不倫をしてしまいました。 大変後悔しています。 小学生の子どもがおりますが、独身の男性と関係をもってしまいました。あることからそれが主人にばれてしまい、今後どうやって自分が生きていったらいいのかが、わからなくなってしまいました。主人からは不倫を許す、やり直そうと言ってもらっています。とてもありがたいことですし、子どもたちのことを考えると、不倫相手と別れて主人とやり直すのがベストなんだろうと思っています。 ただ、これからの人生もこれまでのように主人との間で満たされない仮面夫婦のようなかたちで生きていくことに不安や抵抗が残ります。父親として子どもとよく関わってくれる人ですし、子どもたちも父親のことが大好きです。ただ夫婦関係では満たされないことが多く、それがつらいです。改善のための努力をすると言ってもらっているのに、なぜかそれが信じられません。 不倫相手の方が精神的な支えになってくれていたからこそ、これまでやってこれた感もあり、相手と別れることも苦しいです。離婚したら一緒になってもよいと言われているからこそ悩んでいます。 やはり子どものことを優先して考えるのが母親として正しい道なのでしょうか。満たされないことには目をつぶり、不倫相手とはきっぱり別れて子どもを中心にして主人とやり直し、生活していくべきでしょうか。
3日前に旦那宛で、15年ほど前にローンを組んだらしきものの法的手続き予告が届きました。 7年前にも2通同じものが届き、急いで私が時効援用通知書を作成しましたが、1通はすでに裁判されていたので手遅れとなり、結局支払いました。 出産直後だったのもあり、私はストレスで鬱になり、それ以降は郵便の音がトラウマになっていました。 旦那はどれも記憶にないと言っており、悪びれた様子がない事がとても腹立たしく、今回の督促状で一気に気持ちが冷めて離婚を考えるようになりました。 でも金銭的に余裕がなく、子供も居るので現実的には難しく、危機感のない旦那に変わって今回も私が手続きする事になりそうです。 もし今回の手続きが終わってもまた違う所から来るのか、考えると絶望的な気持ちになり、消えてしまいたくなります。 今は目の前が真っ暗で、食欲もなければ何もしたくない状態です。 身近に相談出来る人もおらず、ここに投稿させて頂きました。 何か助言を頂けないでしょうか。
私は母親が大好きです。姉も大好きです。 しかし、父親と自分のことは大嫌いです。 幸せか不幸せかと言われたら圧倒的に幸せだと思いますが、生まれて良かったと思ったことはありません。 その点だけ母親含め、親が憎いです。 生まれたかったわけじゃないのにと思ってしまいます。 出来れば死にたいですが、方法やタイミングよりも、賠償金などで家族に迷惑がかかることが嫌で自殺はしていません。 元々、物心ついた時からよく死にたいなと思っていたのですが、 親が離婚した際に言葉では言われていませんが、それって全く私に愛情はないし、要らないってことだよね。 と思うようなことを父親が言っていたのを聞いて 私は死ぬ事も出来ず苦しいのに、あなたは自分勝手に産んだんだ…と怒りと共に悲しい気持ちになりました。 父親は嫌いだし、愛情が欲しいとは思いませんが、単純にじゃあなぜ生まれたのか?と落ち込んでしまいました。 母親には感謝しているし、母親がいるうちは幸せにしたいので生きようと思いますが、ふと辛くなってしまいます。 どうしたら生きたいと思えるのでしょう。 死にたいと思わない方はどういう風に生きているのでしょうか。
はじめまして。 宜しくお願い致します。 私は学生時代、モテることもなく、好きな人もほぼ居ませんでした。 数年前に離婚した後、『いいな。一度で良いから、お話してみたい。』と思う男性が増えました。 ただ、一度に沢山の方とそう思うのではなく、一人に一生懸命になります。 しかし、『脈がなさそう。』と感じると直ぐに、次の男性を見ている状態です。 周囲からはそれが『男性にだらしない』とか『本気で好きではない』つまり『移り気』と思われてしまっているようです。 私としては、お付き合いのきっかけの第一段階になればと思いますし、『好き』という感情があります。 もし、お付き合い出来なくても、『沢山の人達の考え方、生き方を知ることができる』と思い、勉強させて貰っていると思います。 とは言え周囲と私では、捉え方が違うようです。 周囲が正しいか、私の考え方が正しいのか分からなくなってきました。 私は今後、男性とどのように接していけば良いのでしょうか?
長男13歳特別支援級中学一年生男の子 軽度の知的障害 次男9歳特別支援学校小学部4年生男の子 最重度知的障害と中度身体障害 先天性染色体異常で世界に同じ異常の人がいるかさえわからない稀な染色体異常 夫の子供達への暴力が原因で6年前に離婚して大阪から逃げるように名古屋に来ました。 今は3人暮らしです。 フルタイム仕事と産まれてから毎日の介護で疲れはて今は生きていく気力がわかない。 たまに自分のこれまでの人生を思うと悲観して落ち込んで時にはもう死にたくなります。 頑張ることに疲れてしまいました。
先ほどソファで携帯を開いたまま寝てしまっていた主人。たまたま横を通って携帯の写真のデータフォルダが開いていた状態だったので目に入りました。 職場にいる女性の名前でフォルダが作られていて、その人の盗撮した写真や動画が沢山入っていました。 頭が真っ白。ただただ驚いています。その方にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 子どもがまだ小さく、育児と仕事でバタバタイライラしている私。彼もストレスと、家の中に居場所がない状況なのかと思いました。私のせいだと反省しています。 これからどうしていけば良いのか。問いただしてもこれは性癖であり、簡単になくなるものではない気がしています。 逮捕される日が来るのではないかと思います。彼を支えていきたい気持ち半分、子どもたちが犯罪者の子どもとなる事が辛く、離婚した方が良いのか、まだ頭の中の整理がつきません。 ついさっきの事ですので何が何やら。眠れないでいます。辛いです。
結婚して、お互いの仕事場が離れているので、間をとったところに住み、家も建てて暮らしています。 職場は電車で50分の地方都市にあります。実家も職場から電車で10分の地方都市にあります。 通勤時間は実家からだと30分のところが、自宅からだと1時間10分になってしまいました。 産前産後を実家で過ごし、やはり実家の場所がとてもいいところだなと思ってしまいました。 実家から自宅に帰ってくると悲しくなりました。 実家からだと友人にも会いやすかったのですが、自宅からだと遠くて会いにくいです。都市部からだと電車賃もかなりかかってしまうので友人を呼ぶのもためらわれます。 結婚失敗だったな。親は心配してたし、親の言う事を聞いておけば良かったなと思ってしまいます。 でも、こどもも出来て家のローンもあるので離婚できません。 どうにか受け入れて楽しく暮らしたいのですが、なかなか出来ません。助けてください。
父と縁を切ってもよいのでしょうか。 父とどう関わっていけばよいのでしょうか。 父と母は私が小さい頃に離婚していて、わたしは母に育てられました。父はお金が欲しいときだけ、淋しい、惨めだ、助けてくれと私に連絡してきます。その度に何度もかわいそうだと思い、話を聞いて励まし、お金をわたしてきました。 とうとう父が犯罪をおかしました。 つぎに家族や他人を襲ったりしないか毎日心配です。。 私たちは父におわされた傷を胸にかかえながら毎日前向きに一生懸命生きているのに、本人は悪化するばかりです。 死んでほしいと思う自分もいやです。 血がつながっている自分も同じなんじゃないかとおもい、死にたいです。 縁をきったら罰が当たるきもします。 かわいそうだと思うのは良いことではない気がしてきました。 仏教の教えをください。
夫と家のことで意見が合わず最近はケンカばかりです。 夫は実家が所有している実家近くの土地に建てたいと言って譲りません。 土地代が必要ないので安く建てれるということに固執しているようです。 私はその土地は立地がとても悪いので、どうしても住みたくありません。 立地が悪いと思う理由については、私には娘がいるのですが、その土地がある場所から小学校までがとても遠く、街灯の少ない道で車通りも多く、通わせるのが心配です。 周りは家が少なく、裏が森なので、治安が悪いと感じます。 近辺はお店があり、車通りが多く、土地の前の道も車通りが多く、安全面で不安を感じます。 夫はどうしても譲りたくないらしく、自分はそこの土地に家を建てるから、嫌なら住みたい場所でマンションでも借りて住めと言われました。 別居するのか、離婚するのか、夫のいいなりになって住みたくない場所に住むのか。 どうしたらいいのか分かりません。
結婚一年目で、夫はとてもできた人です。優しくて真っ直ぐで懐が大きくて、私のような人間は釣り合わないと思うくらいです。 なのに私は今までそれに気付かず、表面上だけを見て夫が出来ないことを責めたてることがありました。夫は私の未熟な部分にも何も言わなかったにも関わらずです。 あるとき、夫の懐の深さを目の当たりにして自分がとても恥ずかしくなりました。自分の事を棚に上げて素敵な人に今までなんて態度だったんだろうと。 夫は今でも変わらず私に沢山の愛情を与えてくれます。私に対する不平不満も言いません。それが今では不安で、いつか愛想をつかされて離婚を言われるのではと思ってしまいます。 夫は仕事柄長期で家を空けることが多いので、具体的にどうしたら幸せを感じてもらえるのかがわかりません。 夫に、人を愛するということはどういうことかを改めて教えられました。ですのでこれからは一生かけて私が夫に返していきたいのです。 一朝一夕でできることではないのは承知の上です。それでも何かせずにはいられませんが、毎日改まって感謝を伝えるのも逆に鬱陶しいと思います。 お知恵を拝借できますでしょうか?
はじめまして。45歳、無職、離別の女です。 過去、離婚の際の原因→人間不信により、友人もいません。 昨年、つもり積もったハラスメント、ストレスにより退職後、ずっと就活しましたが再就職できません。いわゆる氷河期世代の再就職不可年代です。 何年も前から、もう人生に飽きており、また、努力の天井を感じており、生きることに未練がありません。 生きることが苦痛でしかなく、それでも働く先が決まれば、ブロイラーとしてでも社会にぶら下がって生きる程度に生きるべきかとも思いましたが、それも叶わないようです。 減っていく貯蓄を眺め、好きなこともできず、社会からも不要とされる。 生きることに意味など求めませんが、現状、死ぬ意外に救いが見つかりません。生きる術が見つかりません。 今は、薬物による自殺orスイスでの安楽死を検討しています。 努力し、苦しみしかない現実から逃れることすら非難されなくてはいけないのでしょうか。
主人は医師で、努力家で真面目でプライドが高く、人の意見に耳を貸さない人です。 高校生の2人の息子に対し、小さな頃からテストの点数や順位で評価し、自分と同じ学校や職業を強制し、いつも罵声を浴びせ、頑張りを認めようとしません。 小さい頃は親の言いなりだった息子達も、将来の夢を口に出すこともできず、徐々に意欲を無くし、今では勉強や大学を目指す気力さえ失ってしまいました。 私は子供達が自分で夢を見つけ、それに向かって頑張ってほしいのですが、主人のやり方を押し付けられ、意見すると罵声を浴びせられ、従わざるを得ない状況にいます。 このままでは子供達が潰されてしまいそうですが、私は板挟みで助けてあげることも出来ません。離婚を考えることもありますが、私1人では子供達を大学に行かせてあげる自信もなく… 主人が子供達を1人の人間として尊重し、子供達も自分の将来に希望を持って前に進めるようにするために、私はどのようにすれば良いのでしょうか。
離婚して7年目にして出会がありました。今の職場の人と1度飲みに行き、好きですと告白されました。それから意識しだし心引かれました。付き合って2週間仕事前に毎朝逢っていました。そして、付き合って初めてのデートで彼は次の日 仕事なのに一緒に居たいとわがままを言い彼を困らせてしまいました。それから連絡が途絶え職場でも無視されました。数日後、彼から話をしようと言われ逢って話ました。私の事を嫌いになりたくないから別れようと親友以上の関係になろうと言われました。が、実際は、顔見知り以上友達未満みたいな感じです。 彼がバツ2って言う事もあり友達からは、早くて良かったやんって言われますが、まだ彼を忘れる事ができません。彼が好きです。この気持ちどうしたらいいのでしょうか?
信頼していた夫に裏切られました。身体の関係はまだかろうじて無かったものの、3ヶ月に渡り毎日、愛のメッセージのやり取りとほんの短い時間、数回会っていたようです。身体の関係はまだ無くとも私には青天の霹靂です。 とてもショックでこれからどうしたらいいのか分かりません。 私は今海外で、言葉がまだカタコトなので仕事は出来ず、友達もいません。日本だったら仕事をしたり友人に会ったりと気晴らしが出来たのですがそれも難しく一人で悩みとても苦しいです。 夫の裏切りは昨日の夜に分かったばかりで、まだこれからの事はじっくりと話し合っていないのですが。 離婚して帰国するか、許してやり直すか。裏切りはあったもののまだ夫の事はとても愛してるし、離れたくない気持ちがあります。でももしまた裏切られたら、もしまたあの心臓が鷲掴みされるような辛い気持ちになったら、、と全く決められません。 夫はとても反省しているようですが、前のように信頼するのはとても難しいです。悩みすぎて苦しいです。未来への希望なんて全然ありません。これからどう生きていけばいいでしょうか。何をどう選択すればいいでしょうか。どうかよろしくお願い致します。
久しぶりに投稿します。 自分の精神疾患で旦那さんとは単身赴任(別居婚)を今しています。 先月末、旦那さんとの話し合いで離婚の話が決まりかけた時に、急に「単身赴任で頑張ってみよ!」と手のひら返しされ…今は別々で生活しています。 今は体調は良いかと言われると睡眠は取れるようになりました。 ただ、毎日は電話とかLINEとかのやり取りはできません。 夜何かを話ししたら自分に負荷がかかり眠れなくなるので、朝にたまに電話します。 でもやっぱり負荷がかかります… 右手が震えたり動悸がしたり…喋りづらいです。 何か私の言い方が分かるかったらまたモラハラ的な事を言われるんじゃないかと…思ってしまいます。 声にも怯えてるんじゃないかとも感じます。 正直そんな事を思いながら話すのはしんどいです。 多分、このままだと私の精神疾患は治らないんじゃないかと。。。 地元でもう一度病院にも行こうかと思います。
こんばんは。はじめて相談させていただきます。 私は18歳でデキ婚し43歳で離婚。 子供達も恵まれ成長し社会人となったことを期に、自分の時間が増えた為これからは自分の為に人生を楽しもう‼と思っています。 恋愛経験も少なく、人の見る目もないので恋愛をしようと思っていますが、元旦那が嘘つきだったので異性に騙されてるのではないか、体目的ではないか、と相手の方を疑ってしまい つい、強がってあなたなんでいなくても大丈夫!私は傷つかないアピールをして相手を遠ざけてしまいます。 そんな自分が嫌になり長く付き合える人間関係が築くことが出来ません。 何か嫌な事があると今まで上手くいってても付き合いをやめてしまいます。 これは友人関係にもいえることで相手を信じられないと思うと遠ざけてしまうのです。 どうすれば人を信じる事ができるようになるのかご指導していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
お坊さん方こんにちは。先日ネットで見たのですが、困難の多い人は前世で大きな罪をやらかして今世で罪を償っている。 または魂のレベルを上げる為にあえて神様、仏様が困難の多い人生にしてる。 この2つパターンがあると見たんですが、 お坊さん的にはどう思いますか? 私は過去の質問の通り軽度知的障害、鬱、離婚など とてもストレスが溜まりってメンタルが病み、生きるのに苦しいです。たまに消えて無くなりたい…もう生きるのが辛い…と考える時もありますが、私は死後の世界を信じてますし自殺したら極楽に行けないと思ってるので自殺はしないようにしてます。 後は単純に私が自殺する事によって親兄弟等を悲しませたくないからです。 話は戻るのですが、私は前世でなにか罪を犯したのでしょうか…? それとも神様、仏様が魂のレベルを上げる為に困難の多い人生にしてるのでしょうか…? 回答よろしくお願いします。
離婚を機に 落ち込んでいたり 将来の不安になっていたんですが、朝の説法という番組で救われて 仏教に興味を持ち出しまして一年 坐禅やったり 護摩滝行やったり 読経したり 写経したり と毎週 どこかの寺院にいっては色々とやっているんです。ただ ここで少し疑問におもったんですが、滝や護摩は真言宗 坐禅は曹洞宗 臨済宗と 宗派も違えば お寺も7つぐらいを グルグルまわっているんです。(私の地元の青梅は古い寺院がとっても多いんです) 多分 私は仏教が好きでお寺が好き 尚且つ好奇心旺盛で一つに決められないんです。ただこの一年 振り返ってみて荒行やったり色々とあったが 果たして私は どこと深く付き合ってきたんだろうか?どの宗派の教えが自分のあったものか?などなど 色々と自分自身に疑問をもちました。みなさん宗派を決めたりした理由はなんでしょうか?私はミーハーなんで 空海って映画 禅って映画で この二つの宗派を特に力いれてます。あとこんなにあっちこっち行きまくっている人を住職はよくおもわないですよね?なにもいってこないんですけど
結婚して6年、子供にもめぐまれ 不満は少しありながらでも家族仲良く生活をしてきました そんな中あたしに性病がわかり その菌は性交渉以外で移ることは無いとまで先生に言われ あたしは絶対にあり得ないので 旦那を問いつめました、 すると仕事関係の社長と飲みに行き流れで風俗に行った事を認めました そこから自分がどうしたいのか 変わらなくなる一方で涙がでてきます 離婚は考えていません 根は真面目な人だとまだ信じているのです でもこのまま、時間がたって 些細な喧嘩の時の様に この事が風化してしまうのは絶対嫌です 旦那に実家へかえってもらおうかとも思ったのですが60過ぎた義理の両親を辛い思いにさせてしまう事と今後ギクシャクした関係になりたくありません あたしは、どうしたらいいのでしょうか?
夫は仕事柄飲み会・接待に行くことが多いのですが、時間が早く終わる時(二次会のスナックやカラオケがない場合)とてもイライラして帰ってくることがあります。 昨日もそうで、帰ってくるなり物を壊したり大きな音を立てていました。 自分の中で少し理性が働いているのか、私のものは壊しませんが、昨日はリビングドアのガラスが割れていました。 朝起きるとさすがに落ち着き、昨日はイライラしていたと認めているのですが、 その理由についてはいつも分からないとしか言いません。 上司ともうまく行っていないようで、そのストレスが大きいのだと思いますが、飲酒も助長していると思います。 夫は転職回数も多く、今の会社もやっと2年経つくらいです。 まだ子供はいませんが、今後考えた時に子供がいる前でもそうなってしまったらどうしよう、新しい家を建てても壊されてしまうのではないかという不安があります。 普段は仲良く穏便に過ごしているのですが、こっちが本性なのかと思うと、離婚も考えた方が良いのでしょうか。 または転職を進める、病院にいく、、など解決策が分かりません。