hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2631件

夢と就労、不安と虚しさに潰されています

幼い頃からずっと地元で生きていくつもりで生きてきました。 仕事に関しては色々ありましたが、最終的には自分のやりたい方向性を見い出し日々頑張っていました。周りにも少しずつ認めてもらっていたはずでした。 婚約後 急に転勤族になることが決まりました。 伴侶となった夫は本当に大切で大好きで、付いていき支えていく以外の選択肢はありませんでした。 社会的人生計画が白紙になって、全く知らない土地の生活が始まり不安なことばかり。 そんな中で心の支えになっていたのは夫と授かった子ども、それと「かつて目指した仕事もいつかなれる日がくるかもしれない」という気持ちで目標に向かって頑張ることでした。 しかしさらに転勤を重ね、子どもも増え、それぞれ就園就学を目の前にし、現実を重ねていくと その夢を叶えることの困難さを実感するようになりました。 諦めて新しい方向性を目指そうとも思いまったく別の資格も取ってみました。勉強中は夢中になれるのですが、合格してみても虚しさはなかなか埋まりません。 そもそも夢云々以前に、こんな状態で就労することは本当に出来るのか。 いついなくなるか分からない、子どもに何かあったら絶対休まざるを得ない、何年も無職なんて…。 現に近所の友人も実家の助けがあってもパートでも就職が大変困難だったと聞きました。もちろん土地柄もあるかもしれません。 在宅ワークも調べましたが、真っ当な情報にたどり着くことが出来ない始末。 日々無気力になってきていることを実感しています。 メディアやインターネットでは自己責任とか 専業主婦だと老後は●● とか そんな情報ばかり。 働く友人達のことは尊敬しているし、彼女達だっていくら環境があれど、計画通りに行ったとしても、きっと計り知れない苦労と努力があることは理解出来ます。 それ故に自分のことが嫌なのかもしれません。 夢を諦めなければ。働かなければ。でも下手に動いても家族にも職場にも迷惑がかかりそう。動くに動けない。 そして、そんなものに押し潰されてる自分が嫌いです。 夫に子どもに、今回の土地では周りの友人にも恵まれている筈なのに、満たされてないという自分も、割りきれない自分も嫌いで辛いです。 波はあるのですが、何年経っても抜け出せません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2021/07/29

将来への不安が強く死んでしまいたい

以前相談させて頂いた時はありがとうございました。 再び辛くなってきたため相談させて頂きます。 私は実家暮らしで、自分の不始末で作ってしまった借金(60万円ほど)と奨学金の返済をしています。貯金はなく、生活は家族に頼りきりです。 派遣を何社かと短期バイトの職歴しかありません。 以前の相談時は派遣切りをされ焦っていましたが、そのあと公共の職業訓練に行かせていただきました。 そこで介護の資格を取り、いざ就職したのですが、想像しているより遥かに仕事が難しくすぐに仕事をやめてしまいました。また、夜勤なども難しく向いていませんでした。 職員の皆様は優しかったので本当に申し訳なく情けないと思っております。 介護の仕事自体は憧れもあり、もう少し自分に向いていそうな仕事を探すことも検討したのですが、家族には猛反対されました。祖母に強く反対されたため、せめて祖母が健在の間はやめておこうかと思っております。 自分の仕事のことなのに家族の意見に従うなんて、と思われるかもしれませんがやはり祖母は大切なので心配をかけたくありません。 そこで同じ福祉系でも保育士の資格を独学でとろうと思っているのですが、その間もお金は必要になります。 なので派遣やアルバイトで繋いで勉強しようかと思っているのですが、そうすると派遣の転職を繰り返してきてボロボロの職歴が更に汚れ、その間の厚生年金なども払えないことになります。 また、年齢的に難しいかもしれないのですが、東京の友達の元に行くという夢もあり、別の都道府県に出ても生活できるように何かしらの資格を持っておきたいという下心もあります。 そのため、地元で正社員になるのは嫌だと思っている情けない面もあります。 自分の見通しが甘く、このまま年老いていくと苦労しかしないのは分かっています。 そのため「これからも頑張りたい」という気持ちと「家族には悪いが、苦しみたくないし今すぐ死ぬのが最善では」という気持ちに挟まれている状態です。 世間の声を気にするなとも思うのですが私は負け組の「子供部屋おばさん」と呼ばれる人間です。結婚も難しいです。 このままみっともなく生きるより、さっさと死んでしまった方がいいと思う気持ちが拭えません。 以前の質問の時より状況が改善できておらず申し訳ないのですが、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

休職への強い不安、どう乗り越えるべきか

障害者雇用で2年ほど勤めてきたのですが、昨今のコロナ騒動により弊社にもテレワーク制度が導入されました。 しかし、これが原因で、自分と部署との温度差が浮き彫りになってしまいました。 上司をはじめとする皆はパソコン嫌い。 こんな状況ではあるけどとにかく出社したい、パソコンで文字を打つだけでイライラする。外出ができないのが特につらい。友達とランチにも行けない。 私はコミュニケーションが苦手。 ずっとテレワークがいい。喋るより文字を打つほうが早い。友達はネットに一人だけ。家で静かに本を読んで、お茶とお菓子を楽しみたい…。 これだけでも大変なのですが、上司のパソコン嫌いが祟って、ほかの部署に比べてテレワーク制度がまったく進まないのです。自宅でできるような作業でも、他ならぬ上司の業務円滑化のため、出社せざるを得ません。 人事も、この上司を別の意味で問題視しており(残業が月平均50時間ほどある状態のため)、上司にパソコンスキルの向上を助言したりすることが難しいようです。出社についても、上司の負担を減らすためならやむなし…という判断を行ったと聞きました。 テレワーク制度を整えようとすると、残業時間がさらに増えるのが目に見えているからです。 未知のウイルスに怯え、ストレスからピリつく上司に怯え、部署との温度差に孤立感を感じ、明らかに自宅でできる業務をするための時差出勤に理不尽を感じ、 そして何より、こんな状況で力になれない、足を引っ張るだけの自分に怒りと情けなさを感じ…。 産業医が私の異変にすぐ気づき、当面の間休職という話になりました。 上司との折り合いの悪さにも勘付いており、復職後はすぐ配置転換になるとのことです。 障害者雇用である以上、休職・配置転換は「ドロップアウト」に近い意味だと私は感じています。 これからどんな業務を担うことになるのか、自分が会社にとって戦力にはなれないという事実に復職後も向き合っていけるのか、正直自信がありません。 いっそのこと、死んでしまおうかとさえ思います。 死んでしまえば、今背負っている辛さからも、これから背負い続けることになる辛さからも、一瞬で逃げてしまえる…そんな気持ちです。 乗り越えられるものなら乗り越えていきたいけれども、気力がもうありません。 ご助言いただけますと、大変助かります。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/04/12

見知らぬ北の地で働けるか不安です

28歳女です。2歳になったばかりの息子がいます。 私は結婚前は事務職をしていて、出産後に一人で勉強し、夢だった保育士の資格を取りました。家計が厳しいこともあり、子どもが2歳半になったら働こうと思っていた矢先、まさに息子が2歳半になる今年の夏に夫が転勤することがわかりました。 ついていくつもりなのですが、転勤先が北海道の都市部からも離れた町ということで、少々困惑しています。 調べてみるとその町には保育園自体は3つほどありますが、保育士の求人は一件ある程度で(行ってみればあるかもしれませんが…)保育士の求人がたくさんある今の都市部の環境とはかなり異なります。気候も、今住んでいる九州とは当然全く違い雪も多いでしょうから、運転のことも考えると勤務先候補も狭まります。 そもそも今住んでいる九州も地元ではなく、3年前に転勤し、知り合いも一人もいないなか、コロナ禍で出産しました。今も知り合いは一人もおらず、夫も激務で心細いです。 なので、新しい転勤先では知り合いを作ろう!という楽しみもあるのですが、あまりにも遠い土地で、しかも働く先の確保も困難そうだと知り、塞ぎ込んでしまいそうです。 夫はなにもすぐに働かなくても、という姿勢ですが、私はもうすぐ働ける、ということがすごくすごく楽しみで、ひとりきりで育児を頑張る心の支えだったんです。 世間から取り残された気持ちです。 今悩んでも仕方ない、行ってみなければわからない、最悪働けなくても子供と一緒にいるのはかけがえのない時間なんだから…と言い聞かせてはいますが、心の支えが唐突になくなり、今かなりいっぱいいっぱいになっています。ふとしたときに涙が出たり、絶望感で一杯になってしまいます。 どうか前向きになれるような言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子育てと恋愛と仕事の両立が出来るか不安です

数年前に離婚して3歳になる娘が1人います。 離婚してから彼氏などを作る事もなく仕事と子育てを頑張ってきました。 バツイチ子持ちの私なんかを好きだと言ってくれる数年前からの男友達が居て付き合うことになりました。 しかし、彼にハマってしまうんじゃないか、ハマりすぎてもしも、娘が居なかったらなんて思ってしまうんじゃないかと不安で不安で彼に対してもハマらないように、好きになりすぎないようにと素を出せない自分がいます。 今まで友達の時は何でも話せて一緒に居て楽だったのに彼のことを好きになった今本音が言えなくて我慢して少し苦しいです。 彼氏を作ることが娘にとっても良くないんじゃないか、娘にかわいそうな思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 娘を邪魔だとは思ったことはありません。 でも、そうなってしまいそうで怖くて。 やはりシングルマザーは彼氏を作るのは良くないことなのでしょうか。 子供が居る以上簡単に付き合う事は出来ません。 今はまだ付き合ったばかりですし先のことはなにもわからないですがいつかはこの人と結婚という事も有り得るかもしれません。 娘にとっても再婚というのはやめた方がいい事なのでしょうか。 勝手に私だけこんな事考えていて彼に重いと思われてしまうんじゃないかとも不安です。 上手くまとめられずすみません。 彼を失いたくないけど娘を1番に大切にしたいのです。 是非アドバイスを下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2022/04/08

罪悪感と新生活の不安で潰れてしまう

いつもありがとうございます。 以前にも似た質問をさせていただきました。 大学に入学して間もないのですが、過去を引きずり不安いっぱい、新生活で不安いっぱい、しかし全く不安を感じないときもあり気持ちの浮き沈みが激しい状態です。 不安事を1つ1つ思い起こすと取るに足りないことです。しかし、ふとした瞬間や何かを楽しんでいるときにドバッと不安が押し寄せてきます。 その後自分の部屋で1人になると、すぐに布団にくるまって泣いて吐いて、もう死にたい(でも本当は生きたい)と思い続けてしまいます。 第一志望の大学に合格したのに、大学のことを考えるのも辛く、行きたくないと思ってしまいます。 そのときに、過去に調べた不安を和らげるような言葉やこのハスノハの問答を見て少しずつ落ち着き、1.2時間すると不安に思っていたのが馬鹿らしくなってくるのです。 しかし、また1.2時間後にドバッと不安が...というように気持ちの浮き沈み?が激しい状況です。 私は自分の「不安症である」という性格は受け入れたいと思っています。 しかし、 ・現在に目を向けられないこと (過去や未来の事ばかり考えてしまう) ・再び過去の事を思い出し、罪悪感や不安で今のように何も手につかなくなるのでは、と考えて不安になる (将来不安になることを考えて不安になるという悪循環) ・1人になったとき死にたいと強く思う この3つだけはどうにかしたいと思っています。 大学がはじまったばかりで、しなければいけないことが沢山あるのにもう疲れました。そんな自分も大嫌いです。 お坊さまの有難い言葉、いただけないでしょうか? 長文駄文、失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

一度やめたゲーム、最近できたゲーム友達との関係に悩む日々。

インクのゲームがきっかけで不登校になった私。 もうゲームになんかお金も時間もかけたくない! という思いと最近関係が近くなったゲーム友達について。 受験が終わり、懐かしいなと、ふと開いたゲームで友達と遊んだら その日に友達が家に来てLINEを交換しようと来てくれました! すごく嬉しくて交換したのですが、そのゲームのグループに招待され、 楽しく遊ぶことが2回ほど…。 でも、遊んだ後すごく後悔します。なにやってるんだろって… このゲームを極めて、感じたことはいくらやってもゲームはゲーム。 なんかのサイクルを回して賢くなっていると信じ切っていたことが恥ずかしいくらいです。 だから決めたはず、もうゲームはやりたくもないと。 なのに、友達とやると楽しいんですよ、やっぱり。 不登校で親しい友達も距離が遠くなる中で、 気づいたら近くなった友達との距離。 しかも、みんな頭が良くて、いい人たちで、優しくて。 小学生の時に戻ったみたく話せて、居心地がいいのです。 だからこそ、ゲームを一緒にやれないと言ったら、 近くなれた距離がまた遠のくのでは?と不安になります。 オンラインが有料でキャンペーンが終わったら、お金を出さなきゃいけない。 それも嫌だなぁ〜。 友達と遊べなくなる。それも…嫌だなぁ〜。と悩んでいて。 わがままで馬鹿馬鹿しいですよね、ゲームなのに。 このゲームを極めたところで、なにも無いのは痛いほど知っています。 けれど、今友達と私をつないでいるのはこのゲームです。 今日もまた今度ね!と言われてしまって… 友達を大事にしたいので断りきれませんし、オンラインのキャンペーンも切れてしまった!! こういう時、仏教の心を教えを知っている方ならどうしますか? より良い関係のため意見をください!お願いします!

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2021/06/19

大学生活に戻るのが不安&親子関係

大学1年生です。県外の大学に進学して一人暮らしをしたものの、わけあって2ヶ月ほど遠隔授業になり、実家に帰りました。 向こうについてすぐホームシックだったので、帰ったら落ち着けるかと思ったのですが…家族(特に母親との会話)がうまくいきませんでした。 原因は予想がついています。実家でも沈みがちになったり、果ては学校辞めたいと考えたり(そして母には打ち明けたことがあります)しているせいでしょう。アドバイスをもらっても素直に受け取らずネガティブ思考ばかりしてしまうせいです。完全に、わたしが一方的に家族に負担をかけています。 ですが大学生活への不安は消えず、遠隔中にクラブを決めても新たな不安が沸いてしまう自分がたまらなく嫌です。 昨日はついにネガティブ発言でキレられてしまい、半日ろくな会話もできず…もうどうしたらいいかわかりません。 対人スキルの低い私は一人暮らし大学生活に自信がない。でも家の居場所も自分の手で壊してしまったような気がするんです。 自業自得ではありますが、頼みの綱だった親からも見放されそうな今、来週から一人暮らしに戻ってどうやって生きていけばいいのでしょうか…助けてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

友人関係が長く続かず将来が不安

はじめまして。 ずっと悩んでいるのですが、自分の中の答えがでず相談させていただきます。 私は小中の時には親友と呼べるお友達がいましたが、高校や大学に入ってからは、親友と呼べるどころかお友達と呼べる関係の人もいないのではないかと気づきました。 何故、人に好かれないのだろうと考えたこともありました。知らぬ間に人を傷つけているのではないか、もともとネガティヴだったのが空気を悪くしたのではないかと考えたこともありました。直接人に聞いたこともありましたが、別に気にするような欠点もないよと言われました。私に魅力がないのかもしれません。どんどん、自分に自信がなくなっていき、過剰に人に気を使うようになり、教授からも心配されることもしばしば、私の周りには自殺願望のある人や、不登校の人、他人を利用する人が集まるようになりました。それでも友人が出来たと喜んでいたのですが、節目節目で連絡が取れなくなってしまうことが殆どです。 そのくせに、異性の友人だけは多いです。 私は同性の友人と、ショッピングをしたり、遊びに行くような関係が欲しいのです。本当は気を使わないで素直に気持ちを伝えられる関係が欲しいのです。 どこで私は間違ったのでしまったのでしょうか。 多趣味を持ってもなかなか人と出会うこともできず、人間として全くいいとこが1つもないのかもしれません。 助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/07/09

毎日が不安と寂しさと後悔で生きづらい

死後の世界のことばかり考えてしまうのは「今」を一生懸命生きていないから、善行を積むことができていないから…だから地獄に堕ちてしまうと考えてしまうのですか? 
今を大切に生きたり、菩薩行や慈悲の心を持って自分だけではなく、周りの方々にも思いやりの心を持ち日常の中で少しでも良いことを行うことができたら死後の世界は怖く感じなくなりますか? 
最近HSPという言葉や記事を見かけました。記載されていることを見ると私はHSPという生まれつきの感覚で生きづらさを感じているのかもしれないと思いました。自分でそれなのかもしれないと思って、工夫しても生きづらさや考えることは変わらないです。 
友人から連絡は、ほぼ来ないので私から送っていますが「相手にとって私は友達ではなのかもしれない」、私は自分の体調のことを話したくて連絡を入れたつもりなのに、結局、友人の体調や友人の状況の話なってしまい、私の体調の話は軽く流されているので「私なんてどうでもいいよね…」と思ってしまいます。私は見た目では分かりにくい病気を抱えており、家族や友人にはお薬の副作用が辛いときがある、元気に見えるけど実際は体調が悪いなど話していますが家族や周りからは理解を得られず、私は病気を理由にして働いていないだけ、甘えているだけと思われているのかなと不安になったり、友人達から「仕事が忙しい、心身共に余裕がない、忙して連絡をとる暇もない」聞くと、私と関わりたくないのかな、私とは違って暇ではないんだよと言われているように思ってしまい「ごめんね」という言葉を言ってしまうことが多いです。関わり方も人それぞれなので、私とはこのように関わりたいんだなと考えても、私だけ雑に扱われていたり、うっとしいと思われていると思ってしまいます。 
「苦手」という感情をぶつけられるのが怖くて、これ以上嫌われることを避けたくて誰かに好かれたいという思いだけで知らない人まで巻き込んで、たくさんの嘘をついて、騙してしまい、心配されたり優しい言葉をかけられたら嬉しくて、心を満たしてしまいます。それを繰り返しては相手は優しい気持ちで私と話してくれているんだよねと思うと心が痛むときもあります。なのに、自分の気持ちを落ち着けるために繰り返してしまいます。「誰かに心配されたい」そのような煩悩はどのように考え方や行動を試すと人様を騙すことなく心を満たすことができますか

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2023/04/08

就活、研究、疲れと不安で限界

メンタルと疲労が厳しい状態になっています。今就活中の大学院の者です。 自分の専門を深める勉強が出来たのは良いのですが、研究ではなかなか成果を出せない上に、自分の実力不足で先輩や教授に迷惑をかけてしまって辛いです。また、授業やレポート、あと生活費のためのアルバイトも含め、毎日のように忙しく就活の準備に充てられる時間もない状況が続いてました。 そして、就活シーズンになり、当然準備不足なので内定はもらえないしつい先ほど自分の専門分野に関わる企業から不採用通知をもらってしまい、メンタルが限界になっています。 周りは内定が決まっている上、ほとんどの大学院生がその上に研究もちゃんとこなしているため、優秀じゃない自分がとても不甲斐なく思える上、後輩も入ってきてプレッシャーも感じるし、さらにまともに休める日もなかったので、疲労もたまって頑張るのにもエネルギーが必要でどうにもならなくなっています。 自分で選んだ道だし、就活ができない理由を研究のせいにするのはいけない、と分かっていますが、今この現状が不安だし落ち込むし疲れるし、将来のキャリアビジョンも白紙になってしまったしで人生の終わりのような気分です。 いろいろな人生があるとはいえ、やはり大企業に入れないと先々の生活も不安になるし、何を積み重ねたんだろう、という残念な気持ちにもなるし、でもこれが実力なんだな、とぐちゃぐちゃになっています。それでもなお就活も研究も両立させなければいけないけどもうその気力もなかなかしんどくて起こらないです。 こんな不甲斐ない自分にエールをお願いしたいです。とにかく元気が欲しいです…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母が末期の癌 この先の不安どうしたら良いのでしょうか?

初めまして。 22歳 今年新社会人となった男です。 表題の件についてです。 昨年、母の末期のすい臓がんが見つかり、あれから1年経とうとしています。 当時は付き合っていた方と別れ、そのショックで自分自身が倒れた上に、自暴自棄になっていたので、病気の母に当たってる自分がいました。やがて、癌が進行し、自分も落ち着いた頃、自分のやっていることのバカさと、母が居なくなったら自分はどうなってしまうのだろう、と不安でたまらなくなってしまいました。 いずれは訪れる別れですが、そのことを考えると仕事にならないし、生活もできない程になってしまうので、なるべく考えないように、男だから強く、と心に言い聞かせて堪えてます。ふと、自分、母が亡くなってしばらくしたら自分も後を追いかけたいと思う時もありますが、そんなことは自分にはできない。母や周り、友達、、に迷惑かけるのはしたくないなって思っています。 普段は何事もなかったように考え、母とも接しています。しかし、現実が見えてくるにつれ、辛くてたまらない自分がいます。弟もいるので、弟のことも自分がしっかりできるのかと不安でもあります。 また、結婚の事も昔は憧れていましたが、今は、 たとえ結婚しても別れが訪れる事があるかもしれない、こんなダメな自分で、相手の人が頑張りすぎ、辛いのを我慢してるのは申し訳なく思って、結婚願望はあるものの、怖くなってしまいました。 この苦境を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

家族、恋人との将来が不安で考えすぎてしまいます。

いつも拝見して元気をもらっています。長くなりますがよろしくお願いします。 母と同居する前は「安心させたい」という気持ちでいっぱいだったのですが、いざ同居すると喧嘩が増え、今は落ち着きましたが喧嘩したときの母からの言葉や顔が頭から離れません。 同居してまもなく彼氏が出来ました。母は「やっと一緒に暮らせるようになったのにまた一人にするのか」「自分だけ幸せになって」と反対です。毎週会うのはダメだと言われあまり会えていません。友達と遊ぶのも「自分だけ楽しんで」と言われ全く会えていません。 休みの日はあまり出掛けず、出掛けるとしても一緒に出掛けるようにと心がけたり、言葉も選んで接しているのですが疲れてきました。 母の気持ちも分かるのですが優先させると自分の将来が不安で押し潰されそうです。結婚出来るのかな?自分がいなくなったらどうなるのかな?仕送り出来るのかなと。 彼氏には母のことや家のことを話してあって「もしこのまま結婚することになったらお母さんと一緒に暮らそう」と言ってくれました。 まだ結婚すると決まったわけでもなく、起きていないことで悩んでもしょうがないのですが頭から離れずどう気持ちを保てばいいのか分からなくなります。 どうかアドバイスをください。お願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過度な心配性ゆえの苦しさと将来への不安

こんにちは。 バカバカしい悩みかもしれませんが聞いてください。長文になります。 私は、小さい頃から異常な程に心配性で、少しでも怖い、不安だと思う事に対しては、悪い方向に徹底的に深く考え込んでしまいます。また、とても内気で、人に悩みを相談できるような性格でもなかったので、いつも1人で抱え込んで苦しんできました。今もそれは変わりません。 今でこそ、高校・大学で必死に努力して消防士の内定をいただきましたが、中学を卒業するまでは、外の世界と家族以外の人間がとにかく怖かったので、学校へは行かずに過ごしていました。自分の事しか考えない人間と同じ空間に身を置くのが怖かったからです。 この性格のせいで、楽しく過ごす同年代の人とは真逆に、友達、学業、時間、あらゆる物を蔑ろにしてきました。 ここからが本題になります。 私が今不安に思う事が将来についてです。 今22歳で今後50年は生きるとして、その50年の間に何が起こるかは当然分かりませんよね。その期間に起こりうる様々な事を考えると不安に押し潰されそうになります。 不安定かつ物凄い速さで変化する世界情勢を見てると、何かの拍子で今のような安定した生活基盤など簡単に崩れてしまうような気がします。 科学技術が発達して生活が豊かになればなるほど、競争社会に置かれた心は貧しくなっていく気がします。 近い将来に大きな地震が起きるという報道も気になります(仕事柄、殉職の可能性がある事に関しては覚悟しています)。 大国間の争いを見てると、近い内に戦争に巻き込まれるんじゃないかという不安も湧きます。 将来私は、両親のように子供を育て、祖父母のように孫の面倒をみるような人生を送りたいと夢見ていましたが、上記のように起こるかも分からないまだ見ぬ事が気がかりで、この時代に子供を育てるのは子供のためにも諦めた方がいいのかなと考えています。変な考えかもしれないですけど。 それでも、明日事故で死ぬ可能性だってあるというような事を考えると、先の事に怯えるよりも目先の事を楽しむ生活をしたいです。まずは、このいろいろな事に怯えて目の前の事に集中できない自分を変えたいのですが、1度このような思考に嵌ったら抜け出せずに長い間考え込んでしまいます。どうしたらいいのでしょうか。変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/10/02

タバコ、カード決済、食事、移動の不安…

お世話になります。 実家で暮らしてます。 実家でタバコを売っていて、両親もタバコを吸う環境に居て、 自分自身何回かやめようとしましたがタバコがやめられません。 お酒は普段飲まないのですが、タバコは毎日吸っています。 精神科医の方には「あなたの病気だとタバコを無理に今禁煙外来で辞めると薬の関係で落ち込むので紹介できない」と言われてしまっています。 あとキャッシュレスのカード決済がまだ不安です。 母はカード決済=借金だと考えているので、よく心配されます。 でも田舎暮らしで物がないのでどうしてもキャッシュレスの方が便利で使ってしまいます。 毎月返済額を返していますが、やっぱり母に心配されると情けなくなります。 キャッシュレスについては時代の流れでオススメされてますが、親とのお金の価値観が合わなくて悩んでます。 奨学金の心配はないのにカードローンのことを言われるのは正直苦痛です。 移動に関しても私は運転免許を持っておらず、街へ行くときは親がいないと行けません。前は街で暮らしてたので電車やJRを使えましたが、今は何かと親と一緒じゃないといけなくて苦しいです。 実家暮らしを辞めて経済的自立をしたら一番手っ取り早いのですが、中々そういうわけにもいかない状態で、住むところと食事は親任せになります。 食事も自分で作った方が良いのではと思っても、食費の関係と調理場の関係でどうしても母に頼ることになります。 世の中のニュースなどを見てると親も周りも元気で恵まれてる方だと思うのに、小さな心配が将来を不安にさせます。 頑張っても頑張っても上手くいきません。諦め気味になってます。 禅などの本を読んでも、そこまでストイックになれなくて、少しずつやってます。 田舎で暮らしてるので近くに話ができる友達も居なくて、仕事はだんだん周りも凄い人だらけになってきて、こういう環境の中プレッシャーだけ高まり、決断力も落ちてきて、フラフラです。 かといって諦め気味で婚活しようという気にもなれないですし、何とも思ってない男の人に人生を頼るのは違うと思います。 もやもやしてるので、何かお言葉がいただけると幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/02/17

過去の後悔が消えない。これから先が不安

人生に物凄く後悔しています。 1年1年が早く、最近あっという間だと感じてきて、今よりも更に歳もとっていきますし、昔から勉強もまともにせず、遊んでばかりいたせいで語彙力も計算力もなく、この先どうしようかと自分の人生自体が怖くなっています。 今までの経緯を書きます。 中学の頃までは特に悩みがあっても、自然と時間が解決していました。高校からは自分から友達を作らないと出来ないということを知り、昔からかなりのあがり症で人見知りな性格もあって、その人間関係で悩む時間が増えていきました。そしてそれで初めてストレスというものも知りました。 中学の頃から親に「イラストが上手いから専門学校に行こうね」とよく話していた事もあり、高校卒業後にはイラストの専門学校に通いました。専門学校でも人間関係と授業でストレスを抱え、就職先も特に入学当初から決めていなかった為、不安で毎日のように泣いていました。親にも相談しましたが「専門学校の2年なんてあっという間だよ。就職先は後々考えればいいよ」と言われその時は納得し頑張って通っていましたが、結局イラストの就職先は決まらず卒業しました。 その後はクリーニングの会社に就職しましたが1年で退職。ハローワークに通いながら7ヶ月間のニート生活を経て、今は精神科に通いながら約1年半パートの仕事をやっています。 高校生活からストレスというものを知り、今に至りますが、正直専門学校から現在までの5年間が全て無駄だったと感じてきて、その後悔に押しつぶされながら生活しています。 前文にも書きましたが、語彙力も計算力もなく今現在人並みに立ち振る舞えない自分に嫌気が差し、惨めな気持ちでいっぱいです。 最近自分の顔も嫌になってきて、整形したいと思うようにもなってきました。 精神科も体調があまり完治せず、通っていても意味がないと感じてきました。 過去の後悔を消して、また新しい自分になりやりたいことをやる人生がいいという思いはあるのですが、自分自身が嫌いでやはり過去の後悔の消し方も分からず、1年1年も早く、もうどう過ごしていけばいいか分からないです。 とにかく悩みが沢山あって、これからの生き方が分からないです。 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

少しでも友人関係に亀裂が入るのが不安

小学生と中学生の頃にいじめを受け、そして高校時代と今の大学時代に友人トラブルがありました。 おそらく、いじめられた経験が一番原因になっていると思うのですが、友人や全く知らない人にも「嫌われたら怖い」「怒られないようにしたい」と自分を拒否されることにかなり敏感になってしまいます。 ですが性格は社交的で、最初は誰とでも仲良くなれます。しかしある程度仲良くなってからは、その関係性が壊れてしまうのを恐れ、嫌なことや自分がしたいことを言えず、とりあえずヘラヘラとしています。 本当に楽しい時はふざけたりしますが、自分が「嫌だ」と思ってる時も笑ったり、相手拒否する事はほぼ無いので、周りからは「ポジティブ」「優しい人」だと思われることが多いです。 友人のSNSの書き込みでさえ、「これ私のことかな」とか、メッセージの返事がこなくなっても不安になります。 今は地元から離れた大学に通っているので、大学で苦手だと思っている友人はまだ、「嫌な人だけど今我慢すれば、もうあまり会わなくなるし……」と思えます。 しかし来年から地元に帰ります。地元は地域の人たちの結びつきが強く、良いことも悪いこともなんでもすぐに噂になります。 地元には好きな友人や先輩もいますが、嫌いな人も多く、色んな私の噂も回っています。 家族や恋人には、「周りのことを気にしすぎないで、面倒臭い人は放っておきなさい。他人も、あなたが思ってるほどあなたのこと気にしてないから。」と言われます。 そうだよね!とも思ったのですが、やはり周りが怖く、「みんなに好かれていたい」と振り出しに戻ります。 大人になれば自然と、周りの評価なんか気にせず生きていけると思っていましたが、だんだんエスカレートしている気がします。 私はこれからどのように周りと付き合っていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ