hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3477件

自分の性格について

最近では不祥事が起こればネットの匿名性とそれをネタに批判の域を越えた誹謗中傷が出てきたり、Aは好きなグループBのライバル的存在だからAを叩こうとする人が居たりと人が嫌になりそうです。 しかし僕自身も声に出したりネット上に発信こそしたりはしていませんが、嫌いなタイプの人にあったりすると暴言を心の中で吐こうとしている、結局は嫌悪感を持ってしまっている僕自身も嫌になりそうです。 他にも僕は打算的に動こうとしている節があり、「ありがとう」と言われたいから他の人が嫌がることをやる、愛想を振り撒く、そんな事が続いてます。心の底から純粋に誰かの役に立ちたいと思えないのが辛いです。 数年前、学園祭でやる演劇の内容を決めるための話し合いで学級委員だったとある女子がまとめ役として話を進めてくれました。話し合いは多くの人がが勝手に関係のない話をしたりして進みませんでした。時間により話し合いが終わり各々が帰った後僕は先程いった打算的な性格ゆえ掃除をしていましたが、ふと気づくとまとめ役だった学級委員の子が泣いていました。それも皆が話し合いに参加しないことについて憂いて泣いてたのではなく、自分が力不足だったからまとめられなかったと自責の念で泣いていました。しかも誰にも気を使わせないようにと、ほとんどのクラスメイトが居なくなるまでは我慢して。 僕はそんな彼女の考え方が羨ましいです。どうすれば彼女のような心の持ち方が出来るのか、本当にただただ尊敬しかありません。僕はこの性格とどう向き合えばいいんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

いつもいじめに遭い職を転々する悪循環から卒業したいです

私は、幼い頃からいじめの対象になやりすく、40代になった今も職場でいじめの標的になっています。 幼い頃は、私は苗字が変わっている為、よく変なあだ名をつけられました。 その頃からもう、いじめられ癖がついたかの様です。 中学から高校時代は外見のこと、大人になってからは外見のことに加え、仕事の飲み込みが悪いことでいじめられます。 確かに私は、人一倍飲み込みが悪いですが、新人の頃は真面目にやっても失敗は付き物だとは思います。 また、自分で言うのも何ですが、真剣にやっていますし、悪いことをした覚えもありません。 それなのに、いつもいじめに遭うので、自信喪失そして人間不信になっています。 大人になってからのいじめがあまりに辛く、それが原因で仕事を転々としている状態です。 いつもいじめに負けまいと、仕事をしばらく続けますが、最後はストレスにより必ず体調を崩します。 当然、仕事を転々としたくありませんし、もういじめに遭わない様に一生懸命やろう!コミュニケーションも大切にしていこう!と思っていても、自分でも驚くくらいにどうしてもいつも裏目に出ます。 教えられたことをしても、後々その説明が間違えていたなんてことにもよく遭い、周りに誤解され嫌われることも多々あります。 ある職場では、いじめのことを上の人に訴えましたが、被害者の私が濡れ衣を着せられ、何を言っても分かってもらえず、結局私が辞めた経験すらあります。 転々としている仕事もいつも足を踏み入れると、実は畑違いだったということも多々あります。 恐らくこれは、金銭面においての焦りと、親に心配かけたくない思いが空回りしていることもあるとは思っています。 この、いじめと畑違いの場に行ってしまう悪循環から一刻も早く解放されたいです。 どうしたら、この悪循環から卒業できるでしょうか? ちなみに、今の職場は今年のはじめから始めたばかりですが、既にいじめに遭い、そのストレスで体調を崩しているので、辞める方向で考えています。 本当は、この仕事こそ頑張りたかったですし続けたかったですが、もう限界です。 悔しくてたまりません。

有り難し有り難し 96
回答数回答 2

人生やり直したい。

初めまして。 私は5歳からスポーツをずっとやってきました。 小中高大とずっとスポーツに捧げてきたような人生です。 でも、高校3年生のときのテストでみんなで悪ふざけをし、答えを教え合っていました。 それが先生にバレて1人1人面談されました。 でも私はスポーツ推薦で高校に入ってたし、部活の顧問の先生もとても怖く、やってません。 と、嘘をついてしまいました。 その日練習で、私は怪我をしました。 肩の脱臼でした。 そこから人生がおかしくなりました。 手術をしましたが、1年経っても治らず、結局手術失敗ということで手術をやり直しました。 その間に、スポーツが嫌になったり辞めたくなったりして自分がどうでもよくなっていた時、バイト禁止だったのですがバイトを始めました。 夜職で働いてしました。 半年ほどたって、スポーツができるようになってきた時、このままではいけないと思いバイトを辞めました。 その後数ヶ月後、今度は手首を骨折しました。 大学には全国大会に出たくて入ったけど、もうこのままではどうしていいかわかりません。 自分がしてきた事も最低ですし、人生やり直したいです。 自分がやってきてしまったことも、今の現実も変わらないのは分かってますが、 自分自身に腹が立つし苦しくて仕方ないです。 正直怪我ばっかりで、なんで自分だけこんなに怪我ばっかりなの という気持ちさえ持ってしまいます。 この先どうしていったら良いのでしょうか。 もし何かアドバイスがあれば頂きたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

イジメかもしれません2

なかなか繋がらず遅くなりました。 お礼と重なりますが「2」にさせてください。 彼女は私がなにをしたか訊く前にすでに「あなたが電源を切りますと言ったからメールをする気がなくなりました」とメールで伝えてきました。 それから、ずっと一方通行です。彼女は言いたいことは伝えてきますが、私のメールは全部無視します。 「心が腐っている」というのはhasunohaで「イジメ」と検索をしたら出てきた回答に「イジメをする人の心根は腐っている」とあり、そのまま飲み込んでしまいました。私の弱さだと思います。 しかし「電源を切ります」というひとことだけで、なんで嫌がらせやいくつもの無視をされなければいけないのでしょうか。具合が悪くても相手をしなければならなかったのでしょうか?マナーにしていても、ケータイはブルブルいいますし、夜はランプが光ります。気になって休めなかったのです。 私だったら具合が悪くて休んだ人に「備品がないけどしらない?」などと訊けません。普通に休日の人にも相当緊急な場合でなければ、連絡しにくいです。 私が相手をしていればなにもなかったのでしょうけども、本当に具合が悪かったのです。 今のところシフトは彼女と合いませんが、これから、繁忙期に入ります。一度一緒になりましたが、表向きには彼女はなにもバレないようにしていますし、メールの返信は緊急性のあるものでも、返事がきません。 「1」に当たるものに書いた、私のメモを無視したメモを見るのが辛いです。 副業では、イジメられるとか、病気を理由に一方的に辞めさせられたりと、いい目に遭いません。 今回の彼女のことも含めて、私に原因があるのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

嫌な言葉を受け取らない方法を知りたい

こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 お釈迦様の話について一つ質問です。 お釈迦様は、お釈迦様の前で悪態をついて罵られた言葉を、一つとして受け取らなかった、というお話がありますよね。 罵りや悪口、批判の言葉は、受け取らなければ、その言葉を言った人のものになる。 この考え方はとても良いなと思っておりまして、実践したいなと常々思っています。 ところが、つい先日、親族から、要約すると「あなたのやり方では駄目よ!」と嫌な批判を言われてしまいました。 そのやり方は、その時の親族には心配させまいと言っていない事情があったことや…私がその方法をする上で、過去親族本人から了承を得ていたことを、おそらく忘れていることがあるのも気づいていながら… 心から「受け取りたくない批判だ」と思い、でもあまり口には出さず、その時はそうかーそうなのー、とだけふんわりと抑えて堪えました。 そしてさっさと忘れて過去より現在のことを考えようとしても、つい心にモヤモヤと、その言葉が刺さったままになってしまいます。 お釈迦様のように、「相手の言葉を受け取らない」とするには実際にはどうしたらよかったのでしょうか。 いざ実践としたときの、「嫌な言葉を受け取らない方法」は、私のやり方は無意識に受け取ってしまったのでは、と後程ふと思い、方法がどうもわからなくなってしまいました。 経験豊かな皆さんが具体的に実施されていることなど、ありますでしょうか。

有り難し有り難し 51
回答数回答 1

浄土真宗通信教育に関して

はじめて質問させていただきます。 ご回答頂ければ大変嬉しく思います。 私は実家が浄土真宗本願寺派の門徒でありまして、最近になりもっと浄土真宗のみ教えや、仏教のことを学んでみたく思うようになりました。 普段なかなか私自身、浄土真宗の門徒でありながら、家でお勤めをしたり、念仏を唱えたりということが出来ていないのが現状です。 そこで、浄土真宗本願寺派の通信教育で仏教や浄土真宗のみ教えを学習すれば、少しでも私自身の信心が芽生えてくるのではないか、浄土や仏さまを信じる気持ちも出てくるのではないかと思い、この度通信教育講座を受講しようかと考えてる次第でございます。 そこで今回の質問なのですが、通信教育講座で学習することによって、信仰心が芽生えたり、お念仏を唱えたいという心持ちに変わったりするものでしょうか? それとも学習はやはり色々な知識を詰め込むだけで、そこからは信仰心というものは芽生えてこないものなのでしょうか? 私自身もっと信心をもって、日々の暮らしをあまり悩み過ぎることなく歩んで行きたく思っています。 どうか皆様の良きアドバイスを頂ければ幸いに思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

父と家族の関係について

私の家はある宗教の教会をしています。 父が教会長です。 私の父は子供(私と姉)に対し、宗教系の行事には参加するようにと主に長期休暇の時やそれ以外の時にも泊りがけなどで強制的に参加させます。私達は仕方の無いことと思い、嫌々ながらも参加していました。他にも日々のおつとめなどもおつとめ前には必ず家に帰り参加していましたし、月例祭のようなものにもひどい時は学校を休んでまでやっています。 私の母も同じく、パートの仕事を休んででも参加しています。 なのに父の子供時代は一切参加しておらず、ここまで強制的でもなかったようです。 また、私の父は何かと報告を必要としてきて、どこかに行くのも、何をするのも全部言って許しを貰わなければなりません。ですが父は勝手に車を買ってくるし、PCや端末ばかりどんどんと買ってきます。 この度、犬を本気で飼いたいと言う話になり、何年も前からの夢で私達子供もお小遣いやバイト代を出し、母と買うことを決めました。 でも父がどうしても了承してくれません。 お金を払ってほしいとも言っていないのに…。 何を言っても屁理屈ばかりです。 父は殆ど家に居らず、月の3分の2くらいは不在です。昔からそうでした。今はもっと酷いです。 遊びにも連れて行ってくれないし、家に帰ってきても殆ど話すこともない。誕生日だって家にいないの当たり前だし、プレゼントも貰ったことない。そんな関係でした。 なのに殆ど家にいないのに、どうしてここまで反発もせず、世間的にも普通の子でいたのに。 私達は十分あの人の言うことを聞いてきたのに。なぜこのような囁かな願いも聞いてくれないのか。 私がうつで苦しい時だって、お前は大丈夫だのと適当なことを言って、最後にはそんなんだから2次元に逃げたのか?なんて言われ、本当にイラついたし悲しかったです。 どうして私達、いや私はこの人の言うことをずっと聞いていなくてはいけないんでしょう。 「父」だからでしょうか? 母も姉も怒りが爆発してしまい、別居も視野に考えています。 私はどうしたらいいんでしょう? 父から離れたいはずなのに家族が家族で無くなるのが怖くて嫌なんです。 どうすれば良いのでしょうか…?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

親と子のあるべき関係とは

私には今、悩んでいる事があります。それは、親との関係性です。 私の親は典型的な、いわゆる「教育親」で、私は幼少の頃から英才教育を受けてきました。今思えば、かなり無理な事もしていたと思います。そして、私自身それを疑問にも思っていませんでした。それどころか、恥ずかしながら、「自分は高度な教育を受けたのだから他人より断然優れている」なんて思い上がっていました。 しかし、高校を卒業して大学へ入学した後、今までは出会う事の無かった色々な人達と出会い、ようやく自分の思い上がりに気付きました。世の中は色んな人達がいて、彼らは等しく素晴らしいのだと、やっと分かったのです。 それで、今までの自分は親の分身でしか無いことに気付き、改めて「自分とは何か」について考えてみたところ、大学に入って色々な事を経験した事もあって、本当に「自分が」やりたいことを見つけました。 具体的に言うと、今私は医学の道を歩まされているのですが、私自身はITの道に行きたいのです。それに、入ってから気付いたのですが、私は血や内臓といった類のものを見るのがすごく苦手で、このままこの道を行っても苦しさが募るだけです。 しかし、親にそれを相談したところ、「お前は親の言うことさえ聞いていればいいんだ」然の態度。それ以来何度話しかけても取り付く島もありません。 両親の周りの人も、「よく親の言うことを聞いて親孝行するんだよ」と言い、私達子供の言うことなど聞こうともしません。 そこで私の親しい友人に相談したところ、「君自身の人生を歩むためにも、そんな親とは縁を切った方がいいよ。」と助言を貰いました。(この友人は私と同じような境遇で、既に両親と縁を切っています。) しかし、どんな親であれ自分の親である事に変わりはありません。子として、何か孝行をせねばならないのも事実。 私は一体どうすればよいのでしょうか。最近はこの疑問ばかりが頭の中に浮かび、モヤモヤした気持ちが晴れません。ご助言を頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

旦那への対応

私の旦那はアルコール依存症と診断されてます、 3月に夫婦喧嘩で警察沙汰にもなり、私は一時実家に居ました、酒を辞めないと絶対に帰らないと言う気持ちで、私が出た後も、酒を飲み続け、食事はとらず痩せていき、自分でも飲みたくないのに起きたら飲むそして寝る生活が怖くなったらしく、病院に電話をし入院をすると、でも本当なら入院はしたくないと、私に帰ってきて助けて欲しいと行ってきました、まずは病院に4月2日に行きました、あいにくベッドが空いてなくて2週間通院と言うことに血液検査をすると、肝臓の数値はそのまま飲み続けてると半年以内に死んでたと言われ、脳も少し萎縮してました、一週間後の血液検査では、数値もだいぶ良くなってて、本人もお酒は二度と飲まないと約束、先生もお酒飲みたくなったら飲む前にいつでも病院を頼ってねと、その間もイライラする事ありましたが、お酒に手を出すことはありませんでした、お酒を辞めてからは食欲もビックリするほどで、体重も7キロ増えました、嬉しかった。でも色々考える事があるようで、始めの頃は体に悪いと体調治さないとと、コーヒーも飲まなかったのに、徐々にコーヒーを飲むようになると、又寝れなくなり、睡眠剤や安定剤を飲むようになりました、お酒を飲むよりは良いかなと何も言わなかったけど、この何日かイライラしてて、用件以外何も言わなくて、ご飯も一人で食べたり、無視されてました。今日は診察の日でした、さっき電話あって病院終わったと、何も言うなよ、帰りに酒を買ってきて今日は飲むからと電話を切りました、今日だけと言ってコントロール出来るなら良いのですが、コントロール出来ないのがアルコール依存症、うるさく言って余計に怒らしたくないし、帰るのが憂鬱です。最近のイライラの原因はアルコールのせいで去年の8月に会社を辞めて収入が減ったので大事にしていた車を売ってしまいました。古い車だったので、欲しくても簡単には探せなくて似たようなスポーツカーとか見るとイライラしてくると言ってます

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

宗教の自由

最近義母が亡くなり、葬儀の為主人の実家に帰った時に、義姉に宗教の事で言われる事が多くなりました。 主人の家族は、義父・義母・義姉(次女)3人が 宗教団体に入信しています。 主人・義姉(長女)・私は無宗教で、強いて言うなら、実家が東本願寺で葬儀をしていたので、私も同じ様に葬儀をしてと子供には話しています。 私は昔から義姉の入信した団体の友人等に、毎日勤行を上げているから、テスト・受験も上手くいくとか、日々の生活が全て上手くいくんだと自慢めいた事を聞かされたり、貴女の家で読まれているお経は、地獄に落ちるんだと訳の分からない事を聞かされたので、宗教が真底嫌いになりました。 で、今は姉に、無宗教は一番恥ずかしいとか、戒名・法名は位が高い人が付けるのに、一般人が付けてどうするんだと、また色々と話してきます。 私は、1神仏・人を信仰するよりも、一番自分を産んで育ててくれた父・母を尊敬しています。 日々両親に感謝する事で、良いと思っています。 争いの元になる事を作る宗教なら、私は無宗教で良いと考えています。 私みたいな考えて方は、間違っていると思いますか? 御住職方の、ご意見を聞かせてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3

将来の方向性について

私は3月に大学を卒業しましたが、4月から何を目標にして頑張ればいいのか分かりません。 去年3月に就活が解禁されてからは、積極的に会社説明会にも参加していました。(主に金融業界です。) しかし、6月〜7月にかけて、本当なら追い込みをかけなければならなかったにもかかわらず、急に就活に対する意欲がなくなってしまい、8月からの選考(面接)を受けたのは10社未満です。 もちろん、金融業界に絞ったのは私の意思です。ただ、自分が書いたエントリーシートを読み返すと、どうしても「本当にこう思っているのか」「別にやりたいことがあるんじゃないか」と自問自答していました。 その後はスーツを一度も着ることなく、卒論に没頭していました。(たぶん、現実逃避したかったんだと思います。) あれから半年が経とうとしています。 親からは「大学まで行って就職しないことがどれだけ問題なのか」と叱られる日々が続いた時期もありました。 ただ、親は今までずっと私の意見を尊重してきてくれましたし、今回も「やりたいことがあれば応援するよ」とまで言ってくれています。 また、私が信頼する友人の1人にも正直にありのままの状況を伝えると、「焦らず自分のペースで考えてみるといいよ」とアドバイスしてくれました。 これだけ親身になって考えてくれる人が周りにいることに改めて感謝させられています。 なので、私はまず資格を取得し、それを使った仕事がしたいと思っています。 一度は就職活動に再チャレンジしようかとも考えたのですが、既卒採用は現実的に難しいことを知ったため、手に職を付けようと決心しました。 しかし、私が希望する資格を取得するための期間に大きく差があるので、どちらを勉強していくか非常に迷っています。 早く資格を取得して就職するのか、 もしくは2〜3年かけて国家資格の取得に向けて勉強するのか。 または、上記の考え方自体を間違っているのか(変えた方がいいのか)。 やりたいことが見つからず、私にできることを優先に考えていますが、正直、将来の方向性が見えず、不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい大変恐縮ですが、お叱りも含め、何かアドバイスしていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ