hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 好き」
検索結果: 12935件

付き合っている意味があるんでしょうか

今、あと少しで彼と付き合って2ヶ月たちます。彼は同じ年齢です。 彼から、友達の延長で付き合ってみないか?と言われ、私もお酒が入っていたのもあったんですが、別に嫌いじゃないしなと思い付き合うことになりました。 今、私は彼のことが好きになっている状態です。 しかし、付き合う前は一緒にご飯を食べに行ったりして、日中出かけることがあったのですが、付き合うようになってからは、日中出かけることがなくなりました。会う。となっても、私が夜に彼の家に泊まりに行き、体の関係をもつといった感じで、付き合ってるけどセフレなのかなと思ってしまいます。 わたしはかまってほしいタイプなので、勇気を出して彼にたまにでいいからかまってほしいと伝えました(言った時は2週間放置されていたので)。でも、変わらずに日中一緒に出かけることもなく、会うのは夜だけです。遊びに誘っても予定や仕事があると断られる状態です。付き合う前に、自由がいいよねと言った私も悪いと思うんですが、(彼も自由がいいとゆータイプです)放置されるくらい彼は自由になっちゃうんかなーと、自由がいいと言ったことに対して後悔しています。 また、一緒に寝ている時に私は側に寄り添って寝たいんですが、彼に「近い」と言われてしまい、もうセフレ以下なんじゃないかなとも思ってしまいます。付き合って1.2ヶ月は会いたいとか言ったり、どこかに出かけたり、楽しい時期な筈なのに、会いたいとか言ったり、遊びに誘うことが怖いです。 1人でいる時、会いたいなと思っても、めんどくさいと思われてしまう、と考えてしまいます。もし会い一緒に寝ても、また「近い」と言われたらどうしようと怖くなります。一緒にいる意味がないなと思ってしまいます。 彼からデートに誘われることもない状態です。 友達に相談しても、セフレでしょ?と言われ、私自身も付き合ってるけどセフレ状態だなーと思ってしまいます。 彼は冷たいのですが、優しいところもあり、そこを考えると良いところも見えてきます。でも、今の状態は、付き合ってる意味あるのかなと思います。セフレとしか考えられないです。 このまま付き合っていていいんでしょうか? 付き合っていて、楽しいことがあるでしょうか? 教えてほしいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

彼との今後について悩んでいます

初めて質問させていただきます。 私には約3年間付き合っている彼がいます。 とても優しくて周囲からの人望も厚く、この人と結婚できたらどれだけ幸せだろうと思っていますし、彼も将来私と結婚したいと言ってくれています。しかし、彼は3世代にわたってとある宗教団体に入信しており、彼の両親はその宗教団体関連の職に就かれています。 彼自身もその宗教を信仰しており、成功をすべて信仰のおかげであると言っています。そのことは付き合ってから知りました。 私は、信じることは自由で、彼の信仰する宗教を否定するつもりはありません。しかし、最近まで彼も彼の両親も私を宗教団体の会合に連れていきたがり、他の信者を交えて何時間も個室で入信するよう説得されていたことから、初めは彼のことを知りたいという思いを持っていたものの、だんだん不信感を抱くようになってしまいました。 1ヶ月前の会合中に、精神的に限界に達し、号泣して人生で初めて過呼吸になってしまい、彼にもう限界だと伝えてからは、彼は何度も謝ってくれはしたのですが、宗教についての話はしておらず、根本的な解決にはなっていません。 また、私は昔ながらの慣習が残る集落に住んでおり、その宗教団体に入っている家に対する差別、悪口を嫌になるくらい聞いてきたことから、両親に恋人がその宗教に入信していることを言えずにいます。 結婚するとなれば両親から猛反対されることは目に見えていますし、私が入信する気はないと言っているのに、号泣するまで「僕のことを知って欲しいんだ」と言って会合に連れて行って入信を進める彼も怖い存在に思え、涙が止まらない日々です。 だったら別れてしまえ、と思われるかもしれません。しかし、彼のことを好きだという気持ちが強くあり、別れを選ぶことがどうしてもできないのです。ずっと心の中で葛藤しています。 やはり、結婚は諦めるべきなのでしょうか? 最終的に決めるのは私と彼だということは分かってはいるのですが、この先彼や彼の両親、私の両親とどのような話し合いをして行ったら良いのかも、彼とどう接して良いのかもわからなくなってしまいました。 私自身の心の整理ができておらず、文章がごちゃごちゃしてしまい申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

暴力へ発展してしまった同棲相手と別れるか

付き合って半年、同棲して4ヶ月の格闘家の彼氏がいます。 元々遊び人で、常に女性の影があり、不安が尽きない関係でした。 いい時はいいが、喧嘩すると非常に冷たくなります。  週一程度で喧嘩し、月に1回は大きな喧嘩をしていました。(その際は相手は暴言やものへあたる感じです。) ただ先月初めてあまりにも相手の態度が癇に障り、私が相手の髪を引っ張り首を絞めてしまい、相手にビンタを4回ほどされました。 その際は相手も謝罪してくれ、私も自分から手を出していたので、お互い様となりました。  お互い気を付けたお陰か、1ヶ月ほどは平穏だったのですが、一昨日再度喧嘩に。 あまりにも相手が変わってなく、なおかつ話し合いに応じないので、苛立つ気持ちから相手をくすぐっていました。 ただ相手に人格否定をされた際にカッとしてしまい、再度私が首を絞めてしまいました。 私も負けず嫌いな性格か、思いっきり床に叩き疲れたので、やり返したい気持ちが出てきて、突っ掛かった結果相手の方が強く何度も床に叩きつけられる感じになりました。  私が離れても相手はやめず、思わず恐怖を感じました。 既に暴力に至ってしまった時点でダメなのですが、まだ少し離れたくない気持ちがお互いあります。 自分を見つめ直したのですが、思わず手がでしまうのは 1)不安から愛されてないのかなという気持ちがゼロではない 2)話し合いをしてくれないことからの苛立ち 3)暴言や人格否定をされた時に、その傷つきが怒りに変わってしまう お互い色々な不満があるかと思います。 ただ私が努力をいくらしても、相手が全く変わらなければ、また同じことになりそうです。 もちろん手を出した時点で私の方に非がありますが、そうさせた言動は向こうにもある程度はあるかなと思っています。 そして、相手も前回と比べ手の出し方も格段にエスカレートしてるところからも、3回目がありそうです。 元々喧嘩をしてこない人生で、あんまり怒ることもなく気持ちが昂っても瞑想したりと自主的に落ち着ける方だったので、自分がわからなくなり、恐怖もあります。 現在は私が家を出ておりまして、相手は大ごとする気はないが、自分がしたことを理解してと連絡があり、先に手を出したのは私だが倍返しをした相手は全く悪くないのかと思い、少し疑問を持ってます。 少しでもアドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

恋愛で醜くなってしまった

こんにちは。私は以前ある男性と不倫関係を持ちました。 その経緯についてはプロフィールを見ていただけると助かります。 お坊さんのみの公開としています。 私はあるSNSを使っていて彼も同じく使っていました。 私は不倫はもうしないと告げてもまだ彼が好きで、会話や写真のやり取りを思い出に自分のアカウントを取っておきたいと思っています。 一緒にいた時間に幸せもあって、無かったことにしたくなくて… 思い出を眺めているだけの日が続いたある日彼から会話等やり取りをしないなら(彼の)アカウントを消すと言われました。 私は清い付き合いができないなら関係を持つつもりはないこと、アカウントを消したいなら消してもいいことを伝えました。 ですが彼は何故か消すことはなく、上記を伝えても見ただけで返事はなし。 彼が何を考えているのか分からず、もやもやして苦しい時間を過ごしています。 卑しい私が心のどこかで、彼が私を選んで来てくれると期待しているから苦しいのだと思います。 そんな中最近憎しみの心も湧いてくるようになりました。 都合の悪い話になると無視をして有耶無耶にして… 私は今も大切に思っているのに… 私の事あんなに好きだと言ってたのに… パートナーのAさんに対しても思うようになりました。 かつての行いがあるのに自分を棚に上げ私を責めて… パートナーが居るとわかっていながら関係を持ってしまった自分のせいなのに、本当は謝罪をしてもしきれないのに、憎しみや妬みが止まりません。 彼が好きだ、私がいなくても幸せになってほしいと思う気持ちと憎い、呪いたいと思う気持ち、他怒り、妬み、悲しみ、色んな気持ちが激しく動き疲れました。 彼絡みで頭が一杯になり生活にも支障をきたすようになってきています。 そして何よりこんな憎悪と欲にまみれた自分自身に腹が立ち悲しいです。 自分が撒いた種の結果だとわかってはいますが、この醜い欲や憎悪から抜け出すにはどうしたら良いか助言をいただけないでしょうか。 また、彼と出会ったことに私はなにか意味があったのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

他人と生きること、自分を大事にすること

大学のサークルに顔を出すと、先輩や同級生、いろんな人たちがいます。 サークル内で本当に気の合う人は、正直いません。みんな私より明るくて、友達もいてテキパキと仕事も早いです。 私は人と会話するのが苦手です。 そのことで劣等感もあるし、無理に話を合わせず自分らしくいたい一方で、本当は、一人でも気の合う人を見つけたいし話の輪にも入りたい。周りの人と少しでも絆が欲しいという気持ちもあります。 そのサークル内に好きな人がいて、よく二人で行動を共にします。 (付き合ってるかどうかはうやむやにされます) 彼は、サークルの人間関係などはすべてうわべで、打算で動く人です。(という話をよく聞きます。こんなことはあまり他人にも話さないと言っています) 私は、自分もそうだし他の人も若干そういうところあると思うから、それを知っても嫌いになったりはしない、と言いました。 でも、はじめは一緒にいて楽しかったのに、楽しい話がしたいのに、次第にそういう話が増えてくると、だんだんこっちまで暗い気持ちになるようになりました。 そして、彼と二人でいる時間が増えて、サークルの中でたとえ表面的な関係でもいいから、楽しく話をしたい、明るくいたいという私の思い、そしてそんな風に振舞っている人たちから、次第に遠ざかっていくような気がしています。 一緒にいるのが苦しいと言って、逃げることもできる。 数少ない仲の良い人だから、依存してるとも言える、 一方で、「嫌いにはならない」、彼のありのままを認めると約束してしまったのに嘘はつけません。 自分だってネガティブなのに人のことを一方的に悪く言うのは間違ってるとも思います。 まとまりのない文章ですみません。 彼と一緒にいたいし、サークルの人間関係も大事にしていくのが理想ですが 自分の感じたままに行動することと、他人を思いやること、他人と調和すること二つの板挟みになっているのだと思います。 どうすれば良いでしょうか?ずっと気持ちが暗いままで苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2022/09/08

友達がいないことで悩んでいます

はじめまして、よろしくお願い致します。 私には去年まで、趣味の活動で知り合い10年近く関わった友達数人が居ました。 皆のことは好きだったのですが、人間的に受け入れられないところもあり、最後の2年ほどは今後も関係を続けるかどうか迷っていました。 去年、ある出来事があり、それを機にこれ以上付き合っていても辛くなるだけだ、と思い、全員との連絡を完全に断ちました。 友達と出会うきっかけになった趣味も、活動すると友達に直接顔を合わせる機会が出る可能性が高いものなので、やめました。 SNSも見たくなくなり、やめました。 自分の意思で関係を断ったものの、心は晴れません。 私にとっては、このグループ以外に親密な友達は居ませんでした。 この1年、友達は出来ていません。 もう私に友達は出来ないんじゃないか、と毎日思い悩んでいます。 趣味の活動やSNSへの投稿など、友達が出来るきっかけになっていたことを全て手放してしまったし、どう友達を作れば良いのかわかりません。 友達グループと別れる最後の頃、1人が彼氏と婚約したと言っていました。 友達は結婚式に憧れていたので、きっと今頃結婚式の準備をしているところなんだろうなと思います。 本当は友達の結婚式にも参列したかったし、私が結婚したら皆に報告もしたかったです。 でも、もうこれ以上皆と付き合えないと思い、関係を断つ決断に至ったことも思い出すと、どうするのが一番良かったのかわかりません。 孤独の良さを書いた本を読んだりもしましたが、やっぱりとても寂しい気持ちは変わりません。 SNSを使うことにも臆病になっている部分もあります。 もっと人と繋がりたいのに、人と繋がることが嫌だし、怖いんです。 でも、この1年孤独を感じていることを誰かと共有したいです。 このまま友達が出来なくても良いと思う気持ちと、このまま友達が出来ないなんて嫌だと思う気持ちがあります。 孤独に生きることも、複数人の中で生きることも、諦め切れていない中途半端な気持ちです。 矛盾しているように感じられるかもしれませんが、今の心の中はそんな感じです。 何を言いたいのかよくわからなくなってしまったのですが、どうすれば私の心は晴れるでしょうか? どうすればこの孤独から抜け出せると思いますか? 読みにくい上に長文になってしまい申し訳ございませんでした。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

裸の画像を送ってしまったこと、不安

前回の相談から少し経ちました。 現在とても誠実な恋人ができ、愛されていて 過去の経験から申し分ないくらいの幸せを 実感しております。 しかし今の彼と出会う前、自分の行いの反省をしたつもりが、またおかしな方向に歩んでしまっていた時がありました。 悲しく、寂しい毎日が続いた時、 新しいバイト先で客として声をかけてきた男性がいました。 出会いに期待していた馬鹿な私は、その時連絡先の交換をしてしまい、その男性につけ込まれる形で、体の関係を持ってしまいました。 初めてを許すべきではない人に許してしまいました。 また、裸の写真を送ってほしいと言われて送ってしまったことや、電話で見せてしまったこともあります。 いくら寂しかったからとはいえ、自分を大切にもせず、後に自分を大切にしてくれる人の気持ちも考えず、低俗だったととても後悔をしています。 今の彼には嘘をつきたく無くて、付き合う前にその過去を話しました。 本当に誠実な人で彼は私のことが初めてだったために、私の過去を受け入れられず苦しんでいます。 何度も話し合っていますが、それでもあなたが好きだからと交際を続けてもらっていて、感謝しかありません。 また気持ちの悪い受け入れられない過去のことも心配してくれていて、盗撮されたのかもしれないし画像のことも流出したりなど心配だからと、しっかり精算をしてほしいと言われました。 私も、誠心誠意彼に今の気持ちや過去の後悔が本気であると示したくて、そして低俗であった自分を変えるためにもその解決にできるだけ尽力したいと思っています。 ただ弁護士に相談しても、性被害支援団体に相談しても良い解決策がありません。 その男性に二回連絡を取り、確認させてもらうこともできましたが、信頼できるはずがありません。実際に被害には合っていませんが、付き合っている彼の気持ちなども考えると、どうにか今から食い止めたい気持ちでいっぱいで、今それがインターネットのどこかに出ているかもしれないと彼も気が気でなく、私もどうしていけばいいのか混乱してしまっています。 どうしても彼に恩返しや償いをしていきたいのに、果たせるかどうかもわからず情けなく、交際していることも申し訳ないです。 ただ彼は最後の最後に呆れ果てるまで私の元からは離れない、あなたといることが幸せだからと言ってくれて、彼とどうしているのが正解なのか悩んでいます。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

コミュ障で卑屈になる

こんにちは。 中学生の時から悩んでいることがあります。 友達に相談しようにも、友達は私と似ているので違う考えを持つ方に相談したいと思いました。 まず私は (顔がいもくさい。不細工。 (話が下手で説明力がない。ユーモアがない、が、かといって人見知りでもない。私がつまらない人って分かっても、冷たくされないだろうから、優しそうな顔の人には自分から話しかけられる。(この人を顔で選ぶ性悪も嫌です…) 自分に面白さがないと気づいたのは、人が私と二人で話して爆笑することがほぼないから。また今まで二人で遊びに行こう!と誘われたことがないから。です。 だから卑屈になってしまいます。 いわゆるイケイケ系のかっこいい人や可愛い人に対して、(私と話してもつまらないから早く話をやめないと…。)とか思う。だから話しかけられてもキョドってしまう。 つらいのは、イケイケ系な人が気になっても自分からアプローチできないこと。あと、有難いことに私が告白されても断ってしまうこと。 理由はどちらも(私は知れば知るほどつまらない人間だから知らない方がいい。残念に思われたくないし知られたくない。恥ずかしい。って思ってしまう。そして前者に対しては、私は不細工だから迷惑かなとも思います。) 語彙力不足や説明力不足には、本を読むといいと聞きます。好きな作家がいてそれを何度も読んでいるけれど、改善された気がしません。(因みに椎名誠や野田知佑) 顔が悪くても話が楽しければ人と、交流するのが楽しいでしょう。話が下手でも美人だったらまだ救いようがあるのに。と思ってしまいます。 話が下手で卑屈になり、親友は1人いるかいないかだし、誰ともお付き合いをしたことがありません。 これらが私の悩みの全てです。どうしたらユーモアのある人になれるのでしょう。自信のある人間になりたいです。私なんかが…ではなく私はこうしたい。と行動できる人になりたいです。 どうぞよろしくお願いいたします💧

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

無欲と悟りと病気の違いは?

近頃、さっぱりと欲が無くなってしまいました。 食欲がありません。食べてたまに吐き戻しています。 眠れません。薬を飲んで寝ています。 性欲はもとから少ないです。でも、人の温度は好きでした。今はなくても平気です。 買い物が好きでした。今は欲しいものがありません。 行きたいところが沢山ありました。今は近所のスーパーがやっとです。 未来にいっぱい、「欲しい」「やりたい」「こうなりたい」がありました。 自分一人の力でどうにかなるものは手に入れました。(アクセサリーなど) 自分一人の力ではどうにかできないものは諦めました。(友達、家庭など) ちょっと前までは悲しくて、不安で、仕方なかったんです。安定や、優しさがほしくてたまらなかった。 長い間いっぱい努力しました。でも手に入らないんだって気付いて、そうしたら憑き物が落ちたように、心が穏やか?になりました。 今は、人に迷惑をできるだけかけず、死ぬ準備を進めています。 世の中の全てが愛らしく感じます。私に縁が無かっただけで、素晴らしいものが沢山あると、本気で思っています。 これは悟りに近い感情なんでしょうか? それとも、薬の飲み過ぎで、頭がおかしくなってしまっているんでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2024/04/05

亡くなった父が救われて欲しいです

10日ほど前に父親が亡くなりました。葬儀は浄土真宗のお坊さんにお願いしました。実家には高齢の母親が1人で住んでいるため、1人でいるときに火を使うのは危ないと思い、お線香をあげないようにお願いしてしまいました。しかし、四十九日まではお線香を絶やさないように、といったものを見るとほんとうにそれでよかったのか悩んでいます。お茶や、ご飯、生前好きだったお酒などお供えして手を合わせることでも大丈夫でしょうか。またそれらを母が毎日しなくても大丈夫でしょうか。 ろうそくも危ないので、蝋燭灯を買い求めつけてくれています。 離れて暮らしている私も手を合わせることで供養になりますか。その時お念仏を唱えるのか、父に話しかけたらよいのか、どのようにしたらよいでしょうか。 父親は、生前お念仏を唱えたり、信仰があったわけではありませんが、それでも救われますでしょうか。お酒好きでわがままなところもあり、怒りやすく人に迷惑もかけたこともあったと思いますが、優しく愛情もある人だったと思います。 間違った行いをしたこともあると思いますが、それを反省したのかはわかりません。 父がどこにいくのか確かめようがありませんが、救われて欲しいと願っています。 質問が複数になってしまいすみません。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

友人でいることがつらい

いつもお答えいただき、ありがとうございます。 友人関係で悩んでいます。 1年前、川辺でウクレレを弾いていた76歳女性に声を掛け、LINE交換をし、それから毎日朝の挨拶をしていました。                                       悩みを相談するようになり、それはまだよかったのですが、親から「1か月19万円払え」という理不尽なことに「お母さまはあなたを思って言ってるのよ。お母さまを大切にしなさい。」好きな人の話をしても「この人はダメ!」といった調子で、遠回しにその人の悪口を言うようになり、好きだった人と険悪な関係になり、壊れました。                                       仕事で悪口が横行していてしんどい、と言っても「私の方が大変だった。仕事というのはそういう物だ」と言い、工場で働いていたと言っても「あなたは世間知らずの良いお嬢さん」と言ってきて、頭にきて、怒ってしまいました。                                        でも、切ってしまうと、寂しいし、恩を仇で売るようなことをしてもいいのか、と悩んでいます。友人は間違ったことは言ってないです。でも友人でいることもしんどいです。でも寂しいくらいなら関係を続けた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/03/29

面白みのある恋をするには?

こんにちは。私は真面目な人としか付き合えたことがありません。本当は一緒にいて楽しかったり、ワクワクする人とお付き合いしてみたいのに。 もちろん、どんな方であっても最終的には結婚したいと思っています。 私は、見た目はノーメイクとか黒髪とか地味ってわけではなく、服を着てオシャレをするのが好きで結構センスはいいほうだと思っています。また、性格もほどほどに明るい(周りも明るくて楽しいって言ってくれている)です。外出好きなアウトドアタイプです。 それなのに、消極的で無口なインドアタイプとばかり出会ってしまいます。皆、人は悪くはないけれど一緒にいて楽しいと思えた試しがありません。結婚には向いていそうだったけれど。 今までと違うタイプに出会いたく、マッチングアプリを再開したり結婚相談所にも登録しています。前よりちょっといい方に少しずつ出会えていますが、また少し似たようなタイプの方なので不安になります。 私がもっと性格にだらしなくなったり、180度何かを変えないと見つからないのでしょうか? 休みの日はジムに行ったり、生活のなかで人との交流が少ないわけではありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚したいのですが

いつもお世話になっています。 私は長年婚活をしてきましたが、付き合った人を、いつも上から目線というか下に見てしまいます。 結局、自分が一番かわいい。その考えからずっと抜け出せません。 自分が一番かわいいから、誰と付き合っても、尽くしたいとかそういう気持ちがほとんどないんです。でも自分の言うことは聞き入れてほしいと思う、、、結局相手をそれほど好きかどうかも分からず、お別れすることを繰り返していています。わがままですね。 付き合いや結婚のチャンスも幾度かあったのに、全て自分が「損をするんじゃないか」「本当にこの人で大丈夫か」と保身に入って決断できませんでした。昔は、まだ本当に好きな相手に出会ってないだけだと思っていましたが、さすがに同じことを何度も繰り返していて、これは私の性格の問題だろうと思います。 結局リスクをとるのが嫌で決断できない。人の批評や自分の心配ばかり。でも、幸せな結婚したいという気持ちもあるのです。 こんな子どもっぽい自分を、もう少し人と付き合いやすくなるようにしたいです。お暇なときでかまいませんので、意見をいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2