はじめまして。こんばんは。 私は現在、恋人と婚約しており同棲しています。今年の冬に結婚する予定です。 恋人とは、3年半程付き合っております。 2年前に疑心暗鬼になり恋人の浮気を疑い、心の弱さに負けて自分が浮気をしてしまいました。 一度目に浮気をしてしまった時は、恋人と話し合いをした際に自分から裏切ってしまった事を告白しました。 『恋人はこれからも付き合い続けたいから許す。ただ変わってくれないと困る。』と言われました。 酷く反省し、それからもう二度としないと誓ったはずなのに、馬鹿な私は変われず。 それから3ヶ月後恋人との関係に不安を感じた際に、お酒に飲まれ記憶をなくし また同じように浮気をしてしまいました。 本当に本当に後悔しました。消す事ができるのなら存在すら消えてしまいたい程でした。 恋人を苦しめたのに、二度罪を犯さないと気付く事ができなかったのです。 恋人を失う事が怖くて、二度目の罪を告白できずにいます。 この2年間ずっと罪の意識に苛まれており、プロポーズをされた時でさえ考え込んでしまいました。 いつも誰かに監視されている気分で、誰かが恋人に伝えてしまうのではないかと思うと恐ろしくて夜も眠れなくなります。 (私が二度目の浮気をしてしまった事は複数の知り合いが知っております。) こんな酷い事をした私ですが、どうしても恋人を失いたくないのです。 私の全てが恋人なのです。 過去に色々あり、正しく人を愛する事など生涯できないだろうと諦めておりました。 恋人が私の道を正しく直してくれたのです。愛する事、人を信じる事を教えてくれました。変わる事ができました。 しかし、今どんなに誠実に恋人を想っていても、私が過去に犯した罪は変わりません。 私のようなやつが、本当に恋人とこのまま罪を黙ったまま結婚してもいいのかずっと考えています。 恋人の為には、罪を告白し、今後の関係性を決めてもらうべきなのでしょうか? 正直告白を考えると、血の気が引き具合が悪くなるほど怖いです。 もしこのまま自ら罪を明かさないのなら、墓場まで持っていき、一生罪悪感を背負い、恋人に尽くそうと決めております。 どうするのが、正しい道なのでしょうか…何千回と悩んでも決める事ができなくて 長文で申し訳ございません。 読みにくく矛盾している点も多いと思いますが、ご意見を伺えたら幸いです。
初めまして。 気持ちが整理できずご相談させていただきます。 先月に最愛の母が逝去しました。 私が結婚を機に実家を出てから母は1人暮らしになり半年が経ってのことでした。 精神的に不安定な部分があり、身体も弱かったので定期的に実家に帰る、電話をかけることで常に気にかけていました。 ある日連絡が取れなくなり数日が経ち実家に向かうと腐敗し変わり果てた母の姿が発見されました。 吐血し血の海の中に倒れていて数日間発見されなかった母を想うと辛さ、悲しさ、悔しさが入り混じり自分を責めてしまいました。 気持ちが錯乱していた私を妻が支えてくれ、 「自分を責めてもお義母さんは悲しむだけ。 ごめんねじゃなくてありがとうって伝えてあげよう」と諭されずっとこの言葉を大切にしてきました。 妻や妻の両親、親族達に支えられながら喪主として無事母を見送りできたことは安堵しています。 今は遺品の整理を行ない当然ですが毎日母のことを考えながら日々抜け殻のように生活しています。 私の父は15年前に自死しました。 以来母は周囲の目を気にして心無い言葉で噂を立てる人たちに疲弊しながら生きていました。そんな母を励まし、時には責めながら2人でなんとか生きてきました。 一人息子の私の願いは母が安らかに静かに最期を迎えてくれることだけでした。 しかし現実はあまりにも無常で突然に母を苦しめながら奪い去りました。 検死結果を聞いても発見時には臓器が溶けておりこれ以上は調べられないとお医者さんからは伝えられました。正確な死亡理由も不明です。 死亡日時すらも推定でした。父が発見されたときも死亡日時は推定でした。 なぜ2人は苦しみながら亡くならなければいけなかったのでしょうか。 先に書きましたが父が亡くなってからの母と2人の人生は壮絶でした。数えきれないぐらい涙しぶつかり時間だけがほんの少し傷を癒やしてくれました。どれだけ他人に話を聞いてもらっても私たちにしかわからない痛みがありました。 その苦しんだ母も最期は苦しみながら孤独に亡くなりました。 運命だったんだよ、仕方なかったんだよと周囲からは言われますが頭では理解しようとしてもどうしても飲み込むことができません。 それでも父も母も苦しみながら亡くなることは運命だったのでしょうか。 脈絡のない文章で申し訳ないですがご教示のほどよろしくお願いいたします。
2ヶ月前に北朝鮮情勢が緊迫してから将来に不安を抱くようになりました。当初は北朝鮮の核ミサイルのみを恐れていましたが、それをきっかけに、北朝鮮情勢が少し落ち着いてくると今度は「自分が生きているうちにいずれ戦争が起きるのではないか?核兵器が使われてしまうのではないか?」などの理由から、自分が戦争のせいで天寿を全うできないのではないか、という杞憂といえるような恐怖を常に感じるようになってしまいました。 そのことばかりに気を取られている事も多く、浪人生であるためこのままではいけないと思っていますし、何より苦しいです。 医師にかかる事も考えていますが、仏教に死の恐怖から逃れる事が教えとしてあると知り、自分が今抱えている恐怖から逃れる考え方を教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。 答えにくい質問と稚拙な文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
絶縁した友達にもう会えないとわかっていても会いたくて、忘れようとしても忘れられず生きていて胸が苦しくなる生活をしています。 今年30歳になりましたが、いまだに絶縁した友達のことを忘れられません。高校生の頃 凄く仲良くて私には親友と呼べるのはその子しかいませんでした。 しかし、喧嘩することも多かったです。 私もその子も仲良くなりすぎた故にお互いに 嫉妬したり嫌な部分も見えてきたのだと思います。私も酷いこと言ったり、酷いことしたりその子を傷つけてしまいました。 ただ楽しかった思い出が多くて、今その子に会って色々伝えたいことがたくさんあります。 前みたいに楽しい話をして、一緒に笑い会いたいです。 4、5年前に電話で絶縁を告げられました。 私が謝ってもやっぱり嫌なことが思い出すのだと思います。何度謝ってもその子の意思が固くて前のようには戻れないみたいです。 私もきついことを言われたことはいっぱいありましたがそれよりも楽しい思い出の方が強くて その子のことを思い出すと苦しいです。 これで最後だと思って自分の気持ちを伝えようとその子に手紙を送っても引っ越していて 気持ちは届かなかったです。 インスタグラムに偶然載っていて働いているところもわかったのですがまさか会いになんて行けないので、会える距離にいるのに会えないのが本当に辛いです。 だから、もうその子のことを思い出さないように心機一転引っ越そうとしました。 環境が変わって新しい職場になり忙しくなれば忘れられるのではないかと思いましたが それも怖くて踏み出せずにいます。 自分に自信がなく環境を変えて転職しても うまくいかなくてその子のことをまた思い出すのも怖いです。 共通の友達の連絡先も知らないので 会うことはまずないと思います。 でも、縁があればまたどこかで会えるのかなと 少し希望を持っていてもやっぱり辛いです。 本当に毎日電話したり一緒に出かけることも多く、趣味も合って大好きな友達でした。 もうあの頃みたいに話せないと思うと苦しいです。 その子と語り合ったアニメをみたり、一緒にランチしたレストランに行ったりすると苦しくなって素直に楽しめないです。 この先ずっとその子を引きずって生きるのは 辛いのでもう生きたくないです。 助けてください。過去の自分を許して もう過去にとらわれないで笑顔になりたいです。
言ってることがめちゃくちゃで まとまりがなかったらごめんなさい。 5年前に愛猫を亡くしてから 死の恐怖と病気の恐怖に襲われました。 最近は、逆に恐怖に疲れて 自ら死にたくなる時があります。 涙も自然に出てきて自分が無意識に どうなるか分からなくて 遺書まで書きました。 腕を切ったらどうなるんだろう、 この川に身を投げたらどうなるんだろうと 考えることが最近は増えました。 人前で字を書くのにも手が震えたり テンパってしまい意味のわからない 発言をしてしまったり。 周りから悪口を 言われてるような感覚にもなります。 体の不調も出てきました。 胃痛や胸焼け、体の痛み 何か大病だと思い込みが止まりません。 家族には軽く自分の悩みを相談してますが 「そんな生き方してて人生損しない?」 「あんたは大丈夫」 「この約立たず」 もう、余計に死にたくなります。 それでも頑張って生きると言うと 姉に否定されます。 「頑張って生きる必要ないでしょ」と.. じゃあ、どうしたらいいのか... 幼少期から布団に入るとすぐに 体が動かなくなっているはずのない 友人が現れたり、誰かが後ろで 話していたり...意識はちゃんとあるのに 幻覚幻聴のようなものにも悩んでいます。 精神科のほうに予約の電話をしても 自分が悩んでいる症状を話すと 面倒なのか断られてしまい、母には 「くだらない恥ずかしい」と言われ 誰に相談したらいいかも分からず 相談させていただきました。
自分は小学生の頃から、お店の物を盗んだり家族や友達のお金や物を盗んだり悪いことばかりしてきました。お店に万引きがばれたこともありましたが、警察や両親には黙っていてくれていました。中学、高校、大学になってもそういうことが続いていました。でも親や親友にも知られていなかったので、大人からは真面目な良い子と言われ苦しかったです。 社会人になり、さすがに万引きはしていませんが家の金庫から大金を黙って使ったり、会社の備品を無断で持ち帰ったりしていました。でも何故かすごく悪いことをしているという意識はありませんでした。会社での仕事はきちんとこなし、真面目に働きました。 少し前にふとしたことから備品の窃盗が発覚し逃げられない状況になりました。自分がやったとことを報告し、結果諭旨退職の処分を受けました。盗んだ備品の弁済はしました。本当なら懲戒解雇になりうる解雇理由ですが、社長の恩情でしょう。本当に申し訳なくどうしてあんなことをしたのかと後悔の日々です。大人になったのに、こんなことをしていた自分が嫌で死にたいですが、反省して絶対に間違えは犯さないと心に誓いました。 夜になり寝る前には、勤めていた会社のことを考えます。一緒に仕事をしていた同僚、後輩、先輩、そして何よりも社長に。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 子どもの頃から何不自由なく、裕福な家庭で育てられました。自分がくびになったことは両親にも話せず、自分で退職したと話しています。知ったらがっかりすると思うと話せません。これでまた嘘が増えますが話せません。今までやってきた悪いことは、許されることではありませんが、これからは絶対に悪いことをせず、真面目に生きて行きます。 勤めていた会社の人には二度と会えません。会う資格はないです。 自分がしてきたことは消せないですが、今後どのように罪を償えば良いでしょうか?どう生きていけば良いのかわかりません。 どうかお教えください。
私の姉は今年、自ら死を選びました。 姉の持っていた病気の重さを理解してあげられず、今となっては後悔してもし切れない。 あの時、姉の気持ちに寄り添うことが出来ていればと悔やみ続けています。 姉が亡くなってから約1ヶ月が経ち、 休んでいたお仕事を復帰しました。 ですが、お仕事中も気を抜くと姉の事を思い出し、涙が出そうになって慌てて上を向くことが何回もありました。 そんな私の姿を見て先輩から「そんなに毎日辛そうな顔をして、こっちが余計に気を遣うでしょ?長い期間のお休みを貰っていたのにちゃんとしなさい。攻めても仕事来たら気持ち切り替えなさいよ」と注意されてしまいました。 仕事が終わり疲れて家に帰っても家族皆が下を向いているので、休む暇もなく口角をあげ、家族皆を笑わせます。 でも、疲れたんです。 仕事場、友人、家族、誰にも相談出来ない。 私だって毎日笑える訳じゃない。私だって泣きたい。辛くて苦しくて会いたくて叫びたくて。死にたい。 私はここまでよく頑張ったと思います。 神様から生きるために頂いた力、全て出し尽くしたと思います。 私の小さい頃の夢は鳥になる事。 鳥になって大空を飛んで広い世界を優雅に泳ぎたい。 そしてその夢を叶えられる自信があります。 死んだ時、神様は私の夢を叶えてくれるでしょうか よく頑張ったねと言ってくれるでしょうか もう死ぬ以外、この夢を叶える以外 何も出てこないんです。 内容がまとめらないまま書いてしまったので分かりにくいかもしれません。 これから生きる為の質問ではなく 死ぬ為の質問になってしまった事も申し訳ないです。 ですが、家族の辛がっている顔でさえ何とも思わなくなり、楽しい気持ちや嬉しい気持ちを忘れてしまった自分を嫌いになってしまう日が必ず来る。そうなる前に早く、早く死にたいんです。早く。
去年の10月から夫が単身赴任で関東に行きました。 翌年1月には私も職場復帰し、現在は5歳と1歳の子育てと仕事に追われています。 最初は旦那が居ない分楽なこともありました。でも今では子供のする事ほぼ全てが嫌、イライラしてすぐ怒って子供を泣かせてしまいます。 私は昔から天邪鬼な所があって家族や友達にも本音で話せる人はいません。 職場でも弱い人って思われたくないから外面はよくしてるつもりです。 だからか1人で子育てと仕事両立出来ててすごいね、尊敬すると言われるだけで、なるべく親族の近くに転勤できるようにするって言われたことをうやむやにされています。 仕事辞めたいって言い始めた若い後輩は転勤出来て私は後回し。 自分の人事が上手くいかないのも子供のせいにする自分が嫌い。 娘の事大好きなのに口からは大嫌いって出てしまう。 どんなに怒って泣かしてもごめんね、ママ大好きだよって言ってくれる。 その言葉が辛い。言わせてるみたいで、本当はママのこと嫌いじゃないの?ママと離れた方が娘は幸せなんじゃないかって思ってしまいます。 上の子は多分同い年の子供よりも出来ることが多いと思います。下の子が産まれてからも赤ちゃん返りもせず、何でも1人でやらせて覚えさせました。 なのに出来なくてもおかしくないことなのに出来ないことにイライラして怒って泣かせて毎日その繰り返しです。 ここ数ヶ月夜中何度も目が覚めて熟睡は出来てません。 子供の寝顔を見ると涙が出てきて後悔の波に襲われます。 最近は、生きるのが辛いとも思います。 でも子供を置いては死ねないし、道連れなんめ以ての外。でも生きていたくもない。 児童相談所に相談も考えました。全くの他人になら本音を話せそうと思いました。 でも話した結果もし子供と離されたらそれはそれで嫌なんです。 自分でも頭の中がぐちゃぐちゃになってて訳が分からなくなってます。 どうしたらいいんでしょうか。
私は約2年ほど働いていた会社を二月に辞めて、現在転職活動中です。 友人と呼べる人が2人ほどしかいず、2人とも遠方にいるため会えません。 会社を辞めたのは、働いていて辞めたいと毎日思っていたこと。六年ほど付き合っていた遠距離の彼にふられたこともあり、その時精神的にボロボロで死にたいと思うことが多々あり辞めました。 辞める際に会社とは金銭面で揉めに揉めて、しばらくは働くことに恐怖心を抱いていました。 色々と落ち着いた頃……と言っても結構な時間を要してしまったのですが、やりたいことが見えてきました。また、前職が嫌いすぎて同じ件にいることすら嫌悪感を抱き、遠方にて働きたいと思い転職活動を始めました。(働きながらの転職は、距離の問題と休みが少ない上に有給が取れ無かったため不可能でした) 結論から言うと上手くいかず、面接は一度も受かったことがありません。(だからといって、辞めたことに後悔はありません)それで気分が鬱々とすることがあるのですが、気分を紛らわせるように色々な所へ出かけるようにしています。しかし、楽しいは楽しいのですが、なんだかとても疲れてしまいます。体が……とかではなく精神的にです。 仕事をするのはお金が欲しいから、そのお金で欲しいものを買いたいから。あとは時間を潰すため……と私は考えています。あわよくば新しい人間関係を築き、恋愛面でも新しい恋が出来ればいいのにと思います。 思っているのは事実ですが、ここ最近はそもそも人生に疲れた。生きているから疲れる、生き続けて幸せなことってあるのか?かと言って死にたいと思っているわけでも、度胸もありません。 家族に相談しても、なにかアドバイスをくれる訳でもなく、お前が悪いとしか言われないため家にいるのも億劫です。 転職が上手く行けば、少しは変わるかもしれませんが、内定が貰える未来すら私には思い描けません。世の中のご縁というご縁に見放された気分です。 疲れきった時、どうリフレッシュすれば良いのでしょうか? どこにも吐き出すことが出来ず悶々としているため、こちらに書き込ませていただきます。
人は変わろうと思えば変われるものですか? 例えば、 すごく仕事ができない人、要領が悪い人。 不器用な人。計画を立てるのが下手な人。 可愛くない人。オシャレじゃない人。 性格がひん曲がってる人。他人の不幸を喜ぶ人。 自分のことばかり考える人。人を助けてあげられない人。 承認欲求が高い人。 自分を可愛い!と思って自撮りをあげちゃう人(笑) 料理ができない人。家事ができない人。 だらしない人。約束が守れない人。 部屋が汚い人。後回しにしちゃう人。 全部大嫌いな自分の悪いところです。自分の好きなところなんて一個もありません。でもこんな卑屈になっている自分も嫌いです。変わりたい、可愛いあの子になりたい、、、、 変わりたい、と思ったきっかけは好きな人(お付き合いしている人)ができたからです。単純すぎて少々お恥ずかしいですが。 私は、俗に言うコミュ障?やメンヘラ?などの部類だと思います、汗 自分一人の世界で完結してしまっているから、悪いところがあっても直さなくていいや、と言う考えで今まで生きてしまいました。反省しています。22歳なのですが、小学生並みの幼稚な考えや、自分のだらしない行動で、今は彼氏、今までは家族やお友達を随分傷つけてきてしまったな、人だけではなく、自分を成長させられたであろう、与えられたせっかくのチャンスを逃してしまったな、と後悔しています。(勉強も苦手で、受験も逃げて、ラッキーな推薦をもらい、私の学力では及ばない大学に入学しました。就活も、自分では頑張ったつもりですし、いいところに入れたとは思いますが、ダメダメな自分に社会人が務まるのかも心配です) 文章が下手すぎることと、彼氏と付き合って変わりたいと思った?とか社会人になることが不安?とか悩みが渋滞していて申し訳ありません。笑 何が質問したいんだろう、、笑 ・変わりたいと思ったら人は変われますか? ・自分を好きになるにはどうしたらいいですか? ・「こんな自分」であることから逃げないで、立ち向かってこれから生きるにはどうしたらいいですか? ・甘えグセがひどいのですが、どうしたら治るでしょうか? ・くじけそうになったとき、どう言う心構えでいれば心は揺れませんか? 教えていただけたら幸いです。 幼稚で、考えが足りなくて、一人では何もできない私ですが、どうか知恵をお貸しください。
私は保育の仕事していました。それは母親もやっていたので私もこうなるんだと思ってきました。実際に子どもは可愛くて保育の仕事も嫌いではないです。でも保育の仕事に就職しては辞めてと繰り返してきました。学生を卒業後の初めての就職先ではとても大きい園で担任をもつことも決まっていました。その前に何日間か実習をすることになったのですが、とても厳しい先生がいました。色画用紙1枚の色でなんでそんな色なの?なんでうさぎはピンクじゃないといけないの?と何でもかんでも文句をつける人でした。それは他の実習生には言わず私だけでした。とても耐えきれなくて辞めてしまいました。そのことがあってからどこの園に就職しても陰で私の悪口言っているんではないかとか被害妄想がひどくなって仕事に行けなくなって退職してしまいます。段々と私はこの仕事は合わないんじゃないかと思うが自分が何をしたいのか分からない。でもフリーターなんて安定してないし、せっかく短大まで行かせてもらって資格取ったからやらないといけない、正社員で稼いで兄達みたいに母親に迷惑かけることもなく生活費など入れてあげて楽させたいと思う。そうなると今資格ある保育の仕事するしかないと思うのですが続かない。世間から見たら甘いと思われると思います。嫌な事から逃げてるだけ。気持ちが弱い。仕事しないでどうやって生活していくの?など母親からも怒られます。私も分かっています。でも自分でもどうしていいか分からないんです。就職しても気づいたら家に引きこもり仕事行けなくなる。後悔する。生きてるのが辛くなる。死にたくなる。この繰り返し。離婚してから私は自分の気持ちを抑えて、どんな時も笑顔でいることを心掛けてきました。人の顔色ばかり伺って食事や行く場所など何をするのにも相手に合わせてばかり。自分が言って相手に嫌な思いさせたくなかったから。自分なんかどうでも良い。毎日良い人ぶるのは疲れます。でも息抜きも家ではできない。何しても良い人ぶってしまう。どれが自分の本心、姿なのかが自分でも分かっていません。自分は弱くて情けないです。大嫌いです。もっと強くなりたい。自信持ちたい。仕事したい。生きててよかった、楽しいなって思える人生にしたい。でも思うだけで行動ができない。母親、兄弟、彼氏誰にも相談できない。弱い人間だと思われるだけだから。ずっと言われ続けてきたから。どうか力を貸して下さい。
自暴自棄に刹那的に生きていた私を救ってくれた主人と結婚して12年。 色々ありながらも、本当に幸せな結婚生活でした。 いつも私を笑顔にしてくれ、不器用でデリカシーのない部分があっても、実際の行動で私を大事にしてくれているのが十分すぎるほど伝わって。本当に幸せでした。1年半前までは。きっと私は、それまでの結婚生活で一生分の幸せを主人からもらったんだと思います。 詳しくは言えませんが、1年半前に仕事上で出会った悪魔のような男の存在により、私と主人の人生は今どん底です。主人は私をこの地獄に巻き込んでしまったことに心を痛め、病み、私自身も鬱とパニック障害を発症しました。 それでも、私にこの上ない幸せをくれた主人を今でも心から愛しているし、支えになりたかった。けど、もう体も心も無理なようです。 ただ、遠い県外から嫁いだので、実家の両親や兄弟を悲しませることになるだろうなと思うとなかなか踏み切れない部分もあるんですが。 よく、自殺された遺族は、原因がわからず悩み苦しみ、もっとなにかなにか出来たのではと自分を責めてしまったりしますよね。遠い県で元気にやっているだろうと思っていた娘が自らの人生を終わらせたと知ったら、きっと後悔させてしまうんじゃないかと心配です。 少しでも気持ちを和らげるために、両親、兄弟には感謝しかないこと、原因はひとえにその悪魔のような男であって、みんなに何かしてもらったら助かったとかではなく、もう仕方ないことだったのだと、きちんと遺書を残した方がいいでしょうか。 また、遺書にはその悪魔の実名は書かない方がいいですか? 書いてしまうと、残された人はその人を恨んで生きないといけなくなりますか? 薬のせいでしょうか、もう何が正解なのか自分ではよくわかりません。
将来出家するための参禅者(僧侶見習い) 募集を見かけましたがそれは年齢制限とか あるのでしょうか?そして若い私は 連絡するのは不可能なのでしょうか。 私は、早く修行の道に入りたいです。 自分が思っているほど相当過酷な道で あると思います。 でも私は尼僧になりたいと強く思っています。 何の為に生きているのか、自分の心を見つめ返す ために頑張る覚悟はできています。 どうなのでしょうか。
父が自殺してしまいました。 なんで、助けてあげれなかったのか、悔やむばかりです。周りには病死と伝えてるので、まだ若いのに残念だね。と声をかけられる度に苦しいです。 生きることにつかれて、自ら死を選んだ人は天国には行けませんか? 突然の別れ、死後の父のこと。頭から離れなくて泣いてる日々が続いています。
こんにちは。 今犬を飼っているのですが、将来必ず訪れるペットの死に怖さを感じてしまいます。 今は元気にしているのに、いつか居なくなってしまうことが怖くてはなりません。 一日も無駄にしないようにと、休みの日は色々遊びに行くのですが、ここ最近は暑すぎて外に出られず、時間を無駄にしてしまっているのではないかと思ってしまいます。 こんな気持で向き合うのは良くないと思っているのですが、どうしても考えてしまいます。 今を集中して楽しむ方法はございますでしょうか。 よろしくお願い致します。
自分の嫌なところも受け入れてみたら生きやすくなるよと言われますが 過去の行いを許せずに自分を受け入れることができず苦しいです。 過去のことを思い出そうとすると悪い行いばかり思い出してしまいます。 幼少期にほかの子のおもちゃがうらやましく持って帰ってしまったことや、 学生時代他人を装って憧れの人に手紙を送ったり。まだたくさんあります。 自己肯定の話をしていると自然と涙がこぼれてきてしまい、 過去につらいことがあったはずだから思い出してみてと言われます。 この行いのことを話すことができません。 自分の行いのせいでこうなっているのだからと進むことができません。 本当は、許したいです。 許すことは悪事を肯定していることになる。と考えてしまいます。 過去のことを思い出しても苦しくならずに、楽しい思い出を思い出せるようになりたいです。 私に何かできることはあるのでしょうか?
昨年夫の不倫が発覚しました。 以前も浮気をしていましたが、今回は気持ちも入っていると言われたので、深刻でした。 結局もう会わないし連絡もしない、ということで相手の女性にも家庭があったので、お互いに元の家庭に戻るという話になったのですが、半年近くは別れられず連絡も取っていたし会っていたそうです。 私は主人のことが信じられず、飲みに行っても、出張に行っても、また嘘をつかれているのではと思い不安になります。 また、主人は人をひどく批判的にいうところがあって、発覚してから私のことをひどい言葉で罵ったのでそれが忘れられず、鬱になり病院にも通っています。 それでも、子どものことや生活のことを考えて、離婚はせずにいようと思っています。 どうしたら穏やかに、傷つけられるのではという恐怖感も持たずに強く生きていかれるか教えていただけると、嬉しいです。
私の事を大好きだった人が自殺しました。 原因は私です。 私にはどうしても傷つけたくない人とお付き合いをしていて、自殺した人(Aさん)もその彼女の存在を知っていました。私は当時、別れるかもしれないから待っててくれ、と言いました。しかし、彼女とは別れる事なく一年立ちました。 その間、Aさんはずっと待っててくれました。最初は我慢してましたが、次第に心を病みました。私は『私なんて待ってる価値なんてない、もっと視野を広げてみたら?』と何度も言いましたが、最後までAさんは私を愛し続け苦しみ続けました。 その苦しみに耐えきれず先日、私の住むマンションから飛び降りました。遺書には『苦しかった、悲しかった、楽しい事もあったはずなのに苦しさで消えていった。ありがとうって言葉がでない。ごめなさい。』と書いてありました。私との関係を彼女にバラしてもよかったのに『それだけはしたくない、彼女を傷つけたくない』と言って『自分が人を傷つける存在になる前に終わらせたい』 『怖がられる存在になんかなりたくなかった』 『ただ、一緒に笑って過ごせる時がくるのを待ってた』と。 私はこの気持ちに気付いてました。 Aさんの事は遊びでもなくできる限り真剣に交際していました。 しかし、Aさんの立場からすると、隠された存在、優先されない存在、に違いありませんでした。 とても後悔してます。 Aさんを救えるのは自分しかいなかった。自分が彼女に苦しみ、悲しみ、痛みを与え追い詰めて死なせてしまった。 その罪を背負っていこうと思ってます。 そこで質問なのですが そのAさんはこの世にはいませんが、その、悲しみ、苦しみ、痛みに耐えきれず、私と一緒に居たかったとの想いで自殺しました。その気持ちは、想いは、悲しみは、苦しみは、痛みはどうなるのでしょうか。死を迎えてその後どうなるのでしょうか。 私にできる事と思い、本日、阿弥陀如来像様に彼女の遺書と共にお祈りしてきました。 私の中途半端な優しさが生んだ悲劇ですが、教えてください。答えがあるのでしょうか。
息子を亡くしました。 自死でした。 私に対する遺書はなく、彼が亡くなった本当の理由はわかりません。 息子が逝ってから色んな事を考え思って来ました。 もっともっと話し合っていればこんな事にはならなかっただろう…とか 独立していたからもっと会いに行けば良かったとか考えてたらキリがないのです。 でもわたしが泣くと他の家族が心配します。だから表面は普通にしています。 でも心が辛いのです。 自慢の息子だったのに自死ということを世間に隠している事も ちゃんと子育てを全うできなかった自分にも怒りがあります。 わたしはこれからどう向き合い生きていけば良いのでしょうか?
タイトルが20文字までなので変な感じになりました。 私は数年前からリセット癖が起きています。深夜に唐突にデータを削除したくなり、キーボードの変換からアカウント削除まで本来必要なアプリも消したくなります。 スマホだけならまだいいですが、ミニマリストを目指しているわけじゃないのに連日物を捨ててしまいます。診察券やパスポート、卒業アルバム、ゲーム機…後で後悔する(面倒くさくなる)と分かりきっているはずなのに捨てたくなります。実際パスポート以外は捨て方を調べてから捨てました。結果、診察券(再発行)で後悔しました。 前は期限を決めてそれまでリセット関係の行動を起こさないと自分の中でルールを決めたりしましたが、それも失敗してしまい最近は自分ではどうにもできないんじゃないかと思いつつあります…。 原因に心当たりはあります。 元々几帳面な性格で物が散らかってきたなと思ったらまとめて片付けたり、決めた場所に戻したりしていました。 しかし、それに加えて(最近気づいたのですが)大きな事件・事故が身近に起きると無意識にセルフ終活を始めてしまうんです…。 最近、スクランブル交差点で事故がありましたが、その日私は渋谷で遊んでいました。そしてニュースを見て「あの時長めに寄り道しなかったら遭遇して死んでいたかもしれない…」と思い、3日後には部屋がスッキリしました。 他にもコロナにかかった時や地震があった日など、身の危険を感じたり「いつ死んでもおかしくない」と思ったら即セルフ終活を起こしてしまいます。 あとこれは考えすぎですが、セルフ終活中は「早く捨てないと…(あまり物は無いけど)こんな部屋の状態で遺品整理されて中身を見られたら恥ずかしい!」と思っています…。 そして決まって片付いたりリセットした後後悔するんです…。 (自業自得なのですが)これらのせいで思い出の品と呼べる物はほぼ無く、正直同級生の名前や顔も思い出せない状態になっています。 この悪癖どころではない行動を直すことはできるのでしょうか?