人生楽しくありません。仕事は人間関係で何度も退職し、彼女もいません。 感情が強い人に絡まれて翻弄され精神が参ってしまう日々です。 もう疲れました。どうすればこの先人生が良くなるでしょうか?
仏になるには、相当に立派な人でなければなれず、 至らないところは転生を繰り返し、それを自業自得と聞いたことがあります。 ならば、人の大半は成仏出来ないのではと考えています。 人の大半は成仏出来ないのではと考えています。 どのような人が成仏でき、 どのような人が成仏できず転生を繰り返し改めさせられるのでしょう ? 祖母も、母も人の道に対する教養は足りませんでした。 非常に仲が悪く、一緒のお寺、お墓に入り、成仏できず あの世でも嫌な目にあっているのではと心配です。 二人は成仏できたのでしょうか ? 母は病気の末、海に身を投げ自殺しました。
最近は些細なことにイライラしやすく、他の人には我慢できるのに彼には我慢できずに当たってしまいがち。とうとう、彼に生理でもないのにそんなことでイライラするなんて病気なんじゃないかと言われてしまった。 本当はイライラしたくないのに、どうしてもイライラしてしまう。 どうしたらイライラしないようにできるでしょうか、またそのイライラを人に当てないようにできるでしょうか
仕事の事です。食品レジですが、お客さまに並んで貰えない気がします。速いから、はけるのだよと言われますが、自分ではそう思えません。空いているのに、スッと素通りされるし、並んでも前後のレジが空けば移動されてしまいます。 どうすれば、お客さまに受け入れていただく事ができますか❓
元職場の方とメールでの交流があります。 ※かなり目上の方です。 お互い既婚者なので、積極的な交流は控えるべきと思います。 メールの文面的に区切りがついたと思い、そのまま返さずにいると必ず連絡がきます。 2日返さないと、たまには連絡して!と言われてしまったり…。 ひどい時には、返信に数時間空いただけで、私を怒らせたのではないかと一方的に不安がって、怒っちゃった?返事は返してもらえると嬉しいです。と言われることも…。 全然怒るような内容じゃないですし、自分で送ったメールにそこまで過敏になるって、ちょっと普通じゃないなと…。 構ってほしいだけなのか分かりませんが、 気持ち悪いです。 目上の人ということもあって、私が断り切れないのも悪いと思います。 自意識過剰かもしれませんが、だんだん相手が執着してきているように感じます。 この際、失礼とか考えずにやめてほしいと言っていいでしょうか? もう会うことはないので、はっきりやめてくれと伝えて、アドレス変更するのも方法の一つかなと思っています。
昔から多かったことなのですが。新しい人間関係が始まってから一定の期間が経つと、 割とどうでもいい事ことを引金にみんなから干されたりバッシングを受けることが多々あります。 もちろんこちらにも非があるのでそこは謝って直しますが、なんというか腑に落ちないしはっきり言って相手の方が非があるし不公平や無責任なことを言われることが多いです。 僕自身、誤解ばかりされることが多く、一度影でコソコソされた後で干されたり、一方的に言われることは一番辛いことなので。表向き解決しても憎悪が止まらなくなります。勿論、誤解の方も解こうとはじめは頑張りますが、説明が下手なので、更に溝は深まります。 この憎悪と説明下手の負の連鎖で今まで人間関係の大半はいい形で終わることはなかったです。 けれど、今回起きた事件では僕の話しを聞いてくれたり、味方でいてくれたり、考えてくれる人たちがいます。だからその人たちに応えるためにも、成長はしたいです。 今回の事件で自分がどうしてもわからなかったのが自分が悪かったところで少し人より出っ張ったことを目立ったことをしていました。 だけど他の人の方が同じ行動でもっとひどいレベルのことをしていました。そのことを信用してる人に言ったら。「大人の都合でよそはよそお前はお前みたいになるからそういうの言わないほうがいいよ」と言われたことです。それなら僕は泣き寝入りして今までみたいに謝り続けなきゃいけないんですかね?僕にとって大人の都合ってただの卑小な人間の便利な文句にしか聞こえないのですが間違ったこと言ってるのでしょうか?じゃないと理不尽ばっかりで憎悪でまみれて収まりが付きません。もうアタマがグルグルグルグルしてしんどいです。
小学生の頃からいじめを受けていてそれから高校まで抜け出せませんでした。大人になってからも仕事でいじめをうけてしまいます。 人付き合いがうまくないのですが、仲良いふりをして裏でバカにされていたり・・・ 私なりに気を使ったりしてはいるのですが、うまくいきません。 そうしているうちに精神病になってしまい生きづらくて苦しいです。 いつもだれかに除外されたり、仲間ハズレをうけている自分に嫌気がして 自分は必要の無い人間なんだからこんなめにあって生きてるんだろうな とにかく苦しいです。
成長過程であるのはわかってはいるのですが、13歳(中1)の息子の反抗期に頭を悩ませています。 とにかく全く勉強をしません。 提出物、テスト勉強、家庭学習一切しません。 なので、成績も下降するばかりですが本人は気にする事もありません。 私も始めの頃は口うるさく注意をしていたのですが、「言うからやらない」と… かと言って言わないようにしても案の定やりません。 正直、私も疲れはててしまい今は何も言わなくなってしまいました。 とは言え、やはり親として胃が痛くなるほど心配でなりません。 子供を信じるしかないのでしょうが、どのような気持ちを持ち続ければよいのかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。
22歳の専門学生です。相談失礼します。 入学前に身内の会社がピンチで手伝ってました。はじめは会社の雰囲気がすごく悪くて、そこに前から気になっていた尊敬している独身の男性(かなり年上ですが)がいました。その方も雰囲気が変わってしまっていたのですが、いつもは仕事熱心な方でした。私は一緒に働けることが嬉しくて、その方の帰りが一番遅かったから、ごはんを用意したりデザートを作ってきたりして、少しずつ話をしていきました。 そして一番忙しい時期を抜けて、みんなの努力があって少しずつ会社の空気もよくなってきた頃。新しい人が入ってきました。年上の30歳前の女性です。最初はまじめそう?に見えたけど、段々軽い?感じになってきました。入ってすぐに「◯◯さんにこんなこと言われた」と会社内で泣きついていて。その◯◯が私の身内だったのですが、可哀想?と思うところがあって、最初はかばってしまいました。そして次に、他の「◯◯さんが嫌だ」と言いました。その◯◯さんは私たちが忙しい頃一緒に仕事をやっていた仲間ですが、確かにそういう所があるかもな、入ってきたばかりで辞められたら困るな、なんて思って、その女性をかばって?二人の間に入ってフォローしてしまいました。 ですがその後、どうしても許せない?信じられない?違和感を覚えたことがありました。それが、私の好きな尊敬する男性に、軽口を叩いてボディタッチとかしていたことです。私はそういうの言えずに、秘めていたんですが、その女性はとにかく自分のこととかよく喋るので、「これが好き」とかでその方と気が合って?私ですら思ってても言ったことないのに、「カッコイイですね」とか「ゴミついてますよ」って言って触ったりとか。しかもその女性には彼氏がいるのに、です。 すごく、自分の居場所を奪られた気がしました。それまでは夜まで残って仕事をしていたのですが、その女性が来てからは夜もずっと喋ってて、その方も楽しそうで。かえって私がいづらく?なってしまって、善意だと思いますが、他の方は「彼女に仕事を教えてあげなよ」なんて言って。最初は耐えていたんですが、しばらくして会社に行かなくなりました。入ってきたばかりの人が掻っ攫っていって?すごくショックでした。今でも会うとおかしくなります。会社の方やその男性とは、関係を再構築しているところです。なにかお坊さんのお答えをいただけたらと思います。
私は人に縁を切られやすいです。 嫌われやすいんだと思います。 最近も十数年来の友達に、縁を切られてしまいました。彼女がお誕生日だったのでラインをしたのですが、ずっと既読スルーです。私はその子が大好きで、他の人間関係がなくてもその子が友人としていてくれるから「人間性的に私は大丈夫だ」と思っていました。 でも、その子からも遂に既読スルーという形で、縁を切られてしまいました。 友人は東京、私は地方。 友人は普通にアラサー世代の女性のように働き、人生を謳歌している、 私は辛いことから逃げ、病気になり、地方の実家で体たらくな生活をしている。 こんな私が彼女に 誕生日おめでとう、健康にきをつけてね と言ったのが鼻についたんでしょうか。 人生失敗したやつが私に言ってくんじゃないわよって思ってるんでしょうか。 今年になってから、恩師に見限られ、友人に見限られ、実姉に嫉妬し家族関係も上手く行かず、一人ぼっちになりました。 今は両親が甘やかして居させてくれますが、居なくなった先に、誰が私を全うとしてくれお付き合いしてくれるのでしょう。 人間関係のことは小さい頃から何度もそういうのがありました。友人だと思ってた人に裏切られたり、グループが合わず自分から一人になったり。 私は、いつもいつもいつも一人ぼっちです。これは何かの報い?私は例え人を想っても、向こうからは想われない、悲しい女なのでしょうか
昨年、初めての彼氏が出来ました。前の現場の先輩です。 お互い土日休みの仕事をしています。今は違う現場なので、会えるのは週末だけです。 そろそろ5ヶ月なのですが、彼氏の言動等からもう愛されていないんじゃないかと不安になり毎日泣いてしまいます。 ①最初の2ヶ月くらいは仲良しだったのですが、それからLINEの回数も会う回数も減りました。 向こうからアタックされてお付き合いし始めたので、そんなもんかなと思ってました。 ②今月は一回しか会えてなくて、早く会いたいと思って来週末の予定を聞いたら、あと二週間は向こうが予定をいれていて会えないと分かりました。 ③彼にオススメされて一緒にハマっているバンドのライブチケット(三ヶ月後の土曜日に開催)を買っておこうかと聞いたら「ちょっと考える」と言われました。先月もライブがあったのですが、その時は発表された時は即座に行くって言っていたのに。仕事の都合ではないはずです。 これらのことから4月末まで付き合う気がないからこう言われたんじゃと思ってしまい、辛いです。 彼氏が大好きです。大好きだから不安になります。 どう考えたら不安にならずにすみますか?自分の思考をどの方向に持っていくべきか分かりません。
久しぶりに投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 以前の投稿への回答をネガティブになった時や癇癪を起こしかけた時、思い出すようにしていてとても助かっています。 今回は今までも何度も相談しようと、思ってきたことになります。 今回お尋ねしたいのは、「家族愛」の欠如はおかしいことなのか、ということです。 かっこつけて「家族愛」の欠如、なんて言い方をしてしまいましたが、そんな大それた話じゃないんです笑 私は家族が苦手です。(そう言い切るまでに自分なりに悩んだのでここでは怒らないで頂きたいです( ; ; )また原因についても自分の中で考えがありますが字数が足りないので省かせてください…。)私の家族はみんな、いい人たちだと思います。DVやネグレクトを受けたわけでもありません。世間から見たら、何でそんないい家族がいるのに仲良くできないんだ!!贅沢な!!我儘な!!!!と言われてしまうと思います。本当に、その通りなんです。それでも、私は家族と接しているのが辛いですし、一刻も早く家を出て家族と距離を置き、良いところに就職して今まで育ててもらった分を返せるくらい働いて、返したらもう連絡を取り合いたくもないと、思うくらいに苦手なんです。そうなんです。笑 「家族が苦手であること」、それはもうどうしようもねえ!とりあえずしんどいから距離置いとこ!!と割とポジティブ(??)に自分の中で結論がついてるのですが、たまーーに、社会の中ではまるで、家族を愛することが常識のように思われて、自分が何か足りない不完全な人間のような気がしてしまうんです。もちろん常にじゃないですが、そのゾーンに入ると泣こうとしなくても涙が出るわ、鼻水は出るわ、止まらないわで、しんどいなあと思うんです。そう、まさに今!!!テスト期間なんかには特に!!!!!! 正直なところ、家族愛という感情を持てないことは変なことじゃないよ!!!と言ってもらえたらホッとしますが、お前おかしいぞ!!!と言われてもそれはそれで、そっかあー私がおかしいならもう仕方ねえ!と割り切れるので、どんな答えでも(できれば優しく)お教えいただけると嬉しく思います。よろしくお願いいたします。 (私としてはこの投稿で誰かを不快にさせるような意図はありませんが、この投稿を読んで嫌な気分になられた方がいましたら、本当に申し訳ありません。)
姑と性格が合わず、一緒に過ごす時間がとても苦痛です。 姑は、何歩も先を行く人で、先に先に動くような人です。 特に、子育てのことで考えの違いがあり、困っています。 子供は自分で食べられる年ですが、汚すからと介助で食べさせます。また、自分が使っている箸で子供に食べさせるので、それもやめてほしくて、言葉で伝えても自分の考えが第一なので、全く変えようとしません。 昔はこうだからといい、そのやり方を押し付けてきます。お医者さんがこう言っていたからと説明しても、それは違うと考えを曲げません。 子供の勉強に関しても、字を書こうとする前にあれこれアドバイスするので、子供が怒ってしまいます。私は、ゆっくり見守ったり、何かお手伝いを子供にさせたいのですが、姑は嫌がります。 あれこれと手を焼くのが好きで、とてもプライドが高いため、対応に困っています。 同居ではないのですが、近距離に住んでおり、長男嫁です。 どう接していけばいいのか、何かこうしないでほしいと話すと、その何倍も言い返しが返ってくるので、本当に疲れてしまいました。 夫は、姑とは強い口調でけんかしあっています。昔からそういう関係のようです。 どうすれば楽に生きていけるのでしょうか。
はじめまして、お忙しい中見ていただきありがとうございます。 まず、私の人生を聞いてください。 小学5年〜高校2年まで不定期で長男から夜這いにあっていました。もう8年前ですが私の中の悲しみと怒りは収まりません。 他に高校1年生4月〜8月頃までいじめにより不登校。勉強が追いつかなくなりギリギリを生きていました。そんな感じで勉強の仕方が分からなくなり底辺大学でデザインを中途半端に学び、とある設計事務所に就職しました。 しかしわずか3ヶ月で退職し、令和2年6月まで脳死ニート。(鬱病) 退職理由は自分のデスクがちょうど霊道だったらしく近くの寺から流れ込んできて毎日頭痛と首を絞められて酷いアザが出来ていました。気絶して記憶をちせられた時もあった。(幼い頃から霊感体質でした) このままでは駄目だ、とバイトしようと自宅近くのネット販売の企業にいきました。 しかし仕事の出来が悪く陰口言われて鬱をぶりかえしてしまいます。 過去を忘れる努力もしましたし、色んな本を読んだり精神科に通ったりしましたが全く改善されなくてもう死にたくなってきました。周りの人からは「まだ若いから大丈夫」なんて言われますが この対人恐怖症とパニック障害で一体どう生きていけばいいのか分かりません。 仕事をちゃんとこなしたくても人が怖いのと心が辛くてミスばかりしてしまいます。 深読みして空回りもするし、軽い冗談や雑談もできません。迷惑しかかけていなくてバイト先の人には常に申し訳なく思っており辞めようかとも考えています。 自分が大嫌いです。全部嫌いです。 この先どうやって生きればいいですか。教えてください。
長文失礼します。 敷地内同居しています。 家の隣に義実家があります。 私には3人子供がおり、 長女10歳、次女8歳、長男3歳です。 前日に1番下の息子が熱を出し朝には熱が下がったものの病み上がりです。 朝いきなり玄関のドアがあき、 昨日の熱はどお?ゼリー持ってきたよ。 と義母がきました。 ここまでは私も心配してゼリーまで持ってきてくれてありがたい。 息子も喜ぶな。 と感じていました。 しかし息子が隣の義実家に行きたいと言い出しました。 しかし朝ごはんもまだ途中で、なんとかまだ行けないんだよ。と言いましたが、義母がちょっとだけだよー と言い出し連れて行きました。 毎回なのですが、どうしても行ってしまったあと娘たちは学校にいっているのでいないですし、 家で1人もんもんとしてしまい。 このときの私の気持ちは拉致されたな。 とゆう感情になってしまいます。。 どーしたらいいかわかりません。 拉致されたなど言い方をしてしまうから、気持ちのとらえ方が違うのでしょうか。 預かってくれた。という気持ちでいてたらまだ気分も違うのでしょうが。。 どーにもこーにも気持ちの整理がつきません。 とらえ方次第で自分が楽になるのに、なんで連れて行ってしまったっとゆう気持ちが先行してしまうのか。。 息子は年が離れた、しかも初めての長男なので義両親の扱いもかなり甘やかしています。 何時に息子を引き取りにいこうかな。。 そこで帰りたくないって言い出したら義両親が じゃーもーちょっといといていいよー と言うんだろうな。。 などいろいろ考えてしまいます。 もっと忙しい時間に預かってもらえてラッキー なんて思えたら楽なのになー こんな風に思えるようになるのはいつなんだろうか。 もっと息子が大きくなってからなんだろうな。。 など悩んでしまいます。 旦那は子供預かってもらえてラッキーやん! 程度しか思っていません。 そりゃ自分の両親なので、そんな感情しかありません。 つたない文章ですみません。 こんな私に助言していだけたら嬉しいです。
私の両親は、とても私を愛してくれています。 働いて得たお金で衣食住を与えてくれ、感謝しております。物の破壊や威嚇、金銭や生活、命での脅し等はありましたが、直接暴行を受けたことはありませんし、実際に生活費を払ってくれなかった事もありません。 ですが関われば関わるほどに私は傷つき、子供時代はとても生きるのが辛かったです。 数年前父親から、殺すと言われて実家のマンションの中を追いかけ回され(理由は私が小学2年のとき外で性的被害に合った話をしたため)、その日に家を出て、暫くのホテル暮らしの末、一人暮らしをはじめました。 一年半ほどは父が扉をこじ開けてくる悪夢にうなされ、アパートのドアを開けるのも毎朝恐怖でしたが、監視カメラとオートロックの安心感もあり徐々にそれもおさまってゆきました。 家を出てから具合がめきめきよくなり、謎の体調不良や拭えない自殺願望も生まれて初めて消え、自立し自分の人生を始めることができたのでとても良い出来事だったと思っています。 その間三年ほどは父との連絡は絶って(私のパニックのため)、母とも最低限にしていました。 父が癌になった(現在は完治)昨年末に最後かもしれないので見舞いにいき交流が再開しました。 今年の春から結婚し、朗らかな夫と毎日笑って暮らしています。 ですが結婚式の関連でどうしても親と連絡をとらなくてはいけない事もあり、父もまるで私を殺そうとした事がなかったかのように関わろうとしてきます。 厄年のお守りに、とネックレス?をプレゼントしてくれ、厄がこないよういつも巻いておくように言ってくれていますし、息抜きに実家に来るように言われます。 ですが私にとっては殺人未遂の加害者と密室にいるなど恐怖そのものですし、メールがくるだけで動悸がして、手が震えるのも父だけです。 金を出してやったのにというような事を常日頃から憎々しげに言う人なので、本当はネックレスも家に置きたくありません。父からもらった命なので生きている事実も辛いです。 父自身は父の実家と絶縁しております 父と祖母の板挟みが辛かったこともあり、夫にそのような思いはさせたくないので最低限関わってきましたが、とても辛いです。 今日は電話があり、まいってしまいました。 ずっとなかったのですが、ドアノブと首にワイシャツをかけて逃げようとしてしまいました どのように心をもてば良いでしょうか。
私は、昔から家の外に出るのが苦痛です。実家にすんでいるとき、なぜか向かいの家のおばちゃんは、私が帰宅する度ドアをガラーッと開けてジーっと見たり、うちの家族がいると思うと大きな声でケータイ電話をかけながら玄関先に出て来てわざわざ外で話したりとか、なんか嫌な感じでした。 私が出ると相手もドアを開けて見てくるので、こそこそ音を出さないように出たりしていました そして、私が学校を辞めヤンキーぽくなってきた頃は、逆に口も悪いし言いたいことを言ってたので、隣の人が出て来る度、「うっとしー」とか「ばばあムカつく」とか聞こえるように言ってました。 性格悪い私ですが、今は結婚し、子供もいるし、穏やかになりました。 やはり隣近所とかはどうも関わるのが苦手で、良い人なんですが、出来るだけ居ないときに出たりとかしてます。 でも最近仲良くなりたいとおもうようになりました。人ともっと話したいです。近所で。 でももし話をして、私がたまたま変な言い方をしてしまったら、嫌がらせされたりしないか心配です。 車のドアを閉めるときもめちゃくちゃ静かに閉めます。 今の家は向かいに家がないし、空き地なので気楽です。とても向かい合う一軒家には住みたくないです。ストレスたまるんです。 なぜ人にどう見られるかが気になるんでしょうかどう思えば気が楽になるんでしょうか…
私は、最低な人間です。 見た目や立ち振る舞いは側からみれば立派に見えるかもしれませんが、それも全て演技です。 本当は、劣等感の塊、虚言癖、嘘つき、詐欺師、人の気持ちがわからない、人の気持ちを考えない、エゴの塊、犯罪者です。 正直生きてる事で、この世の中に迷惑をかけてるだけだと思ってます。 関わる人は全てお金になるかで判断しています。本当に最低な人間です。 わかっていても、寝て起きたら忘れていてまた同じ過ちを繰り返します。 善人風の皮を被った悪魔です。 死にたいけど勇気がなく死ねません。 しかしもう限界まで来てます。
誰かの役に立ちたいと病院で勤務を始めました。しかし立てなくなるまでに足を痛めてしまい、僅か半年でやむをえずに退職。 医療業界を諦めたくなく、リハビリを重ね、別の病院への勤務を今月から始めました。しかし早々にインフルエンザにかかり、それがきっかけとなり持病も悪化し休み続きになってしまい気づけばもう二週間……。入ったばかりで迷惑をかけ通しになってしまい、徐々に体調はよくなり始めていますが、職場の方々にどんな顔をされるか怖く、行きづらく感じはじめてしまい心苦しいのです。 …毎回そうなのです。どの職場についても、気持ちに反して虚弱な体がついてきません。もう嫌気がさして来てしまいました。人に迷惑をかけたくないのに。
先日はアドバイス頂き誠にありがとうございます。 まだ間もないのですが、アドバイス頂きたくまた質問させて頂きます。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。彼は私の一つ下ですが、私の良き理解者であり、冗談も言い合える、相談もしあえる、優しい彼氏です。 しかし、私は彼に黙っていることがあります。 それは私の家族のことと、私のトラウマについてです。 私が幼い頃に母親を亡くし、以来父子家庭で育ってきました。しかし、兄が中学生の頃家庭のことを同級生にからかわれてしまい、酷いいじめを受けてしまいました。そこから兄は家から出なくなってしまい心の病を患ってしまいました。兄は毎日私に暴言を吐いたり、私の大事な物を捨てたり、部屋を荒らしたり、大きな音をたて私を脅かすようになりました。父親も兄の面倒をみてきてストレスが溜まったのか、父親も私に暴言を吐くようになり、兄がやってしまったことは全て私のせいにするようになってしまいました。 そんな生活を高校を卒業するまで送り、大学入学前に私は我慢出来なくなり、父親と相談した結果近くの祖母の家に居候することになりました。 今は兄の症状は治まり、謝罪され和解に至り、元の家に戻り、父親も元の優しい父親に戻りました。 それでも私の心には深い傷が残っていて、人を一切信用出来なくなってしまい、いつも何かに脅えるようになり、情緒不安定になりました。そして、私は彼もいつか私に酷い暴言を吐き、殴られるのではないのかと、毎日不安になっています。根拠もないのは分かっているのですが…。 こんな家庭の事情を知ったら、厄介な女だと捨てられてしまうのが怖くて、言い出さずにいます。しかし、もうトラウマからの症状は彼に見られています。いずれは知られるかもしれないのですが、とても怖いです。 先に話すべきか、もしよろしければアドバイスお願いいたします。