hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 459件

結婚式を挙げることがトラウマ

幼い頃から結婚式や披露宴に憧れを持っていて、去年の3月の祝日に披露宴をする予定でしたが、周囲の人の対応がトラウマになり苦しいです。 友人を誘おうとすると、ご祝儀は社会人のエゴ、結婚式は自己満、私がもし結婚したらお金のかからない親族のみの挙式をするけど?、あなたのSNSが嫌い、など嫌味を言われ、 招待状を出しても年度末の祝日は休めないなどの納得のいく断りもあれば、酷い人はSNSや連絡先をブロックされたり「わりー予定入った」「その日は甥っ子が遊びにくるかもしれないので、甥っ子が来たらそっちを優先するとだけ言っておきます」と招待状を無視した人も。 結果私の招待客は半分近くが欠席、仲良しグループからは1人も参加しないという最悪の結果に。 他にもコロナが流行り始め職場の上司からは「えー?この状況でやるの?」と無神経なことを言われました。 その後コロナ禍で延期し(この時上司にキャンセル料いくらかかったのか?この時期にキャンセル料を取る会社は悪だと言われ本当に嫌でした)、その後何回か延期を繰り返しましたが、私の会社や参列者の経済状況の悪化や妊娠を理由に中止をしました。 田舎の実家族は感染で村八分にされなくて良かった!義家族はお金がかからなくてよかった!と喜ばれ嫌になりました。 そして私が憧れてこだわった式場が、ドレスが、何もかもが事務処理のように淡々とキャンセルされ、親身になってくれたプランナーさんと揉め、残ったのはキャンセル料のみなのが本当に辛い。 新婚旅行も、お金も無いし今まで海外に行ったことが無かったので、台湾などのアジア圏に一度だけ行ってみたかったのですが中止。 主人はシフト制の仕事なので休めるうちにさっさと特別休暇を使って、子供が生まれる前にどこでもいいから3月に行きたい。とのことで、 私の夢だった結婚式や新婚旅行が全て日常の義務として処理されるのが本当に悲しいです。 ネットでも披露宴を挙げるのは悪、挙げたがるのはブスばかり、明るいカツアゲ、自己満という意見が主流で、 周囲でも「俺は旅行も式も挙げなかったけど夫婦生活問題ないよ」みたいな的外れな意見ばかり。 ブスで金もなくて人望もないお前は結婚式をする価値がないと日本中から言われているみたいで、結婚式の話題を見るだけで涙が出て辛いです。私の夢を犠牲にして喜ぶ人達が嫌いで苦しいです。これは罰ですか?助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/07/14

気持ちの整理:仄暗い気持ちの克服

己の心の克服方法、気持ちの整理についてご助言頂けますと幸いです。 【起きたこと】 ・現在結婚4年目(付き合いから10年) ・ひょんな事から妻の過去の浮気が発覚。 ・時期は、恋人関係〜プロポーズ後〜入籍前までの(5〜6年目)の約2年間 ・入籍前に妻から相手に別れを告げ、以降は関係性は途絶えた。 ・浮気の時期は、会社の都合で私とは遠距離恋愛であったこと。妻は仕事でかなり辛い時期を過ごしたこと ・相手は以前から妻と顔見知りの男性(バイト先の上司?)であり、親身に相談に乗っていた人。そして(相手は一時の遊びだったかもしれないが)結果的に辛い時期の妻を支えた1人であったこと。 ・(当たり前ですが)私は10年間妻以外とは関係を持たず、一途でいたこと ・私が誠実に過ごしている事を妻に公言したこともあってか、妻は過去の事を私に伝えられず、墓まで持っていこうとし、結婚後は良き妻であろうと努力をしてきたこと。 【私の心持ち】 ・結論としては、私は妻を許しています。 ・私の中に様々な仄暗い気持ち(背信行為への悲しみ、己の不明・不覚への後悔、相手への怒り)も存在するのも事実です。特に、プロポーズ後の私を振り返ると、過去の私はこの事実を許容することはできません。 ・ただ、①同時期は妻の人生においてかなり辛い時期であり、遠方にいた私も妻を充分に支えられなかったのかもしれないという事。②人の心はそんなに強くない事。③入籍までに妻自身から関係を解消しており、結婚以降は良い妻であろうと努力しており、その努力は私も認め、妻を信頼していること。 これらの理由から「過去は変えられず、今後の行いが我々の関係性の価値を決める」と今現在の私は判断し、許すと共に、心の中の過去の私を宥めました。 妻には、この件の話し合いの中で、仄暗い気持ちも内包することを伝えた上で、今後一層の努力をお願いししました(妻は精一杯の謝罪と努力する意志を示しています。) 前置きが長くなりました。 ご相談したいことは、私自身の、私の仄暗い気持ちの克服方法です。妻を許し、仄暗い気持ちと向き合うと決めた以上、妻の努力だけではなく、私自身も、己の努力で克服したいと思っています。 ただ、克服する方法が分かりません。格言のように「時が治癒してくれる」のか、、、 どうすれば過去の気持ちを克服できるのか、ご助言があれば頂戴したいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/11/17

不倫の罪悪感で押し潰されそうです

はじめまして。以前からこちらのサイトをよく拝見していて、今回初めてお世話になります。 タイトルの通りですが、半年前に妻子がある男性と不倫関係にありました。元は職場の上司でしたが、私にとって初めてお付き合いする方でした。半年ほどお付き合いをしましたが、奥様に携帯を見られてしまい、2人の関係がバレたことで関係を終えることとなりました。 別れてすぐは苦しくて辛かったですが、今は罪悪感と恐怖で押し潰されそうです。 奥様からは慰謝料請求もされず、謝罪の要求もありません。もう関わるなとそういうことだと捉えています。 職場も辞めよう、新しい恋愛も諦めようと思えば思うほど、なんて馬鹿なことをしたんだと後悔の念が襲ってきます。 いっそのこと慰謝料も支払って土下座して謝りたいと思いますが、奥様はそれを望んでいないでしょうから出来ません。 仕事辞めたくないな、いや人様の家庭を壊しておいてのうのうと前職にはとどまれない。新しい恋愛をしたいな、いや私にはそんな資格はない。と自分を毎日責めています。再構築をすると彼から聞きましたが、うまくいかず離婚になったら、それこそ罪悪感に耐えられないと思います。お付き合いしていたときは離婚したら一緒になりたいと思いましたが、もう復縁したいとは思いません。 今は何より再就職なんて出来るのだろうか、この先新しい恋愛が出来るのだろうか、そもそも彼の家族と会う可能性がある場所(今いる県)にいていいのかと一日中ぐるぐると考えが巡って落ち込んでしまいます。 新しい恋人もいないのに、新しい恋人に過去の不倫がバレたらどうなるか考えたりしてしまいます。そしてまた自分の身勝手さに嫌気が差します。 乱文で申し訳ないですが、こんな私にお言葉を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2023/05/20

旦那の友人が気持ち悪くて精神的に苦しい

私が結婚前の出来事です。旦那(当時は彼氏)の浮気を疑い寝ている間にスマホを見たところ旦那と旦那の男友達とで相席屋の後風俗に行き解散後その男友達だけ次はデリヘルを利用し朝方帰宅しているということが発覚しました。しかも相席屋で知り合った女性とその後遊びにいこうとしたけど失敗し仕方なく風俗に行ったという。旦那にはこの件は詰めて一応終わったのですが(私の中で終わってない)問題はその友達は妻子ありでこんな事をしているという事です。過去のLINEやり取りも見ましたが奥さんと結婚式を挙げてまだ間もない時期にも旦那と一緒にどこで知り合ったか知らない女性と3人でラブホテルにいる写真が見つかりました(この件は私と交際前の写真ですが一番生々しく一番トラウマです)私が把握したのはこれくらいですが(あえてセーブした)私も結婚し子供がいる身になってそんなのと旦那がつるんでいるという事実がかなり苦しく益々この男友達や旦那への嫌悪感や軽蔑、憎悪がひどくて毎日そのことが頭を支配して苦しくて精神科の薬を飲んでいます。その男友達だけ単独でやったことならまだ他人事に思えるのですが止めようせず嬉々として共に行動している旦那、奥さんや子供に罪悪感も感じない友達に吐き気や動悸がします。友は自称子煩悩らしいですがならばなぜ子供に言えないようなことをするのかそのお金を子供に使おうと思わないのかどの口が言うのかと毎日毎日考えて辛いです。旦那はこの友達と一番仲が良く困ったことがあればすぐ相談してます。私が本当は関わってほしくないけど我慢してると言ったらそんなのモラハラらしいです。結婚したことや子供ができたことも真っ先にこの友達に言っていました。言わないでと言ったのにです。子供ができたのも友人の中ではその人にしか言ってないのも気持ち悪いです。この件はいろんな掲示板や友達にも相談し、旦那を介して本人にそう言ったことは止めろという文章まで送ったり、以前もここで似たような質問もしたのに全く消化できず毎日苦しんでいます。せめて考えないようにしようと思っているのにずーっと頭の中にあり加えて旦那のモラハラもひどくそのために薬も飲み、里帰りもしているのにその事を旦那は知っているのに私のメンタルには関心ないので忘れられていて死にたいです。その友達とは私がつわりが酷いときにも会っていました。もうどうしたらいいか分かりません睡眠も取れない

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

婚約者の家族との関わり方

今月入籍予定だった彼の母親が患っていた病が悪化、入院となりました。 入院になったのが私達がフィリピン旅行中の事で、彼の上司や部下も一緒でしたし、マニラから船で移動した島にいたので帰り方もわからず、連絡は入院になった報告だけで緊急性があると理解できなかったので、旅行から帰ってきてその足で病院へ行きました。父親にすぐにでも帰って来るべきだった、主治医から親族へ連絡してくださいと言われて連絡した、と言われ、そこまで緊急性があったとわからなかった事を伝えようとしましたが、話を聞いてもらえず彼氏が怒ってしまい怒鳴り散らして病室を飛び出していって、それを追いかけた私は挨拶も会釈のみで出てきてしまい、後日、母親からあゆう時でも挨拶くらいできるでしょ、とメールがありました。 2日後、お見舞いに行くと彼の弟と父親が病室におり、今度こと緊急性が理解出来てなかった事と間違った判断をした事を謝ろうと思ってたのですが、話を遮られ起こってしまった彼氏がバックを投げる怒鳴るして、病室を飛び出し、またまた私は挨拶もできず帰ってきてしまいました。 その後母親に、謝罪と彼が何を話そうとしてたかをメールしたのですが、 今日はありがとうとは言えません。来るならいつでも来ていいんだよ、待ってます との返答でした。 母親も彼も弟も血の気が多いというか、怒りを煽るような話し方をするので、聞いていて心苦しいです。 母親から彼に育て方が間違ってたとメールがあった事や、2回のお見舞いの言い争いが目に焼きついて離れません。 もめてる時に私に投げられた言葉や表情が焼き付いて心が痛くなります。正直、もぅ行きたくありません。彼の母親がいつ亡くなるかわからない状況で、私の気持ちを優先させるのは間違ってると思います。気持ちをどう切り替えて彼の家族と接すればいいのかわかりません。 私の家族は全員健康で、彼の家族の気持ちを理解しきれないんだと思います。 私はどうたち振舞ったらいいのでしょうか?婚約者と言ってもお互いの両親には会ってますが、彼の母親が入院になったりで両家両親の顔合わせはしていません。どこまで踏み込んでいいのかわかりません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼氏に愛されていないのではないかと不安になります。

はじめまして。 よろしくお願いします。 私には遠距離恋愛でもう少しで付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 彼は仕事大好き人間です。 いつも仕事のことで頭がいっぱいです。 会えるのは3ヶ月か4ヶ月に1回くらいです。 マメな人ではないですし、とても面倒くさがりなのでLINEをしても返ってくるのは1週間後や20日後などですぐに返ってくることはありません。 電話もしたいですが、彼の迷惑になる時間だと申し訳ないので私からはしてません。 そんな感じで今も3週間以上連絡をとっていません。 仕事の都合でデートをドタキャンされたこともありました。 彼はよく「俺の中で1番が仕事だし、上司や後輩、友達との付き合いがあればそれが2番だし、彼女は正直後回しなんだよね」と言っています。 1度冗談っぽく「そっち(彼の住んでいる土地)に引っ越そうかな〜」と言ってみたことがありますが、「それは無理。 来ても構ってあげられないし、仕事に集中できないから」と言われました。 正直さみしい気持ちになりました。 なんだかいつも私の一方通行な気がしています。 でも仕事に一生懸命で誰よりも頑張り屋さんな彼が大好きなので、どんな状況でも私は乗り越えられると思っています。 ですが、やはり今のままでは不安になります。 本当に私のことを好きでいてくれているのだろうか? 彼にとって私は必要ないのではないか? 私っている意味あるのかな? とマイナスなことばかり考えてしまいます。 例え彼に必要とされてなくても私は大好きな彼の彼女していられるだけで幸せなのですが…。 でも、恋愛は1人でするものではないと思うので、この状況はどうなんだろう?と考えてしまいます。 2人の関係を1人で繕うのではなく、2人で育てていきたいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見をよろしくお願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

会社で横領をしてしまい懲戒解雇になる。

20代後半会社員です。会社の備品や商品をネットで転売がバレてしまい、懲戒解雇をうける形になりました。自分の悪い心から今後同じような誤ちを繰り返さない為に、心をいれかえていきたい。ただこの反省でいいのか、わからないので相談したいです。  会社の商品のネット転売は2年前から初めていました。一部商品がお客さんに販売しないといけない予算がありました。他の社員が予算をいかせる為に0円であげているなどの行為が会社全体としてありました。  私は予算をいかせたい(自分をよく見せたい、メンツ)などの為に自分で商品を割引して購入し転売を繰り返してました。  その時は、0円〜100円とかで売っているのが当たり前なら、自分で2000円から4000円ぐらいで購入して転売した方が、会社の売上粗利も上がるし、自分にも500円〜1000円ぐらいの多少の利益がでるからいいと、自分が評価されたい、怒られたくない事が本音なのに、会社の為と自分を正当化していたように思います。  そういう事が2年あり、自分の感覚がマヒをしだして、会社でお客さんに無料で渡している粗品を最近、転売するようになりました。  コロナで生活が厳しくなり、体に障害をもつ彼女との結婚や、スキルアップの為の資格の勉強の為にお金が欲しいと思ってしまいました。  自分はなぜこんな事をしてしまったんだろうと考えているうちに、こういう心があったからしたんだろうと思います。  ・他人をバカにしている。(どうせ会社にはバレないだろう、勝手なことはするなという忠告をずっと無視していた。)  ・自分の保身ばかり考え他人へ、どう迷惑がかかるか考えていなかった。 (予算を達成させて怒られたくない。もしバレても言い訳をしたらいい、会社にあるものを、どうせ売れ残るんだからと、あたかも自分のモノのように考えていた。)  ・周りに流されルールを無視していた。 (周囲も転売はせずともお客さんに100円や0円で売っている姿を見て、ルールを守る事がバカらしくなっていた。ダメとわかりつつ指摘も出来なかった)  このような悪い心があったから、解雇にいたるまで、自分の誤ちに気づけず、同僚や彼女や家族を裏切って、傷つけました。  今後、このような心をなおしたいのですが、この心がなおっても本当に同じ誤ちを繰り返さないか不安です。  同じ誤ちをしないためにどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/07/29

幸せになることに罪悪感を感じます

過去に二度不倫をしたことがあります。 二人とも相手の方が既婚で私は独身です。 一度目は同じ職場で仲良くなり、そのまま体の関係になりました。 私がその職場を辞め、それからなんとなく連絡を取らなくなり関係は消滅しました。後で職場内で噂になっていたという事を聞きました。 そんなことがあったにもかかわらず、また別の職場で、二度目の不倫関係を持ってしまいました。相手は上司の方で、自分から好意を持ちアプローチした結果、体の関係を持つようになりました。 今も職場内では会いますが、プライベートで会うことはありません。  というのも、関係を持ってからも頻繁に会えるわけではなく、自分の中でも結ばれた嬉しさはあったものの、やっぱりいけないことをしてしまっているという罪悪感から、いつか終わらせなければいけないと思い、連絡を断ちました。 連絡を断つタイミングで、別の男性と仲良くなり、今は交際をしています。 その方は不倫関係ではなく、独身です。 今現在幸せなのですが、二度も不倫した自分が、このまま幸せになるなんておこがましいと思っています。 幸せにはなりたいけど、今の彼氏に申し訳ないという気持ちが強いです。 彼氏には不倫したことは言ってません。 これからも言うつもりもありません。 一生この業を背負って、少しでも善良な人間になれるようにと思っております。 ただ自分がいつか地獄に落ちるのだろうなと不安に苛まれています。 何度も言うように許しを乞うつもりはありません。ただこれからこの現実を生きていくうえで、私はどう生きるのが正解でしょうか。 支離滅裂ですみません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

外見や評価ばかりを気にして生きる

悩む度ににここを心の拠りどころにさせていただいており、いつもお世話になっております。 私は24歳、女性、公務員(公安職)です。 2年前、生まれ育った地元に就職でき、両親も祖父も祖母も喜んでくれました。周りの人には「親孝行だね、えらいね」と言われます。それは、周りの評価を気にして選んだ道かもしれません。 本当の自分は、関西方面に就職したかったです。 というのも、大学4年間を関西で過ごし、地方との格差を知ってしまったからです。特に私は医療系の資格を持って就職しました。地元を見下しているわけではありませんが、医療のレベルや、意識や人材というものにとても差があるように感じました。本当の私は、このレベルの場所で仕事がしたい。そう思っているかもしれません。 しかし、親が近くにいることの安心は大きく、それは4年間離れていたからこそ強く感じます。 採用試験に関しては、関東・東海・関西・九州とチャンスがあればと1年で10の地方公務員試験を受けました。結果的に受かったのが、地元だけだったのです。ですから選ぶことも出来ませんでした。地元と関西と受かっていたら、関西を選んでいたかもしれません。 周りの評価や外見ばかり気にして選んだ道をまだ自分の中でモヤモヤしています。親にも言えない、職場の同僚や上司にも言えない。地元に就職したのに、また関西に出て行くことは親不孝者、恩師不孝者なのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

主人へかける言葉

最近、主人が職場で上手くいっていないようであまり職場の話をしたがりません。以前は夕飯の時などに自分からすすんで色々と話をしてくれていました。 何かあったのか聞いてみましたが、詳しくは話してくれませんでしたが、内容から察するにあまり人間関係が良くないようです。 主人の職場は特殊な職種ということもあり事業所は7人程度の少数の社員で日々働いています。 以前は同僚や上司とも良好な関係にあったようですが、最近、あまり良い関係で無いようです。 私も毎日、夕飯時など話ができるタイミングで今日はどうだった?など声をかけていますが、主人は愚痴を言ってストレスを発散するタイプでも無いので、「いつもと同じ。まぁ、頑張るよ」としか返ってきません。が、あきらかに以前と比べて元気がありません。 あまりしつこく聞きすぎても負担になるかもしれないし、本人が大丈夫だと言っている間はそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 何か主人の心が軽くなるような言葉をかけたいですが、何を言っていいのか、、、 どうしても辛ければ辞めていいんだよ。と伝えてはいますが子どももまだまだ小さく仕事は辞められない。と考えているようです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/06/26

理不尽が多すぎて苦しいです

2年程前、会社の後輩が産休育休を取り、半年ちょっと私が自分の仕事にプラスしてその後輩の仕事を受け持ちました。 もともと私の担当業務は部内でも1番量が多かったため、仕事が増えてかなり辛かったのですが何とか乗り切りました。 ですが更にその後輩と入れ替わりで、今度は先輩が1年の産休育休に入り、また私は自分の仕事にプラスしてその先輩の仕事も受け持つことになりました。(部内でチーム分けがされており、その後輩と先輩と私が3人のチームだった為、2人の長期休暇期間は必然的に私が主として引き継がなくてはいけませんでした。) 後輩が復職してやっと楽になると思った矢先でしたし、先輩の引き継ぎも適当で、身に覚えのないことで客先に怒られたり、残業も多く本当に辛かったです。 また、当時先輩はかなり上から目線で私に仕事を押し付けてきて、とても人に物を頼む態度ではありませんでした。 それらが重なり私は精神的に参り、食事がとれなくなったり体調に様々な異変が出て、友人との旅行も断念したりと半年程はまともな生活が送れていませんでした。 ですがそれも何とか乗り越え、ずっと遠距離だった今の旦那(同じ会社、同じ部署でしたが東京と大阪の遠距離でした)と入籍し、先輩も復職し、やっと普通の生活が送れると思っていると、今度は社長が同じ部に夫婦がいることが気に入らないとの事で、私が他部署へ異動させられることとなりました。 私と旦那は同じ部でも何も仕事で絡むことは無い為、社長以外は異動なんてする必要がないと仰っていましたが、結局は社長のご意向なので曲げられないとのことでした。
 今までいた部署は和気あいあいとした雰囲気でしたが、異動先の部署はかなり空気が悪く、仕事内容も全く違っており辛いです。 高卒から7年以上必死に働いて積み上げてきたものが結婚ごときで白紙にされてしまうことも苦しいです。 来週から異動となりますが、先週から電車に乗るとパニック発作が出るようになりました。 親にも呆れられ、自分の精神面が弱いのがいけない事は分かっていますが、なんで私ばかりこんな事になるのだろう、こんなに苦しまなくてはいけないのだろうと思ってしまいます。 私達の結婚を機に旦那を東京に戻してもらうことになった手前、休職や退職の希望は出しにくいですし、金銭面的にも今の仕事を辞めるのは難しいです。 精神的に楽になるにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

旦那との接し方について

結婚して三年になる主人のことで悩んでいます。 主人の職場はとても忙しく、仕事に熱心な主人と考えが合う方もなかなかいないようで、人間関係も複雑で、とてもストレスを抱えています。 休みも少ないし、仕事を辞めたいと何度も言っています。私も、主人の身体と気持ちが大切なので、辞めたいなら辞めてもいいよ、私もいるし、育児が落ち着いたら働くから、と言ってはいるのですが、今年40才になる主人は、家のローンもあるし、辞めずに頑張っています。 そんな主人は、ストレスを抱えたまま毎日夜9~10時頃に帰宅してきます。 担当している業務は主人がメインだから、他の人には頼れないようです。やってもやっても仕事がどんどん入ってくるから、きりがないみたいです。 そして、帰宅し、家に入る前に庭のイスに座ってタバコを吸いながら携帯ゲームに没頭します。 そして、家に帰ってくると私が用意した夕食を食べて、そのあとカップラーメンを食べ始めます。炭酸飲料を飲むこともあります。お菓子もよく食べます。 身体に悪いから止めてほしい、カップラーメンを食べるならせめて昼にしてほしい、二歳の子どもの為にも健康でいないと、などいろいろ言うのですが、ストレスが溜まっているから、と言っては毎晩のように食べるのです。 私は自分の体を大事にしたいので、食材もたくさん種類を摂ったり、無理な食事をしないように心がけてきました。だから余計にも、こんな主人の行動が理解できないし、気になってしかたありません。 主人のストレスのことは誰よりも分かっているつもりですが、そんな様子を見ている私もストレスが溜まるのです。 家に帰ってやっと自分の時間ができ、ゲームに没頭して、カップラーメンを食べ、また庭に出て30分ゲームをしながらタバコを吸い、お風呂でまたゲームをして、夜中に布団に入ります。 主人の自由な時間、ストレス発散の時間は大事だと思います。 私の気持ちがついていかないのです。 子どもとの時間をもっと大事にしてほしいのです。 私はどうすればいいのですか?主人はどうすればストレスが減るのですか? もう、分からないのです。 長文で申し訳ありませんが、ぜひ知恵をお貸しください。お願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

女として勝ち組になりたい

いつもありがとうございます。 私は先月末に離婚したばかりの20代女です。 私は今まで何をやっても1番になれた試しが無いんです。 小さい時から優秀な幼なじみと比較されて下に見られて育ち、 義務教育では好成績を収めていましたが県内一の進学校に進んでから成績が落ち 大学受験にも失敗しています。 働いていたバイト先もほとんどブラックで、パワハラが横行していました。 その後何とか巻き返し大学院まで卒業しましたが 就職が上手くいかず派遣で働くも過労になり倒れました。 結婚も1年もたなかったです。 見た目もそんなに人を惹きつけるものじゃないし 中身も空っぽだし大した学歴も職歴も無いし 大好きだった彼氏にも捨てられて レベルの低い男としか結婚できなかったし 取り柄は人より少し多くの物を知ってる事だけです。 このまま「負け組」で人生終わるのかと思うと 目の前が真っ暗になる感覚になります。 せめて何かで1番になりたい。 親や家族からも失敗作と思われ厄介者扱いされているので、 家族で得られない愛情を恋愛で満たしたい。 1度くらいは自分から好きになった人(自分にとっての1番)にとっての「1番」になりたい。 昔から周りと比較されて下に見られてばかりだったので、何か自分で自分を誇れるものを見つけたい。 自分で好きな仕事して稼いだお金で自分の生活がしたい。 早く勝ち組女になりたいです。 もうこんな惨めな人生嫌です。 女として誰からも憧れられる人間になりたいです。

有り難し有り難し 95
回答数回答 3

働いてまで生きていたいと思えません

私は現在23歳無職です。 3年前に新卒で入社したIT系の会社でプログラマとして働いていましたが、 1年で退職してから労働が嫌で仕方ありません。   働いている1年間は本当に毎日が地獄のようでした。 毎朝目が覚めるたびに絶望し、仕事中は常に逃げ出したい気持ちでいっぱいで、家に帰っても数時間後にはまた仕事なのかと思うと全く休まる感覚がありませんでした。   結局少しずつ遅刻や欠勤が増え、ついには出社が出来なくなり、そのまま退職しました。 私の勤めていた会社が特別ブラックな職場だったということはありません。 残業もそこまで多くはなく、休日も多いほうだと思いますし、お給料だって悪くありませんでした。上司の方々も優しい方ばかりでした。 それにも関わらず私は働くのが苦痛で仕方なかったのです。 私は労働そのものに耐えられないのです。 退職後に始めたアルバイトですら1年でやめてしまいました。   労働がダメなら労働以外でお金を稼げばよいと考え、色々試してみましたが、 2年間で10万円程度しか稼げていません。今でも月数千円の収入しかありません。   退職してからはずっと家に引きこもってPCで遊んで寝るだけの生活です。 「このままではダメだ」という思いは常にありますが、心のどこかに諦めのような感情もあります。   この世に未練はないし、ダメになったら死ねばいいと頑張らないで良いためのいいわけを考えています。それに、私はきっと本気で「このままではダメだ」とは考えていません。まだ大丈夫だと、いつか何とかなる、と未だに信じられないほど子供のままですし、自分のことしか考えていません。   あの地獄の日々に逆戻りしてまで親を安心させてあげたいとも思いませんし、 自立して人並みの幸せを掴みたいとも思いません。 あんなにつらい思いをするくらいなら自分は親不孝者でも良いと、 この人生は寂しいまま終わりでも良いと思ってしまいます。もういいやと。   労働くらいで大げさなと思われるかもしれませんが、 人生においてお金を稼ぐというのはとても重要なことだと思うのです。 お金がすべてとは思いませんが、必要なものではないですか。   甘えていますよね。このまま後悔の多い人生を送るのも私らしいとすら思えてしまいます。客観的に考えれば人生を諦めるのは早いと思うのですが、どうしても良い将来が想像できません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ