hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 」
検索結果: 6148件

過去と現在の繋がりー確執について

 今までの事、どうしても悔しいです。人に迷惑をかけ、挙げ句傲慢さを指摘されました。もしあのとき協力していたら、手を差し伸べていたら、こんなに苦しくなかったはずです。  失礼な発言や、相手に嫌な思いをさせたこと、他人の人間関係を考えなかったこと。数えるときりがありません。一杯奪ってきたのに時間を返すことはできません。  もし謙虚に生きていたら、もっと笑いかけたり毎日おはようって言えるだけでも幸せです。勉強できなくても劣っていても、それは良かった。友だちがあまりいなくてもよかった。幼なじみと同じ高校に行くために初めて努力をした。高校に行きたかった。悔しい…   同じくらいの痛みなのかと思うと苦しいです。正しくなれなかったこと、素直になれなかったこと 何と言ったらいいかわかりません。  場の空気が凍りついた瞬間を何度も何度も思い出します。見ぬふりをして逃げたことも。いい人を演じていたのも問答無用でしょうね。今となっては、一人取り残されて2年前の高校の受験案内を見ている.名前で呼ぶ人もいなくなった。覚えているとしたら、憎しみの感情だけ。  人生は一回きりで、死は救いなのでしょうか。よかったら聞きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

心が見えなくて

はじめまして。いい齢をした未熟者です。 同カテゴリや他に為になるお言葉が沢山あるのに、自分に置き換えれなくて恐縮です。お手を煩わせます。 生ける皆さん其々が色々なものを抱えて苦悩していると頭では分かります。 私の悩みなぞはとても小さいです。恵まれているのに甘ったれてるだけなのです。それなのに感情に囚われ些細な事で揺れてしまいます。 自分が本当に嫌いだったり、人と比べたり、人望が無かったり…消えたくなって死を望むけど死ねなかったり。 何かその都度、様々に醜い感情や自身の器の小ささに一喜一憂しております。 皆さんもそういうものと対峙し、葛藤なさっておるのだろうとも想像はします。 けれど、自分とは生涯ずっと付き合わねばならず… 人様とも関わらねばならず…すぐにクシャリと弱ります。そしてまたそんな自分を嫌いになります。堂々巡りです。 次第に何が苦悩の根源なのか訳が分からなくなり、ただ悶々としているように思います。 …恐らく問題解決能力が低かったり、頭が悪かったりな要因はあるのでしょう。 長々と散文で申し訳ありません。 心、悩み?が…見えるようになるには、何を心がければ良いでしょうか? 簡単でなくとも続けていこうと思います。宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

後悔に潰され何もできない

23歳男です。 私はこの23年間の人生において、そして現在に至るまで数々の恥ずべきこと(裏切り、大事故、虚言)をしてしまいました。 そして、自分のやりたいことに対する努力を怠ってしまったり、若いうちにやっておけば良かったことをしなかった(人間関係の構築、貯金、旅行、減量など)を酷く後悔しています。 その後悔の念に押しつぶされてしまい、今はうまく動くことができません。 仕事をしている時も何か違和感を胸に感じており、何か新しいことに取り組んでも、どこかに遊びにいっても楽しさを感じることができません。 「今更、何をやり始めても遅い」、「お前には楽しむ権利がない」と頭の中で考えが巡ってしまい、心から楽しむことができません。 簡単に言えば、全てが無意味に感じて楽しめないのです。 これから先、自分は一生こんな風で、何もできずに死んでいく気がしてしまい、それを考えても落ち込んでしまいます。 いっそ死をもって、人生をリセットしてしまいたいような気持ちになります。 死ぬことが許されないのであれば、せめて、この後悔の念を消して先に進むためには、私はどうするべきなのでしょうか。 お坊様の意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

生きる活力が湧きません

生きるためのエネルギーが湧いてきません。 元来は出世であったり、お金を稼いだり等々色々なことを目的にまたは原動力に仕事に打ち込み、それを生きがいにしていました。 しかし、昨年精神病と診断されこれまでに何度か休職をしました。 今は仕事には復帰し、特段問題も起こさず生活は元のものへ戻りつつはあります。 ところが以前と明らかに心の持ちようが違うのです。 この病気がそのようにさせているのかはわかりかねますが、これまで抱いていたエネルギーのようなものが消え失せてしまいました。 病気への甘えなのか、はたまた良くしてくれる周りの人への甘えなのか、ひたすらに怠惰に、ただ日々を苦労せずに楽しく生きたいと願うばかりです。 死を望むわけではありません。 大切な誰かのために生きるというような気持ちも湧いてきません 今はただ一艘の小舟に乗り、真っ暗闇の海の中を櫂も持たずに目的地まで見失い、ただ行き先は波が決めるといわんばかりに漂っているような心地がします。 周りの人もこうなのでしょうか。 このままで良いのでしょうか。 それとも太陽は昇るのでしょうか。手で漕いででも前へ進まなければならないのでしょうか。 船の行き先はどこにあるのでしょうか。 どうか、ご教示下さいますようお願い申し上げます。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1