初めて質問します。長文失礼致します。 先日18歳だった実家の愛犬を亡くしました。生まれて間もない愛犬を私が4歳の時にもらって共に生活をしていました。愛犬がよくいた場所を見たり、思い出しただけで涙が溢れます。 両親は仕事で最期は誰も看取ることなく、まだ温かかった愛犬を仕事から帰ってきた母が見つけました。 私は大学のある県外に2日前に帰ったばかりで、「2日間まだ実家に居ていれば手を握って抱きしめながら最期を看取れたのではないか」と悔やむばかりです。 とんぼ返りで帰省し、不思議なことにちょうど親戚が多く集まっていたため皆で葬儀をあげて供養しました。 生まれた時から吠えることも少なく穏やかな性格でしたが、18歳ということで目はほぼ見えず歩くこともできず痴呆もありました。また、辛そうに泣くこともあり、すぐに気づいてあげられない時もありました。本当に頑張ってくれました。 5年前からはほぼリビングにいましたが、私が中・高校生で習い事や部活で忙しく、両親も仕事が多忙だった時は小屋で窮屈な思いをさせました。 幼くやんちゃだった私の後ろを着いてきてくれた姿や県外での一人暮らしや友達関係が上手くいかず帰省し疲れ果てて寝ていた私にいつの間にか寄り添ってくれていた姿、反抗期で両親と喧嘩ばかりだったのですが愛犬が居てくれたことでコミュニケーションを取ることができ、本当にたくさん助けられました。 また、私は一人っ子でそれで嫌な言葉を言う人達がいましたが、愛犬が居たことで弟ができたように家族で可愛がり、私も救われました。優しく可愛く親戚など皆から愛されていました。私もそんな愛犬が大好きでした。 何もかも思い出し悲しくなります。 無口でぶっきらぼうで当初犬嫌いだった父も涙して撫でていました。 「もっと〜してあげれば良かった」と色んなことを考えて悔やみますし、こんなに私がくよくよしていては犬も旅立てないとは分かっているのですが「もう会えない」「撫でてあげれない」ということを考えるだけで悲しく辛くなります。全く無くならないこの気持ちをどう収めたら良いのでしょうか。 アドバイスやお言葉をいただければと思います。宜しくお願いします。
25歳、女です。 摂食障害です。食べて吐いて、が治りません。 今は家を出て仕事をしています。 が、上記の理由で体調を崩してしまい、仕事を辞めることになりました。 私は一人っ子で、親の仲がとても悪く、別居状態でした。 母親は浮気をしていました。母親は私には優しかったです。浮気相手も優しかったです。 でも、夜はいつも家に一人でした。親は浮気相手のところに行ってました。 寂しいとか、辛かったとかは覚えていません。 母親は、浮気はみんなしているからとか、浮気を隠さないことが子供にとっては逆に良いのよ!とか、そんなことばかり言っていました。私はそうだね、としか言えませんでした。母親が私にとっての絶対でした。 今になって母親への嫌悪感等が心の中でぐるぐるして、辛くて辛くて、思い出して、でももう親のせいにできる年齢でもない、摂食障害なのは私が弱いせいだと言い聞かせていますが、酷くなるばかりです。 母親は今も変わらず優しいです。でも、思い出すともうダメです。吐き気と嫌悪感に襲われます。 苦しいです。これから私はどうしていけば良いでしょうか。 摂食障害とどのように向き合うべきでしょうか。 自分のことも、母親のことも大嫌いだと思ってしまいます…。
ダラダラとSNSを見ていて、気になる投稿を見て、ずっと心がモヤモヤしています。 その投稿内容は、 「いじめに遭わない、事故にあわない、病気で苦しまない、容姿に悩まない、仕事で悩まない…理不尽な目に遭わない…そんなこと1つも起こらない人なんていないのに、なぜ子供を産むのか?産まなければ、その子は苦しむことはなく、親も苦しまないのに。」 といったものでした。 「産んでくれなんて、頼んでない!」と子が親に言うドラマも見たことがあります。 私も親になり、子供が可愛くて仕方ありません。最高の宝物です。でも子供がもし、そんなことを言い出したら、なんて答えたらいいんだろう…と答えが見つからないままです。 お坊さんなら、なんて答えますか?
母親は銀行員です。 子供の頃から銀行で勤めてることに、特に疑問にも思わずに生きてきました。 でも、「なぜ銀行は儲けられるのか」という疑問をふと思いました。 そこで「リボ払い」という制度に行き着きました。 ご存知だとは思われますが、要は「借りた金より多く支払い、返済までに長い年月がかかる借金制度」というわけです。 つまり、自分は人から合法的に騙しとったようなお金で生きてきたようなものです。 自分が服を買ってもらえたり高校大学に入って能天気に幸せそうに暮らせていたのは、生き苦しんで必死に借金を返済しようとしてる人がいたからだと気づきました。 その人のことを思うと、心苦しくなりました。 この悩みはどうやって解決したらよいのでしょうか。 お願いいたします。
いつもお世話になります。最近同じ職場の休憩所でSさんという女性と仲良くなりました。彼女とはある仕事を一緒にしたことがありました。去年よりこちらの部署に異動してこられたきっかけで、 休憩所で会うようになりました。 彼女は自分と同じく文具やマステが好きでして楽しく話せる関係です。しかし彼女は以前の部署で仕事があまり出来なかったりした関係で職員の間では悪い噂があります。彼女と働いていた部署の人達からは「あいつは誰とも関わらず一人で仕事をしたほうがいい」とか「年寄りの話相手させとけばいい」とか言われてます。彼女と仲良くしていた人も避けるようになりました。 彼女は発達障害の要素がありますし、 時々しんどくなるみたいです。 自分も発達障害あるので彼女とは共感し合える部分もあるので楽しいときもあります。 でも僕自身傷ついたり悩みやすい人でして、彼女が「今日はしんどいので」と言われたときには動揺したり、避けられたとか嫌な態度を取られたと誤解してしまうんです。 そんなときに「人を信用するとは?」 など考えてしまうんです。 どうか宜しくお願いします。
高校二年生です。将来の夢について、悩んでいます。 私はずっと通訳という仕事に憧れてきました。しかしこの前担任と面談を行った際、私が目指している学校のレベルで行くと通訳という仕事は小さすぎると言われました。もっといろいろな可能性があると。 私は小さい頃、人のために尽力できる仕事に就きたいと考えていました。人のために生きることが善い行いだと考えていたからです。ですが成長してから、たくさんの疑問が湧いてきました。 人の為に尽くすことは、善いことなのか。 人のために尽くすとは、どういうことなのか。 どうしてこの世に差別が生まれるのか。 私が尽力したところで世界は変わるのか。 そう考えていくうちに、自分の本当の目標を失ってしまいました。 英語が好きでただ漠然と通訳という仕事に憧れていましたが、もっと大きな夢を持てると言われて、非常に戸惑っています。人の為に尽くす仕事を選んだ方が良いのでしょうか? どうして人間がこの世に生まれて、この世を支配しているのか。人間は動物や植物を壊す、ひどい生き物だと思います。人間が嫌いなのかもしれません。そう考えてしまう中で、人に尽くす仕事が偉いと言われるのがなぜかわからないのです。ですが、ニュースなどで差別されている方などを見ると救いたいと思う気持ちもあります。 文章がまとまってなくてごめんなさい。 このモヤモヤを少しでもスッキリできるようにご教授願います。
ライブ後の耳鳴りがとまりません。 いつまでもコールセンターの仕事できません。 好きな仕事で職場なのに。休憩室音がうるさいし、やめないといけません。 どんな仕事ならば耳は大丈夫ですか。 もうどうしたらいいのかわからないです。 たくさんなくと耳鳴りが音の大きくなるし、ストレスからの耳鳴りもするので、なくこともできません。 家族は気にかけてくれません。 家を出たいのに、こんなんじゃ、生きていけません。 質問ばかりすみません。 でも、いずれ、大好きなおとがきこえなくなるのが、自分を許せないし、もうなんのために小説をかくのかもわきりません。
お正月のお忙しいところ暗い相談をしてしまって申し訳ありません。 私は、昔から嫌なことから逃げたり、人に頼ったりして生きてきてしまいました。生きているだけで食べ物や他人の時間を消費して、応援してくれる人の期待には応えられず、言っていることと行動が伴わず、不幸そうな顔を晒し続けて迷惑をかけてしまうので、自分を責め続けて、毎日消えたいと思ってしまいます。本当に心の底から甘いと思います。わかっていながらもできない自分が最低で最悪でクズだと思います。 仕事量や内容についても職場の方に相談しています。周りの皆様は優しいのでどうしたら良いかいろいろな案を出して耳を傾けてくださるのに、納得できず行動できなかったり、それでも自分の心の不調を理由に逃げてしまう自分が嫌いです。やってみてはすぐに諦めて、他の人はみんなできててすごいな、私にはできないな、と自分に甘いことばかり考えてしまいます。 また、職場の方や恋人、家族がとても優しいので甘えてしまいます。優しい言葉をかけてくださることに安心して、なぜかどんどん自分のなりたくない自分になっていってしまっています。自制心が足りないのだと思います。努力もできなくて、できたことがないことを言い訳にして、なにも頑張れません。そんな自分が嫌いなのに、行動しないままもうできない自分が嫌で消えたいと思ってしまいます。 自己中なのはわかっています。消えることが一番迷惑をかけることもわかっています。でも消えたいです。努力して変われる気がしません。やる気がでません。最低です。幸せな環境にいるのにもかかわらず、自分勝手でごめんなさい。 拙くわかりづらい文章で大変恐縮なのですが、どうかお返事いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
自分のしたことがあまりにも恥ずかしく誰にも話せず、hasunoha様に投稿いたしました。長々申し訳ありません。 新婚なのに不倫をしてしまいました。入籍したばかりでまだ一緒に住めておらず1人暮らしです。 相手の方は職場の既婚の男性です。私が独身時代から関係があり、結婚したことはまだ伝えていません。結婚してからはメールで誘われていましたが断っていました。 しかし、今回久しぶりにたまたま職場で直接話す機会があり、断ることができず仕事の後体の関係をもってしまいました。 私は独身時代から自己肯定感が低く、断れない性格で他の誰かから求められることが嬉しく、この関係も独身時代からズルズル続いていましまた。仕事をやりやすくするため、とこの関係は仕事のためだと思い断れなかったのです。 結婚したことを伝えればよかった、断って家に帰ればよかった、と後悔ばかりで涙がでてきました。この関係をやめたいのですが、断ることによる相手の反応が怖くて言い出せない自分がいます。 新婚なのにこんなことをした私は妻として失格であり、結婚指輪はめる資格はないのではないか、もうそればかり考えてしまいます。この関係をやめたいのです。そしてもう私は夫の妻としていることは許されないでしょうか。結婚を祝福してくれ周りの人達に顔向けできません。今後どのようにして生きていけばいいのでしょうか。
24歳頃、地元で配達のアルバイトをしていました。 そんな時、町中で見知らぬ女子学生に大声で罵倒されるということがあり、一体何が起こったのか理解できないまま、周囲の人たちから好奇の視線を向けられる恐怖に震えることになりました。 その後、その女子学生には、二度ほど遭遇することになり、一方的に罵声を浴びせて逃げていかれることの繰り返しだったために反論すらできず、いつしか私は病院から追い出されるような経験もしました。 何もしていないのに、どこの誰かも分からない人間の言葉を否定するすべもないということは、人生を壊されたまま、不当な苦しみに耐えて一生を送らなければならないことなのです。 私は、もう疲れてしまいました。 少し話はそれますが、私は生まれつき色白で、日に焼けても赤くなるだけで、すぐに元に戻るのですが、そんな私の顔を見て多くの若い人が「キモい」といいます。 実にお手軽な言葉ですね。 人の心を思いやることもなく、自分の気分次第で他人を踏みにじっては悦に入る。 醜い心をさらけ出すような言葉を吐きかけながら、恋だの愛だのを貪欲に求める姿は、果たして人間と言えるのでしょうか? 私は、そのような人達を「通り魔」と呼んでいます。 私が心を切り裂かれたあのとき、確かに心は血を流していたように思えたのですから。 今の私は、何とかして親にお金を返すことだけを願って日々を暮らしています。 仕事には就けず、情けないことに賭け事や宝くじ等です、愚かすぎて泣けてきます。 守株待兎でしたか、私のような愚か者を表す言葉がありましたね、でも私は責められるべき人間なのでしょうか? 最近の私は、体の不調にさいなまれ、一層愚かな行為を繰り返すようになってしまいました。 パチスロなどの馬鹿なことをして、何とか日々の糧を得ようとしてはいますが、もとからあのようなことで金を得られるわけもなく、どんどん追い詰められてきています。 私は、自分がもう長くは生きられないのではないかと思っています。 体の不調はもとより、薬を飲み続けることにも疲れ、障害を隠しても仕事に就けないことで収入もなく、心も疲れはてました。 私は死んだらきっと地獄に堕ちるでしょう。 私がいくらかでも早く地獄から抜け出せるように拝んでいただけましたら幸いです。 長々と駄文を連ねましたことをお詫びいたします。
コロナの影響で、人々の青春が奪われようとしています。 毎日人は感染し、疲弊していく日々で、私たちの日常は一変しました。学校にも行けないし、イベントは自粛。仕事もなくなり明日の生活にも困ってしまう。 本来なら何事もなく過ごすはずだったたった1度の青春は台無しになりました。 誰も悪くありません。命が最優先だし、私たちは全部辛抱しなければならないです。 でも、誰が悪い訳でもないからこそ行き場のない悔しさが込み上げてきます。節目の誕生日も自粛の影響で予定がなしになり、行くはずだったライブが中止され、仕事もできず、毎日コロナのニュースで人の死を知る。 私たちが過ごすはずだったたった一度の人生は、どうしたら良いのでしょう。
度々同じような相談で申し訳ございません。 主人と主人の連れ子と揉め合いながらも年末大きな仕事があった為、主人に協力し、仕事も手伝っていました。年を明けて無事仕事も終えた所で、主人からもう一度やり直したいと改めて言われました。今主人とは別居してますが私と主人との間に4歳の子供がいます。子供もパパに戻って欲しいと言っているようです。最近気遣ってか、私の前では言わないのですが。。 私の中では連れ子達と揉めた事が引っかかって、前に進もうと思えません。自分は本当に甘くて無知で継母になって、関係を悪くしてしまい、連れ子からもハッキリと邪魔な存在と言われているのを主人は目の前で見てます。その事を主人に言ったら、又その話題?と言われ、向き合って貰えませんでした。 今になり主人は私と子供と3人で何処かに移住しても良いと言い出しました。移住は主人と私の間で結婚前に夢見ていた事で、ここ最近になり主人から移住は現実的じゃない、実家の面倒を見ると言われたばかりでした。考えがコロコロと変わると不安もあります。現状が何も変わっていないのにやり直しても上手く行くように思えなくて、確かに私は主人と結婚したのであって連れ子と結婚したのではありません。もう20歳超えて社会人です。 主人と夢見た移住をしてやり直したい反面、連れ子も結婚適齢期に近づいて子供が出来たら主人にも会いたいだろうし、その時近くに居ない事や、逆に移住先の近くに連れ子達が移り住んできたら私はどう接したら良いのか、不安ばかり目に見えてしまいます。 問題は起こってから考える。この方法を選択した結果が今です。 なので考え過ぎてしまう自分がいるのも 確かです。 そんな事から主人からのメールを受け付けられなくなり又関係が拗れてしまっています。 私は考え過ぎでしょうか。 もう考えてばかりで疲れてしまいました。離婚する事が精神的に楽になれるかもしれません。でもこれからの経済的な事と子供に対して離婚してしまったという気持ちは引きずりそうで、離婚に踏み切れません。 どうしたら良いのか決断が出来ない自分が嫌になります。
久しぶりにお世話になります。 こちらでアドバイスいただいたことをキッカケに29歳から最後の望みをかけてやりたかった仕事に挑戦し、なんとか希望の職業に就くことができました。 その際は大変お世話になり有難うございました。 今回はお付き合いしている彼のことについてです。 やりたかった仕事を退職したタイミングでそろそろ結婚をと考えて婚活をし、この年齢(33歳)でやっと初めての彼ができ、暫くはとても幸せだったのですが、最近すれ違いが多く、付き合って半年を過ぎた頃に喧嘩が増えて来ました。 彼は結婚願望があり、付き合い当初はよく結婚してからの話をしてくれていました。一緒に住みたいとも頻繁に話してくれていました。(私が結婚相談所に通っていたことも知っています) しかし、私からの意思表示が足りなかったことが彼に頼りっぱなしの印象を与えてしまったのか、徐々に同棲の話はフェードアウト。酔っ払って彼に迷惑をかけてしまったことがとどめとなり、すっかり冷めた態度を取られるようになりました。 (具体的には、連絡頻度が半分くらいになった 会う時間を作ることを嫌がられる等) 結婚できるか不安で、彼に執着してしまいました。 私が悪かったことも理解しているので、しっかり自立して行けるよう、今まで言い訳し取り組まなかった車の運転や仕事に一生懸命取組むなど、最近はいろいろ奔走しています。 彼は私が大切な人を亡くし辛かった時に側に居てくれた人で、大切にしていきたい思いもあります。付き合う前に、一緒に過ごす穏やかな時間が好きだったので、この人と結婚したいと考えていました。 しかし、私は自分の子供が欲しく、結婚を焦る気持ちも強いです。 別れるべきなのだろうと頭で理解していても、心の踏ん切りがつきません。 私の好きな食べ物を買っておいてくれたり、喧嘩した時に向こうから謝ってくれたり、一緒にいる時間が楽しいとお互い感じていたり、少し愛情を感じてしまう部分があることも理由です。 彼にはもっと自立してほしい、甘えるのは良くないと指摘をされています。 結婚はこの人だと確信出来た人でないとしないと言われていますが、私に出来るはずがない…と自信がありません。 まとまりがなく申し訳ありませんが、今後どうしていくか覚悟を決め、腹を括って頑張りたいです。 ぜひ一喝いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。
気付いたら押さえられなくなった母への感情を話させて下さい。 母は、ある宗教を信仰しています。兄も逆らう事なく、結婚した現在も一家で続けています。唯一の味方だった父が他界して20年経ちました。 無論私も産まれながらに入信していて 20代までは、納得出来ない事を言葉に出せず活動をしていました。小さい頃からの習慣は中々捨てきれず、旅先で鳥居をくぐるのも 最近まで違和感がありました。 父が亡くなってからも「私は忙しい」と、仕事もせずに活動に励んでいた母。父の遺したお金も使いきり、何かというとお金がないという愚痴。「お米をちょうだい」と訪ねてくる事もありました。 私は夫(現在単身赴任)と娘と母の近くに暮らしていました。違和感を感じながらも、食料を届けたり お金の援助もしていました。 今年になり、実家の屋根の部位が落下。「近隣から苦情が出た。見積もりを取ったら数百万かかる。どうしよう。」と半泣きの母。 夫も賛成してくれたので、私がローンを組み 同居する事になりました。 実家の片付けをしていた時に偶然見てしまった母の宗教での体験発表。「祈ったら幸せになれる。夫の仕事も順調になった。長男も信仰に励んでいる。我が家は貯金しなくても、財務をしているからお金が入ってくる。皆さんも財務をしましょう。」といった内容でした。信仰を頑張らない私の存在は、かけらもありませんでした。 その瞬間だったのか、感情のスイッチが入ってしまったように 過去の事が溢れだして止まりません。 リフォームの金額はもちろん、実家の壊れた電化製品や引っ越し費用まで 母は1円も出せません。兄一家は海外在住ですが、同じく費用は出せません。「まだ祈りが足りない」と言うので、現実的に話す事も出来ません。 父は癌でした。入院前日も宗教活動に出掛けて行った母。仕事で夜に帰宅する私の前を「犬の散歩をしている人かな」と見間違えるくらいフラフラで歩いていたのは、夕飯も用意されず外に食べにでかけた父の後ろ姿でした。忘れられません。 子供の頃に 「兄の方が好きだ」とか「しつこい」「鬱陶しい」と言われていた事。最近は私の娘にも「人がテレビ見てるのに鬱陶しい!」と言っています。それも自分の子供の頃を思い出す要因です。 この先一緒に暮らしていく心の持ち方がわからず、考えると余計苦しくなります。長々とすみません。心の持ち方を教えて下さい。
44歳。同じ歳の妻がおり、高1、中1、3歳の子供がいます。結婚は18年目です。 妻は扶養範囲内で仕事をしていて、妻が仕事や予定がある時は私が家事全般、育児をこなしています。 きっかけは妻の飲み会の帰宅時間でした。昔からお酒は好きで良く飲みに行ってたのですが、最近は飲みに行くと何の連絡も無しに深夜1時、2時、3時に帰宅します。ひどい時は朝帰り。 このような飲み会が月に2、3回あり、何度か喧嘩になったのですが、私が寄り添い、行くなとは言わないからせめて遅くなる旨の連絡くらい入れて欲しいと伝えました。 しかし、妻からは私は自分のやりたい事をしたい!母親としてやるべき事はやってるのに縛られたくない!束縛だと言われました。 最近は妻からの愛情も感じる事なく不安でたまりません。愛情を感じれているのならまだ我慢できるかもしれませんが、旦那は二の次。仕事、家事育児はさせて、妻は自分のやりたい事を好きなようにやっていることに限界がきています。 何度も話し合いはしたのですが、妻が私に寄り添うような態度は無く、話し合いは平行線のままです。 妻的には私の性格は昔から変わっていない。やりたい事を邪魔されるなら離婚も仕方がないとのことです。 離婚した場合、養育費のこと、家のローンのことなどで今みたいに飲みに行けなくなるし、自由が効かなくなるよ!お金やっていけるのか?など言いましたが、大丈夫。何とかなるとのことでした。 妻のことは好きなので、もう少し私や家族で過ごすことに時間を割いてくれて、円満に過ごしたいと思っているのですが、離婚をして他にいい人を見つけた方が幸せなのかな?とも考えます。 私的には十分寄り添い、話し合いをして来たつもりなので、妻の考え方が変わらないようなら離婚も仕方がないと思ってきました。 私の寄り添い方に間違いやまだ余地があるのでしょうか?妻の考え方を変えるような方法はないでしょうか? いいご意見、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
妻が楽しみにしていた買い物、旅行を台無しにしてしまって夫婦関係が悪化、非常に後悔しています。 私は医療関係、妻は専業主婦です。 一人娘がいます。 妻と8年前に出会ってからこれまで私の不安障害、うつ、発達障害のために大きな負担をかけていました。 私の症状が悪化していたころ、妻に当たることもありました。ADHDで出来ないことは妻に助けてもらっています。妻はそんな生活に限界を感じていました。 妻・娘とは半年前に別居して、私もこれまで至らなかったことを色々反省して改善、その後数ヶ月関係は少しずつ好転しているようでした。 最近、久しぶりの家族旅行で妻は私のミス(家族写真のダウンロードミス)を「消えろ」「死ねば」となじりました。後に勘違いと分かりましたが妻は謝罪せずに「今までそういうことをしてきて私を追い詰めたあなたが悪い」と開き直り、私もその場で追及しませんでした。 その後妻が最も楽しみにしていたハイブランドバッグの売り場で100万を超えるバッグを購入したいと言われました。売り場を出た後に私は情けないことに、「暴言を言われた今日はそんな気分にはなれない」と伝えました。妻は激昂して「私には100万の価値がないのね」「何もできないあなたにはこれくらいしか出来ない」「最悪の旅行にしてくれてありがとう」。 結局お互いの言い合いになり、妻の言う通り旅行は最悪の気分で終わりました。 私は一言謝って欲しかったのです。妻は自分の価値がないと受けとり、また言われたタイミングも最悪と考えたようです。離婚の話も出ましたがとりあえず今、私は妻からしばらくの間接触を禁じられています。 私は妻に心底惚れており、とても寂しくて不安です。「こんな思いをするならあんな女々しいこと言わなければよかった」と後悔しています。妻に本当に申し訳ないし、自己嫌悪になります。自分のしてきたことや妻が私にしてきてくれたことを考えれば、妻が謝らないなんて些細なことで意地を張らなければよかったです。 今、自分が妻と娘の幸せのためにできることは「淡々と仕事をすること」でしょうか? 妻との関係を修復するためにするべきことは「しばらく離れる」「連絡をしない」でしょうか? 自分の不安や寂しさを解消する方法はありますでしょうか? 自己嫌悪で苦しくてとても辛いです。 お知恵をお借りできないでしょうか。
はすのはには何度もお世話になっております。私は現在29歳で、東京で看護師をしています。今後は都内で転職をし、かねてからの希望だった新生児看護に進みたいと思っています。 相談したいことは、それ以降のことです。昨年は母が亡くなり、地元には父と高齢の祖母がいます。今の夢を叶えたのち、実家に帰るか悩みます。田舎なので病院が少なく就職口が限られています。さらに新生児を取り扱う病院も限られていたり、助産師免許を持っていないと難しいです。父はやりたいことをやってから、帰ってくれば良いと言っていますが、実家に戻ったところで、仕事に対するモチベーションをあげるような就職先がありません。 東京での暮らしも楽しくて仕方がなく、帰らないという手を考えたことがありますが、一人で寂しく老いていく父が心配でもあります。兄がいますが、兄も東京に出てきています。兄は田舎の閉鎖的なところが嫌で絶対に戻らないと言っています。 拙くて申し訳ございませんが、今後の人生について、アドバイスを頂ければと思います。
初投稿です。 長文、駄文失礼いたします。 先日妻の不倫が発覚しました。 しかも現在進行形では二人、過去には不特定多数との関係も発覚しました。 期間はおおよそ2年半前からです。 やっぱりかぁ。と思いました。 薄々気づいてはいたけど、心の中では妻に限ってないだろうと信じ込ませていました。 妻からのスキンシップもあり、家庭は円満のつもりでした。 もう裏切られた気持ちでいっぱいです。 妻を問いただすと嘘ついたり、不倫相手を守ろうとしてきました。 また私のことを「好きでも嫌いでもない無」と言われて絶望しました。 今までの感情、愛情が全て怒りに変わりました。 その後は相手をどうやって苦しめよう、妻をどう苦しめようと必死に考え行動しておりました。 毎晩寝れず、食事もほぼせず体もボロボロにです。 しかし、ふと今までの思い出や幸せだった時の事を思い出すと悲しみで溢れ悔しくて悔しくてしょうがなくなりました。 また、妻の本当の気持ちや、真意を聞かないと結果はどうあれ後悔するなぁ、と思い妻に向き合い話し合うことにしました。 するとやはり妻からは後悔の念や、迷い苦しみ過ごしてきたと伝えられました。 可能であれば再構築を望まれました。 原因は私が妻が子育てで辛い時期に真剣に寄り添ってあげられたかった事や、私の本当の気持ちが分からなかったからと、伝えられました。 確かに私は愛情表現が下手です。 特に愛してるや好きと言った言葉は私からは伝える事ができていなかったです。 男は行動で愛情を示す!と思いやってきたことは妻には伝わっていなかったのようです。 妻の真意を聞き、涙が止まりませんでした。もう本当に悲しくて悲しくて悲しくて後悔しかありません。 なんで気づいてあげられなかったのだろうと。 まだ話の折り合いは付いておりません。 私の気持ちとしては許せないし痛みを受けて欲しいです。 ただ、怒りしかないと思っていた心の奥底には、まだ愛情があることに気づき、どうしたらいいのか分かりません。 子供のことを考えれば妻を許し再構築を。 でも再構築しても疑念の心は拭えません。 常に疑って生きてしまう気がします。 離婚しても恐らく妻は泥沼に呑まれ生きていく気がし、それを救ってあげたい気持ちもあります。 私はどうすればよいでしょうか。
いつもお世話になっております。 前回の質問やプロフィールに書いた通り、大切な人がいたのですが、色々あり激怒され音信不通となりました。 前回の質問後、何だかんだで再び連絡が取れるようになりしばらくやりとりをしていました。ですが先日、警察に相談する沙汰となってしまいました。 完全に元に戻るのは無理かと思いつつ、お互い少しでも関係を修復するために歩み寄り、誠実に正直に向き合っていこうとしていましたが、事実確認をしていく中でまた彼の逆鱗に触れてしまう事があり、先日また激しく叱責、罵倒されました。 聞くに堪えない人格否定や、ちょっと公で書けないようなとんでもない要求をされ、私は追い詰められる恐怖と悲しみで号泣しながら謝罪の言葉を繰り返しました。 翌朝、あまりにも怖かった私はついに警察に相談しました。 これまでの経緯を話しやりとりの内容を見せたところ、やはり異常で、犯罪になりうるとの判断でした。 今後の対応については、事件にしたくない、逮捕してほしくはないとの私の希望により、警察から相手への口頭注意?となりました。 私へ連絡しないよう指示されるそうです。また私も、相手と接触しないよう言われました。 警察への相談は間違いではなかったと思っています。警察も「勇気を出して相談してくれてよかった」と言ってくれました。 ただやはり、何年も心の支えであった人であり、連絡を取るなと言われた今、寂しさで心が潰れそうです。 彼からのメッセージは今完全に無視していますが、警察の指示で画像データの削除などをする為に開くと「本当にごめん」「謝りたい」「元の仲に戻りたい」「連絡したい、何か返事してほしい」とすっかり弱った彼の声があり、返事をしたくて堪らなくなり苦しくなりました。 前回の質問で、私は彼に依存しすぎていると仰っていただきました。 本当にその通りで、彼もまた辛い苦しいとメッセージを送ってきているのを見ると、私と同じ性質があるのかなと思いました。 恐ろしい目に遭ったのだからこれが正解だったのは理解していますが、ほんの少しだけ、警察へ行ったことを後悔しそうになります。 今までのように他愛もない話題で笑い合う幸せな時間がもう二度と戻らないのかと思うと辛くて涙が止まりません。 今は何もやる気が起きないのですが、この気持ちとどう向き合えば良いのでしょう。
こんにちは。初めて投稿します。 現在妻と2人暮らしで2人の子供は成人し、2人共結婚をして離れています。そして夫婦2人になり、お互いの価値観が合わなくて辛いです。これは10年以上前からこうなるのだろうと私自身は予測していました。私は自営業で1人で仕事をこなし、不安定な仕事なので常に前向きに考えて生きる努力をしてきました。社会や物事が新しい方向に進むのと共に私も追いついていく努力を自分なりに勉強して、それでもまだ足りないと不安ながら前向きに生きる決意をしています。性格も色んな事に興味を抱く性格で、それが私の得意なのもわかっています。妻はとても優しい妻なのですが、私とは違いアナログで、それは良しとしても私の行動に嫉妬をして、私の周りの友達やあらゆる人を排除してしまいました。私はそれがとても許せなくて妻を心から愛せなくなり、気持ちとしては離れたい位です。何度も話し合いをして別居までルールも決めて離れたのですが、ルールの中にLINEなどで相手を攻撃する内容はしてはならないと誓ったにも関わらず次の日に、私は1人で辛いなど送ってきます。毎日妻のことを考えると胸が張り裂けそうになるほど辛いです。私は何度も仲の良い時に、妻に色んな事を教えてきましたが、妻はついてこなく、前向きに動く人を嫌う性格になってしまい、もう私も諦めました。頑張る事がいけないとも感じる位私は自分を責めたりもします。妻は10年位前から鬱の薬を飲んでいて、狂乱する時は自殺も仄めかす事もあります。私は本当の気持ちは自分を信じて辛いながらも1人で生きて行こうと決めたのですが妻を捨てるような気持ちがとてもイヤで、混乱しています。これが本当の気持ちですが、妻は1人になると、友達も誰もいなく趣味も何も無い人なので鬱が悪化して自殺を考える時がほとんどです。何十回も話し合いをしても平行線でもう心が辛くてたまりません。文章が読みづらいと思いますが、私の性格が前向きでこのまま進むのが自分には合っていると思うのと、妻の今後をどう接して行けば良いのかお聞きしたいと質問させて頂きました。離婚すれば簡単だとは思いますが、私は妻を愛してはいないのかと思いますがとても愛おしいです。ただ、何も関係ない友達達を私から排除した事はいつまでも許せないと思います。私はどうしたら良いでしょうか?世界観が違い辛いです