hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 夢 幸せ」
検索結果: 372件

将来への不安

家は父が病気がちでお金が無く、入院と仕事を繰り返し家にはあまり帰ってきません、恐らく母は父によくラインでお金を入れて欲しいと言い、母に言われたのか父から「遊んでいるつもりは無い」とか送られてきます。本人と口論するだけ無駄とはいえ前にも相談しました通り父に愛情なんてないので私に送られても反応のしようがないです。 母は趣向品の域を超えて煙草を吸い、どんなに体調を崩しても病院には行こうとしません、私は煙草をやめるよう言いますが依存した人間に何を言っても無駄らしく命が縮まる一方で不安しかありません。 私は高校生で専門学校への進学を希望していますが場所も遠くお金も非常にかかる為通うなら引っ越して就学金を使い通うしかありませんが就学金の月々の請求額ならいざ知らず家賃等のことも考えるとあまりにも非現実的なように思え、卒業後就職やアルバイトの掛け持ちなどした方がプラスになる気がします。専門学校を卒業すれば手に職ではありますが抑学ぶ為のお金が無ければ意味が無いし生きている内に返せる気がしないのです。元は興味本位と職に困らないという理由で志したのでそうまでして行くべきかすら迷い始めています。 引っ越すことに関しては家賃もそうですが立地や耐久性が心配というのもあります。何時かまた大きな地震や災害が起きたら家が崩れて、母が巻き込まれて死んでしまうかもしれない、津波が来るかもしれない等考えたらキリがない。 耐久性が高く、高い場所に位置する貸家など早々ないし買える建てれるお金があるわけでもなし、只只あの時の恐怖と不安が蘇ってきて最近家を離れるのすら怖いです。あの時は幸い何も失いはしませんでしたが、何時か流され崩され全てを失うような気がするのです。今の家は少し高い位置にありますが上にも階があるししょっちゅう家鳴りもするコンクリ製なので不安しかありません、然し(高い位置にあるから絶対安心という訳では無いですが)いまの場所より高く安全な家など早々なく家賃も高いでしょうから引っ越すのも躊躇します。 上記のことから私は引っ越して借金してまで進学するか卒業後仕事をするか迷っています。 秀でたものはないし、やりたい仕事は不安定だったり専門知識が必要、就職も田舎でどこへ行けばいいのか… 好きなことだけでは生きていけませんが、これは私の甘えですか?どんな気持ちでどう考えれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

名付けについて。

以前も相談させていただき、またありがたい回答をいただき、ありがとうございました。 また相談させてください。 現在第二子妊娠中で、男の子であることが分かっています。 そこで名前を考えているのですが、長女の名前を考えたのが私で、主人も良いと言ってくれ決定しました。※プロフィールの欄にお坊さんのみ公開で書いてあります。 私としては、娘に知っていてほしい大切なことを名前にしたので、これ以上ない良い名前と思っていますが、まだ赤ちゃんの頃、義母が娘に「改名しなさいねー」と言っていたのを聞いてしまい、いまだにショックを引きずっています…名付けたことに後悔はありませんが、メンタルが弱いので… 第二子の名前も、これだ!と強く思うものがありますが、これでいきたい!と思う反面、また何か言われてショックを受けるのでは…とか、娘もあまりない名前なので、娘同様からかわれるのでは…と心配になってきました。 名付けとは、親の希望や思い云々より、絶対からかわれないような、一目瞭然としたものにすべきでしょうか。 ちなみに、娘の名前も掛け軸の文字をヒントに付けたの同様に、好きな掛け軸「○(円相)」から円(まどか)と付けたいと希望しています。 円相の意味が自分と向き合うことと聞き、一生の課題のように感じ、また、今の世の中争いが多くあることに胸が痛く、○のイメージから「人に対してより優しく、カドの無い心で多様な価値観に触れてほしい、丸くおさめてほしい」という気持ちで円がいいと思いました。 まどか、が女の子っぽい名前ということと、円ってお金みたい?と思ったり… やはり誰がみても男の子らしく、読みやすい名前にすべきでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

転職出来なくて不安

私は28歳になります。 大学の3回生から就職活動を始めて、 大学卒業間際に、研修型就労しました。辞めて製造で4年3ヶ月働き、 3年目ぐらいに神経衰弱症になり(統合失調)になり 休職し、復帰するとなったらパートタイムに 変更になりました。 そこから正社員に戻されることなく 辞めて転職して営業事務の 仕事を1年間薬飲みながら働いてました。 1年経った時に人間関係が悪化と ベテランの人の仕事を全部任されて 再び病気が再発し、迷惑をかけるので 辞めました。 そこから1年無職で、転職活動しています。 同い年の友達には、心配されることなく 結婚していき、旦那さんや彼氏との 写真を常にSNSに挙げていくことに 羨ましく思います。 転職活動で100社受けて20社面接までいけますが 落ちてばかりで、生きてる意味があるのか 落ち込みます。 障害者として働きたくなく、 正社員として働き、友達みたいに結婚したいし、 生活出来るようなお金を持ってる彼氏が ほしいです。 病気になるような会社でしか 勤められない自分のメンタルが弱いのが嫌になります。 自立出来なくて親にも迷惑かけています。 今は失業保険で生活しています。 病気になって、友達も減り悲しいです。 何よりもあんなに辛い病気を 誰も心配してもらえないんだなと思いました。 この先一生結婚できないかと思うと辛いです。 体重が10キロ太ったから スポーツジムに通ったり(体重減りませんが。) 英語が好きだから英会話教室に行っていまは習って、転職活動して過ごしています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

立ち上がる気力も動機も、もはやない。

朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。そう信じてきた。 思春期の到来と同時に、心の裡にある虚無感と自殺願望に気付いた。 人は無意味に生まれ無価値に死ぬ。だが今死ぬのも怖い。生きるに足る何かを自身で見出さねばと決意してから20年が経った。 何度も膝が屈した。 不登校になり高校は辞めた。だが、何かを見出すためには外と接点を維持しなければと高認を受け大学へ行った。 就活に折れ何年も家にこもった。それでも社会に出て広がる視野もあるだろうと公務員になった。 虚無感も自殺願望も消えてくれなかった。 情熱は無く、熱意は無く、意欲は無かった。 心理学や哲学をかじった。アドラーとニーチェは劇物だった。 ある日唐突に恋人が出来た。歓喜した。無辺の海原を彷徨うが如き人生に、共にゆく同志が現れた! 彼女もまた人生に悩んでいた。陰鬱な話題も多かったが、共に解決していけると信じた。 別れを切り出されたのも唐突だった。 何を間違えたのだろうか。 仕方ない。それが彼女に必要な事ならば身を引こう。どうか幸福を掴め。私は応援したい。そう伝えた。 「応援とかいいから。とにかく別れて」 それが返答だった。 愛おしいのに憎い。「愛憎」の意味を知った。 人はこうも真っ直ぐに他人を呪えるものか。人はこうも醜くなれるものか。 親らしいことを何一つせず消えた父にも、いじめパワハラを繰り返されたかつての同級生や職場の上司にも、こんな憎しみは抱かなかった。 結局、罵詈雑言の応酬で15ヶ月の泡沫の夢は醒めた。 出会いがあれば別れがあるもの。でもきっと次の出会いが。恋愛は人を成長させる。 そうなのかもしれない。 痛みを知るからこそ人は優しくなれる。 仰るとおり。 癒やされるには傷が必要で、幸福を知るには不幸が必要で、善行を成すには悪行が必要だ。 出会いにはもれなく別れがついてくるし愛情と憎悪は表裏一体。 満たされるには、飢えていなければならない。 生きるために死に、死ぬために生きる。 もうたくさんだ。 得れば失う。そんなものは賽の河原だ。穴堀の拷問だ。 夜明けは無い。掴んだと思った幸福は手から零れていった。 海原だと思っていた人生は無間の闇だった。 20年足掻いてはみたが、いい加減幕を引きたいと思う。 朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。それがただの夜であるならば。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/09/04

生きている意味も価値も見出だせない

独り身です。この先もずっとそうだと思います。 だからこそ将来のためにお金を貯めないといけないと、頭ではわかっています。 でも私は仕事が上手くいきません。 若い頃は純粋にやりたいことが色々あり意図的に色々な仕事をしてきました。 転職回数2桁を超えた頃、流石にそろそろ転職を最後にしようと決意。 それでも、辞めたくなる理由が出来たりして、更に転職を繰り返しました。 転機となったのが郵便局。 仕事内容も自分に向いていると感じ、人間関係もよく、上司も同僚も全員を信頼できる職場で、パートだけどずっとここで働こうと、ついに終着点を見付けました。 数年後 コロナがまだ今ほど蔓延していなかった時、濃厚接触者に接触したことで2週間のお休みに。 休みがあけたら休んでいた分頑張ろう、と思っていた矢先、在籍の長い同僚からLINEが長文で送られてきました。 戻ってくるな、迷惑だ、みんなそう思っている。 という内容。 上司のフォローもあり出勤してみると、ほぼ全員からウイルス扱いされました。 一番信頼していた方も「風当たりが強いけど我慢してね。ここはチームワークだから」と。 ショックが大きすぎて、Twitterに事のいきさつを書いて、家族に死ぬことを連絡したのが昼休み。 夕方の休み時間、郵便局の屋上から投身するつもりでした。 そしてその時間、死ぬ前に遺書を…と思いスマホを開いたら、Twitterで寄り添うように言葉を書いてくださった方々がいて、大泣きしながら投身はやめました。 それからは短期の仕事を転々と。 郵便局で人間不信になりましたが、短期の仕事では人に恵まれたので、それも治っていきました。 母からは正社員になるようにとずっと言われ続け、漸く正社員の求人に応募。 採用前提という面接で、「職歴汚いのわかってる?汚いね」と笑われ、「真面目そうに思えない」など散々に罵られ、何故かそのまま採用されました。 辞退する勇気がなく入りましたが、仕事内容も人間関係もきつく、毎日苦しいです。 そして今になって郵便局の人達の夢を毎日のように見るようになりました。 しんどいです。 親は75歳。 姉は正社員で家庭もち。 私は散財家で貯金もなく、得意なこともなく、不細工で太っていて醜くて、何も持っていません。 生きている意味が全く見出だせません…。 あの時投身していればよかったとずっと考えてしまいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

将来のことが不安

昨年鬱になり、自分の気持ちがわかりません。産後を機にストレスが溜まり、うつになったんですが、十代の頃からあまり元気がない時期が続いていました。原因の一つに昔付き合ってしまったDVの男のトラウマ、もう一つに母親との関係があると思ってます。母は自分の昔から話ばかりで、何でも嫌な言葉の力づくめで無理矢理言うことを聞かせようとしてきたり、人の話に耳を傾けず一方的に逆ギレし、責め立ててくるようなひとでした。他の家庭がわからないので、辛い思いをしても我慢してました。とにかく母のわがままにつきあっていないと、怖い目にあうからです。子どもを産んでから、悩むことや不安になることがたくさんあります。私はおばあちゃんの柔軟な考え方とか、優しい言葉とか、そういうものが大好きでした。亡くなってしまい、相談相手もいなくなってしまいました。子供と関わっている時間はとても楽しく、温かくだいじにしてくれてるなぁ。って気持ちになります。でも自分が厳しく怒られたこと、あれも嫌、これも嫌と言われて自分を抑え込んでいたこと、母と違う自分を責めてきたこと、いつも思い出してしまい、自由が奪われた感じで、凄く窮屈なんです。5年間で4人と一匹亡くなりました。旦那とは12歳離れていて、今も人に心を開くことが苦手だし、母には本心を話せません。これから子どもが大きくなり、色々な問題がでてきたり、親が年老いたとき、精神的に自分で生きていける自信がありません。誰に頼ったり、相談したらいいのですか。いまから、そんなプレッシャーを凄く感じていて、不安感が強く、夢でもうなされて苦しくて、子ども達にも申し訳なくて朝から消えてしまいたくなります。 この気持ちはずっと続きますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

リストカット

リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

風俗で働いています

半年ほど風俗で働いています。私の家は昔からお金に困っていて、大学の学費のために風俗で働くことを決めました。 父は今年で定年で母は病気で働けません。大学を辞めることだけは嫌なので、風俗は辛いけどなんとか頑張っています。女の子のことを人間として扱わないような人もいて、嫌になることばかりですが、たまに優しい人もいて、その人が呼んでくれるのなら出勤してもいいなとは思います。風俗で働いてるなんて、変態なんだねーとか言う人もいますが、私は男の人が嫌いです。 小学2年生のときに20歳くらいの人に胸を触られるなどのセクハラを1年くらいされていました。近所の人だったし、子どもたちのお兄さんみたいな感じの人で私は誰にも言えませんでした。夜、連れ出されていろいろされたときも、家の人が心配して探しに来てくれたのですが、親になんて絶対に言えませんでした。自分が汚れたような気がしていました。 小学校のときは男の人がずっと苦手でした。中学生になると彼氏ができました。彼氏に嫌われるのが嫌でなんでもしました。だけど、することだけしてふられました。 それから男の人と性行為はしたくないと思いました。高校生のときにできた彼氏にはそのような経験はまったくないと伝え、大学生になるまでそのようなことはしたくないと言いました。すると承諾してくれ、大学1年生の夏にはじめてそのようなことをしました。すると、また男性のことが嫌になりました。けっきょく体だけなのではないだろうかと一人で悩み、すぐに別れました。しかし、その後すごく歳上の彼氏ができました。知り合いの友人で、47歳です。素晴らしい人です。これ以上の人はいないと思います。しかしその半年後くらいに風俗をはじめました。罪悪感もあるのですが、男の人がこんなに来るのなら彼氏も行ってるのではないだろうかと不安になります。また、彼氏が過去にどのくらい行っていたのかなど気になってしまいます。本当に自分は子供です。自分のことを棚に上げて彼氏が風俗にいくことはすごく嫌なのです。 そして、それをすごく聞きたくなるし、風俗嬢だって言いたくもなります。そして、1時間2万ほどする仕事なので、彼氏はタダで抱けるから自分と付き合ってるのかなどと思ってしまいます。 文が乱雑ですみません。自分でも何が悩みかわからなくなってきました。しかし、人に聞いてもらいたかったので、よろしくお願います。

有り難し有り難し 73
回答数回答 3

ブスは罪なのでしょうか?

こんにちは。質問を見てくださってありがとうございます。 本日質問させて頂きたいのは、「容姿が整っていないことは罪なのか」ということに関してです。 実際私は全く綺麗な顔立ちではありません。 学生時代はそれで虐められたこともありますし、社会人になってからも明らかな周りの反応の差を感じます。 学生時代の頃のように直接的に何か言われることはありませんが、暗にブスだと言われること、態度で示されることは何度もあります。 社会的にも、ブスになら何をしても良い。何かあったらとりあえずブスが悪いことにしよう。 そんな空気を感じます。 頭ではもう仕方のないことと割り切っていますが、やはり辛いです。 何も悪いことなどしていないのに、何故当然のように差別されるのか。 人種差別問題や女性差別問題は大きく取り上げられ、差別を無くす運動が盛んに行われているのに、 ブス差別は毎日当然のように行われています。 そのため、人と接するのが未だに怖いですし、相手が無意識にしているであろうブス差別に敏感に反応してしまいます。 とても生きづらいです。 こんな時、どう考えるのが良いでしょうか。 助言を頂けますと嬉しいです。

有り難し有り難し 129
回答数回答 4

結婚式、新婚旅行について

以前お世話になりました。 また、アドバイス頂きたく投稿致します。 近々お付き合いしていた方と婚姻する運びとなり、お互いの親にも無事ご挨拶終わりました。 しかし、結婚式の話で彼と意見が割れています。 彼のお義父様は重い糖尿病で、自宅から出るのも一苦労。 お義母様も介護や仕事で身動きが取れない事から、彼は結婚式は挙げたくないと言っております。 彼は四人兄弟で、他三人は既に結婚しているのですが皆結婚式を挙げています。 しかし、彼のご両親も結婚式に出席する度に お金がかかる、身重で参加もしんどい上に周りの目が気になる。数時間の為に何百万とかかるならこれからの人生に使いなさい。 と仰ってるそうです。 彼のご両親の言い分は理解出来ます。 ですが、今挙げないと後々後悔してしまいそうで… 私の兄姉も全員式を挙げ、親族全員挙げると思っています。 また、友人の結婚式に参加する事が年々増えており、このままじゃ祝ってあげたいのに羨ましくて後悔して…となりそうで。 成人式すら参加出来ていないので、このままだと一生に一度きりのイベントは自分の葬式かなぁと悲観しております。 彼も結婚式を挙げたいと言う私に気を使ってか、結婚式は出来ないけど写真は撮ろうと言ってくれましたが、 そんな中途半端な写真だけ撮って後から見返しても悲しさしか残らないと思い断りました。 すると、なら新婚旅行は豪勢にしようと言ってくれたので、ならまだ良いかなぁと思えたのですが… 国内じゃないと嫌だ。海外は嫌だ。と言われました。 子供のいない今だから海外に行けるのに! 国内なんていつでも行けるでしょ!? それならもう新婚旅行も行かなくて良い!! となってしまいました。 好きな人と一緒になれるだけで幸せだとは思いますが、 女1人友人も居ない、職場も1から探さねばならない、車が無ければ何処にも行けない、電車もワンマンで街に出るには3時間もかかるド田舎に来たのに 結婚式も新婚旅行も出来ない。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 どうしたら結婚式も新婚旅行も諦めることが出来ますか? 長々と乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2025/03/08

家族の死

3年前弟が23歳で不慮の事故で急死しました。 母親、父親、私、弟、弟の仲の良い家族でした。特に私は周りからブラコンと言われるほど弟2人が大好きで自慢でした。 でも亡くなった真ん中の弟とはお互いに一人暮らしを始めてからは連絡もあまり取り合っていませんでした。小さい頃は仲が良かったのですが、昔から性格や考え方が真逆で大人になるにつれて合わなくなっていきました。でも大好きな気持ちは変わらないしまさかこんなに早くにこんな形で会えなくなってしまうなんて微塵も思っていなかったので、もっと大人になってお互いに子どもなどができたらまた分かり合えるしまたいつでも会えると思っていました。もっと話したかった。もっと会いたかった。たくさん後悔があります。 今は私も日常生活に戻って仕事もしているし実家に行ったり友人や彼と旅行に行ったりしていますが、ふとした時に色んな後悔や喪失感が込み上げて寂しくて悲しくてどうしようもなくなります。急にスイッチが入ったように涙が止まらなくなります。まだ受け入れられず本当はまだ生きてるんじゃないか、悪い夢を見ているだけなんじゃないかと思えて仕方ないです。 でもやっぱり1番辛いのは母でそれを側で見ていると悲しくなります。 私は一緒に悲しんで1番下の弟は一緒に笑って、なんとかこの3年2人で母を支えて生きてきたつもりです。 弟には勝手な事をして勝手に親より早くに死んで親不孝だと言って喧嘩したくなります。でもそれももうできません。 気持ちを整理するために本も書きました。 それでもやっぱりなんで弟だったんだろう、なんで私がこんな思いをしているんだろうと現実にしんどくなります。 死にたいわけじゃないし母がいる限り絶対に死ねないですが、早く私もあの世に逝きたいなあなんて思ったりもしてしまいます。 あとひとつ、たまたま死ぬ前に弟は1番直近に3人兄弟で撮った写真を見ていたみたいです。 なぜ見ていたのかはわかりませんが、私はどんな気持ちでみていたんだろうと今だに疑問に思います。 ①お母さんを頼む ②私と1番下の弟を目に焼き付けたかった どう思いますか? 大切な方を亡くされた方はどうやってこの辛さを乗り越えましたか? 家族の死を乗り越えるためにはどうしたら良いですか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

私の人生、詰んでいるかもしれません

私は中学生の時に不登校になりました。その後、全日制の高校に行きましたが中退。通信制高校に行って卒業しました。音大に行きましたが、適応障害になって休学中です。 中学生の時に不登校になった理由は、居場所がないと感じたからです。全日制の高校を中退した理由は、悪口を聞こえるように言われ続けて病んだからです。音大では、体力不足と人間関係に悩みがちな性格が原因なのか、適応障害になってしまいました。そして休学しています。 こんな状態で、将来が不安で仕方ありません。引きこもりになって孤独のまま死ぬ未来しか想像できなくて、凄く辛いです。最近は毎日2時間くらい寝て、朝起きて物凄く不安になって、ご飯も食べれません。 家に居場所はあります。 ですが、社会では一生居場所がないのかと思うと、涙が止まりません。 もし音大も中退になったら、私を雇ってくれるところなんてどこにもないだろうって思います。そうなったら、生活保護になるのかなって思うのですが、どんどん生活保護の基準も厳しくなっていくだろうし、生活保護を受けられずに餓死するのかもしれないと考えてしまいます。 家では家事を手伝っています。 調子がいい時はピアノを弾きます。 ですが、最近は自殺のことしか頭にありません。 このまま食べないで衰弱死できればいいな、とか、このまま寝て死ねないかな、とかずっと考えています。包丁を見ると喉を刺そうかな、と考えたり、車を見ると飛び込もうかな、と考えます。 でも、結局死ねないと思います。 ここに相談したのも、アドバイスを貰って楽な気持ちになりたいって甘えているからです。 生きていて親に迷惑かけて、さっさと死んだ方が親のためにはなると思いますが、こんな娘でも親は大事だって言ってくれます。でも、その度に苦しくなります。 年齢は19歳です。 人生を後悔しています。 人生、詰んでいるように思えて、毎日辛いです。 私の人生は詰んでいますか? 私は変われるでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

早く消えたい

高校中退してフリーターをしているクズです。 今まで生きてきていいことがありませんでした。みんなと少し変わっているらしく浮いてしまいがちでした。小学生の時は先生に嫌われ雑な扱いをされ、中学生の時はクラスの男子に陰口を言われ高校生の時はまたクラスの男子に嫌がらせをされた上に文化祭で伴奏をした際指揮者と上手く合わせることができずクラスから浮き(確かではないですが嫌われてました)さらに体育教師から嫌われ無視されるなどたくさんありました。両親は優しいし過保護なくらい私を心配してくれます。なんでこんな素敵な家族の中に私が産まれてきてしまったのでしょうか。成人するまでには死ぬだろうと漠然として未来のことを考えてなかったのですがまだ死ぬ希望はあると信じています。ただ、死ぬほどの過労働でもなく睡眠不足になりがちというわけでもないので死ぬまでは長そうです。自殺するにも痛いのも苦しいのも嫌なので脳梗塞のようなことが起こるなどの急死をしたいと思っています。とにかく生きていたくないというかこの世から消えたいというか存在したくないというかごちゃごちゃしてます。今までの学費、生活費もろもろ親に無駄な金を使わせてしまいました。今この時この世に存在していることが恥です。彼氏がいるわけでもなく友達は数人。私なんかを友達にならせてしまったのが申し訳ないです。親になんて懺悔すればいいでしょう。私みたいな失敗作を産みたくなかったでしょうに。なんでいい人ばかり先に死んで私みたいなのが長生きしてしまうんでしょうか。意味がわからないです。安らかに死ぬ方法をどうか教えてください。苦しいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

娘に虐待しそうな自分が怖いです(その2)

※その1からの続きです。 長文申し訳ありません 結婚は許してくれましたが、私が母の望む神戸大学に入れなかったため「あんなレベルの低い大学しか行かれへんかったもんな」と未だに言ってきます。 現在、娘を授かり私の仕事も順調にできていることに幸せを感じていますが、最近ふとした時に幼少時に暴力を振るわれていたことを思い出してしまいます。 そして、今度は私が娘に同じことをしてしまわないか心配で溜まりません。 夫には母にされてきたことを話し、「いつか私も虐待してしまうかも知れん」と伝えています。 夫は「虐待はせん。大丈夫や。俺も俺のお母さんもいるから大丈夫や」と言ってくれています。 私も母の全てが嫌いではなく、相談に乗ってくれる時はありがたいと感じています。 しかし、私が自然分娩ではなく緊急帝王切開で出産すると「最後まで頑張れんかったから切ってもらったんやろ」と言ってきました。(娘が大きすぎて私の骨盤を通れなかったためであり、医者の判断で帝王切開に切り替えました)。 また母乳だけでは足りずミルクを足していると「ミルクは悪い物が入ってるから足すな」 予防接種に行っていると話すと「予防接種は危険やからアンタにはほとんど受けさせてないんやで」 さらには会う度に「頑張って痩せや」 …と色々プレッシャーをかけてきます。 私が自分の過去を清算することが大事だとは思いますが、なかなか受け止めきれません。 娘に虐待しないためにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

今まで 淫行 妄言 殺生 などを犯してきました

長文になります 今私は18歳で中学一年のときにレイプに会いました  レイプ直後は生理が来なくなり、妊娠したのでは、、、と怖くなりお腹をテーブルの端で打ち付ける毎日でした 結果、激しい痛みとともに大量の血の生理が来ました。 そしてレイプの記憶はないのに、自分のことを可愛そうだと思ってほしく、レイプの記憶があるように話してしまいます 本当は男の人に掴まれて殴られたら辺から記憶がなく、その後家に帰り、お腹がベトベトしていたことくらいしか覚えていません、これが妄言です そして最近親戚が実家に帰るときに事故に会い、二人の子供のうち、一人が死んでしまいました。もう一人は無事で最近話せるようになったからすごく嬉しく涙が出てきました その子はとても優しくて大好きで、私がこんなに罪深いから死んでしまったのだろうか、、、と悔やんでも悔やみきれず、本当に自分は馬鹿だったと涙が出ます 本当に死んでしまいたいです ですが死んだら親が悲しむし、もっと人を救ってから死にたいと思うので心配しないでください 私は看護師を目指しています 多くの人を救うことで私の罪は許されますか? そしてその子はちゃんと天国にいけたのでしょうか? 五戒を犯すと地獄に行くとネットにありました ほとんどの罪を私たちは犯してします 今からでも悔い改めれば遅くありませんか? そしてその子の罪も許され地獄に行かずに済んだのでしょうか? 教えてください お願いします

有り難し有り難し 69
回答数回答 3
2022/10/29

人生頑張りたくない

適当に生きてきました。 20代も折り返してしばらく経ってしまった今更、上京したくなりました。(趣味の楽しさが東京が段違いだから) 今から頑張っても、この頑張りが無駄になったらと思うと怖いです。というか、そんなこと言っても実際はシンプルに頑張りたくないだけです。 転職するにも上京するにもそのために持ってるものがないし。もし上京したとして、その先がいいものじゃなかったら戻ることができないし。 東京に住んでる人が、お金持ってる人が羨ましいけど、そういう人たちはずっと頑張ってるんですよね、すごいな。羨ましいしそっちに行きたいけど、私は頑張れないし、頑張りたくないし、何を頑張ったらいいのかわからないし、頑張った先で悪いことが起こったら後悔しかしないんですよね。 結婚したいし子供欲しいけど、こんな隣の芝生しか見てないような私が子供を産んだらきっと毒親にしかならないし。 仮に今から転職と上京を頑張ったら、年齢的に子供はきっと産めなくなる。今まで目の前のことをふわふわと生きてきたツケが回ってきました。 きっと現状維持でも、転職とか上京しても、結婚しても、子供ができたとしても、選ばなかった道を思って後悔する。じゃあここで全部終わらせて、死んでしまいたい。何をしても、最後には後悔しか残らない。もう何も考えたくないです。 ただの愚痴です。すみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1