好きになる人が嫌な人ばかりで困っています。 まず、大体、ラインの返信を無視する人ばかり。 それだけでなくても、なんだか幼稚だったり、自己中だったりする人を好きになってしまいました。 前の人も子供な感じで、返信をくれない人でした… 会ってる時は仲はいいと思ってたんですが… 返信がないことで一気に、やっぱり良くないなと冷めてしまうんです。 出会いが少なくて、出会った少ない人をすぐ好きになるからそういう事になるんでしょうか… どうしたら素敵な人を好きになれるでしょうか? 冷めてるのでハマったりはしないので大丈夫ですけど、またダメだったか、と残念です…
私、兄、父母、祖母で実家暮らしをしています。 兄も私も社会人として働いており一人暮らしできるのですが、兄は会社がとても近いこと、そして父から実家暮らしするよう言われており、それに従って実家暮らしを続けています。 最近父の兄への風当たりがとてもきついです。 休日一人で兄がどこかへ出かけ、帰りが父の予想より遅くなると不機嫌になって無視をします。 それ以外にも兄の言い方が気に食わなかったりすると途端に声を荒げます。 29歳にもなって、実家暮らしで彼女もおらず婚活もうまくいかない頼りない兄に苛立ってるのかなと思います。父は60を過ぎており、孫がいても全くおかしくない年齢で、孫をずっと切望しています 周りは29歳くらいには彼女もいるだろうし婚活もそろそろ本腰を入れる時期かと思いますが、それもせず呑気に遊んでる兄に思うところがあるのだろうなぁと…。 ただ、私からしてみれば父は兄を束縛しすぎです。 兄の性格にも問題があると思いますが、そもそも実家暮らしを強要してるのは父ですし、休日くらい自由に過ごさせてあげてほしいと思います。 父は亭主関白体質で、幼い頃から長男である兄に対してはかなり厳しく接していました。そんな父に対して兄は反抗期もなく、理不尽なことで怒られても謝るばかりで情けなく思います。 周りの友達の兄はみんな結婚したり彼女がいたり、趣味もあって楽しそうに過ごしていますが兄は真逆をいっています。彼女が今までできたこともないし、できる気配もないし、好きな人でもできたら兄の性格も変わるだろうし婚活をしっかりしてほしいというのが私の願いです。 ただ、家族から婚活について話題を振られると論点をずらして反論してきます。まともに聞いてもらえたことがありません。 どうしたら兄にしっかり婚活をしてもらえるようになると思いますか。婚活ではなくても、父の顔色を伺うような生活をやめて家の外で感情を発散させてほしいのです。 アドバイスいただけますと幸いです
僕は就労継続支援A型に通っていましたがスタッフの対応に腹が立ってしまいました。警察通報されるぐらい暴言吐いたと思います。実際、警察署に行くことになってしまいました。腹立って腹立って警察からも止められるぐらいでした。 人から疑われるようなこと言われて本当に腹立ちました。例えば「人の話を目向けずに聞いている。」とか「ハサミ机その人に渡さずに返してる。」とか3人のスタッフ「きちんとハサミ返してる。」と言われてないのに2024/5/28には「ハサミ返してる。」と言われてて前には「ハサミ返してない。」と言われました。 また、「やったこと覚えてないから世の中は通用しません。」と勝手に言われたことも腹が立ちます。そんなん昨日のことやかなり前のこと全て覚えてますかと言いたいところです。めちゃくちゃ腹立つぐらいまでなってしまいました。理不尽なことされて相当腹がたちました。 就労継続支援A型警察通報されて録音されてしまいました。今回は許すと言っていますが、警察からは犯罪レベルだとも言っていました。かなり就労継続支援A型事業所に脅迫したとも思います。 精神科の先生からは本人の特性だから治ることはないとも言われ、どうしたら衝動的にやってしまうことが無いかも自分的には悩んでいます。 お坊さんからは「パニックは収まりますよ。」とか言われていますがショックであまりパニック少し収まっていません。 僕はまだまだやりたいことがあるのです。例えばやりたいことは自動車運転免許取ることやエジプトやアメリカに行くことです。そのためにはお金がいります。仕事しないとお金貰えないので今は仕事できる状況にもありません。しかもやる気も全く起こらない状態です。 今考えたら施設長の考え方自分には合わないなとも思いました。施設長に対して相当恨み持ってます。 その事がショックすぎてたまりません。なかなか立ち直れないぐらいやってしまったこと後悔しています。
前日に神主の方が、玄関前に盛り塩をしていまして、次の日、管理人から、掃除してほしいと頼まれ、綺麗にしました。この行動は、問題なかったのでしょうか?
お坊さんと婚約中の者です。お互いに30代です。 お相手の女性関係を疑い苦しい毎日です。 付き合った当初から女性好きが窺い知れる言動が多く僧侶なのになぁ…と気になっていましたが、彼の冗談っぽい雰囲気もあり深刻な事態には発展していませんでした。 数ヶ月前の夜一緒に彼のスマホを見ていましたら知らない女性から電話があり「気にせず取って」と促しましたが頑として取らないという出来事がありました。 彼の動揺が感じられ嫌な予感がして、掛け直すことも勧めたのですが「長くなるかもだから」「デート中に電話されるの嫌でしょ」と結局私の前では電話をしませんでした。(彼は普段からデート中に仕事の電話をよく受けています。仕事柄当然だと理解していますので苦言を呈したことはありません) 彼曰くお寺関係の方だそうですが、絶対に私の前では電話したくないようでしたので「不安なのでその人との関係性を教えてほしい。お寺関係の方なら紹介してね」と伝えました。 すると「薄い知り合い。なぜ紹介しないといけないのか?」「連絡先は向こうから求められた」との回答でした。 彼は疑われたことに気分を害したらしく、私から謝りましたが、疑われても仕方ない出来事と対応なのではとの思いが拭えずその日は険悪なまま解散となりました。 翌日彼は出張で、出張後一か月程彼の怒りが続いていたようでまともに連絡がとれない日々が続きました。 私から働きかけやっとやりとりできるようになり、改めて例の電話の要件を尋ねたところ、その女性が出張を知っていてお土産をリクエストされたようです。彼はそれに応え送ってあげたとのことでした。 紹介できない「薄い知り合い」から夜に電話、お土産を求められ、買ってあげる…何か不自然に感じています。 私は信頼関係を築くためにはとことん話合いお互いの価値観を知っていくべきだと思っており、その重要性も伝えているのですが、彼は疑われていると感じ傷つくようで、話合いが上手くいきません。 疑うときりがないので信じなければとも思います。しかし遠方に嫁ぐため断腸の思いで正社員を辞めただけに、彼に私の不安な思いを理解して貰い、積極的に話合い明確に疑いを晴らしてほしいと思ってしまいます。 彼は今も彼女と連絡を取っているようです。 私はどのように対応するべきでしょうか。 長くなりましたが、何卒ご助言頂けますと幸いです。
いつもお世話になっております。10年付き合いのある近所に 住んでいる知人に、攻撃的な認知症の兆候が表れ始めました。 例えば、 ・私のことを失礼だ、恩着せがましい、自分の子だったら殴りたい などという割に、どこが失礼で恩着せがましいのか言えない →私の祖母の介護士さんは、 「認知症の方は、感情は残るが体験を忘れる。そのため、 介護者は何に対してご本人が怒ったり泣いたりしているのか わからず、疲弊する」 とおっしゃっていた ちなみに、以前から指導的な事を言われることはあったが、 「殴りたい」まで言われたのは初めて。さらに、「付き合いを やめる」とまで言われた。以前は、何か私に指摘するときも 「○○はやめて」と冷静かつ具体的に言ってくれていた ・被害妄想 私が玄関のドアを開け放って掃除をしていたら、 「あんたがドアを開け放ったせいで、うちのベランダから あんたの家の様子が見えない。見せなくする嫌がらせか」 と言われた ・作り話 お寺で出会った人から性被害を受けたとき以来、異性 との付き合いは十分に注意している私。知人もその話を 私がしたとき 「あんたは二度と繰り返さない」と言って くれていたのが、最近私が「○○カフェに行ったよ」と話したら 「二人目のお爺さんと行ったの」と言われ、私が「違うよ」と 言っても「あんた二人目の爺さんと付き合ってるって言ったよね」と 言ってきた 以上のような兆候が表れたので、地域の包括支援センターさんに 報告したところ、 「定期的に訪問しているので、注意して観察します」 「疲弊してしまうので、お付き合いは避けてください」 とご助言を頂きました。 警察にも報告しました。被害妄想で危ない事をすることも 考えられるためです。実際に事例があります。 これに伴い、私は仏教徒でありながら、嘘をつくという 罪を犯そうと思います。 具体的には、電話が来たら 「最近就活を始めたから、忙しくてお話できない」 と言い続け、しばらくしたら 「働き始めたから、お話しできない」 と言おうと思います。 本当は嘘などつきたくなかったのですが、私の入居者さんや 自分を守るためです。仏さまに懺悔をして、嘘をつきたいです。 仏様は、許してくださいますか?
こんばんは!お世話様です!質問です! これは、個人的な感想になるのかもしれないんですが、みんなやおれらやおまえらのような、言葉を使う人が与えてくる印象は、本能的には安心感があるように思う反面、俺だけかも知れませんが、めちゃくちゃ、違和感のようなものも感じます。 何故なら、みんなという言葉を発する人がいるとしたら、当然、そいつが嫌いな人間や、人間の持つ闇の部分、差別心や傲慢さ、欲や怒りや無知、とてもじゃないけど受け入れ難いような、殺人鬼とかまでも含めて、みんなという言葉に、集約されるのかなと思うからです。でも、他人のいうみんなという言葉に、安心感を感じる自分もいるという矛盾?が、なんか気持ち悪くて、苦しくなります。 大勢のなかで頻繁にみんな、みたいな言葉を多用する人間がいたら、どう対応したらいいですか?? 状況にもよると思いますが、その空間からは、離れたほうがいいんでしょうか?
いつも悩みを聞いてくださりありがとうございます。 職場で密接にかかわる人がその時々の機嫌によって態度を変えてくるので、少し疲れてしまいました。 フラットな心を保つことは難しいですし、自分が原因ではないことも多々あるので「気にしない」ことしか解決方法はないかな……とは思っているのですが、 朝は歌いだすほど上機嫌だったのが何かをきっかけに不機嫌になり、軽く物を投げるような態度を取ったり。午前中は異様に冷たかったのに、午後は一転して明るくなり向こうから話しかけてきたり。フランクに接してくれるのはいいのですが「さっきまでのは何だったの?」と混乱したり、不快に思ったりします。 最初は生理とかなのかなと思ったのですが、ずっとその調子なのであまり関係はないみたいです。 私はまだまだ新人なので何とか喰らいついていますが、どっと疲れることもあり、休みの日に思い出したりしてしまって気分が重くなることもあります。 無視はされませんし、質問をすれば大抵のことには答えてもらえますので「昔の職場に比べたらマシ」「萎縮したら負けだ」と思って頑張ってはいるのですが……。 何か気持ちを落ち着かせる方法、お考えなどはありませんでしょうか。
自殺した場合、亡くなった祖母や祖父にもう一度会うことは出来るのでしょうか。 自殺した人は、死んでも1人のままなのでしょうか。
子供の頃から虚言癖があります。 嘘をついてしまう時は無意識で、後になってまた嘘をついてしまった、嘘とバレたり追求されたらどうしよう、いつか報いをうけるはずと不安になり後悔するのにやめることができません。 最近も物事を自己解釈して事実を捻じ曲げ て大袈裟に話してしまったことで、他人を陥れるようなことをしてしまったかもしれず、その人と話す機会があった時には謝罪をしたいと思っていますが、罪悪感が拭えません。 自分を変えたいと思い続けても改められず嘘を重ねてしまい苦しむことから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。
未来に希望が持てなくて生きなくてはいけない事が辛いです。 毎日、朝が来ることがが苦痛で、いっそのこと自分も人生も全て壊してしまいたいです。 どうしたら早く地獄のようなこの世を終わらせることが出来るでしょうか。
初めて質問させてもらいます。 現在 私は中学生なのですが、部活や友達関係で何かと嫌な事が有ります。 部活は特に先輩に対する嫌悪感やイライラしてしまうことが定期的にあります。 また、そのような事から逃れるために 嘘をよく使います。 例えば予定があるや塾を言い訳に … 悩めば悩む程 そのような自分をどんどん嫌いになり 、心配が積もっていきます。 ダメだと分かっていても 嫌味や嘘が口からつい出てしまう。 そのような行動を改めるためにどのような事を意識すれば良いのでしょうか?
今とても大切な彼氏がいます。 昔遊び人だった私も一切心が浮つくことなく真剣に交際をしています。 しかし、遊んでいた時期に ノリで今の彼氏の兄弟とキスなどをしたことがあります。 最後まではしていません。 お互い恋愛感情はなく、友人関係ですが、なぜか急に思い出してしまい、この感情や不安感はどうしたものかと悩んでいます。 彼氏の兄弟は信頼できる人で家庭もあり、わざわざ昔のことを引っ張り出すことはないと思いますし、私のことは恋愛対象としては全く見ていないと思います。 私もそうです。 私は今後、このことについて どのように処理していけばいいでしょうか。
高校時代から面倒を見ていただいている恩師がいます。人生の節目でアドバイスをくださったり、直接助けていただいたりなど、親のような存在です。 今はお互い別の街に住んでいます。日帰りできる距離なので、年に数回、会いに行っています。 先日お会いした時に、病院の検査でなんらかの病気の初期症状が見つかり(病名は教えていただけませんでした)、今後は療養を優先するので、先の約束はできない、と言われました。 お年を召されてもお元気そうな様子だった恩師が病気にかかってしまったのがショックです。身内でもないのにわたしが凹んでしまい、いま気落ちしています。 この状態から早く脱して、恩師を支えたいです。ですが、身内でも親戚でもない、赤の他人の教え子の自分が何かをするなんておこがましいのでは(奥様やお子様は健在です)、何をしたらいいかわかりません。赤の他人の教え子に何ができるでしょうか。 また、知り合いに相談したところ、「あなたの中でその先生の占める位置があまりに大きすぎる、考えすぎ」と叱られてしまいました。大きな恩がありすぎて、わたしが恩師にただ執着してしまっているのでしょうか。 どうぞアドバイスいただければ幸いです。
今、現場の補助で事務作業をしています。仕事量は多いですが、上司に任されているのでやりがいはあります。 ところが、現場のシステム化の計画が実行されると、事務仕事は現場の方が行うので、仕事はなくなります。 現場作業は以前にしましたが、仕事内容と人間関係が合わず、体調を崩し、別の部署に異動しました。上司も知っています。 別の部署には長いこといて、愛着はありますが、人員は埋まっており、異動申請しましたが、断られました。スタッフも当時と違い、人間関係も合わないので戻れません。 今の作業がなくなると異動か辞めるしかありません。 辞めるのは生活があるので避けたいです。 精神科に通院しておりますが、睡眠薬のみで 体調は問題ないです。 仕事環境は人間関係はうまくいかず、孤立に近い状態です。 よきアドバイスよろしくお願いいたします。
僕の中に二つ人生の後悔があります まずはじめに、このままラッパーになる夢を追っていいのか、幸せを目指していいのかわかずずっと言葉だけをメモに残している生活をしています 2022の春〜夏頃友達が別れたばかりの女の子を好きになりそっから友達とも関係が崩れ始めいつも8人程度で遊んでいたのですが当然省かれ、半年ほど1人きりでいました。親友の誕生日が10月でおめでとうと言うとその子は僕を気遣ってくれて深くは話さないですがいつも隣にいてくれる感じがしました。そっから謝罪の文を僕に嫌悪感を抱いた友達2人に送り、少しずつですが関係は修復していきました。ですが、今親友とは別で友達の中の1人である方の彼女に声をかけてしまいご飯行こうよと言ってしまいました。電話したら友達が横にいたらしく今LINEがきて「次まわりちょこまかしたらしばく」と言われ今殴ってくれと言うと会いたくも顔も見たくないと言われました。正直僕の目的としてはセックスがしたかったです。言い訳ですがこの関係性にこの前3pして俺が中出した相手なのになぜ付き合ったという疑問もあります。もうどうしていいかわからないです たぶん病院で治療を受けなくてはならないほど女を穴として見てしまう日常があります。おそらく話も周りに伝わり修復した関係はまた前と同じで1人になっていくと思います。 もう一つ、好きな子をずっと一年半程追いかけて恋愛をしてきたのですが、恨み?と好きがいきすぎてしまい好きな子の家に精子をかけてしまいました。それから2週間後あたりにLINEがきてご飯に行ったのですがもう何も喋れなくなってしまいました。LINEはメッセージ取消が僕はひどくそれやめてといわれ、未読無視で終わっています。あとかけてしまった次の日だったと思うのですがお母さんから「ブチっと音が聞こえたあなた最近誰かと縁切れた?」と言われ戸惑いいやー何もないよと言いました。東京でお互い好きなアーティストのLIVEがあり、その話で「東京でどこにいるか探した」と言ってくれたのに関わらず苦笑いでごまかした記憶があります。元々最近はうまく会話もできず嫉妬ばっかで車内も険悪でしたがその日も変わらない日で最後になりました。 今の俺は誰なんだと、交通事故を起こした日からよく言っています。ネガティブになったりはもうあまりしないのですが自分の罪に押しつぶされます、周りを幸せにしたい
2つのうちどちらがいいと思いますか?教えて下さい。 1、好きな人と一緒に住めるが恋愛ができない。メールも、手を繋ぐことも、それ以上のことも。ただ、毎日そばにいることはできる。 2、好きな人と一緒には住まないが、デートをしたり、連絡を取り合う、どこまでも関係を進めることができる このどちらが幸せでしょうか? 私は2の方なのではないかと思うのですが… 変な質問をしてすみません。
過去に配偶者と喧嘩しその際に警察の方にお世話になる事態になりました。 すでに相手とは和解をし、あとは会社内での処分を待つのみとなりました。 しかし、一向にその処分が来ずまたいつになるかも不明な状態です。 私がしたことについて、今でも反省する毎日でまたなぜそのようなことをしたのかと後悔する日々です。 してしまったことについては今後は2度としないという気持ちで反省と後悔の気持ちは忘れずに前を向いて、人生を全うしていきたいと思い、私はもう一度家庭を持ちたいと思うようになりました。 そのために過去のことについては会社の処分を受けて早く清算したいと思っています。 この処分を受けずに新たにパートナーと出会い家庭を持ったとしても、その時に新しいパートナーに迷惑をかけたくないし、できればこのことは自分の中にしまっておいてやり直したいという気持ちがあります。 ただ処分が一向に来ないため、私はいつになったら前に進んでよいのだろうか、新しい人生のパートナーを探してはいけないということなのか等の将来についても嫌な気持ちになりますし、処分についてもどのような処分が下るかはまだ先の話でどうなるかも不明な状態です。 先に進んでいきたいという気持ちの反面、処分という過去の清算が終わっていないために将来がとても不安です。 年齢も若くはないため、早く動きたいという気持ちもあって焦燥感や不安感で押しつぶされそうです。 近くに頼れる人もいないので孤独感もあり不安感は増すばかりです。 このような気持ちとどう向き合っていけばよいのでしょうか。
なにかあるごとに悩みを聞いていただきありがとうございます。 異業種に転職してもうすぐ1年経とうとしていますが、最近失敗やミスが目立ち、またそれが続いてかなり落ち込んでいます。 このままではいけないと自分を奮い立たせて今日出勤しましたが、今日も知らなかったこととはいえ、売上に関するミスをしてしまいました。 上の方にもそれはお伝えし、怒られはしませんでしたがすごく申し訳ない気持ちでいっぱいで自分に関する評価もどんどん下がってしまっていってるのではないかとすごく自分に嫌気がさしました。 ポジティブに考えるなら、失敗したから学ぶことができたんだと思う一方、性格上落ち込みやすく引きづってしまうので気持ちを切り替えることができません。 自分の注意不足なのは承知の上ですが、そのことにとらわれて自分ばかりミスして情けないと自己評価をどんどん下げてしまったり、自分はどう思われてるんだろうと上からの評価を気にしたままでは正直精神的にきついです。 こういうときどういう風に仕事と向き合えばいいですか?? 怖いし、自己嫌悪に陥るのでミスや失敗はしたくないですが、仕事上つきものだとは思ってるので、それも含めていろんな経験をして成長していけるんだというスタンスでもいいんでしょうか??
こんにちは。私はもうすぐ2歳になる男の子を育てているシングルマザーです。 この度子供がいる私を受け止めてくれる優しい方に職場で出会い、お付き合いをすることになりました。 彼は息子が楽しめるような場所を調べてくれ全力で一緒に遊んでくれたり、息子が好きな食べ物やおもちゃを買ってくれたりと息子にも真摯に向き合ってくれています。 私にもとても誠実に向き合ってくれているのは伝わっています。 ただ、元夫に不倫された過去があり、どうしても彼を疑ってしまう自分がいます。 彼と元夫が別な人ということはわかってはいるのですが、どのような心持ちで向き合えば良いかわかりません。彼は私の過去のことも知っており、不安にさせないようにはすごく心がけてくれています。 どうかご助言をいただきたいです。