hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 10061件

死を選ぶべきなのでしょうか。

私は現在大学4年生です。自らの不注意、無責任な行動から春から決まっている内定先への勤務が怪しくなっております。(具体的には言いませんが警察関係の事情) 自分で言うのもおかしいかとは思いますが、そこそこ由緒のある家で、姉も私もかなりの有名大学を出ており(私はまだ在学中ですが)、両親からの信頼や期待も小さな頃から非常に厚く育ってきました。 今回の不祥事を知ることや、私が社会人になれない可能性がある、もしくはなれないということを両親が知ったらきっと深く悲しむと思います。 また、それ以上に私が本来働くところで働いていないということを周囲に知られた時に親が感じる羞恥心や、劣等感というものは息子である私が一番深く分かります。 社会的弱者(私は決して軽蔑をするような意味で使ってる言葉ではないですが、親は大いに嫌う傾向があるため使わせていただきます。)として親に恥をかかせ続けていくよりも、 有名大卒で優良企業に内定していたものの社会に出る恐怖から死を選んだ息子という形で残るために自殺をはかろうかと思っております。 私はどうしたらいいのでしょう。 起こした不祥事に関する罪の意識を抱えて生きろなどという考えはあまり受け入れられません。(ほとんど事件性がないため) 両親は私が死んだら悲しむでしょうがそれはいずれ風化します。それよりも多額の教育費用をかけ、ようやくエリートとして育てあげた息子が不祥事で内定取り消し、フリーターや中小企業に勤める可能性があるという悲しみ、それが現実となったときの周囲からの視線、息子が法に触れるようなことをする人間であったという失望を考えると、自殺の方がいいと思ってしまいます。 生きてることで自殺以上の苦しみを与えてしまうのではないかと考えています。 親が以前言っていた生きてるだけでいいなんていう言葉を信じきれません。 私は正直なところ生きたいですが、そのために今回の不祥事を親に話し、場合によっては金銭面で多額の負担を強い、息子に絶望させてしまい価値の無い人間として見られてしまうかもしれないというのが苦しいです。 生きた方がいい、死なないでほしいという回答より、どういったことを両親に話し、これから何をアクションとしておこし、どういったように生きればいいかということについてお尋ねしたいと考えております。 長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 179
回答数回答 3
2024/11/20

終わりです

(編集部より。投稿の一部を修正しています) もう気を使って生きるのに疲れました。 働いていると気を使ってばっかりです。仕事を辞めたくても妻や妻の両親にどう思われるか考えてしんどいです。 会社に行くとストレスです。 今週末旅行に行きますが、旅行から戻ったあとのこれからも続くストレス社会に絶望し、死を望みます。 仕事を辞めても、したいことがわかりません。好きなものがわかりません。今まで何をしてきたのでしょうか?無意味に生きてきて、いま絶望にいます。生まれたときからやり直したいです。ゴミです、 生きる意味って考えんねん。 でもわからんねん。 ほんで調べたら意味はないとか出てくんねん。 じゃあ意味ないやんて思うねん。 でも死ぬ意味はあんねん。 苦しみから逃れられんねん。 で死んだ時のこと考えんねん。 んじゃ悲しむ人がおるなと思うねん。 ほんでその悲しむ人って自分が大事な幸せになってほしい人やと気づくねん。 自分の大事な人を悲しませたくないから生きる。 でもやっぱり人の為に生きたくないとか思うねん。 でも大事な人が悲しまずに生きてたら、自分は嬉しいから生きるねん。 これが自分の生きる意味か どんだけ考えやなあかんねん! めんどいわ! もう私のことなどどう思っていただいてもかまいませ。 どうぞこの人生笑ってください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2022/11/17

自殺したくないが……

初めまして。 稚拙な文章で、ご相談させていただくことを最初にお詫びします。 前日、解雇勧奨を受けてしまいました。その話を上司からされた時、頭の中が真っ白になり、どうすればいいのか分からなくなりました。 そしてようやく考えられることが出来たのが自殺。死に逃げる事だったのです。 普段から精神的に苦痛を感じると自殺を考えてしまう癖が、中学生の頃にいじめを受けてから芽生えてしまいました。 それが自分の悪い癖だということを自覚してこれまで切り替えながら生きてきましたが、今回は具体的な自殺方法を考えるまでに至りました。 ようやく天職と思える職業に就けたからです。やる気も情熱もとてもあったので反動が大きかったのでしょうか。帰宅中も自殺の事ばかり考えていました。 しかしながら、大好きな恋人や身を削りながらここまで育ててくれた母親を悲しませられないので行動には移せません。自殺するとき痛いのも苦しいのも怖いです。 それらが理性となり、自らにブレーキがかかっていますが、残念ながら世の中にはブレーキがかからず自ら旅立ってしまう方が少なくないです。私のようにブレーキは機能していた時はあったかと思います。 私もいつかブレーキが悲しみの涙で錆びきってしまい自殺を成し遂げてしまうのでしょうか。 死にたくないですが、死にたい衝動が大きくなりつつあり、泣いてしまいます。現在生活が困窮しており、同棲してる恋人には「私の頑張りが足りない」と謝られてしまいました。絶対そんなことないのに。 未来のために、この絶望に負けず耐えて生きたいですが、絶望こそ甘えでもあるのでしょうか。そう思うと自身に自信が持てず、自殺が近くなるようも気がします。 普段から自分の弱い所を母親、恋人、友人に相談する勇気が持てないので初めてhasunohaでの相談に至りました。 いつか自ら命を断ってしまうのでしょうか。しない為にもどのように生きればいいでしょうか。 とても未熟な質問で申し訳ありませんが、御回答願います。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

永眠したい

私の様なクズ人間は、どこにも居場所などある筈もなく、心の血を流して、ただ死を待つだけ。 暗くて前が見えない。 景色が灰色に見える。 何もかも破壊してやりたい。、全てが嫌になった、全てが憎くてたまらない。 人など信用するべきじゃなかった。 男も女も、人間という奴は嘘つきだ。 もう、どうでもいい。 どんな真剣な言葉もその場凌ぎ。 皆んな最初だけで、最終的に面倒臭くなるのか、結果的には全部嘘になってしまう。 もう誰も信用したくない、何も理解したくない。 もう死ぬしか方法が無いのかも知れない。 死がもたらす恩恵は大きい。 死んでも、憎しみや悲しみは無くならないかも知れないけど、死ぬ事で、仕返ししてやる事が出来るかも知れない。同じ辛さや苦しみを味合わせてやる事が出来るかも知れない。 生きる事に、何も見出す事が出来なくなってしまった。何かを見出す行為をする事が嫌になってしまった。 今までの人生で悟った事は、私は救われてはいけない存在だったんだという事。 傷付く事に疲れてしまった。 夢など、希望など、そんな綺麗事は自分の中にない事も確認出来た。 嘘つきの蔓延る世の中で、平気な顔して生き続けるのはもうしんどい。 本当に疲れた。 永遠に眠りたい。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

戦争、死への怖れ

はじめまして。やまと申します。 死ぬのが怖いという思いがあります。 そして、ある妄想にとらわれております。 自分の住んでいる所が北朝鮮からの核ミサイル攻撃をうけるというものです。 世界は何か見えない大きな力に動かされていて、私たちは戦争をさせられているような気がしてならないのです。 ここ二三日、一晩中上空からヘリの飛んでいるような音が聞こえています。 ニュースやネットなどを見、妄想に妄想を重ね怯えてしまいます。 少しの物音にも怯え、サイレンが鳴るのではないかと気にしたり、核兵器が上空で爆発する様子や土地が汚染され誰も助けには来ない様子などを妄想したりしてしまいます。 このサイトで、戦争について怖れている方が他にもいらっしゃることを知りました。戦争を怖れるよりも、今できることをやるしかないということは頭では分かっているつもりですが、やはり怖れ、迷ってしまいます。 今できることというのは、この場所(今住んでいる県または国)から逃げることなのか。普段の生活を続けることなのか。それとも、死を怖れないようになることなのか。どうすればいいのか分かりません。 いったい、どうすればいいのでしょうか。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 お忙しいとは思いますが、 ご回答いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 117
回答数回答 4

何も出来ない

いつも利用させてもらってます。ありがとうございます。 最近、何もしたくありません。無気力で、一日中寝ていたいです。明日から大学なのも憂鬱で、行かなきゃと思うほど気が重くなります。大学でなにか嫌なことがあるわけではありません。 最近何もかも上手くいきません。今まではできていたダイエットも、上手くいっていた所で何故か無性に物が食べたくなり、理想の体重まで痩せません。 課題などのやらないといけないことは何とかやって、頑張ってるつもりなのですが、頑張ったところで希望が見えないんです。自分にご褒美と言っても、ダイエット中だから好きな物は食べれないし、何か欲しいものがある訳でもないです。冬休み中にすごく行きたかったところにもコロナの影響で行けなくて、なんだか全てが嫌になりました。冬休み中に生きていたのはそこに行くことが希望だったからなのに。 生きていて何になるんだろう、と思います。だけど死ねません。昔から死のうと思ってたのに、いつまで生きてるんだろうって感じです。 生きていてもいいことありません。人間関係で悩みがあるわけではありません。なのに死にたいって、これはもう本当に死ぬしかないと思うんです。 私はなんかもうダメなんです。どうやったら死ねるんだろう。怖いということは生きたいということなのかな。でも生きていても本当に何も無いんです。 この先いいことなんてないように思えます。なんで何かやらないといけないんだろう、やったところで、いいことなんてないのに。 本当に辛いです。もう駄目です。何もかもうまくいきません。死にたい。でも実行できない。 すみません、どうすれば良いのか分かりません。 なにか言葉をいただけるとうれしいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/10/12

悪口を言ってしまっていた

私は学生時代に沢山の人に悪口を言ってしまっていました。人の気持ちを考えず思った事を口にしてしまうような人間でした。 当然、その時周りに友人はおらず、クラスで孤立もしていました。当然の報いだと思っています。 今から数年前にも犯罪を犯した芸能人Twitterの記事にひどい言葉を書き込みました。縦から読んで死ねと読めるように。 何故あんな事をしてしまったんだろうと当時のことはハッキリと覚えてはいませんが、悪意を持って傷つけようとしたのは確かです。いまでも悪い事をしたなと反省しています。 いまでも時々思い出しては体が震えます。 そこから誹謗中は一切していません。 ネットにもコメントは極力書かないように気を付けています。 社会人になってからは、誹謗中傷は絶対にしない事、新しくできた友人や会社の人、家族に傷つく言葉は一切言わない事とその人の素敵だな、感謝しているという事を口に出していうようにしています。でもいつかまた同じ轍を踏むのではないかと怯えています。 過去に自分は無意識に人を傷つけたり物を盗んだらしたのではないのかと自分をずっと疑い続けて苦しいです。 してはいないはずだと思っていても疑ってしまいます。過去にこだわり続けて苦しいです。 どう改めれば良いのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/04/02

父の死から、死について考えてばかりいる

死について考えてばかりいます。 ちゃんと仕事に行き、普通に毎日を過ごしていますが、頭の片隅にはいつも『死』が居座っています。楽しいこともするし、おいしいものも食べる。でも『死』を考えないことはないのです。 積極的に死のうとは思わないのですが、親が生きている間は死ねないなぁと思っています。昨年の夏父が亡くなりましたが、死んでからどこへ行くのだろうと考えます。あの世なんてあるのかな、そんなものあるわけないとか、考えは逡巡します。 死について初めて考えたのは小学生の頃だと記憶しています。自分が死んだ後も世界は回っていくんだ、今死んだら明日起こることは自分にはわからないんだと気づいて恐ろしくなりました。 死にたい(というか消えたい)思いと、親や夫、子どものことを考えると死ねないと言う思い、振り子のようにこの2つの思いの間を行ったり来たりしています。 今の自分の意識がなくなることが恐ろしいのかな。考えたりしている自分がいなくなる。それがこわいのかな。あの世なんてあるのかな。死んだらどこへ行くのかな。 そんなことを考えながら何食わぬ顔で普通に生活している自分に疲れてしまい、休日はほぼ寝たきりで過ごしています。 どうか死について教えてください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

病気に対する心構え

大病を患っているのに、明るく生きている方がおられます。苦痛があるはずなのに、それを感じさせない方がいます。 私もそのように生きたいと願いますが、とても難しいです。 昨年末ハスノハに出会ってありがたいお言葉をいただき、他の方の回答も読ませていただきました。 そして、今この時を大切に生きる,できないことを嘆くのではなく 出来るものを数える。そんな風に過ごしていこうと決めていた のですが、、 この夏は持病の発作が多く、あっという間に弱くて情けない状態に戻ってしまいました。慌てて怯えてオロオロしています。発作は苦しくて辛いです。明日もまた発作が起こるのではないか、そしてこの次は死んでしまうのではないかと、不安のかたまりなっています。 その不安の裏には、きっと生への執着があるのだと思います。まだやり残したことがたくさんあるし、孫にも会いたい… うまくお伝え出来ませんが、心が乱れて苦しいです。 そのままで良いのだとお坊さま方は言ってくださるかもしれませんが、 あまりに情けなくて、もう少し強くなりたいと願っています。 良い意味で開き直るくらいの、病気に対する心構え・覚悟を持つには どうすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

吐き出させてください。

こんばんは。いつもありがとうございます。 死にたい衝動が強くなってきました。 沸き上がって来るこの気持ちをふっと気がついて押さえ込むのが大変です。 薬の副作用もあるかもしれません。 調べてみるとそういう副作用のある抗うつ剤をのんでいます。 でも私は同じ想いをさせてしまっている子供たちには、早くこの想いから解き放たれてほしいし死んでほしくない、生きていてよかったと思える日が来てほしい。 そう思って必死にこらえています。 しかし、子供たちも同じ想いを抱えているんだと思うと辛くて仕方がありません。 ゲームをして気をまぎらわせています。 でも気が晴れません。 他になにかをしようという気にもなりません。 それでも頑張って死にたい気持ちと戦っています。 子供たちを残して今死ぬのは負担をかけてしまうとおもい必死です。 私の盲点になっているような、いい気晴らしはあるでしょうか。 思いつかず、ここで気持ちを吐き出させて頂きました。 いろんな人がいると思います。 ここや他の質問サイトを見ても死にたい気持ちで辛い人がたくさんいるのがわかります。 特に四月は辛い時期です。 私が子供たちに辛くても生きていてと願うようにきっと誰かがそう思うと思います。 そう思ってくれる人が身近にいなくてもきっとどこかに。 もしくはすでにこの世にいない人がまだこっちに来るんじゃないと言っているかもしれませんよね。 だから私も一生懸命生きる目標を見つけたいと思います。 死にたい気持ちがとれなくても。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/07/22

目の手術失敗と自分の価値

今年で30歳になります。 今とても死にたい気持ちでいっぱいです。 家庭環境の影響で大人になって「醜形恐怖症」と「うつ病」と診断されましたが、お金がないと生活できないので、休職せずに頑張りました。 ですが、もともと子どもの頃から「死にたい」という気持ちを持ちながら生きてきたためか、仕事もやりがいを感じず毎日辞めたいです。でも、辞めた所で私には何も取り柄がないと感じ、何も転職できないのではと不安です。今まで自分が楽しいと思うことも見つけられず、やりたいこともありません。 また、子どもの頃から喧嘩の多い家庭環境で育ち、殴られたり泣くことが多かったためか、眼瞼下垂になってしまいました。20歳で手術をし、手術をしてから10年経ちますが、他の手術の症例を見ても、目をとじた時に私のように食い込みが強い人が見つかりません。調べると切開して年数も経っているので、修正も難しいそうです。数年前に結婚した夫におかしくないかきいても「大丈夫だよ」と言ってくれます。他の人にも変だと言われたことはないのですが、今まで変だったのに周りが優しいから言わなかったのかと思い、目を閉じたり伏し目になるのが急に怖くなり、人と顔を合わせるのがつらく、仕事が休みの日はひきこもって泣いています。 死にたいけれど、死んで私のことを大切にしてくれる夫と離れるのもつらいです。でもこのままでは、仕事もできず引きこもり夫の負担になってしまうのではと考え、死んだ方がいいのかもしれないと思ってしまいます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

出来る事が何もない

こんばんは。ご閲覧ありがとうございます。以前、後回し癖が酷く、大学に全部落ちたら死ぬという旨の相談をしましたが無事全落ちは免れ、なんとか生きています。 しかし、大学に入り思ったのが、私は、総合的に特にできることがないということです。普通といわれる生活をしているだけでとても疲れてしまいます。ネットで悩みを検索などしていると、自分を生かせる場所にいることが大事という文をよく見ますが、生かすものがないのです。見た目も平凡です。私は、自分にはコレがあるから生きていける!というようなものがありません。 なので、最近生きていても仕方ないと思ってしまいます。私はなにか取り柄が欲しいと考えている(しかし、努力もできない。)ので、たまにとても悲しくなり本気で自死を試みようとしてしまいます。しかし、現在お付き合いしている方がいるので、なんとか生きています。仮にその方に振られてしまったら、生きている意味が無いので死のうと思ってしまいます。 この考えは良くないことは分かっています。改めたいです。私を愛してくれる人は沢山いることも分かっています。しかし、死にたいという願望を消すことができません。どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/11/15

全部が怖い

毎回ご相談に乗ってくださりありがとうございます。 また最近辛いことが多く、相談出来る場所がここしかないのでご相談させてください。 最近なにもかも上手く行きません 学校、友達関係、過去のこと、その他諸々です。学校にバスで通っているのですがバスに乗るまでもしんどく、学校でまた上手くいかないんだと思うと泣きそうになってしまいます。 なんとか学校には行き勉強しています。 私の学校はカードゲームがあり先生に誘われてみんなするのですが、そのカードゲームをしてる時間がしんどいです。みんなはしっかりできているのに自分だけミスを沢山してしまいます。 相手の顔色を伺っていると絶対引かれてるめんどくさがられてると思ってしまいまた泣きそうになってしまいます。 誘いを断ればいい話なのですがそんな度胸もなく結局流されてしまいます。 その他にも私の学校には未成年飲酒してる人や未成年喫煙者、学校内で暴言を言う人がいます。 よく心が狭いと言われるのですが自分はこういう方達がものすごく苦手です。 その人と同じ空間にいるのもしんどいし気分が下がってしまいます。そのような子達が集まる場所だからしょうがないと思うのですがとにかく安心できる居場所がありません。 この自分の思いを親にも伝えたのですが上手く伝わらず結局口論になって学校帰りは親ともぎくしゃくしてしまいます。 唯一の居場所だったネットでもトラブルがありもう自分が何をしたいのかわからなくなってきました。 死ねばこの苦しみから解放されると思ってしまいます、人とのコミュニケーションも取れないし親とも上手くいかない自分の唯一の趣味のために頑張っていたけどそれすらも手につかない。毎日なんで生きてるんだろ、なんのために生きているんだろうと考えてしまいます。 感情がぐちゃぐちゃになってしまい文章が読みにくくて申し訳ございません。 自分の話を聞いてほしいだけなんです、またお話させてください。いつも有難うございます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2