ご質問させていただきます。 仏説阿弥陀経の中盤に「東方亦有〜」、「南方世界〜」、「西方世界〜」、「北方世界〜」とありました。 順番として「東南西北」となり日本の「東西南北」とは異なります。 なぜこの「東南西北」順番になるのでしょうか?お釈迦様のお話で「四門出遊」でも東の門、南の門、西の門、北の門と順番に出家される前のお釈迦様がお出かけされています。 この「東南西北」の順番に仏教的な意味はあるのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 自分なりに考えてみたのですが、中国が「東南西北」の順番で数えていて、そこに仏教が伝わったのでこの順番になった(麻雀でも東南西北の順番でローテーションするので、中国はこの数え方が主流なのかと)。 「東西南北」の数え方は日本的なもので、神道と関係がある。お彼岸はもともと神道の行事であったとききます。おそらく稲作をする上で太陽の動きは大切なものであったので、太陽がのぼる東を一番に数え、太陽が沈む西を二番に数えるという対角線上に数えたのかと思いました。 もしご存知の方、何かお考えがおありの方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。よろしくお願いします。
最近、生活していると長く使ってきた物が壊れる、捨てたくなる、過去に関わった人から連絡くる、とりたくなるなどといったことがよく起こるようになりました。気のせいかもしれませんが、何か意味があるのでしょうか?
はじめまして。ご指導を頂けたらと思っております。 学生時代の友人が先日急逝しました。 当時、その友人に対して酷い扱いをしてしまったことがあります。それでもずっと仲良くしてくれていました。 また会えるだろうと当たり前のように思っていたので、お詫びをしよう等と考えたこともなかったのですが、もう会えない今となって、ものすごく後悔しています。 また、全般的に自分の薄情な性格、軽率な言動が多々思い出され、本当に恥ずかしいです。 今できることといえば、夫、子供、親族、友人を大切にし、軽率な言動を慎むことだと思うのですが、それを実際にどのように実践したらよいか、教えて頂けないでしょうか。 今この瞬間は、大切にしよう、言動を慎もうと思っているのですが、今後、それを継続していく方法を知りたいです。座禅などは役に立ちますでしょうか。友人を思って祈ることでしょうか。 (それとも、簡単に悔い改めようと思うこの言動が軽率なのでしょうか。文字にすると、とても軽薄な感じがして、上記のような反省でよいのかすら、よく分からなくなります。) なにかヒントを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
口は何の為にありますか? 自分の意思表示? 人間関係を円滑にする為?
奥様のいる方を好きになりました。 私の気持ちに気づいてくれて、告白までさせてくれました。 優しい方なので「ごめんね」と言ってくださいました。 そして「お互いのこともあるから、今までどおりでいようね。急に距離をとったり、冷たくしたりとかすると、辛いよね」とも言ってくださいました。 少しずつ心の折り合いがついてくるごとに、自然にお話できるようになってきましたが、やはり心のどこかで彼のことを想う自分がいます。 好きな人の忘れ方を教えてください。
※先のご相談の続きです。 今回の原因は私が悪かったとハッキリしています。偶然に、夫のメールを見てしまいました。すぐに閉じれば良かったのですが、タイトルが気になり、開いてしまったのです。職場の女性と思われる人から、明らかに好意を寄せている内容で、度々メールのやり取りをしているものでした。 夫が浮気をしているとは疑いませんでした。それでも、自分に好意を持つ女性とメールをしていることに非常に傷付き、正直に偶然メールを見てしまったこと、過去付き合った人とやり取りをしているのかということを尋ねてしまいました。 以前なら、怒りを誘発することは目に見えていたので、見たことは言わなかったかもしれません。ただ最近は深い愛情と信頼があったので、正直に話せば、聞かずにいられなかった私の気持ちをわかってもらえると考えてしまったのです。 結果、穏やかだった主人はいなくなり、険しい表情に冷たい言葉の、以前の様な状態になりました。「絶対に許さない」「やましいことは何もない。見る行為が許せない」「子どもは勝手に育てればいい。金だけは出す」「連絡してくるな」と言われています。 子どものことを言われるのが本当に辛いです。 どうしたらいいのでしょうか……。 なお、春から夫が海外転勤のため、私は日本で別居中です。秋から私が向こうへ転居予定です。 今は「もう来なくていい」と言われていますが。
いつも有り難いご回答を下さり 本当に感謝致します。 先日 体調を崩し 病院に行ったところ、 たまたま【心筋梗塞】の症状に似ていた為 色々な検査を行い、医師から『検査入院して ちょっと詳しく調べましょう』と言われました。 私は会社に 素直に 『心筋梗塞の疑いがあるから 検査入院します』と伝え 有給休暇を使用して入院し 病院で詳しく診てもらいました。 検査結果は異常なしで 常人と同じ健康体との事でした。 普通なら笑い話として 済ませられるかと思いますが、 私は『大病かもしれない』と言って会社から有給休暇を取得した以上 【異常なし】と言う結果は 会社を騙した…という思いでいっぱいです。 病院や担当して下さった医師にも 『もっと重病な患者がいるのに 手を煩わせて申し訳ありません』という思いでいっぱいです。 やはり 私は 会社や病院の医師を騙した罪人なのでしょうか? 罪悪感で 居たたまれない思いです。
母方の父が先日亡くなり、父方の母も病気で入院しています。両親がお互いの家族の事で忙しく色々とストレスが溜まってます。 母はおじいちゃんのお墓のことやらでたくさん動いていて、父は毎日病院にお見舞いに行っています。 日頃からすごく、母は父に対して、自分のことしか考えてないなどの不満があるようですごく当たりが強く、すぐ怒ります。父方の母と母は良い関係ではなく、家に遊びに行くことや祖母を家に連れてくることはほとんどありませんでした。なので父は親孝行としてお見舞いをみんなにも行って欲しい気持ちもありつつ今までかなり我慢をしています。そういう父の気持ちが母にとっては、自分の事しか考えてないというような風に感じられるようで、文句をよく言っています。父は否定していますが、母はそう思い込んでいる為、父の話なんて聞きもしません。 なので父も反発というか怒りはしますが、仲悪くなって欲しくないので、私がいつも父をなだめてなんとか我慢して一歩引いてもらっています。そのため父もかなりいろんなものが溜まっていると思います。 そんな中、昨日私が母が怒るような失敗をしてしまって、母をかなり怒らせてしまい。そこで父は私をかばってくれ、怒りは父に向かい。母の中で今まで溜まっていた不満が溢れ出て、「お父さんとの終わりは近い」などと言っておりましたが、父は冷静に対応してもらい我慢をしてもらいました。しかし父もふと、「もう我慢の限界、離婚だ」と言って、もう私はどうしたら良いのかわからなくなりました。 いっそ、もう我慢してもらってても父にも母にも良くないし、1番の最善の策なら、離婚ももう仕方ないのかなと思っています。 できるのなら私は離婚なんてしてもらいたくありません。ちなみに私は日頃、両親の負担を減らす為に手伝えることは手伝ってるつもりです。 両親の仲を修復させる為に私にできることはありますか?なんでも良いのでアドバイスをください。お願い致します。わかりにくい説明ですみません。
友達も先生も信用できなくなりました。 友達には仲間外れにされ裏で悪口を言われ、噂を流されました。 先生には言ってもないことを言ったと言われ責められ、お互い様なのにこっちが100%悪いと言われました。 心がもう限界です。 自分の心が弱くて些細なことで折れてしまう心が大嫌いです。 友達も先生も許せません。関わりたくも顔も見たくありません。 自分が死んだら悪口を言ってる人は喜ぶし、先生たちは1人減ることで楽になれるから死のうと思ってます。
結婚式で親戚との関係が苦しいと感じてしまいました。 先日従兄の結婚式に呼ばれて、主人が都合がつかず、子供4歳と1歳を連れて行きました。 4歳の子は始め欠席の予定でしたが、式の1月前にはやはり出席と、実父を通して伝えたのですが。 いざ行くと、4歳の子には席も食事も用意してもらえませんでした。 従兄の姪に当たる姉妹にはしっかりとお子様ランチが出て、席表にも名前がありましたが、私の子には食事なし、むしろお皿すら出してもらえませんでした。 私と祖母の食事を与えていたのですが、子供向けでなくあまり食べられませんでした。 実父に伝言を頼んだから、当日突然来たようなことになりこのような扱い?と色々と疑問があったのですが。聞こうにも周りがお祝いムードで盛り上がる中、うまく聞けませんでした。 最終的にはウェディングケーキも子供にはなし、4歳の子はまるでいないような扱いを受けたまま、式が終わってしまいました。 数日経てば、まあ忘れるだろうと思ったのですが。 むしろ思い出して、悲しいやら、クレームを入れなかったことが悔しくなってしまって困っています。 多分一番は比べてしまっています。なぜ同じく4歳の従兄弟側の子供にはお子様ランチにドリンクにケーキが出たのに、うちの子は大人のものを分けるだけなのかと。 今更ですが、クレームした方がいいのでしょうか。それともぐっと我慢して親戚づきあいの一つとして表面上付き合い続けた方がいいのでしょうか。 また、緊張してしまって、子供二人連れて、30人近くいる親戚の前で言えませんでした。実兄は味方してくれたと思います、母として弱すぎです。なので、クレームする回答の場合は励ましていただけないでしょうか、きっとクレームする勇気がないです。
3日前、夫が自慰行為をしているところを見てしまいました。 夜中、目が覚め ふと夫の方を見ると携帯で動画を見ながらしていました。 咄嗟に見なかったふりをして反対を向き目を瞑りました。夫も驚いて私が起きているのかどうか1分程度確かめていました。 寝たふりをしたものの、どんどん嫌な感情が湧き、その日は夫に別の部屋で寝てもらいました。 見てしまったとは言わず、ただ不機嫌そうに別の部屋で寝て欲しいと…理由は言いませんでしたが、見られたことは夫も気づいていると思います。 産まれて1ヶ月の赤ちゃんと私の横で…と思うと。。 自慰行為自体は人として自然な行為だと思っています。 ですが、夫に対して嫌な気持ちがなくなりません。 普通に接しようと思い努力していますが、気持ち悪いというか何というか…よくわからない感情が湧いてきて、体に触れられるのも当たるのも嫌に思ってしまいます。 そんな風に夫を嫌に感じる気持ちを何とか無くしてしまいたいのですが、、アドバイスを頂けたらと思います。
いつも勉強させていただきありがとうございます。またご教授いただければ幸いです。 今年入ってきた新入社員に手を焼いています。学力があまりありません。 私は接客業の仕事をしており店長職をしていますがその新入社員はお客様スタッフがびっくりすることをします。 *名古屋、那覇など大都市であっても県名がわからない *漢字をきちんと覚えていない 熨斗の名前を書く際に変な漢字を書く(ぼんやりとしかその字を知らないのだと思います)本人に自覚なし *お客様の言っていることを理解できない時がある *自分が間違っていることがわからない (こっちが指摘するとだいぶ考えてやっと気づく)→自分で勝手に判断するため1人で接客をさせることが心配です。 一度領収書を書くときに、お客様が「カタカナで○○○であとかぶね」と仰られたそうです。その子は○○○アトカブと書きました。本来は○○○(株)です。お客様がギョッとされているので慌てて私が接客を変わりました。 その後に叱る際、彼女が「高校で習ったことがない」と反抗。私も感情的になり「そんなの常識で考えてわからないの?もう10月よ、今までマエカブ、アトカブについて勉強しなかったの?」というと「誰も教えてくれませんでした」との回答でした。 その後も小さなミスを毎日たくさんするのですが私に怒られたくないので間違いを隠します。「確認して」と何度もいろいろな人が言ってきましたが聞きません。 前置きが長くなりました。本題です。 彼女が仕事を辞めたいと言ってきました。私が人格否定をする。常識がないと言われた言葉を引きずり、私にまた呆れられると思い確認ができない。同じ間違いをしても私ばかりが怒られている、高校で習ったことがないことを要求されてもわからないし間違いは当然だ との言い分です。正直私は彼女にうちの会社には向いていないと思います。老舗の店でお客様の気持ちを先回りして考えたり「さすが」と言われる行動をしなさいと会社で教育を受けています。彼女が接客をすると時間がかかるわ間違いが多いわでクレームが着ています。彼女のフォローをしようにも、震災で会社も被災し従業員も減ったためギリギリの人数で仕事を回しています。 会社からはこれ以上人が辞めると困るので、お前がなんとか教育しろ、と言ってきます。 私はどうやってこの子を育てるといいのでしょうか よろしくお願い致します
主人はとても仕事が忙しく、朝早くから夜は遅くまで、早く帰ってきても夜中に仕事の呼び出しがかかることもあります。 休みの日は一日中寝ているか、趣味のバンド活動に出かけてしまいます。 同居している義母さんが「休みの日位、ちょっと家族サービスしてあげたら」と言ってくれたのですが、主人は「俺だって仕事で疲れてるんだから休み位俺が好きな事したっていいだろ」と。 私はとても悲しくなりました。 仕事で疲れているのは私もわかります。一生懸命働いてくれていることには感謝しています。 でも、私だって今は一日中家事、育児に追われ、休日はありません。 当たり前ですが、どこに行くのも、何をするのもまず子供の事を考えて、1人で何かをする時間はありません。 今は育児休業中ですが、この子が一歳になったら、私も仕事に復帰します。 復帰したら私も仕事してるから休みの日は主人がたまに見てくれるのかとも思いましたが、それはなさそうです。 今まで主人が息子の面倒を見たことなんてほとんどありません。 たまに主人の機嫌が良い時に抱っこしてあやす位で、お風呂に入れたのも1.2回だけです。 主人は仕事も忙しいのはわかりますが、休日は自分の趣味の用事を入れて「休みがない」と言い、私が主人に頼まれたら事をこなしても感謝や労いの言葉も無く、ただただ虚しい気持ちばかりが募ります。 子供から父親を奪うのも可哀想だとは思っているのですが、最近は離婚しようか、という思いも強くなってきています。 主人への気持ちの持っていき方等、助言頂けるとありがたいです。
姑と性格が合わず、一緒に過ごす時間がとても苦痛です。 姑は、何歩も先を行く人で、先に先に動くような人です。 特に、子育てのことで考えの違いがあり、困っています。 子供は自分で食べられる年ですが、汚すからと介助で食べさせます。また、自分が使っている箸で子供に食べさせるので、それもやめてほしくて、言葉で伝えても自分の考えが第一なので、全く変えようとしません。 昔はこうだからといい、そのやり方を押し付けてきます。お医者さんがこう言っていたからと説明しても、それは違うと考えを曲げません。 子供の勉強に関しても、字を書こうとする前にあれこれアドバイスするので、子供が怒ってしまいます。私は、ゆっくり見守ったり、何かお手伝いを子供にさせたいのですが、姑は嫌がります。 あれこれと手を焼くのが好きで、とてもプライドが高いため、対応に困っています。 同居ではないのですが、近距離に住んでおり、長男嫁です。 どう接していけばいいのか、何かこうしないでほしいと話すと、その何倍も言い返しが返ってくるので、本当に疲れてしまいました。 夫は、姑とは強い口調でけんかしあっています。昔からそういう関係のようです。 どうすれば楽に生きていけるのでしょうか。
夫の運転が乱暴です。 せっかちな性格ですが、 急いでいない時でも、 ちょこちょこと車線変更で追い越し、 遅い車にイライラし、急ブレーキをかけたりと‥ 助手席の私は車酔いをするし、 何より身の危険と事故への恐怖心、 相手への思いやりのなさを持つ夫への負の感情て、辛くなります。運転に限るのですが。。 酔いそう、いそがないのでゆっくりお願い、などと伝えますが、何年も状況が変わりません。 私は運転が難しく、病気のため、 公共の乗り物移動も今は難しいため、 夫の運転に頼ることが無くなると厳しいです。 もうタクシーを使うしかないのでしょうか・・ これから長く共にする夫へどう伝えたら良いかアドバイスお願いいたします。
前々回に引きお願いします。 昨日、彼との話をして Yさんは私の仕事を黙々とする所や私が誰にでも笑顔でにこにこ喋る私のことをお気に入りだったと 新年会で私が一晩だけの関係が出来るタイプかどうかリサーチして結果一晩だけの関係 も大丈夫だと勘違いをして 部屋に上がったのはあわよくば私と一晩だけの関係になりたかった。 以前も別の女性と一晩だけの関係になれたことがあったと 私に20代より私の年齢ぐらいがHに対して上がるってネットで載ってた〜って聞いたのは 一晩だけの関係をしたいって意味だったらしいです。 どこまでもカス男だったんですね…。 私が誰とでも寝れるような 尻軽女だと思われたなんて つくづくショックでした。 好きでもないYくんの事をずっと考えて 睡眠も取れて3時間って生活を2週間近く続けて 気がどうにかなりそうでした。 もう、楽になりたいと思い始めてきて 一時期的な感情でずっとYくんのことに怒りと恨みを持ち続けて彼との関係がこわれてしまうより 私は彼の事が大事だと気づきました。 私がYくんから襲われたことを彼に振られる覚悟で正直に話をして彼はそれを受け入れてくれた。 私はそんな優しい彼とこれからも生きていきたいと思いました。 だから、今日 Yくんに Yくんからされたことがショックでここ2週間睡眠が3時間で気がおかしくなりそうだった。 でも、来週の火曜日でこの職場とはお別れだし 私もいつまでも子供みたいに謝ることすらも拒絶してしまって苦しめてごめんね。 相手を憎むより許した方が お互いが前に進めると思うから最終日は気持ちよくありがとう!ってみんなに感謝の気持ちを伝えて職場を去りたいから あと2日間だけど以前のように同僚として接してくれないかな?って言って握手を求めたら Yくんは食いぎみにもちろんです!って言いながら握手をしてくれた。あと、Yくんから 俺が言うのもあれなんですけど明るい〇〇さんに戻ってください。って言われました…。 最終日は俺からも、〇〇さんお疲れさまでした。って声をかけてもいいですか?って聞かれてもう仲直りしたんだしいいよ。って答えました。 就活に勉強とする事が山積みの私が一時期的な 感情で人生をダメをしたくなかったので 私は許す勇気をして良かったと思います。
昔、吐かれた暴言が未だに脳裏に浮かびます。 20年ほど前、私は高校生でうつ病を患い心療内科に通院していました。その頃、間違いメールがきっかけで一回り近く年上の方(以下、その人)と知り合い、1ヶ月半ほどメール友達になりました。 その人は精神科の看護師で、普段の生活や通院のこと、学校や家庭での悩みについて聞いてもらったり、その人の日常や仕事や趣味についてなどを聞いていました。 ある日、母との折り合いが悪かった私は暴言や暴力で精神的に追い詰められ、その人にメールで「死にたい」と送ってしまいました。すると、「死にたいなら死ねばいい」と返信があり、つい「何でそう言うんですか?」と聞きました。その時は引き止めてほしいわけではなく、ただ何故そう言うのだろうかと思ったのです。 すると、「頼ってくれたんだよね、ごめん」「看護師として行きたくても生きられない人を見ているから」と言われ、私はその人に対して大変申し訳なく思い、「分かりました」と返信し、その日は就寝しました。 すると翌日、信じられないような言葉が届きました。 「前から思っていたけどつくづく面白くない女だね」「そりゃ周りに嫌われるよ」 「くだらない趣味ですね」「カエルの子はカエル。女は母親に似るんだよ」「あんたは予後不良」「福祉の仕事がしたい?病んでいる奴が病んでいる奴を見るつもり?」など。 私は気持ちを抑えつつ、「何でそんなことを言うんですか?」と送ると、「試させてもらいました。あれだけ打ち付けても響きが今一つだね。あんたに言われたくないくらい返してきたら褒めたのにね」と返信されました。 それを見た瞬間、つい怒りが込み上げ、「バカにしてるんですか。そんなこと言われる筋合い無いです」などと送ると、それっきり返信はありませんでした。 その後、この話を聞いて激怒した知人がその人にコンタクトを取りたいと言い出し、その人にどういうつもりか聞いたそうですが、私の悪口を言ったり、確かに言い過ぎたけど〜など有耶無耶にされたそうです。 それから、20年ほど経ちました。 今思えば、その人に対して私が負担をかけていたのだ、こんな人間は鬱陶しかったのだろうな、暴言を吐かせた私が悪かったのだろうかと、ふと心苦しくなる時があります。 その人にバカにされた夢は挫折し、趣味は暫く出来ませんでした。 この過去を浄化する方法はあるのでしょうか?
昨年11月に同居していた義父が急に容態悪く、すぐオペになりましたが結局亡くなりました。 今年2月末に主人の弟が51歳の若さで急死してます。 弟は透析を6年やっておりいつ急変が分からない状態でした。 どうして立て続けに大切な人を失うんでしょうか? 私には主人と息子しかいません。これ以上、誰も失いたくありませんし生きていくのが怖くて仕方ありません。 これからどんな気持ちで生きていけば分かりません。 回答宜しくお願い致します。
自分のことはほとんど話さず人の事ばかり聞いてくる友人がいます。 主人が転職したら前職の給料額と転職後の給料額。家を新築したら具体的な購入額。まぁほとんどお金のことですが、あきらかにうちよりも裕福な家庭の友人に色々と聞かれると、なんだか下に見られている気がします。 逆に同じ質問をその友人にすると、あからさまに機嫌が悪くなります。 小学生のころから知っていますが、20年の付き合いでも彼女と会話をすると疲れます。 とにかくマイペースというか自己中というか自分勝手です。 しかし学生時代の友人グループのうちのひとりで、彼女以外の友人は優しい楽しい人ばかりでなかなか彼女だけと親しくしないという訳にはいきません。 彼女と会って聞かれたくないこと、答えにくいことを聞かれても平然としていられる強い心はどうやって持てばいいのでしょうか。
前回相談した友達とは別の友達についての相談です。 その友達は小学校からの友達で 中学二年生まではいい関係性だったんですけど、 その子が高校受験して、 悩みとか、愚痴とか聞くようになって、 関係が変わってしまいました。 最初は大変だねとかいつでも話聞くからねとか言ってたんですけど、 そのうち毎日電話かかってきて、 マイナスな話ばかり聞かされて、 その子と会話するのが結構苦痛でした。 でも友達だったし、私は中高一貫校の学校に通っていて、受験してなかったし、 話聞いてあげようと思って、三か月くらいずっと電話してました。 その子が受験終わってからもう話聞かなくて済むと正直思ったのですが、 高校に入ってからも、 人間関係上手くいかないとか、 今日友達と会話が出来なかったとか、、、 その子にとっては凄い辛かった出来事なんでしょうけど、 私は、大したこと無いじゃんと思ってしまいます。 励ましてもあんまり意味ないし、 どうすればいいのか分かりません。 その子とは小学校からの友達なのでLINE気づかなかったふりしても、 家電かかってくるし、1時間くらい話聞かないといけなくて疲れました。 私は人にはっきり言うのが苦手で、 話を聞きたく無いと直接言うのは 難しいなと思います。 どうすればいいんでしょう。 私は何故いつも人の話を聞く側で、自分の話を聞いてもらえないんでしょうか。 話が長くなってしまってごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします。