こんにちは。 2年ほど前から夫婦関係が悪いです。 きっかけは、年子を育てるのが大変で体力的にも精神的にも疲れ、旦那があと少しで運転免許証が取れるというタイミングで、「もう嫌、頑張れない。」大泣きしてしまいました。 その時から旦那から段々冷たくされてきたと思います。 気分転換でパートをしてみたものの、慣れないワーママライフスタイルでしんどくなり、たった1ヶ月で辞めました。 そして更に関係が悪化…まともに会話できなくなり、萎縮するようになりました。 ケンカする度に「昔のお前のほうが輝いてた。今じゃ見ててイライラする。嫌いやわ。俺これだけ頑張ってんのに、それが全然お前に伝わってない。」って言われます。 そりゃ昔なら子なしでしたし、夜遅くまで働いてても体に支障が出ませんでした。 ですが、子供2人いるから何してもしんどいんです。生きている気がしません。同年代の子たちが輝いているみたいで羨ましいです。 どうすれば旦那に認めてもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
私は小さい頃から、自己中心でわがまま、友達を傷付けてばかりでした。 友達と遊ぶ約束したのに、平気で破ったり、自分の思い通りにならんと拗ねて怒ったり、友達をいじめたり、意地悪したり、思いやりや優しい気持ちもありませんでした。 昔の自分を思い出すから、同級生や昔の自分を知っている人に会うのがとても嫌です。 最近、昔のアルバムを見てたら、また色々思い出してしまって、なんてひどい事したんやろうってとても後悔しました。過去に友達を大切に出来なかった自分が本当に嫌いです。
中絶後の彼との関係に悩んでいます。 私は現在22歳で進学予定です。 彼とは交際約2年で妊娠し、両親、彼と相談をし中絶しました。 その後また妊娠しました。どちらも避妊はしていました。彼は働き始めるので、育てられるのではないかと相談したのですが、彼は諦めた方がいいとは思う。どうしても産みたいなら責任として努力はすると伝えられました。産みたい気持ちもありましたが、彼は望んでおらず、私もその状態で産んで育てる自信がなく諦めてしまいました。 1回目の際に両親には子供が産める環境になるまではしないで欲しいと伝えられていて、その時に彼はその時まで我慢しようとしてくれましたが、その後我慢できるか分からないから別れた方がいいと思う。と伝えられました。私は、その時どうしても彼と一緒にいたくて、我慢できるところまでしてほしい。そのあと考えようと伝えて付き合っていたのですが、それから私が不安になってしまい私から相談して以前より気をつけて避妊すると決めて再開してしましました。その後同じような結果になってしまい、後悔しています。 2回目の後はもう絶対に産める環境になるまでしない。一緒にはいたいけど私がしたいようにするのが責任だと思うから別れたいなら別れると言われました。私が不安定な状態が落ち着くまでは望むなら一緒にいると言ってくれています。 また、費用を払い、私が話し合いたい、手を合わせに行きたいと伝えると時間は出来るだけ作ってくれました。 もちろんこのような結果になったのは私自身の甘さでもあり、2人の責任だと思っています。それからは、なぜ産む決断が出来なかったのか、なぜ繰り返してしまったのかと考えて思い出しては苦しくなっての繰り返しです。 私は毎日子供のことを後悔しているのに、彼はなぜ普通に生活できるのだろうかなど考えてしまってこれからのことを話し合っていても彼に当たってしまいます。その時言いたくもない言葉や同じ質問を繰り返してしまい、彼を傷つけたり、イライラさせてしまいます。イライラした状態で話しているので、これからどうしたいかと聞くと、このままなら別れたい。前みたいに戻ってくれるなら一緒にいたいと言われます。 彼がどう考えているのか、彼との関係をどうすれば良いのか分かりません。
前回ご質問させて頂きましたが 職場で自分に攻撃してくる人に対しては、気にしないようにするしかないとの事で、私もそうしたいのですがなかなか出来ません。 私が言い返さないから調子に乗るのかと思ったりしますが 私が何か言うと大騒ぎするのは目に見えていますし、正直その人がいるだけでストレスで病んでしまいそうです。 どうしたら気にしないようにできるのでしょうか。
彼岸会に参らせて頂き、別院で2時間程の行事に参加した後の事です。 本殿(観光地となっています)前の野外で親子で順に1人づつお線香に火をつけていた時、本殿の奥から 「あんたお金払わないといかんよ」と怒鳴られました。あぁ、間違いかな と思い「払いましたよ」と応じたところ 「ずっと見ていたから払っていないの分かるよ」「悪い事はしたらいかん」「この人が払ったよ、見とった あんたは払っていない」 と、こちらが いついつこういう形で払ったという度に表に出てくる事なく中から大声でおっしゃるので、本殿の中に入りお参りするのも悲しく辛い状況になりました。 「この人が払ったのは見た」という、この人とは私の家族です。家族でひとりだけお線香代をくすねる訳無いと思うのですが。 お線香代は、良心販売方式で箱に100円入れる様になっていて本殿中からは3M以上離れています。 同行していた幼い子がお中日のお線香初体験を楽しんでいましたので、この子に気持ちが落ち込んだ事が伝わってはいけないと思い本殿にすすみ手を合わせましたが、疑いをかけた人物は不審な者を追うような目で睨みを利かせていて怖かったです。 まだ昨日の事なので、幼い頃から親しんだお寺に怖い印象が湧いてしまいそれが悲しく辛いです。どの様な心持ちで思い直せば良いのでしょうか?
こんにちは。 前回の質問に温かいお言葉をいただき誠に有り難う御座います。 夫婦で話し合い、避妊を止め自然に任せて子供を待ってみようとの事になりました。 今回の悩みですが、私が38歳であり所謂高齢出産の域であるという事なので、ネットで調べていくとリスクが沢山書いてありました。 子供の障害の可能性を考え、出生前診断を考え、中絶を考え…出来ても居ないのに、出来るかも分からないのに、既に「尻込み」「恐怖」を感じてしまっています。 ネット検索をしては落ち込み、起きても居ない事を想像しては恐怖心にかられ、こんな風に心配性な自分は欠陥があるのではないかと更に落ち込んでしまいました。 馬鹿です。子供です。 赤ちゃんを見てみたい、育ててみたい、産めなくなってから後悔したくない。そう思っていた気持ちもありますが、恐怖が今は強いです。 唯、尻込みしている時間も無いのは理解しています。 どうかこの迷いを捨て、ゆったりとした気持ちで全てを受け入れたいと思っているのですが、どの様に考え日々を過ごせば良いのでしょうか。
ショッピングセンターの駐車場に車を停める際に、隣の車に車を当ててしまいました。 確認したところ、傷はよくわかりませんでしたが、大きな音がしたから当てたことは間違いありません。 目撃者(音を聞いて出てきた)の方もいました。 私は、「人に見られた」「どうしよう」「傷はないじゃないか」「黙っていればわからない?」「あの人は通報するのだろうか、見逃してくれないかな?」 色々な事が頭の中を巡り、冷静な判断が出来ず現実を受け止められず、とりあえず目的の買い物をしてしまいました。 車に戻ると、やはり目撃者の方が警察に通報してくださっていました。 物損事故として処理され、相手の方も謝罪を受け入れてくださいました。 車を移動させなかったことから、すぐに通報しなかったことは注意されましたが、特に当て逃げなどとは言われませんでした。 しかし、私のしようとしたことは当て逃げです。 どうして自分はこんなに卑怯で汚いのだろうという気持ちや、二人の子を持つ親として正直になれなかった情けない気持ちや後悔、 もし当て逃げとして逮捕されていたら…という恐怖で頭がいっぱいです。 先述のように、当て逃げと認定されていないので私は法的に罪に問われることはありませんが、やはり私は罪を犯したのだと思っています。 また、心のどこかで「誰にも見られていなければよかったのに」「あの人達が通報しなければバレなかったのに」(今はドライブレコーダーを持っている方がたくさんいるので、すぐに発覚するだろうし、通報していただいたお陰で犯罪者にならずに済んだにも関わらず)などと思っている最低な人間です。 この罪をどのように償えば良いのでしょうか、またこれから同じ過ちを犯さないよう、強く正しい人間になるにはどのように生きていけば良いのでしょうか、ご教示ください。
よろしくお願いします。 私の妻の家は檀家なのですが3年前義祖父が他界いたしました、その際の葬儀の時に妻から色々お寺さんの話を聞いてみると義祖母は「お寺に今までお布施等を納めた事は無い」(多分寄付の事だと)と言っていました、私の感覚ではお寺さんとのお付き合いは法事や葬儀、お盆以外にも寄付等があると認識しておりました。 その後祖母と一緒に同居する様になり、ある時本堂建て替えの為の寄付の案内が届きました、祖母は「節目節目で色々贈り物をしてるからいいんだ!」と言い寄付をしようとしません、そこまで高額では無かったので納めた方が良いとも思いましたが私が口を出すのもと思い結局納めませんでした。 ですがその事実を知ってから私自身がお墓参りも行きづらい気持ちと他の檀家さんに申し訳ない気持ちです。 今後の事も考え妻と話し他の檀家さんと同じようにお付き合いをしていきたいと思っているのですが10年20年近くお付き合いもせずに今更ご住職様になんと言うべきか分かりません。
昨年元妻に不倫をされ追及したところ、誹謗中傷をされ家を追い出されました。 どうにかやり直したかったので、元妻の言い分にしたがい離婚、相手への追及もなし。 その事で、自分の両親とも喧嘩になり現在連絡も取らなくなりました。 しかし、結局元妻はだんだんと連絡もしてこなくなり、憎しみや悲しみが増えてきました。 私は元妻だけでなく誰からみても、自分からみても存在価値もなく、世間の邪魔な存在だと感じています。 最後に復讐する事を決めたのですが、元妻、不倫相手へ何かするのはダメなら、自分の命を終わらせ、遺書に不倫のことを書いておけば、元妻と不倫相手へ罪の意識を背負わすことがもしかしたら出来るのではないかと考えています。が、この方法で罪の意識を一生背負わすことができるでしょうか?
相手と喧嘩したのは全部私が悪くて、 私が、こう言う事をあの時あなた言ってましたよね。と聞くと彼女が発した台詞や返答は全て彼女の記憶になくて、彼女が嫌だと思った事ならどんなにデリカシーのない言葉を、何を言っても彼女は許されて、私はその台詞でこんなに傷付いたのに、と訴えると、それはそう言わせた私が全部悪いとのことで 耐えかねて私が嫌味っぽい言い方をすると過剰に反応、拡大解釈されて。普段私がどんなに心や体が病んでも落ち込んでも、今まで声なんか掛けてくれなかったのに、そんな時だけ反応して 誰にも事の顛末を言えなくて、遂に胃腸炎を発症してしまいました。 私の自業自得なんですか? 彼女のために、喜んで貰えたら良いと思い沢山の時間と労を費やしました。全て無駄だったんでしょうか? 何かあったらすぐに教えてねって約束をしたのに、後になって実はあの時すっごいモヤモヤしていたとか言われて、特にその件についての言及もなく。彼女の何かあったらすぐに教えてね。と言う言葉を信じた私がバカだったんでしょうか 私だってこんな心身で生まれたかった訳ではないのに、友人にすら認められず、生まれて来たことに申し訳なさで一杯です。何で生まれてしまったんでしょうね… 多分相手はもう私のことなんか忘れている事でしょうけど もうひたすらに疲れました。人生やり直したいです。そんなこと出来ないのは分かっておりますが… くたびれてしまったので乱文になってしまいましたが、読んでくださり有難うございました
どうしても忘れられない元カレに8年ぶりに連絡してしまいました。彼も既婚者、もうすぐ赤ちゃんも産まれますが私のことが好きだ、会いたい!と連絡を取り始めて4カ月。 始めはラブラブカップルそのものでしたがだんだんと彼は私に対して好きだとか、可愛いだとか言葉では一切言わなくなりました。 先日1か月ぶりに会い、初めて1日買い物デートをしました。 お揃いの服を買いに行ったのですが、支払いは別々でした。 ホテルに行こうと言われ、断れず2回目の一線をこえてしまいました。そこでも割り勘。 彼はお金に困っている人では無いのでショックでした。奥さんの事は養っているんだよな、、と。 一日一緒に過ごしてキスはしてくれますが、言葉や態度では全く愛を感じる事ができませんでした。問い詰めると、俺にはやりたい事があって今はお互いがもう別々の道を歩んでいると思ってて、今無理矢理一緒になるのは違うと思ってる。だからお互い突き進すもう! でも先の事は何があるのかわからないとも本気で思っていると言われました。 私の事、好きでいてくれてるのでしょうか、、 その日から連絡が来ない彼。 普段から私が何をしていようと気にもならないようで平気な彼。。 ただ一言、好きと言って欲しいだけなのに、、 私には私を愛してくれている夫と子供も居ます。毎日落ち込んで不安で連絡来ないかな、、と無駄な時間を過ごしている自分が情けないです。
自殺がしたいけどできません 脳と精神もボロボロで苦しいです 自分が招いたのですが しっかり働かず、快楽を求め、何も考えずに生きて今に至ります 救いはどこにありますでしょうか
初めまして、道草と申します。今回初めて質問させていただきました、もし宜しければお手空きの際にご覧頂けますと幸いに存じます。 私は、今学校生活でも様々な機会に参加させていただきありがたい状況に置かれていると思います。 機会をいただき、チャレンジし、感謝される機会もありました。人の相談に乗り、感謝された時はとても満ち足りています。 成績が良くなったり、何か大会やコンクールで優秀な賞を取れた時はもちろん嬉しいです。 就活も、ご縁あって現在2社ほどに最終面接を受けさせていただき結果を待っています。第一志望の会社も決まりました。 もちろんうまくいかないことはあるにしろ、自分の努力が認められるのはとても嬉しいことです。家族とも、お互いに良好だと感じています。 ですが、たまに、賞をもらったり自分が努力する、今までのことが虚しくなる時があります。 ふ、とその瞬間になった時、「自分は幸せなはずなのに、こんなことを思うなんて傲慢なんじゃないだろうか」と思ってしまいます。自分がこんなふうに思ってしまうだなんて。 それなら、もっと努力している人がこの成果を得る方が公平ではないかと。自分よりももっと努力して夢に進んでいる人はたくさんいるはずだ、だからその人がもっと報われた方がいいのではないかと。 勿論今書いているこの文章そのものが、傲慢で、上から目線だと自負しております。 もし宜しければ、このような虚しい気持ちに襲われた時、どのように現在の状況を受け入れ満足していくか、その方法がございましたらご教授ください。また、傲慢さを抑え謙虚に生きる方法もありましたら、お教えくださると幸いです。 長文になってしまい申し訳ございません。 私の立場から申せたことではございませんが、気温が急激に変わる時期も続いております。何卒お坊様方もお身体大切になさってください。 失礼いたしました。
初めて相談させていただきます。 友人との関係ですが、20年ほど前偶然駅で遠目に見つけたのですが、その友人をよく思ってなかった子と一緒に居たため、声かけずに去りました。 その夜友人から電話があり、何故声かけてくれなかった?と問われ、気づかなかったと思わず返しました。納得はしてもらえたのですが、その電話でショックで泣いてたんだから、と言われ、返す言葉無くごめん…とだけ話しました。 泣かせた、傷つけた、と考えるなかでこのままではだめだ、と思い、何度か会う機会があるなかで言おう、謝ろうと思いながらも言い出せず、進学を期に疎遠になりました。 共通の友人をきっかけに再度再会し、今ちょくちょく会っているのですが、上記のことがやはり頭に浮かび、心から楽しめていないのも事実です。会っていないときもふと思い出し、苦しい思いもあり泣きたくなることもあります。 一層の事真実を告げて謝ろうかと思ったこともありますが、相手は忘れているかもしれないし、ただの自己満足に過ぎないとも思っています。 これから友人と付き合っていく上で取り繕いながら過ごすのか、どうしたらよいでしょうか…。普段感じるこの思いは抱えて過ごすしかないと思ってはいます。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
統合失調症で働けなくなり、借金もして返していけなくなりそうです。自殺も考えました。それでも、死ぬのが怖いです。心のどこかでまだ生きて行きたいと思ってます。自己破産しようかと思ってますが、どっちにしろ生きて行くのが辛いのではと、どうして良いかわかりません。わかりづらい文章で申し訳ございません。
いじめの罪悪感と償いと どう向き合っていけばいいのでしょうか? 高校1年生の時にクラスメイトの女の子をいじめていました。 本人にわかるように悪口を言ったり笑ったりしました。 それから高校2年生にあがると彼女は同じ学校の別のコースに移動になり 高校卒業まで関わる機会はありませんでした。 私は卑劣な事をした罪悪感から 卒業後 彼女と1対1で直接会う機会をもらい謝罪をしたところ、許してくださいました。 コースを変えたのもいじめが原因ではない。と言っていました。 ですが 私は自分で自分を許すことができません。 許してもらえたところで 私が彼女の心に傷をつけた事は変わりません。 罪悪感を背負い続ける事が償いなのかと考えていました。 ですが、今は背負っている罪悪感で毎日潰されそうで 自分は幸せになる資格がないとも思います。 それなのに、卑怯にも私は今自分がもっている幸せを手放す事はできません。 そもそも罪悪感をもっているのも 良心の呵責に苛まれるのも 我が身可愛さなんじゃないかと思うと自分で自分が浅ましいです。 そんな自分を何も知らない両親や友達はいい子だと思ってあたたかく接してくれます。 思いきって誰かに過去にいじめをしていた事を打ち明けようかと思いましたが、 自分が話して楽になりたいだけだと気がつき、やめました。 ですが、いじめをしてしまった最低な人間だと知らない人から愛情を受け取るのは 大切な人達を騙しているんじゃないかと後ろめたくなります。 もし 罪悪感を背負いながら いじめてしまった彼女の幸せを願い続け 自分を幸せにし、 周りを幸せにする事が償いとなるなら 人生はとても険しく辛いものだと思います。 そして この罪悪感に潰されそうな暗い気持ちが一生続く事が償いなら 甘んじて受け入れるべきだという気持ちと 逃れて人生を楽しみたい気持ちと矛盾した感情にも悩まされています。 これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。 私はいじめの罪悪感と償いとどう向き合って生きていけばいいのでしょうか? また、大切な人達にはいじめをしてしまった事を打ち明けるべきでしょうか? 知恵をおかりしたいです。 よろしければ回答よろしくお願い致します。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
度々お世話になります。 就職して、紆余曲折あって辞職して、自死に失敗して、そして転職して1年が経ちました。 この1年、仕事こそが生きがいだと自分に言い聞かせ、前職を辞めた自分への罪滅ぼしも兼ねて脇目も振らず突っ走ってきました。結果的に仕事に不満はなく、良好な人間関係に恵まれています。 ですが、その裏で常にどうしようもない生きづらさを感じています。物心ついてから今まで、ただ生きてるだけであれこれ考える事が多すぎて、生きる事が相変わらず苦しいです。 仕事もキャパオーバー気味な上、いろいろなことを考え込んでしまい潰れそうです。地元在住ですが頼れる人はいません。上手く例えられないのですが、自分を支えてる張り詰めた糸が何かの拍子に切れてしまいそうです。 そもそも、自分は1度自死を試みた時に死んでたはずです。あの時感じた「やっと終わった」という、今までにない安堵感のようなものが忘れられません。 耐えられなくなった時、衝動的に自死を選んでしまいそうで、実際その一歩手前の段階まできています。 苦しみながら生きる意味が分かりません。かといって前回とは違って仕事上の責任を負った今、投げ出すこともできません。 以前、死んでしまおうと思っていたところを救っていただき今に至ります。今回も何とか頑張りたいのですが、こんな状態の私はどうしたらいいでしょうか。
こんちには、Umaと申します。春から高校3年生になります。 最近、運送業の短期のアルバイトを始めました。 バイト先の先輩のことで相談させてください。 先輩方は皆さん30歳以上で、とても優しくしてくださいます。セクハラ発言をされた時にもそれとなく守ってくれました。 でも、同じ時期に入った男性(私から見たらおじさんくらいの年齢の方です)には厳しいなと感じることがありました。 こんなにも優しくしてくださるのは嬉しいし、有り難いのですが、仕事も出来ないし、私は決していい人間ではありません。過去には友達にも酷いことをしてしまったこともあります。 先輩方が優しくしてくださるのは私が娘や孫のような年齢だからかもしれません。 それがずるじゃないかと思い、心苦しく思っています。 こんな事を考えてしまうのは私が大人になりきれない子供だからだと思っています。 どうしたら、心苦しく思わなくなるでしょうか。 また、先輩方の優しさに見合うような大人になるにはどうしたらいいでしょうか? 拙い文章で申し訳ないです よろしくお願いいたします。
初めまして。新型コロナウイルス関連の報道が毎日更新されています。万が一に罹患した時は薬がなく対症療法しかないと解説されています。筋ジストロフィーで人工呼吸器を着け在宅療養している僕は対症療法では生き延びる自信ありません。物心のついた時から筋ジスは薬もなく20年前後の寿命と聞かされていたので死には免疫のあるつもりでしたが、薬のない未知の感染症のニュースを繰り返し見ていると疲れます。マスクやトイレットペーパーが品切れになり生活用品を買い占める市中の騒ぎを見て母も動揺しています。僕は8050問題の当事者でもあり老障介護の身ですから僕が肺炎になるより介助を引き受けている母に先に往かれたらと思うと心配は尽きません。死の心構えはできていますが、このような非常事態にある時どんな心境でいたら穏やかに過ごせるでせうか。先生方の経験や仏の教えにヒントがあればご指導お願いします。
自分にはある「過ち」があります。 その過ちを知られたくないと嘘を繰り返してきました。 自分のついた嘘が苦しくて、夢に魘されます。何度も死にたくなっています。 「過ち」は非常に恥ずかしいことで、情けないことです。 そして私はその過ちの前科を持ってることを隠して、友人を作り、就職しました。 その過ちを知っていれば友人は友人にならないだろうし、会社は入社させなかったはずです。つまり私のしたことは詐欺行為です。 「過ち」からは約20年が経ちます。 もはや、過ちの真実がバレること自体は怖くはありません。 でもそれを隠すために嘘をついた過去がバレるのが怖くて、本当のことが言えません。 私はずっと友人や知人を欺いていたことになります。 そして、新しく会う人にもこの事実(嘘をつき、人を騙した自分のこと)を話さないと、それも裏切りのような気がします。だから、新しく友人を作る資格はないです。 ずっと孤独のまま死ぬのでしょうか。 自業自得だけど、それなら早く死にたいです。