母親がおばあちゃんの介護をしているのですが、いつもいらいらしているのであたしにもいらいらした態度を取ってきて、ストレスがたまります。 あたしは、どういう気持ちでいたらよいでしょうか。
ここで質問することでは無いかもしれませんすみません。 ただ気になることがあったので。 最近ナンパをされて断ったら「自分が可愛いと思って調子乗るなよ!」と言い去ってゆきました笑 こういうことって他の子もよくあると思うんです、クラブで声掛けてきて断ったら「このブス!」と言われるとか。 これを言う人はブスだと思って声を掛けているんですか?なんなんでしょう、とりあえず不愉快です。
気がついたらこのサイトを開いていたので、 このサイトについてあまり存じ上げませんが、 質問を させてください。(本音を沢山書いてしまったので、長いので、下にスクロールをして質問文の☆印から読んで頂いても 凄く嬉しいです。観覧頂くだけでもとても嬉しいです。自分なんかのために ありがとうございます。❁) 私は19歳です。高校生5年目の親不孝者です。 高校現役で入って、いじめにあって逃げ出して2年の時に転校し、通信高校に入るも自殺未遂と自傷行為と喪失の日々で今も尚、 家族を困らせています。 両親の脛をかじってばかりです。なのに親は私を宝だと言っています。 他のふたりの姉弟と違って、近くに友達は1人もいなくて予備校で便所飯。 自分の性格も声も喋り方さえ、全て自分以外の人を理想に思ってたくさんのものを真似たり、信じたりしてきたからか本物がわからなくなって自己喪失。他のふたりはしっかりして、自信もっていて 会社でも学校でも人に好かれているのに。 他のふたりは元気なのに私だけ病院通い 泣いては出血の繰り返し。 ふたりの身体は赤い血なんて流れない。生き生きと生きていて 凄い。 私だけ 友達も 人格も 自信も しっかりさも 何も無いただ 親不孝の要素の塊でゴミなのに いじめの原因の一つの容姿 整形手術だってしたのに 結局はそれはお小遣いからローンを組んでいて、イコール親の金。 2人は綺麗だから モテる。 化粧でどんなに着飾っても 私だけすっぴんは化け物。 勉強 頑張ろうっていつも満点を取ったり するけど もう 環境や生きることに辛くて 予備校に行きたくないと0時から今の今まで泣きっとおし でも 行かなきゃ親不孝だから それに唯一の遠距離にいるたった一人の友人に 嫌われてしまう。「国立大学を目指す気がないなら興味はない」 私は友を失うわけにはいかない でも、 辛いと思ってしまう 涙が出てしまう 行きたくない ただ平和に 苦しくなく生きたい 約10年間の痛い記憶も 怖い幻聴も 嫌な悪夢も 過食も自傷もプレッシャーも 全て全て無くなって普通になりたい。 親孝行の他のふたりみたいに 普通の人間になりたい。 過去も忘れて 自信を持てるようになりたい、 我を忘れて自殺未遂なんて しないような ☆ 親孝行な人間になりたいんです。親孝行者には、どうしたらなれますでしょうか?
先週、最愛の祖父が亡くなりました。 支離滅裂な文章ですがどうかお付き合いください。 祖父は働き者で優しく、怒っているところや悪口、文句を言っているのを誰も見たことがありません。 苦労した人生だったようですが、その話を自らすることはほとんどありませんでした。 子供や孫のことには惜しみなくお金を出すのに、自分にはお金をかけず、ぼろぼろのものを大切に使い続けるような、本当に素敵な人でした。 私は子供のとき、学校が終われば親が迎えに来るまで祖父宅で過ごしていました。大学からは地元を離れてしまいましたが、帰省の度に必ず祖父宅に顔を出していました。祖父は初孫である私をとことん愛し、甘やかしてくれ、穏やかで幸せな時をたくさん過ごしました。 祖父は私が社会人になったころから体調を崩し、祖母や母が懸命に世話しておりましたが、入退院を繰り返しながら徐々に弱っていきました。 亡くなった日は、なんとか一時間前に間に合い、祖父の手を握りながら愛や感謝の言葉を伝えることができました。 ただ、離れていても祖父のことを思わない日はありませんでしたが、まさか祖父がこんなに早く逝ってしまうと思わず、闘病中ほとんど連絡をしませんでした。自分で稼いだお金で旅行に連れていってあげることもできず、楽しみにしてくれていた結婚やひ孫の知らせもできませんでした。 祖父の菩提寺は浄土宗です。 葬儀のとき「○○さん(祖父)は今後極楽浄土に行かれ、ずっとみなさんのことを見守っています。また会えます」ということを和尚様が教えてくださいました。 でも私は、本当に祖父が帰りたかったのは祖母がいる自宅だったのではないか、祖父は本当に極楽浄土なんか(失礼な表現で申し訳ありません)に行きたいのだろうか、などと、素直に信じられない気持ちでおります。 また、祖父ならば阿弥陀さまのお力を借りずとも大丈夫なのではないか、とも思ってしまいます。 葬儀屋さんには、祖父が迷いなく極楽浄土に行けるよう、早く遺品を整理しなければならないとも言われておりますので、極楽浄土は祖父が本当に行きたい世界なのか知りたいです。 祖父は今後どうなるのか、どこにいくのか、そして今どこにいて、どういう気持ちでいるのかを知りたくてたまりません。 どうか教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 私は今アルバイトを探しているフリーターなのですが、 なかなか自分でこの仕事なら続けれそうという決断を出せません。 と言うのも、面接に行って質問など聞いてその場自分でも納得して採用も頂けているのに いざ1度出勤したり、家に帰り別の求人などを見ていると 採用してもらったところよりもいい所があるのではないかと思ってしまい、 すぐに辞めてしまいます。 仕事内容や人間関係は続けている内に変わっていくと自分では 分かっているのですが、 すぐに心が揺らいでしまいます。 フリーターであり、家は母子家庭なので、母に少しでも楽な思いを してもらう為に早く働かなければならないとは思っています。 今年の4月末までは別のアルバイトしていました。 ですが、そのアルバイトは自分の納得のいく形で辞めたので後悔はしていません。 ただ、そのアルバイトを3年続けていたのもあり、 そこでの人間関係や仕事内容に慣れてしまっていて、 新しいところに踏み出せません。 私自身も早く働きたいので これ以上わがままを言っていられないのは分かっていますが、 どうしても気持ちの切り替えができません。 どんな風に考えたら気持ちの切り替えや、別の視点から物事を見ることが出来ますか? 教えて頂けると有難いです。
これまでの人生、高すぎる目標を作っては諦めることを繰り返してきた人生でした。 数ヶ月前に始めた資格の勉強も、 数年間、生活のほとんどを勉強に費やさなければならないほど難易度の高い資格で、それを覚悟したつもりでした。 しかし覚悟は崩れ去りました。 こんな苦しい数年間を過ごした後に待っている人生が私の得たいものではないことに気がついたからです。 実際には勉強を始める前から薄々はわかっていましたが、それに蓋をして、自分にはこれしかない!今回こそ!これが最後だから!と自分に言い聞かせ、勉強を始めてしまいました。 そして今回も諦めました。 今までの失敗や挫折も今回と全く同じ思考回路を辿っていたんだと今回の失敗でようやく気がつきました。 何故こんなに高い目標を作ってしまうのか考えると、 劣等感による焦りと自己嫌悪による過度な承認欲求や変身願望が原因ではないかという自己分析に至りました。 そんな自分に気がついて、資格の取得を諦める決心がつきました。 しかし今度は、目標を諦めたことを、彼氏に言い出す勇気が出ずずっと苦しい状況です。 彼氏は応援してくれています。 毎日頑張っていて偉いねと言ってくれます。 頑張ってる私が好きだと言ってくれます。 だから余計に、邪な気持ちで目標を作って挫折した自分を伝えることが怖くてたまりません。 とても怖いです。情けないです。 ですがやはりきちんと、自分の弱さが原因で、勉強を始めて勉強を諦めたことを、言うべきでしょうか?
私自身は真言宗の檀家に生まれ、 朝夕のお勤めはしておりますが、 それ以外に在家信者のすべきこと、 普段の心構え、有り様はどうあるべきなので しょうか? 僧侶でない在家信者は、どう生き、 生活するべきなのでしょうか?
こんにちは。先日、出会い系アプリで知り合った男性がいます。一度お茶をしただけですが、とても優しそうな方で私はお付き合いを視野に入れていましたが、お相手の方は付き合う前に体の相性が知りたいとのことです。体の相性が悪いと続かないからと言われました。確かに合理的ではありますが、私との交際を真剣に考えていないということですよね?どうしたら良いか分かりません。その方とはそれ以来お会いしていませんがラインでのやり取りはしています。
私は昔からあり得ないことで不安になってしまいます。 例えば、家の中で会社の愚痴を家族に聞いてもらった後に窓が開いていることに気付くと、会社の誰かに聞かれてしまったのではないか?と不安になったり(社宅ではありません)、ショッピングセンターやスーパーなど人が沢山いるところでオナラがしたくなったとき、勿論我慢しますが、「我慢していることが人にバレているのではないか?」と不安になっていました。 今もそれと似たようなことで、半年くらい悩み続けています。 電車の中で女子高生に小声で傷付くことを言われてしまい、とても恥ずかしい思いをしました。 その様子を知り合いに見られてしまったのではないかと不安になっています。 仮に同じ車両に知り合いが乗っていたとしても、女子高生は小声だったし、聞こえていないと思います。 それでもとても不安な気持ちになります。 すごく生きづらい人生です。 気持ちが楽になるような考え方はないでしょうか? よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 先日既婚の男性と完全に別れました。 それと同時に働く気になれず仕事も辞めました。 私は本当に怠け者だと思い自分を責め、毎日イライラする日々です。 朝も起きる事が出来ず、ご飯を食べる事もせず… イライラするだけです。 しかし、頭では分かっています。 働かなければ生活が出来ない事、貯金も無いのにどうしようとか… でも…行動が出来ません。 兎に角寂しく、張り合いも無く、このまま逃げられるなら全てから逃げたいと思ってます。 私は弱い人間です。 怠け者の駄目人間です。 何故こんなに情けなく… だらしない人間何でしょう。 私は寂しくて仕方が有りません。 私は毎日楽しく無くて仕方が有りません。 怠け者で仕方が有りません。 根性が無くて仕方が有りません。 すぐに投げやりになってしまって仕方が有りません。 こんな私は幸せになれる価値が無いのかも知れません。
初めて質問させて頂きます。 2019.5.10 4年半同僚としてプライベートでも一番仲の良かった36才Mさんと旦那の5年半に渡る不倫が彼女から私に直接連絡が来たことにより発覚しました。 彼女が会社に就職したのも、旦那がデリヘルで彼女を自宅に呼び1年間交際があり、自分の会社への転職を進めたためだそうです。 彼女はシングルマザーで母親と小学生2人の男の子と市営住宅で4人暮らし。 この1年位2人の間に喧嘩が絶えず(喧嘩の内容は自分がデートの為に休みをとったのに、家族で出かけていた とか 自分といる時には妻である私からの電話はでるのに、逆の時には電話にでないetc)その度に彼女が関係を私にバラすと脅し、それを止めるとお金を請求される…ということが繰り替えされており、5月9日にいよいよ旦那がお金も払わない。別れる。と伝え帰ってきてしまった所、逆上した彼女が私に連絡してきた…という形です。 この5年半の間に720万円のお金が渡っています。お給料も高めの設定だったにも関わらず、それとは別に月20万のお小遣い。車に関わる経費や引っ越し代金、新居の家電製品、敷金まで払っており、毎週2回のデート費用、食事代は全て旦那、服は1回に10万円位買ってあげていました。 私は弁護士を入れ、慰謝料請求をしましたが失職中(同僚なのでバックれて来なくなっただけです)と、貯蓄がないので30万がやっとと返答がありました。 私は3年間セックスレスでも悩んでおり、そんな中 月に6回もエッチしていたのかと思うと旦那にも嫌悪感しかありません。 離婚のつもりでいましたが、子供が懐いていること、私の生活面を考え家庭内別居ということになりました。 決めたのは私ですが、普通に生活をしている旦那を見ると情緒不安定になり、ヒステリックになったり無気力になったり…毎日が辛いです…
仏教徒になるとは出家して僧侶になることですか? 出家するのは主にお寺を継ぐ方なのでしょうか? お坊さんではないけれど仏教を信仰している方(在家と呼ぶ?)とお寺との関わりや、そういった方が普段どういう風にすごされているのか知りたいです。 歴史上ではよく引退した人が出家したり、お坊さんの芸術家や作家さんもいますよね。 そういった仏教の仕組みが、いまいちよく分かりません。 10代の頃からそういう道に惹かれており、最近また思い立って色々と検索していたところ、ハスノハを知りました。 まだ曖昧な気持ちのまま投稿するのもためらわれたのですが、あまりにも分からないことだらけなので思い切って質問しました。 今でも仕事を辞めたりして、お寺の人ではないけれど出家する方はいますか? 継ぐお寺がない場合、僧侶という職に専念して生活できるのでしょうか。 また、出家すると家族と疎遠になったりしますか? 宗派にもよるのでしょうが、お教え頂けると有り難いです。
お久し振りです。 最近、やっぱり人生で一度くらいは恋愛をしてみたいと改めて強く感じるようになりました。 ただ、私はそれ以前に人を愛したり大切にしたりできない人なのでは、と思ってしまいます。 明らかに恋といえるような刺激やときめきにあまり覚えがないし、その上で持続して大切に思いやれるのか、と。 数少ないデートの思い出も、自信がなさ過ぎて不安と緊張に終わってしまいました。 性的な場面も、ドラマや映画で見る分には美しいけれど、もしするならやっぱり怖いな、なんて。 そもそも依存癖は治っていないし、まだ仕事もなく、両親は私が回復施設に通うことを渋っています。 今度こそ働き口も嫁の貰い手もなくなってしまうだろうと。いつもそのことで揉めて、私も半分その通りかもと思ってしまいます。 本当は家族相手にも、大切に愛せている自信がありません。一応孫の顔は見たいそうですが、私には子供を産み育てられるほど強い心も身体もあるとは思えないし、愛せるかもわからないし、それはまだ望んでいません。 でもきっと私のことだから、適齢期を過ぎてから周囲の赤ちゃんを見て羨ましがるのでしょう。今だって、ここ10年、カップルと擦れ違う度に小さな苦痛があるから。 きっと私は、与えられることばかり望んでしまう性分なのです。 幸せを求めたところでいずれ死んじゃうのにな、と諦めたりもしながら。 自分なりに色々悪足掻きはしてみました。ずっとずっと同じ事ばかり気にしているけど、悩みは減らないけれど、以前よりはかなり落ち着いた気持ちで今日ここに臨んでいると思います。 どうぞ、今一度ご教授下さい。
中高一貫の女子校に高校から通っている高二です。 今コーラス部に所属いています。ですが辞めるか悩んでいます。 理由は顧問が外部生にとても厳しいです。内部の生徒には怒らないようなことで怒られ、意見を出すとものすごく睨まれます。 何人かは辞めていったのですが、私は頑張ろうと思い続けることにしました。でも高二には思っていたより勉強が難しく塾に通うことになったので、部活を休むことも多くなりました。顧問は勉強など考えることもなく塾で休むことに怒ります。 さすがに耐えきれなくなり辞めることを考えているのですが、周りの目を気にする顧問なので幹部学年の高二が辞めることを許してくれるのか、あの目で睨まれる、これを部員に言いふらされるなど考えると言い出せません。でもやっぱり顧問を見たり、部室の前を通るだけでしんどくなり本当はやめたいんです。 しぶしぶ続けるべきなのか、きっぱりやめるべきなのでしょうか?
葬儀や法要でいつもお世話になっているお坊さんがいます。 ここ数年で私も大人になり、とても魅力を感じるようになりました。そんな中、世間話もするのですが、未婚の私によく結婚話や◯◯な男をゲットするのはどうか等仰られるので、少し心がモヤモヤしている自分に気付きました。 関係を望むことは今の段階で考えていないのですが、人間的に好きになりました。その理由は、既婚か未婚か不明でお寺に電話すると女性の方が出るらしく奥様かもしれません。。指輪はしておらず、世間話では男友達との旅や一人で出掛けた話をくださいますが、家族が〜とも仰ってたので既婚かもしれません。仕事柄よく分からず、踏み込んでおりません。 また、私自身一度もそのお寺に足を運んだことはないので、急に何かこちらから行動しても迷惑かと思っているのですが、もう少し個人的にお話を聞いたり相談したい思いがあります。 支離滅裂で申し訳ございませんが、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
よく、「結婚はタイミング」とか、「勢い」だといいますが、お坊さんはどう思いますか? 結婚するかどうか悩んでいて、それは将来うまくやっていけるだろうかとか、この人でいいんだろうか、という漠然とした不安からなのですが、知り合いに相談したら、「考えすぎるなら、それは違うんじゃないか」と言われました。 自分が慎重な性格ということもあるし、勢いで失敗することもあると思うんですが、このまま前に進んでよいのか分かりません。
彼女との関係は不倫です。 彼女はシンママ、私は既婚者で、お互いのことは納得済みです。 数か月前、私から切り出して彼女と別れました。 このままだと私がノイローゼでどうにかなりそうだったからです。 別れたからにはスパっと関係をすべて絶つのが理想ではありますが、それだと彼女が自殺しかねない状態だったので、月に数回食事をする程度の仲となりました。 しばらくして会う回数も減っていき、彼女の気持ちも落ち着いてきていたのですが、ここ最近また感情が溢れ出してきました。 感情の不安定さは日に日に酷くなってきており、今はもう自殺しかねない状態です。 心を鬼にして彼女を完全に絶ってしまえば、いずれ私のことを忘れて良くなるかもしれません。 けれど、もしかしたら本当に死んでしまうかもしれない。 そもそも不倫をしていたのがダメだということは分かっています。 ですがひとまずそれは置いておいて、身近な人が自殺しかねないのを放っておくことはできません。できることなら何とかしたい。 かといって私が関われば関わるほど、彼女の執着心が増すためどうしようもできません。 いったいどうすればよいのでしょうか。
自分は生まれたときから喘息、アレルギー、同性愛と身体的社会的にある種のハンデを抱え生まれてきました。 身体的な問題は部活などで一般人レベルまでには至ることができ、改善出来たと思います。 性的趣向は女性の方と付き合ったりしましたがやはり違和感があり、変られないものですね。 この世の中を生きていくにつれて、何か自分ではどうしようもないことが頻繁におこり自分の人生を歪められているような気がしてなりません。 育った家庭も母と父方の祖母、父と兄が冷戦状態で暖かい家庭ではありませんでしたし、部活でも素人の私が小学のときに全国大会にいった人たちとレギュラー争い。高校受験も三年間頑張って勉強したが定員割れであまり頑張って来なかった人も受かる。大学は父が廃業し、進学を諦めました。 そういったことで高校卒業後直ぐに就職しましたが、一定の成果をあげると次々に増えていきそれが出来ると不得意な分野にまわされ、またそれが出来るとまわされるということが短い期間で起こります。 同期などはのほほんと同じ仕事をしているのに。 職を変えてもまた同じような現象が繰り返されます。 何故か最初から不利なことばかりが繰り返され、乗り越えてもまた不利な位置に戻される。或いは努力しても報われない。 そんなことが頻繁におこるのでもう何もする気にならなくなってしまいました。 世の中を見ても些細な争いや戦争・病気・飢餓 自分やそのごく狭い周囲のことしか考えないような言動 一つの失敗で築き上げてきたものが壊れる なにか蜘蛛の糸を垂らされ必死に登りなりなさいですとか、石を必死に積み上げてる最中に崩されるですとか聞いたことがある話がこの世には溢れているように思えます。 やはりこの世は地獄なのでしょうか? 早くこの世を抜け出したいと思う今日このごろです。
人の為にと取った行動が、結果的に自分自身が傷付くことが多いです。 例えば仕事であれば、人手不足の穴埋めをしたり、遅れている人の仕事を手伝ったり、サービス残業をしたり。 それも疲れ数年間勤めたところの退職が決まれば、職場内で「みんな頑張ってるこんな忙しいときに」と言われ。 恋愛であれば、困っていると手を貸したつもりがお節介だったようなことを言われたり、ホワイトデーのプレゼントも私の分だけ忘れられたりと。 見返りを求めていた訳ではありませんが、こう返されてしまうととても悲しくてたまりません。 人間関係を築くのに自信がなくなってしまいました。この気持ちの不安を取り除くお言葉をいただけないでしょうか。
なぜ私の願いは成就しないのでしょうか? 神社で御祈禱、お寺で御護摩。 叶う他人と叶わぬ我と何が違うのですか? 「そんなこと知りません」なんて殺生なこと言わないでください。 カテゴリが恋愛相談ですので本分はそういう次第でございます。叶いません。 「今はまだ期ではない。今回はご縁がなかった。いずれ良縁に恵まれるよ。」他人はそう言います。 どうしても納得できません。 毎回毎回耐え難きを耐え、蓋を開ければ蚊帳の外。 知らぬ存ぜぬ処で事態は動き、座して期を待つつもりが座して死を待つことになる。 こちらが勝手に恋焦がれて浮足立って何か耐えて忍んでいるのはもちろん重々承知しています。 でも毎回馬鹿を見ます。まあ馬鹿なんだけど 恋路も旅路も余りにうまくいかないので、せめて死に場所くらいは…と思いましても遭い遇うこと難しの法に出逢い、道元禅師の本なんて読んじゃったもんだから死に切れません。 うまくいかないことも御心と、こころの底から思えればどんなに良いか。まだそのようには思えません。 書いてて何が主題かわからなくなってきました。 馬鹿ですね 正直しんどい この愚か者に一言でもあれば有り難いです。