今日は仕事中急に涙が出て止まらなくなってしまいました。 ずっと心に罪悪感があるせいなんだと思います。 以前の職場であった事がフラッシュバックしてずっと頭の中をグルグルしてます。 言葉足らずではあったのですが謝罪し 許しを得ているのですが忘れられないでいます。 信頼できる友人に以前の職場であった事を話して気持ちをほんの少しでも楽にできればと思っているのですが、その事を話したとたんに、その友人が離れてしまうのではないかと不安です。 それとも何も話さない方がいいのでしょうか? 長くなりすみません。
もうすぐ社会人になるものです。 以前にも似たようなご相談をさせていただいたのですが、私の力不足で、頂いた回答の内容を理解できず、恐縮ですがもう一度同じ質問をさせていただきます。 内容は、自分の将来に光が見えないということです。 理由として、昨今の終身雇用の崩壊や、年金制度の破綻といった暗いニュースが多く、自分が年を取るにつれて、日本が衰退、および崩壊する未来しか見えません。 それに伴い、お金の不安や、生涯独身の覚悟など、将来の不安を考え出すときりがありません。 なので、この先、生きることがとても辛くなってしまうような気がして、時々絶命を考えることがあります。 こういった漠然とした不安を解消するにはどうすればよいのでしょうか。 具体的な行動や、心の在り方など、この不安を解決、または軽減することができる方法をいただけましたらと思います。 よろしくお願いします。
初めて質問します。 僕はかなり気にしすぎたり、怖がりな正確なので心霊の話を聞いたりふと思い出したりするとずっと不安になってしまいます。 他にも死(死にたいとは思わないです)や将来について不安になったりします。 これらのことは全て夜に起こります。 昼間は普通に元気に学校行ったり、遊んだりしていますが、 夜になると自分の部屋で一人になっている時にそのような不安に襲われます。 他の人に相談すると気にしすぎと言われ流されてしまいます。 どうしたらこのような不安が無くなるのでしょうか。 御回答宜しくお願いいたします。
はじめまして。どうかきいてください。 私達夫婦は、結婚24年目子供は2人おり、上の子はこの春社会に下の子は高校3年になりました。主人は自営業を営み、私は平日外で働いて土日は一緒に自営業を手伝っています。 私達は自分で言うのも何ですが大恋愛の末に結婚しました。 その主人が、結婚して二人目の子供がお腹にいる時、メールで他の人とやり取りをしているのを私が見つけ、たまたま私の友人がファミレスで主人がいる所を軽い気持ちで私に伝えてくれたのですが、それがそのメールの相手だった事がありました。その時の他の人というのは同性でした。もちろんメールの内容も性的な表現もあり、怖くなり詳しくは読めなかったのですが全てを裏切られた気持ちで言い表せない位ショックでした。誰にも相談できませんでしたが、その時は2人で感情的になるのを抑えられず問い正すような感じで一応は「もうしない」というよくある結論になりました。子供も2人目が生まれるし離婚は避けたかったからです。ただこの頃から私達は夜の生活やそのような話題になることを避けるようになりしばらくして寝室も別々になりました。 先日、ここ最近の主人の態度などが気になっていた所に、今度はそのような人達の出会いのアプリを利用していることを知り、やっぱりという落胆の気持ちと改めて主人と話をしなければと感じ話をしました。性に対する気持ち、私はその隠れ蓑だったのか、相手が同性でないと・どうしても生身の人と会わないとだめなのか等とにかく1回目から薄々気になっていた事、心配だったことを全て感情的にならずに尋ね、それでもあなたの身体のことが一番心配だとも伝えました。話す間、主人も逆ギレせず(以前ならしてた)考えつつ言葉を紡ぎ出し時に涙で言葉に詰まりつつ伝えてくれました。自分の性が「普通じゃない」かもしれないと昔からずーーっと悩んで孤独だった、相手がいないとどうしょうもないと言うことではない、私と出会えて初めて人を「好き、大事」という感情を知ったし今後もずっと一緒にいたいと思った、私が今後犠牲になっていく必要はない等。聞きながら今後この人を支えたいと強く思い実際に伝え二人でハグしながらしばらく泣きました。今後心が弱くなりお互い不安になったらその日のうちに話そうと。その日から一緒にも寝ています。今は強い気持ちでいますが心が弱った時信じていく為に必要な言葉を戴きたいです。
私は人は魂を磨くためにこの世に生まれ、生きているのだと思っています。 ただふと、 ・なぜ、なんのために魂を磨くのだろう と思ってしまい、 考えていると、魂を磨くために生きているということがいつの間にか出来上がった空論のようにも思え、 なんのために日々生きているのかわからなくなってきました。 考えるきっかけになった出来事があるため、あわせて書かせていただきます。 私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいるのですが、 ここ2,3週間ほど話す度に口うるさく話し方(論理的でないなど)や性格の面など色々と注意され、 私のために言ってくれていることだからと思い、うるさいなどとは言わず直そうと心がけてきたのですが、 最近、会話していたらまた何か言われるのではと怖くなり、彼氏と話すことからも、注意されたことからもただただ逃げたく、向き合えずにいます。 なんのために、人は成長していかなくてはいけないのでしょう。 ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
三年前に結婚し新築物件をお借りしております。 すぐに子宝を授かり現在も元気に成長しています。 5月に子犬も購入しました。 最近、息子はエアコン付近をを見ながら「怖い」と話します。そのような言葉を教えたりはしていません。犬も時折、エアコン付近に向かって鳴いています。 その光景は主人、母もみています。 すごく気になり川崎大師様の厄除のお札を置いています。 以前飼っていた愛犬を、鬼門側にゲージを置いていましたが、引越してから半年で亡くなりましたし、同じ場所で息子の意識が一瞬なくなることがありました。大体、お昼過ぎに起きます。 気にしすぎでしょうか?鬼門と裏鬼門に対して神経質になっています。 回答宜しくお願い致します。
小5娘がいます。 お友達とのトラブルから不登校になり3ヶ月。色々なことに自信を失っています。 クラスメイトや先生からお手紙やお誘いはありますが、心を閉ざしたまま。 現在自宅ではとても元気になりました。買い物などの外出や外食にも行きます。学校には行きたいが行けない。怖いといいます。 勉強も最初の頃はしていましたが、最近は全くやらず。私自身この3ヶ月、娘にどのように接するべきか悩みながら過ごしてまいりました。寄り添い諭してみたり、時には叱ることもありました。正直甘えているように感じる時もあります。 学校に行っていない罪悪感で辛そうな表情をする時もあります。 すべての気持ちを飲み込み寄り添って行くしかないとは思っていますが、私自身の気持ちも波が激しく辛いです。どのように娘と接していけばよいでしょうか。
私は生まれてから今まで、たくさんの素敵な人たちと会ってきました。それと同時に、たくさんの心ない人たちとも出会いました。 昨日のことです。会って間もない人に、「最低の人間だな」と言われました。 その人がお金を落としたので、「落としましたよ」といって拾って、微笑みと一緒に渡した時に言われた言葉です。 その人は虫の居所が悪かったのか、チッと舌打ちして、凄い顔で睨んできました。 まさかこんな言葉を浴びせられるとは思っていなかったので、驚きと怖さで固まってしまいました。 それからずっと胸の辺りがもやもやとして嫌な感じです。 今後生きていく上で、またこういう人とも出会うこともあると思います。 もしこういった人への対処法や、胸のもやもやを解消する術がありましたら、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。
たくさんの質問の中から読んで下さりありがとうございます。 コロナ禍になる前、私は挙式の予定がありました。しかし、このようになってから延期をし、来年頭に日をずらしました。 それでも収まる気配はなく、ましてや事態は酷くなっているのが現状です。 しかしながら金銭面や日程等の兼ね合いでこれ以上延期することはできず、私たちは挙式ならびに披露宴を来年頭にやらざるを得ない状況です。 もちろんやりたい気持ちが大きいのはありますが、世間から見たら「どうしてやるのか」ということがとても辛いです。 友人や家族も私たちの意向を受け止めてくれており、出席してくれるということを言ってくれていますが、万が一を考えると不安で仕方ありません。 このご時世に挙式するのは悪いこと、というような世間の考えが苦しくて怖くて仕方ありません。どうかこの心の不安を少しでも取り除けるようなお言葉を頂きたいです。 漠然とした相談ではありますがよろしくお願いします。
たびたびすみません。 先日ご相談させていただいた件のあと そのあと 会社の同僚から、 給料泥棒と言われてしまいました。 自分の仕事を甘えているとの指摘などです。会社経費の節約を考えてない。とうとうです。言葉の聞き違いと主張しても 取りあっていただけなく、自分も言葉を飲んでしまいます。 ますます、いづらくなり、 食事もあまりしたくなくなりました。 以前 うつを患いずいぶん苦しんだため、 これも、修行と割り切ろうと思って おりますが、ときおり、涙が流れてしまいます。 退職届を早々に出そうと思っていますが、 この調子では、何を言われるか 怖くてたまりません。 なんとか、いまのプロジェクトだけは やり遂げてと思っていますが、 精神的に毎日罵倒に近いような 言葉を言われ続ける自信がありません。 引き継ぎも含め、どうしたら良いのでしょうか。
タイトルの通りです。何をしても死にたい気持ちが消えず、何もかもが不安なわりには色々と雑で、いろんな失敗をします。 今日も母親と色々相談して、悩みが寛解して、明日からなんとか就活とか、バイトとか頑張ろうと思ったにも関わらず、寝床に入った瞬間に、「死にたい」と呟いてしまい、何が何だかわからなくなってこの文章を書いています。 甘えてるだけなのでしょうか?どこかおかしいのでしょうか? 一生この危険な感情と付き合うしかないのでしょうか。 まあ数年近く、この感情と付き合っていて、すっかり癖になってしまったのでしょうか。 ゲームしていても、テレビを見ていても、家族と話していても、心の奥底で「死にたい」と呟く瞬間があります。 自分の心が分からなくて、怖くてたまりません。 誰か助けてください。
自分を信用できません。 最近いじめが内容のポスターや漫画を見ると自分もしてしまったんじゃないかと思います。 小六のとき、仲良くなりたい男の子がいました。私は仲良くする方法がわからなかったので執拗に話しかける、関わることしかできませんでした。 そんな行動をしたので今その男の子は私のことが煙たい存在でしかないと思います。 しかし、その行動がその男の子を傷つけてしまったとしたらそれはもういじめなんじゃないかと悶々と考えしまいます。 それか、自分で覚えていないだけで小さい頃にいじめをしていたのではないかと 自分で自分が怖くなります。 だから、私は周りから嫌われているじゃないかと思います。 そしてそう思うと、とにかく人の目に触れたくないと、影に向かおうとしてしまいます。自分のやりたいことも、こんな自分がやったらバチが当たると思い、躊躇してしまいます。
付き合って約半年、3歳年下の彼が居るのですが 今までは言い合いになっても私から折れて連絡を取っていたのですが、 4月に入り連絡もとってませんし会ってもいません。 言い合いの時、「恋愛に疲れた」と言われ 私からはもうどうすることもできない状態です。 ですが、ツイッターを見るとかまってほしい感じで呟いてて 「連絡してくればいいのに」って思うんですが、 今は私とは連絡取りたくないということでしょうか? こっちから連絡をしようとも思ったのですが、それだと今までと変わらず 同じことの繰り返しになってしまう気がしてできないでいます。 かと言って、彼からの連絡を待つのも考えたのですが自然消滅に なりそうで怖いです。 私の気持ちは別れたくないの一言です。 今どうするべきなのか悩んでます。 よろしくお願いします。
私は昔から人の役に立たなくちゃ人よりも優れていないとという劣等感を抱いてます。 私の趣味は切り絵なのですが他の人達は私の切り絵作品をよく褒めてくれます。 何か作ろうかと言いこれを切ってほしいあれをやってほしいと言われ出来た作品を渡しその人が笑顔になってくれたり喜んでくれるのが好きです。 最近私の趣味に興味を持った友達が切り絵をやっています私の初めての作品に比べ友達はとても上手く綺麗に線が出てました。 でもそれと同時に友達より上手くなきゃ私は必要とされないという思いが強くなり友達の作品を素直に喜べなくなったり褒めたりすることが出来なくなってしまいました。 劣等感というのはどうすれば消えるのでしょうか本当に毎日怖いです。
以前職場のかなりひどいパワハラを受けました。 仕事を辞めた途端に体調を崩して鬱になりました。 最近主治医から、あなたは薬がほとんど効かない体質ですと言われました。 5年前にも患った不安障害の時はほぼ薬が効かなかったようです。 せっかく僅かな望みをかけて、病気を治そうとウォーキングをしたり、ちょっとした家事を頑張ってしたのですが、それを聞いて、どうせ効かないんだからやっても仕方ないと思うようになりました。 ウォーキングどころかちょっとした家事も出来ず、お風呂も顔でさえ洗え無くなりました。 外も怖くて診療の時は家族に車を出してもらいます。 病気に先が見えなくなりました。 毎日家で1人で泣いています。 苦しい毎日で先が見えません。どうかお導きをお願いします。
2年前に離婚する少し前から食欲がなくなり一度痩せました。 元々あった体重は47キロで、痩せた当時160センチで40キロ。 その後回復し43キロまで増やし、体調も心も安定したのですが 今年の夏頃からは食べる量はしっかりありましたが冬の今でも痩せ続け、今は38キロ程です。 内科で相談しましたが血液検査では特に問題はないと、肝臓が高いくらいで大丈夫との事。 ガリガリで体力も落ち、 免疫系の皮膚病も発症し上を向いて歩けない顔になりました。 痩せは病気の元と聞きます。 このまま痩せていくのが怖いです。
こんばんは。 私は祖母を恨んでいます。小さい頃から干渉が激しく、人の話を聞かず、人のせいにばかりする人間です。人をこき使いますが、自分は何もしません。 私は2度精神疾患になりました。不登校にもなりました。その原因のひとつは間違いなく祖母にあります。 祖母を見るとどうしてもイライラします。攻撃してやりたくて仕方がありません。 ですが、祖母は最近うつっぽくなり、死にたいと言うようになりました。本当に死なれたら私のせいになりそうで怖いです。 でも恨んでいるのは事実だし、復讐してやりたい気持ちでいっぱいです。私がかなり酷い言葉を吐き出してしまうので、なるべく話さないようにはしているのですが、無視しきれない時があります。 どうすれば良いのか分かりません。何かアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。
突然ですが、わたしは20才のときに男の人に襲われました。 なんとか逃げ出すことが出来、行為は未遂で終わったのですが、男の人と関係を持ったことを無いわたしはそれ以来男の人がダメになりました。 それ以降、結婚も出産もしないと決めていたのですが、やはり、好きな人と結婚したいし、子供だってうみたいと思うところもあります。 しかし、たまにトラウマがフラッシュバックしてしまいます。そうなると涙がでてきたり、将来に悲観しかできません。 好きな人ができても、そういう行為が怖く、「こんな女なんか男性に相手にされない」と思ってしまうと告白すらできません。 1度好きな人ができたとき、そういった理由で諦めてしまいました。 1番アドバイスをいただきたいのは、トラウマの克服、向き合い方。フラッシュバックしたときの対応を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
1年前から不安障害で心療内科に通い、ようやく少し良くなってきたかと 思ったら今度は3か月前程から両足の痺れと左手の痛みに悩まされています。 整形外科に通うもあまり改善されず、本当に治るのか考え出すと 良くなってきた不安障害がまた顔を出し非常に辛い状態です。 どうしてこんなにずっとしんどい思いを引きずらなければいけない のでしょうか?他にも胃痛や吐き気等、あげだしたらきりがないぐらいの 体調不良に悩まされ、体調不良でない日はないほどです。 それでも生きていかなければならないのでしょうか? 自殺するのは怖くて無理ですが、時々いなくなりたいと思ってしまう こともあります。 一体、どういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか? 健康な人がうらやましくて仕方ありません・・・
面倒な仕事をやらない先輩がいます。 その人は私より5年以上長く働いてるのですが、面倒な仕事は絶対にやりません。 私とその先輩の2人チームなので 私に面倒な仕事が全て回ってきます。 その人は周りからもすでに呆れられていて 誰にも注意されません。 仕方ないという目で見ています。 私の負担が大きくて辛いです。 その人は、偉い人の前だけ仕事をやり、後輩の私に時間がかかるような仕事を押し付けて私が困ってても何もしない人です。 上司に相談しても、ああいう人だから、で終わりです。 私の心が限界がきそうで怖いです。 どういう心持ちで仕事をしたら良いですか。