまいます。 甘やかして欲しかった訳では無い、ただ、どんなにダメな私でも無条件に愛して欲しかった、私のやりたいことを応援して欲しかった、ハグしたり甘えたかった… タイに来て、実家に帰る夢を見ました。ケンカをして、タイに帰りたがっている私がいました。 実家や両親の顔を思い出すと、1種の恐怖を覚えてしまいます。 両親なりに一生懸命育ててきてくれたことは理解しています。 でも、私はそれを受け止められなかった…。 まとまりがない文章で恐縮です。 今の気持ちを全て吐き出してみました。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母親との関係

一年前に10年暮らした東京から地方にある実家に戻りました。 戻る前、母親は 「家族の側で暮らした方がいい。待ってるから帰っておいで。」 と言ってくれ私もずっと東京で1人で暮らすことに不安があったこと、そして今まで好きに生きさせてもらった感謝と高齢になった親を安心させたいとの思いから実家に戻ることを決めました。 しかし、帰って数週間もしないうちに母親の様子が急変しました。 ヒステリーを起こしとにかく辛く当たってきます。家事は手伝っているつもりです。母親に対して感謝の気持ちも持っていたのに、母親は私を『厄介者』と罵るようになりました。 「あんたのことを心配してるから。」 と言いますが、愛情より憎んでいるのではないかと思うくらい罵ってくるのです。 そんな様子を見て父親は 「母親と娘の関係じゃない。どうして娘に対してそんなにキツい物言いをするんだ。」 と言いました。父親は私の心境を理解してくれ、母親に注意することもあります。 そうすると母親は 「気が合うあんたたちで仲良くやればいい。」 と怒鳴り、拗ね始めます。 私は最近仕事を体調を崩して退職したのですが、それを話したら 「あんたの考え方が甘い。生きて行くことは必死なんだ。具合が悪くたって病院に通いながらも歯を食いしばって仕事をするのが普通だ。」 と言われました。母親の価値観も分かります。 しかしその話からどういうわけか 「もう家を出て行け。」 と全く関係のない流れになりました。 とにかく感情的で的外れな母親と冷静に話ができない。相談ができない。私のことが憎いのだと諦めの気持ちになってしまいました。 私は中学生の頃に反抗期がありました。 恥ずかしいのですが母親曰く、 「昔親戚の前であんたは私のことを嫌いと言った。私はそれを忘れない。」 と言っていました。今になってもそれを許せないようです。 このままでは私も母親も辛いです。お互いのためにお金を貯めて家を出ようと考えています。 こんなに悪化してしまった母親との関係、これからどのようにしたら改善できるのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ