私は今大学3年生ですが、ほとんど大学に通えておらず留年はほぼ確定しています。1年の5月頃から大学を休むようになり、学校のカウンセリングや心療内科などは経験しましたがいまいち状況が変わりません。大学を休んで買い物や買い食いやカラオケなど遊ぶようなことばかりを繰り返してしまっていて、自分は救いようの無い馬鹿だと思います。自分に本当に自信が無いです。 体調のほうは、高校3年の時パニック障害と思われる(その当時は病院にも行かず、誰にも相談していません)症状に悩まされ始めてから、落ち着いてきた今でも調子の悪いことが多いです。多分、自律神経系だと思います。心療内科で薬をもらい飲んだこともありますが続けても良くならないことが嫌になってやめてしまいました。体調は薬よりも考え方を変えるなどの精神面からの治療のほうが効果があるのではないかと思っています。 あとは将来のことも、やりたい仕事がありません。良さそうなものに巡り会えても、自分の学部とは関係ないものであったり、人一倍の努力が必要なものばかりですぐ諦めてしまいます。何をするにしても忍耐も根性も無い自分には無理だと感じてしまいます。周りはもう就職活動をしているだろうし自分の何倍も勉強をしているのだと思うと自信を失います。今から学校を変えると言ってもお金が更にかかってしまうしまた不登校になったらどうしようと思うと無理だと思います。 これらの悩みを親に話してみることがあるのですが、自分のやる気がないだけのように言われるばかりで話すたびに悲しくなって自信を無くして体調が悪くなってしまいます。それでも私はすぐに会って話せる友達がいないので、不安になるとすぐ家族に悩みをぶつけては同じことの繰り返しをしてしまいます。 したくないのに食べすぎてしまったり物を買いすぎたりを繰り返して、自分が分裂するような感覚になってとてつもない恐怖を感じることがあります。今はこれが一番怖くて治したいです。いろいろとお話ししましたが、どうすればやりたい仕事や目標を見つけて大学にも行けるようになるかと、過食などをやめる方法を相談したいです。長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
ご質問させて頂きますハルソラと申します。 恋愛相談です。1年間お付き合いしていた女性(40代半ば。私は40才)を半年以上前に振りました。 お別れした発端はある日のデートの最後にお食事をする約束をしていましたが、私が連日の激務による疲れで帰りたくなってしまい 「ご飯は今度でいい?」 と言ったところ、彼女が怒ってしまい私は謝りましたが最悪の雰囲気となり、それ以降、私は彼女への連絡をしなくなった形で会わなくなりました。 そもそも1年間のお付き合いで相性が合わない、感情的になりやすい彼女とは結婚同棲はありえないと思っていたし、連絡しなくなった以降に彼女からの連絡もほとんどなくなったので丁度よい別れのタイミングだったのかも知れません。 しかし一緒にいた時は楽しかったし、彼女は私の事を好きだと言ってくれていたので、 今更ながら彼女が悲しんでいないか、自分を否定卑下したり、男性不審に陥ってないか心配になってきました。 今更ですが彼女に連絡して 「私とお付き合いしてくれた感謝の気持ち。一緒にいた時は楽しかった事。あなたは女性(人)として立派で単に私との相性が合わなかっただけ。」 などを伝えたいと考えている私がいます。 しかしながら復縁は考えておらず(困っていたら可能な限り助けたいが、よくて友達関係)そのような中途半端な想いなら連絡しないほうがよいとも考えます。 彼女は基本的に強い女性で別れた以降も仕事もプライベートもしっかりやっていると思いますが、寂しがりの弱い面もあります。 私のこの考えは「慈悲(思いやり)」なのか、それとも「浅はかな執着」なのか。 彼女への連絡をすべきか?もう忘れるほうがよいのか? お坊さま方のご回答を頂きたくよろしくお願い致します。
私の見た目は何不自由ありません。ですが内臓が胃が奇形です。少し一般の方とは形が違います。そのため吐き気や嘔吐といつも隣り合わせです。そのため人と食事に行くのが一番苦手です。理由を予め話しておいても、やはり吐き気に見舞われた時は周りには面倒くさがれ、ならば一人で行動する方が気が楽だと思ってしまいます。 それを世間では『協調性がない』というらしいです。 協調性って何なのでしょうか? ただワイワイ楽しく飲み食い遊ぶ事オンリーですか? そう心底、思っておりませんが。 お忙しい中、恐縮ですがご回答をよろしくお願い致します。
人に優しく相手の気持ちを 考えれる人になりたいと思っているのに 全然出来ません。 自分がされて嫌なことは 相手に絶対しない、 人が嫌がる悲しむことをしない。 ずっと心に決めているのに 知らず知らずに相手に やってしまっている気がして そんな自分に嫌気がさします。 なんでこんなに 人に優しく出来ないのか 自分自身に余裕がないのか ずっと自分が嫌いすぎて 早く消えたいです でも私いなくなったら 親はひとりになってしまう、 とか思うと死ねないです 相手のことを考えて 人に優しく気持ちのわかる人 になるのは 私には無理なのかもしれないと思うと 人のことを傷付けて 困らせてしかないと思うと もう耐えられません。 相手の嫌がることを無意識のうちに やってしまっているのかもしれない、 知らないうちに相手を傷付けてるかも、 と思い生きてて無駄だと思っています 生きてる価値もない、意味もない なんで産まれてきたのだろう、 と思います。 お願いします、。
いつもありがとうございます。明日ご先祖様の遺骨を永代供養にかえることになっています。 私は、お寺などで極度に緊張してしまいます。なぜかというと、仏様に対してとても酷いことを考えてしまうからです。 ご先祖様に対して感謝の気持ちで供養をしなければと思うのですが、感謝の気持ちが足りない上に、汚い心の私が、お寺に行ってもいいのでしょうか。
相談内容検索しましたが、該当なかったので、教えてください。 取引先異性から、身につけるパワーストーンをいただきました。 お菓子と同封だったので、気がつかずいただき困っています。 私は既婚者ですし、身につける物は家族以外は受け取りたくありません。 お返ししたら失礼でしょうか?
私は母子家庭で育ちました。 小さい頃からお金にも愛情にも劣等感にも苦しみました。それは書ききれません。 結婚にも慎重でした。が、チャレンジしてみようという人と出会い、悩みましたが進んでみました。 妊娠したら夫が浮気をしました。 自分の両親が離婚した理由が、父の浮気と暴力だったので、突き落とされたような気持ちでした。 お腹の子と一緒に死のうと思いました。一番苦しかったのは、夫が「浮気なんかしていない。頭がおかしくなったんじゃないのか」と、普通の顔でシラを切り続けたことでした。 相手の女性に対し弁護士介してやりとりをし、やっと嘘は突き通せないと思ったようでした。 その後、関係再構築をしてみることになり、5年が経ちました。喧嘩が絶えませんし、夫は汚いものという認識が変わりません。 「お前にはなんの価値もない」と言われたり、髪を掴まれたり、頬を打たれたりしたこともあります。私はそんな時、「ああ、私に父親がいたらこんなことされないんだろうな」と思って、自分が底辺の人間のような気持ちになります。 結婚せず、1人で生きていたら、自分の価値を否定されることなく、仕事をしっかりしてまわりからも認めてもらえていたのにな。身の丈に合わなかったのかな、と、何もする気がなくなります。 夏頃から、主人の実家に戻ろうという話が出てきました。実家が海外なのでとても悩み、行けば息子を向こうの家族にとられるのではないかとか、知り合いのいないところで私の頭がおかしくなるのではないかと、悪い想像でなやんでいます。 でも、自分の子供には片親で育った私のような惨めな思いはさせたくない、 私の人生で解決していく課題は、きっと家族関係なんだ、と思う気持ちがずっとあります。 息子のためにはできること(この夫と向き合い続けて)をして死んでいくべきだとも考えます。 この気持ちが、一番強いです。 私の家族からは、それはDVだから逃げてきなさいともいわれます。 が、まさに逃げたのが私の母で、その結果子供時代は辛かったし、その続きが今なわけです。 この負の連鎖を止めたい気持ちです。 夫の過ちに心が引っかからないように、 そして、 夫を汚いものと思わず、 私たちが家族として成り立つために わたしはどうしたらいいですか。 家族の幸せとは、なんですか。
度々スミマセン。いつも回答ありがとうございます。 今回は、以前に質問させて頂いた職場の上司についてです。前回相談させて頂いた時は、「仕事で挽回」と言った回答でした。その通り私は、あれこれ弁解するよりも、一生懸命頑張る事で認めて貰おうと、努力しております。 今回は、それ以前に私の不注意のせいで、大好きな上司の心を深く傷付けてしまい、本当にどうしたら良いか判らず辛いです。上司は、某お寺の住職でもあります。 本当に人間大好きで、人との関わりを何よりも大切にする人です。私のしてしまった不注意が、そんな上司の優しい気持ちに深い、一生治らない傷を付けてしまいました。きっと怒りを通り越して、悲しく、情けないんだと思います。あの時は上司の逆鱗に触れてしまった申し訳なさの方が大きかったです。然し、今は怒りの大きさよりも、「馬鹿な部下を持って情けない」と言った気持ちの方が大きく、声を上げて号泣したかったのでは無いかと思い、本当にどうしたら良いか判りません。あくまで私の推測ですが、間違いないと思います。だからこそ、あんな大きな声で怒りを露わにしたんだと思います。 私は本当に、取り返しのつかない、とんでもない事をしてしまいました。大切な、しかも上司の優しい気持ちに深い傷を付けてしまって、私のした事は犯罪と同じです。それ以上かもしれません。 今でも思い出すと、涙が出てきます。 本当に、どうしたら良いか判らず困っています。 人の心の大切さを、今回改めて考える事ができました。 本当に困っています。助けて下さい。
マタニティ時代に産院のマタニティヨガで一緒になり出産時期が同じだった人とよく顔を合わせていました。その後出産し、顔を合わせることなく10カ月が経った頃、産院の子育てサロンで偶然その人に会い、懐かしくなって声をかけて今度ご飯でもどうですか?とLINEで連絡しました。 その後、忙しいので3月なら時間が取れそうです。もう1人仲良かった人も誘いましょうか?と返ってきて、その人とも会いたかったんです。連絡先その人に許可得てからでいいので教えてもらえませんか?と返してから返信がぱたりと止まってしまいました。 ご飯に行きたいのは建前だったのか、本当は嫌だったのかななどいろいろ考えてしまいます。 もう1人の連絡先を聞きたかったのはもう1人妊娠したそうで今の私と同じ境遇で、どんな状況か聞きたいためだったのですが、周りが2人目を妊娠したのが嫌だったのかなとも考えたり。。。 もう一度連絡した方がいいでしょうか?でも急かしているみたいな気もしますし、どのくらい待つべきかそれともこのままフェイドアウトした方がいいのかどうしたらいいのか教えてください。 自分と合わなかったと思っていろんな人がいるからと言い聞かせて忘れようかなと思うんですけど、私の娘とその人の名前が漢字は違うけど音が一緒で娘の名前を呼ぶたびちょっともやもやを思い出してしまいます。同じ名前だからってそうではないと思うんですが、娘には友達や知り合いに信頼される人になってほしいなって思ってしまいます。
対人トラブルがありました。 怒りが湧いては、なるべく別の事を考えて振り払うのですが、気付けば一分と経たずにすぐにまた相手の事を思い出しては怒ってを繰り返してしまいます 元々怒りっぽい性格なので、良ければこの機会に怒りのやり過ごし方のコツを教えていただければと思います 怒りが持続してしまうのはとても疲れるし、自分でもとても嫌な部分です… 過去に類似の相談があれば申し訳ありません
去年から同じクラスの子であと数年間同じクラスの友人とのことです。 今年で二年目の関係なのですがここ半年ほど前から疎遠にされている気がするんです。 それまで私とその子は二人でいてたまにもう一人がまざるといった感じだったのですが最近はそのもう一人の子と彼女がずっと一緒にいるようになったんです。 もちろん私は二人とも大好きでその子を取られたという気持ちはないのですが二人きりになっても前ほど話さなくなってしまってだんだんさみしくなってしまいました。 けれどよりもやもやする出来事が起こりました。 ラインを未読スルーされてしまったのです。ほかのSNSでは返信が返ってくるのですが数日前に送ったメッセージ(内容は俳優の○○がかっこいいといったもの)に既読がつかないのです。 けれど学校ではほかの人とラインもしてるようでしたので見てないわけではないと思うのです。 これはブロックされているのでしょうか? 距離ができた原因はあまり思いつきません。 でも無意識に相手を傷つけるような、嫌がられるようなことを言ったのかもしれません。 でも私にはわからないのです。 私は ・自分のことをどう思っているのか ・なぜラインをスルーするのか が知りたいです。 相手に聞くべきなのか、聞くとしたらどう聞けばいいのか、それとも一度距離を置いたほうがいいのか、相談にのってほしいです。 私は以前のように近い関係に戻りたいです。
私は数知れない程、今まで悪行を働いて参りました。犯罪に近い事や一歩間違えれば犯罪になる様な事も致しました。後悔してし切れないですし、どんなに懺悔しても償いきれません。そんな私は生きていて許されるのでしょうか? 世の中は素晴らしい人ばかりが先に亡くなり、すぐにいなくなった方が良い私は生きています。御先祖様や仏は何故生かすのでしょうか?生きているだけで償えそうにありません。 お坊さんはどう思われますか。教えて下されば助かります。
はじめて相談させて頂きます。 現在「何もかもが自分の思い通りにならない不満感」そして「そんな自分に対する嫌悪感」に日々振り回されている状況です。 常に自分の世界に閉じこもる癖があり、他人に踏み込まれるのが嫌で仕方ありません。 誰かと楽しい時間を共有したり、趣味を通じて繋がるといったことが絶望的に下手で、他人と向き合うと必ず相手を消耗させてしまい、悪い結果に終わります。 自分の好きなものは独り占めしたいし、他人と好みが被ると不愉快な気持ちになります。 自分自身がコミュ障なだけでなく、他人が目の前で仲良く楽しげに振る舞っていると苛立ちを覚えます。 (私がこんなに嫌な気分なのに、何でお前達は笑ってるんだ!という感じです) 最近は他人の話し声そのものが不快になってきたので、聴覚過敏の傾向もあるのかもしれません。 幼少の頃から何度も指摘されてきましたが、私は非常に自己中心的な人間なのだと思います。 不満があるのに、それを表に出せずイライラしているので、いつも人に避けられてしまいます。 家族とも遠く離れて一人暮らしをしていますが、この状況はきっと今後も続くのだろうと思います。 時折「我が儘を通せる強い人」に憧れることがあります。 私と同様に自己中心的な性質であっても、パートナーや友人に恵まれていたり、社会で一定の役職についている人を見ると、この歳で何も得られていない自分にまた腹が立ちます。 すみません。何だか支離滅裂な文章になってしまいました。 物凄く生きづらい性格なのは承知していますが、それでも生きていかなければならず、自分の中でどう折り合いをつけたらいいのか分からないのです。 恋愛や結婚は諦めていますし、孤独死も覚悟の上ですが、せめてこれからの人生を心穏やかに過ごしていけたらと思います。 アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
ときおり、人間は所詮一人だなと思うことがあります。いつかは一人で死にゆくものだと。家族や友達と楽しい時間を過ごしたあとでもです。 悩みを聞いてくれる友人もいるのですが、心底から自分以外の人と分かり合うのは難しいな、と、感じます。 こんな無常観に苛まれたとき、和尚様方はどうやってそこから、抜け出られておられますか。 それでも生きていくための仏教の知恵があれば、教えていただけるとうれしいです。
はじめまして。私が20代前半の頃の祖父との死に別れについて相談したいのです。 その頃私は、県外に勤めておりました。父方の祖父は病院で寝たりになっていました。帰省のタイミングで会いには行っていましたが、最期、祖父を看取ることが家族の中で私だけできませんでした。 私は今30代前半ですが、どうして私はだけ祖父を看取ることができなかったのだ、う?と考えてしまい後悔とどうして私だけ?と思ってしまいます。 母方の祖父もその1年後に亡くなりました。その時も私は祖父の最期に会うことができませんでした。 大好きな祖父2人とお別れも言えず、会うこともできなかった。 なぜなんだろ、私は何がいけなかったのだろう?祖父達はどんな気持ちだったのだろう。そう思うと涙が止まりません。 父方の祖父は、生前母に私の事を優しい子だ、本当に優しい子だと言っていたそうですが、そうなんでしょうか? 祖父が逝ってしまう時に側に居なかった私が優しいのでしょうか?ひどい子だと思ってしまいます。 亡くなった方のことでいつまでも悲しんではいけないと聞きます。前向きに生きていきたい、そう思うのですが、祖父のことを思うと、寂しさとやりきれなさでいっぱいになってしまいます。家族全員揃って最期を看取ってあげたかったと思います。 最期に会えないのってどうしてなのでしょうか?
義両親との関係に悩み、数日前にご相談させて頂いた者です。 先ほど、主人に、「時には間に入って、こちらの言いたいことを、きちんと伝えて欲しい」と言いました。 「絶縁覚悟なら言うよ。0か100しかない。うちの親はそういう人間だからね。絶対逆ギレして理詰めして、それでもこちらが真正面からぶつかったら、結果絶縁になる。こちらの気持ちをわずかでも受け止めたり、受け容れたり、寄り添ったりなんてことは100%ない。」 と言われました。 確かに、単なる喧嘩では終わらなそうです。 夫に、言葉による表現力がないことも、原因の一つですが、今すぐどうこうなるものでもありません。 私も夫も、絶縁して困ることは何一つないですが、子どものことを考えると、パパママがおじいちゃんおばあちゃんと絶縁したからもう会えない…というわけにもいかないかな…と。 「それならせめて、自分だけで矢面に立って欲しい。私を庇って、私に不快な思いをさせないようにするくらいのことは、言ったりしたりはできるはず。」とは伝えましたが。 やはり、義両親との関係は、一日も早くキレイさっぱりお金を返したら(3月末には可能かと)、もう借りはないし、何か言われる筋合いは一切なくなるので、あとはこちらが大人になって、心の中では見下しつつ、我慢して表面的に付き合っていくしかないのでしょうか。 なぜこちらが我慢するばかりなのでしょうか。 なんだかすごくシャクなのです…。
昨年夏に父が亡くなり仏壇を購入しました 菩提寺が父の故郷にあり49日と納骨を故郷で行いました そこで菩提寺の住職さんに仏壇の開眼供養をしたいのでこちらの地域の同じ宗教のお坊さんを紹介してほしいとお願いしたところそんなのは必要ないよ、気持ちの問題だしお坊さんが儲かるだけだから、みたいな感じで言われたのでその時はそういものなんだと納得して開眼供養無しで毎日手を合わせているのですが本当に開眼供養は必要ないのでしょうか? 父にちゃんと届いているのか気になります ちなみに宗派は臨済宗です ご回答よろしくお願い致します
私はパートで働いています。正社員は正社員の仕事に専念できるようフォローし、雑用も全力でやっています。 正社員に対して丁重に、笑顔で接していますが、所詮パートでしょという態度で(もちろんそうなのですが)、冷めた目で見られ、挨拶しても無視されることも多々あります。 宴会の時、正社員が「自分達は難しい試験を突破してきた優秀な人間だ」と言っていました。パートの私は試験はなく、書類審査と面接だけです。 その正社員は相手の立場で態度を変えますが、仕事はできるので上司からの評価はいいです。 私は裏方的な、サポートするこの仕事は好きですし、この職場で頑張りたいですが、毎日気が重いです。「自分が変われば相手も変わる」を頭において、明るくにこやかに、コミュニケーションとろうとしてますが、相手には全く届いていないようで、仕事のことで話しかけることも緊張すよるうになってしまいました。 こういう正社員とはどのように接したらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
心構えとして1つ聞かせてください。 留学後に過去を振り返っていた際に気づいた過ち。それは数回の万引きと居眠り運転、一度だけカシオレ飲んで3時間後に運転してバイト行ったこと、友達を傷つけたこと等です。気づいた時は死にたい気持ちでいっぱいで毎晩泣いていましたが、ここ数日心が前より穏やかになりました。罪を犯しながら生きてくことしかできない私でした、また調子に乗ってました。本当にごめんなさいと思いながら仕事をしてます。それもハスノハ様のおかげだと思います。前向きに頑張っても頑張りきれない時に一つ一つ目の前のことを頑張りなさい。とアドバイスを頂きました。その後また新たな疑問が浮かんだのですが、どんなに頑張っても過去を振り返らず前に進んでも、たまにふとした瞬間に痛ましいニュースや交通事故を見るたびに心が痛みます。そしてそのたびに過去を振り返ろうとしてしまいます。時に自分で自分を許すことが難しい時があります。その時は、苦しくなる心を受け止めながらごめんなさい。と心の中で謝ればいいのでしょうか。おそらくこれからもこんな事はあると思います。そんな時の心構えが知りたいです。 いつも相談させていただき有難うございます。
私は、今人生の意味を失いかけてます。 きっかけは、複数の友人と将来の夢や希望について語りあった時です。彼らは、多少の違いはあれど大体が世俗に順応して職や所帯を作って美味いもの食べて趣味を謳歌しようといった話で盛り上がったのですが、私は同じ献立を年単位で食べ続けても全く飽きない、結婚は選択肢の一種であり幸せの絶対条件にはなり得ない、魂を揺さぶるほど打ち込めるものがないとのたまう有様で、友人に相当びっくりされてしまい、挙句「それ生きてて楽しい!?」と言われる始末。 後で改めて思い返したのですが、自身の将来については「生き恥を晒したくない」「老けるほど生きるつもりはない」「社畜になりたくない」といった消極的な考え方はしてきたのですが、自身のこだわりがさっぱり掴めないため積極的な目的が思いつかないと思いました。 というか、三大欲求ですら、食欲、性欲が壊滅している状態で自分の嗜好が分かるわけないと今でも思っています。 私は、死ぬことそのものには特に恐怖は感じないのですが、このまま目的もなく生ける屍になって環境に飼い殺されたまま苦痛だけ享受しつづけるのはあまりにも忍びないと思っており、それなら一時の激痛を耐えてでも息の根を止めた方が幸せなんじゃないかなぁと思っています。 ただ悲しいことに私の魂の中にはまだ僅かながら人の心が残っているらしく、私の自死で周りの人が悲しむことに執着したまま考えることをやめてくれません。 父母には捌き切れないほどの欲は猛毒になりかねないと説かれましたが、欲求がないばかりに生きる原動力が生まれない今の状況もこれはこれですごくつらいです。 何かを好きになる、目的にするにはどうすればいいんですか。叶うならば、その方法を教えていただけると幸いです。 それが叶わないならば、出来るだけ楽に死ねる方法を教えて欲しいです。