ある対戦ゲームと友達と対戦して連敗してから、その友達のことが憎たらしく復讐したいと思えてしまうようになってしまいました。 元々私は対戦ゲームでいらいらすることが多く、できるだけ対戦ゲームをすることは避けていました。 しかしある日、その友達からその対戦ゲームをやらないかと誘われて、まあ一度くらいなら大丈夫かと対戦ゲームをプレイしてしまいました。 結果、勝率は五分五分、やや私の負け越しくらいでした。 その友達は結構実力者なのですが、それ相手に五分に近い勝率を上げたことから自信がついてゲームが楽しくなり、たまにその対戦ゲームをするようになりました。 しかしある日、その友達とその対戦ゲームをしたところ、まさかの数十連敗してしまいました(お互い普段はあまりそのゲームをプレイすることはありませんから、練習により実力差が広がったわけではなさそうです)。この連敗ですっかり自信は喪失し、さらにそのプレイ中の友達のやや煽り気味の言動などもあり、その友達のことが憎たらしく、復讐したいと思えるようになってしましました。このままでは、これから彼に接した際には毒を吐くなど、無意識に嫌がらせをしてしまいそうです。 彼は数少ない仲の良い友達であり、こんなことで友達を失うことはしたくありません。 しかし、ゲームが終わってから数日が経っても、彼のことを思い出すたびにいらいらしてしまいます。 復讐のため、死ぬほど練習しようかとも考えましたが、それだけの時間をかける価値がこのゲームにあるのかと考えてしまいます。 ゲームで負けたことで生じるこのイライラは、身に毒であることがわかっていても、どうしてもコントロールできないのです。 どうやってこの怒りをコントロールすればよいのでしょうか。 回答、お待ちしております。
大学四年生です。 6月頃、広告系のクリエイティブの会社から内定をいただきました。 しかし最近になって面接時についた嘘が気になってきてしまいました。 1つ目に「未経験の真っ白な人がいい」と人事の方がおっしゃっていて、その言葉にわたしは「そうなんですね」と頷いてしまったこと。実はクリエイティブ系の有名な講座に通っていたのです。言い出せないまま終わってしまいました。 2つ目は、その会社で面接をした時に、すでに自身が働いているバイト先から内定をいただいておりそれについて「どういう経緯で内定もらったの?」と聞かれ「社長からスカウトされました」と言ってしまったこと。実際は社長ではなく人事です。見栄を張ってしまいました。ないとは思いますが、この後もし仕事をバイト先とする機会があったら、、と思うとクビになるのではと怖いです。 全て小心者の自分の招いた事態だとはわかっています。ですがどうしたらいいのかもうわからなくなってしまいました。今から正直に言える状況ではありません。 ご助言いただけると有難いです。自分勝手で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
気持ちの整理が中々できないので、再び投稿させてもらいます。 8月20日に65歳の父を突然亡くしました。 当日の朝はいつも通り起きて、もう一度寝たら、そのまま心不全により亡くなりました。 過去にも投稿させてもらいましたが、葬儀の出棺の時に人生で始めて泣き崩れました。 もう父は家に帰ってこないのだと。。 死を受け入れたつもりです。 ですが、常に私の頭の中では、「あの人に限って死ぬわけがない」「今日家に行けばまた会える」「そうか、これは悪い夢なのだと」思う毎日です。 中々受け入れることができません。 亡くなる数日前には一緒にお酒を飲みました。 元気だった父が、そこにいるはずの父がいないと思うと、頭がおかしくなりそうです。 孫もじぃじじぃじと呼んでなついていました。 胸がはりさけそうです。 守るべき人がいるのに前を向けません。 拙い文章で、今の私の心境を正直に書きました。 時間が解決してくれますか? すいません、助言をお願いします。 今も涙が止まりません。 よろしくお願いします。
今日久しぶりに実家に帰りました。 母親は終止愚痴や誰かの悪口ばかり言います。僕は母親としかできないような話がしたかったのに。 僕が嫌がるのがわからないようなのです。「もっと明るい話はないの?」と言うと怒りました。 一番傷ついたのは「言葉がなくても分かり合える関係がある」と僕が言ったときに大笑いをされたことです。 僕が傷つこうが嫌がろうが関係ない。うっぷん晴らしのおしゃべりの相手としか母親は僕を見てないような気がします。 読んでいただきありがとうございます。
いつもハスノハを読んでは励まされたり、生きる希望をもらっています。 今回はくだらない悩み?なのかもしれませんが、ここ最近ずっと頭の片隅で悩んでいる件に関してご相談させてください。 私の友人が、私に「その子(A子とします)がりりか(私)と会いたがってるから紹介するよ!」とかやたら A子を進めてきます。 同じパーティー会場にいるときも無理やり会わせようとしたり...(その時はさらっと逃げてしまいました) 普通なら素直に紹介..という流れですが、実は私はA子の事が生理的に無理なのです。 A子とは会ったことがないのですが、(紹介すると言われた時に)SNSなどを見る限りかなりメンヘラ?ネガティブな感じの子で、写真も自撮りばかり、発言や行動が理解し難く、 A子には本当に申し訳ないのですが、身の毛がよだつ程なのです。 こんな思いを彼女に対して抱いてしまう自分にも罪悪感がすごく、 またA子を紹介してくる友人たち(A子とは共通の友人が多々います)に対して、どう上手く断れば波風立たないかな...と悩んでしまいます。 生理的にA子ちゃんが無理なの!ごめんね!なんて言うわけにもいかず.... 顔を見たら鳥肌が立つようなかなりまずいレベルなのです。今までこんなに受け付けられない人にも会わなかったので、私自身も戸惑っております。 どう上手く断るor付き合う???のが良いでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
性格の不一致で離婚話になりました。 突然嫁が3歳の子供を連れだしもうすぐ1ヶ月になります。 現在は弁護士を通して子供の面会についての話し合いをしています。しかし面会の回数に折り合いがつかず、調停に入りそうです。 調停、裁判をするとまた子供と会えるのが先になります。 子供とすでに1ヶ月会えておらず、精神的にも辛い日々を過ごし、 寝れない夜も多く、仕事にも影響が出てきています。 ちなみに、妻は自分の考えと違う人をシャットアウトし話し合おうとしません。だから、出て行ってから一度も話をする機会すら設けてもらえません。弁護士とのみの話しかできません。住んでいる場所も教えてもらっていません。 話し合いもせず一方的に子供を連れ去るようなやり方に強い憤りと、何もできない悔しさを感じています。 しっかりと裁判所で争うつもりですが、何かアドバイスはいただけないでしょうか。
今年の6月終わりに姑が68才で亡くなりました。アパートでの孤独死でした。 去年の10月ぐらいに、姑の調子が悪いとアパート管理人から電話があり検査の結果、腰の骨が折れていました。 その当時、姑はパートを辞めたばかりで保険証の切り替えをしておらず、無保険の状態。今から私が取りに行くから!ということで無理やり診察をしてもらいました。即入院ということでしたが、個室しか空いてる部屋がありませんでした。そのため、姑は必死に入院をいやがり、看護士さんに悪態をつく始末。半ば医者に怒鳴られて、追い返されました。 仕方なく、病院をでて、アパートまで連れていきました。始めて中に入ったのですが、中はゴミ屋敷状態でした。部屋からはタバコのやにわにの臭いが強烈に漂い、至るところに栄養ドリンクのビンが転がっていました。とりあえず、場所をつくり保険証の切り替えに部屋をでました。 役所に出向き、保険証を社保から国保に切り替え、今の事情から包括支援センターに電話するとよいと教えていただきました。そこのつてを頼って、なんとか空いてい整形外科を見つけて入院。 義姉が、通帳を預かったそうですが、残高は0、10万ほど借金があったようです。また、年金が月8万ほどしかなく、家賃が3万円。月に5万での生活。退院後、3ヶ月義姉のところで療養アパートに帰ってきました。 部屋は義姉が綺麗にしたそうです。 お金のことが、気になってはいましたが、昨年、祖母、姑の母が亡くなり、70万ほどでしたが遺産があると聞いていました。そのため、急には困らないと思っていました。主人には、生活保護の申請をしたらどうだろうか?援助したらどうだろうか?と相談していましたが、大丈夫、の一言でした。昔は家事をしていた、ケガがなおったから大丈夫だと。でも、部屋の様子は、かなり前からセルフネグレクト。 でも、もし私が口を出せば、全てを任せきられることはわかってました。入院中も一人で面倒をみたから。介護を入れるにも、先立つものがいる。私には四人の子どもがおり、金銭、時間的にも姑の面倒までは無理でした。 あの時、皆に反対されても包括支援センターに電話して、生活保護の申請をすれば、亡くならずにすんだのではないか?もっと、まともな生活ができたのではないかと悩んでいます。 もう、亡くなったのだから...とは思いますが後悔の思いがあります。
とにかく毎日朝起きるのがつらいです。毎朝、一生寝ていたいと思ってしまいます。そして、休みの日になると夕方近くまで寝てしまい、何もできずに1日が終わってしまうことに悔いを感じています。本当は、勉強とか運動とかしたり、外に出て色んな人と出会いたいと思っているのに、体が動きません。このまま歳をとってしまうのが怖いです。
昨日飼い猫が車に跳ねられて道路にいるのを祖母が発見しました。 まだ6ヶ月ほどの子猫で、よく食べていつも家や庭を走り回り、先住猫にくっついて歩いていました。 外に出していた私含め家族が悪いのは百も承知なのですが、ほんとうに悲しくて辛くてどうしようもありません。 まだ実は生きていてひょっこり帰ってくるんじゃないかと思ってしまいますし、家の中や庭のいつもいた場所に居ないのを見ると喪失感でもう生きていけないとすら思います。 老衰で亡くなってしまうのはもちろん悲しいですが、まだ誕生日も迎えていないのに、〇〇(猫の名前)はハロウィンもクリスマスも雪も見るのも初めてだねと親と話したことを思い出すと、悲しくてたまらないです。 どうにかしたいというより、この気持ちをどうしていいか分からなくて相談になっているのかすらわからない相談をしてしまい申し訳ありません。
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 彼が仕事で遅くなるため夕食を作りに、行った際に机の上にノートが開かれていたのですが 仕事の悩みや、色んな事が書いていました。 とても苦しそうでした。 メンタルを患って休職をしていたので とても心配です。 男性は女性とは違い、悩み事がある時にはそっとしておいて欲しいと聞いたことがあるので 帰宅した彼には笑顔で 「おかえりなさい」と出迎えて、いつものように会話をしてきました。 帰りが遅かったせいか少し疲れている様子でした。 ですが、悩んでいる彼に何か出来たことがあったのではと考えてしまいます。 私もうつ病で寛解してはいるものの 上手く相手との心の距離を保たないと一緒に落ち込んでしまうタイプなので どう接するべきか悩んでいます。 このまま、普通に接して彼が笑ってくれるようにいつも通りがいいのか… あと、ノートが開かれてたとはいえ勝手に見てしまった罪悪感もあり眠れずにいます。 今後の彼との接し方や日記を見てしまった罪悪感との向き合い方のヒントを頂けたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
以前白蛇の脱け殻で作ってもらったアクセサリーのお守りを持っていました。もう二年以上たち、身につけてもおりません。神社とかにお返ししたほうがいいのでしょうか? あとそのあとにお寺で縁切りのお守りを購入し、バックに身につけて、絵馬にも縁切りしたいことを書いてお焚あげしてもらいました。なのに不安定でノイローゼになり子どもとも離ればなれになるほど不安定になりました。 私がご無礼なことをしたのでしょうか?それか蛇のお守りを大事にしないからでしょうか?一生使えるものだと思っていました。返したほうがいいのでしょうか?なんか怖いです((( ;゚Д゚)))考えすぎなのでしょうか?
2年前、宗教の勧誘にあいました。 断りました。 「人生、全て必要な事しか起こらない」などと聞きますが、この宗教の勧誘に遭ってしまったことは、何の意味があったのでしょうか。 我が家は転勤族で、子供を子育て支援の広場に遊ばせに行っていたのですが、そこであるママさんから声をかけられたのがきっかけです。 新天地でまだあまり土地勘のない私に色々子供を遊ばせるための施設を教えてくれました。 しかし、ある時先祖供養とか興味はないかと持ちかけられ、断りました。そしたら、その話は聞かなかったことにしてと言われました。 私も安心して、その後ママさんの誘いで家に子供を連れて遊びに行ったのですが、まさかの宗教幹部(?)みたいな人がいて懇々と話をされました。 とても不愉快な思いをしました。 親切な人には裏があるって事だったのでしょうか。
ここ数日、道や電車の中で困っている人に非常に遭いやすいのです。 荷物をたくさん積んだ自転車を倒してしまったお母さんや、 券売機で交通ICの使い方がわからないおばあさんなど。 もちろん目の前でそういう事が起きれば手を差し伸べます。 いい事をした後は当然良い気分になるものです。 しかし短期間にあまりにもそういった状況に遭遇しすぎたため、 次第に疲れや理不尽さ、苛立ちを覚えるようになりました。 また、一周まわってこれは何かの罪罰か?私が何かしてしまったのか?という疑りまで抱き始めてしまっています。 徳を積む上でこのような考え方に陥るのは一番好ましくないとは当然理解していますが、 可能であれば、こういう時どういう風に思考すれば悪い感情が生まれないのか教えて頂きたいです。 何卒宜しくお願い致します。
自分が感じていた生きづらさは、自分の心や思い込みだと知り、本心と向き合うこと、見ないように封じていた感情と向き合うことを続けています。 どうせ自分は見捨てられる、愛されない、など、色々と思い込んでいたことに気づきましたが、その最奥にあったのが 「自分は生まれてきて良かったのだろうか」 という思いでした。 (家庭の事情で)作るつもりのなかった子供がたまたま出来てしまったので、産んだのが私だった、と子供の頃に母から聞かされ、 これまで感じないようにしていたけれど、かなり傷ついていたことを、今思い出して、抑圧した哀しみを感じています。 それでも両親の思い通りにならなかった私を育ててくれた。 もしかしたら私は、受け入れられているのだろうか?と少し感じていますが、 まだ、生まれてきてごめんなさいというショックも大きく、動揺しています。 この感情に蓋をせず感じ切ることも自分がしないといけないこと、と覚悟していますが、私は生まれてきて良かったのだと信じても大丈夫でしょうか。 私はこの世界で幸せになっても良いのでしょうか。 どうぞご縁が頂けましたら、よろしくお願い致します。
現在妊娠7か月、11ヶ月の子供が居ます。 夫からDVを受け、更に職場の新卒採用の方と不倫をして『子供達は知らない。相手は妻子持ちと知ってて好きだと言ってくれてるから離婚して欲しい』と言われて、不倫相手も『彼氏持ちだけど(夫)さんが好き』だと言われて離婚調停をする事にしました。 私自身は悲しみで痩せて鬱病にもなりましたが、DVされないように赤ちゃんである子供を泣かぬよう常に気を配り生活していた為、本来の赤ちゃんらしさを失っていた子供が別居後少しずつ本来の性格を出してくれていて 子供の為にも良かったのかな…と言い聞かせている所です。 義母(夫のお母さん)には『一番辛いのは息子。だからあなたに謝るなんてとんでもない』と言われたり、夫は職場で『俺は不幸だ。向こうは何の仕事もせずにお金をとろうとしてくる(養育費)』と言ってきます。 自分自身、少しでも辛いと思うのはいけないことなんでしょうか? 私自身、一番辛い思いをさせるのは子供達だと思っています。裕福な生活をさせてやれないかもしれない、そして親に『知らない』と言われた子供達に父親の事を何て言ってやればいいのか分かりません。その事実は伏せていこうと思っていますが、子供を見ると胸が締め付けられる思いです。 とにかく母として子供達には愛情と笑顔を絶やさず、父としての厳しさも母としての優しさも両方伝えていきたいと考えています。 子供達は幸せになれるのでしょうか?夫はもう子供達を思い出すことも子供達への愛情も戻ってくることはないのでしょうか? いつまでも不倫に落ち込み苦しみ恨み妬むような人生よりも 子供達と明るく前を向く方が良いのではないかと思うのは、いけないことでしょうか? どのような子育てをしていけば、子供達が幸せになれるのか教えていただきたいです。 また、不倫された側としての向き合い方なども教えていただきたいです。
はじめまして、現在妊娠中なのですが先が見えなくてとても死にたいです。 旦那は 結婚後ずっと子どもが欲しいのにできないと悩んでいましたが、実際できたらお金の心配だけで喜んではくれず おろすことも相談しましたが許してもらえませんでした。 何日経っても少しも喜ぶことはなく むしろ「俺の負担ばかり増える」「実家に頼るような真似はするな」「お金どうするんだよ」と毎日のように言われるばかりで悲しいです。 わたしが妊娠が理由で勤め先に居られなくなり、収入が旦那のもののみになってしまったこともあり いつも謝ることしかできません。(派遣などで短期のものを探し就職活動も続けていますが、断られてしまいます) つわりが重く、動けず食事も取れない日が続き わたしの親が様子を見に来た足で病院に運んでくれたことも何度もありました。 そうやって親兄弟が助けてくれるたびに、「帰りたい」と言いたくなるのに いつも言えません。 精神科医にかかることができたら なにか違ったのかもしれませんが、病院にかかると 余計な出費をしたことが旦那にばれてしまうので それもできません。 親にも友人にも話せなくて、身体は動けない日ばかりで、今すぐに死にたいです。 でも 人の形になるまで育てておいて、わたしの勝手な都合で今度は一緒に死んでくれと連れていくのはどうかと思い踏み切れません。 産んでから死ぬべきか、こんな環境の延長に残すくらいなら今連れて死ぬべきか 迷っています。
何度も何度もすみません、くりりんです。 先日は「お寺からパワーを授かりたい」という相談にたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。 自分なりにも色々と振り返ってみたのですが、「お寺を参拝することで、モヤモヤした気持ちがスッキリし、新たな気分になるのなら、参拝した方が良いのではないか」という結論に至り、参拝に行こうと決めました。 しかし、その直後からなぜか巡り合わせが悪く、行けないのです。 行こうと思った日に大雨が降ったり、急な予定が入ったり… 昨日も、今度こそは!と思った矢先、家族が体調を崩しその看病で行けませんでした。 ここまで来ると、何かの暗示というか予兆のようなものすら感じてしまいます。 今日はそのお寺の方角に向かい、お祈り(拝礼)をすることにしました。 こういう場合、気持ちをどのように持つのが良いのでしょうか? また、そのお寺のある方角に向かい、拝礼するだけでも意味はあるのでしょうか? ------- 「努力もせずに神頼み(お寺なので仏頼み?)ばかりしやがって」思われてしまうかもしれません。一方で、ここ数年、何とか自分の人生をより良いものにしようと努力してきたつもりです。しかし、うまくいかないことが続いています。もう万策尽きた感じで、神様仏様に頼ってしまっている感じです。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
「世界には、もっと辛い思いをしている人がいる」 って言うけど、 世界一不幸にならないと、 助けを求めちゃ駄目なのですか? 世界一不幸にならないと、 泣いちゃ駄目ですか? 私だって、助けてほしいのに。
前に進まなければと思っても、再び働く勇気が出ません。 条件の良い会社の募集があって、今日こそ履歴書を書かなくてはと思うのです。でも新しい環境が怖いです。 以前ここで相談したとき、休んでもいいと仰っていてだけても、一人だけ家で休んでいると罪悪感でいっぱいになります。 履歴書を書かなかった日は爪で手首を傷つけてしまいます。 赤い跡がついている間は許されている気がして、消えたらまた爪で深く傷をつけてしまいます。 臆病で卑怯な人間なので、本物の刃物は怖いですし、傷跡が誰かに見られたらと思ってしまって、爪で傷をつけてしまうのです。 再就職も自殺も自傷も何もかも出来ない駄目な人間だったんです。生きていて申し訳なく思っています。 いつもニュースで罪のない誰かが亡くなったと聞くと、私が死ねばよかったのにと思ってしまいます。 ご遺族への侮辱でしかないと分かっていても、そう思ってしまいます。 毎日泣いてしまいます。 こんなこと書いてごめんなさい
私は現在強迫性障害の侵入思考で悩んでいます。 主に他人に酷いことをしてしまうのではないかという考えです。発症した当初はそんな考えは今までなかったしそれは自分のしたいことでは絶対にないとキッパリ思えたのですが、最近では本当にそうなのか?などの疑念や本当は…という気持ちが大きく感じてしまい怖くなることが多々あります。 昔に親から暴行を受けたことがあり、親もまた幼少期に同じことがあったと聞き私は人に優しくするようにしよう、苦痛や悲しみからは何も生まれることも得られるものもないと分かりきっているのにも関わらずこのような思考に陥ってしまったことが辛いです。 優しく在りたい、でも誰かを傷つけたいと思っているような自分がいて本当に気持ち悪いです。どうしてこんなことを考えてしまうのかも自分がその考えについてどう思っているのかも分からなくなってしまって怖くて仕方がないです。 侵入思考だからと割り切るにもそもそもそういう発想から自分がそういうことを考えてしまう時点で罪悪感でいっぱいになってしまいます。 自分の本心は優しいところと醜く酷い心とどちらなのでしょうか