hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 」
検索結果: 29449件
2025/06/09

自分が恐ろしいです

お世話になっています。もしかすると精神科や心療内科で受診した方が良い内容かもしれませんが、自分でもどうすれば良いか分からず、再び相談させていただきます。 今も変わらず侵入思考に悩まされており、本心では全く思っていない過激すぎる言葉や文章が勝手に流れてくる事が本当に恐ろしいです。(56されれば良かったのに、56されて良かったね、よし56そう等 自分でもあり得ない酷い言葉です。又、過去に見聞きした時に心を痛めた出来事や事件に対して真逆の言葉や文章、内容が明らかに支離滅裂で気持ちの悪いもの、亡くなった大事な親族に対して本心ではない酷すぎる言葉と妄想まで出てきたりします…。) そういった自分でもよくわからない文章や暴言が自分の中で流れすぎて、頭がそれを覚えてしまって慣れてしまったのか、時折何も感じなくなってる?ようで本当に恐ろしいです。「嫌だ」「おかしい」「あり得ない」「気持ち悪い」「最低だ」という感覚はあるのに、胸辺りがギュッと痛くならない、ふと浮かんできても「またか…」と流せて離れられている時とそうでない時があり、自分の心がぐちゃぐちゃです。 又、出てきた言葉や文章、妄想自体が自分の中から中々消えて行かず非常に苦しいです。 浮かんでくるものは幻で、事実や本心ではないと分かっているのに、こんな事が浮かんでくる自分が普通に仕事には行けてて三食食べれて睡眠は取れている事に気持ち悪さを感じてしまい、自分が恐ろしく、サイコパスなのではないか?狂人なのではないかと思ってしまったり、自分を責めて殴ってしまったり、何度か命を絶とうと考えた事もありましたが、遺される家族やご先祖さまの事を思うと出来ませんでした。ただ、時々本当に死にたくなります。 以前の相談では書いていなかったのですが、半年以上このような思考や妄想が毎日あの手この手を変えてやって来て心がボロボロです。血はもう出ずとも深く抉られた傷が残ってしまった、そんな感覚です。 それでも朝は毎日散歩をして意図的に身体を動かしてみたり、相談後から少しずつ実践している事はありますが、常に何処か緊張状態になってしまいます。 長ったらしく、取り留めのない内容でごめんなさい。こんな自分でも生きていかなければならない苦しみ、生きていればもっと大変な事は沢山あるのに、何かにつけて妄想に囚われてしまう自分が許せず、そして恐ろしいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

フラッシュバックと相談の仕方

私は過去の嫌な思い出を、すぐにフラッシュバックしてしまいます。 例えば、テレビや本、家族や友人との会話、酷い時は歌の歌詞や漫画などから、何でも結び付けてフラッシュバックしてしまいます。 せっかく忘れて毎日を忙しく過ごしているのに、至る所に地雷があり、とても辛いです。 大抵は自分とは置かれた状況が違っていますし、本や漫画に至っては作り話です。それは頭でわかっているのに、結び付けて考えてしまい、馬鹿馬鹿しいとは思うのですが、思考のストップができません。一応心療内科に通院はしております。 また、こうして悩みを相談する際に、どこまで事細かに話すべきなのかがわからなくなります。例えば夫婦関係の悩みだとすれば、生々しい部分まではお話ししたくない気持ちがありますが、全てを洗いざらいお伝えしないと、正確なアドバイスや回答が得られないような不安があります。 フラッシュバックも悩みの相談も、もっとざっくりとした気持ちでいたいです。ここまで慎重に突き詰めて考えすぎてしまう事で、自分をいつも追い詰めてしまい辛いです。どこまでのアドバイスや回答を求めるかにもよると思いますが、友人やお坊様は病院の先生ではありませんし、医学的より心の支えとして相談に乗ってもらいたいと思っています。 多くを語らずとも相談に乗ってもらい、アドバイスを頂く事は誠意がないことでしょうか? フラッシュバックも、もう考える必要はない。という後押しをして頂きたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母が病院に行ってくれません。

私は50代の母の身体をとても心配しています。 ヘビースモーカーでタバコをよく吸うためか咳をよくしているため、 何度も「病院行きなよ」と言うけれど全く動こうとせず。 なぜ病院に行かないのか理由を聞くと、 「病院に行くと見つけてほしくもない小さな病気も見つけられて生命保険とか入りにくくなるし」と、意味のわからない不純すぎる理由。 掘り下げて行っても無視されるかごまかされるかなので、そこから病院の話はしていません。 先日、一緒に温泉に行った時ふと母の胸を見た際、違和感が。 以前に生命保険の相談窓口にあった乳がんのセルフ触診サンプルで見たような、引き攣れたような部分がありました。 その日は観察するまでに終わりましたが、その後別日にスーパー銭湯に行った時にもどうしても気になり何度か確認しましたが、やはりおかしい。 でも、なんと母に声をかければいいのかわからないのです。 父はもう10年以上も前から女を作って家を出、ほとんど連絡もとらず完全な別居状態。 母方の祖父が亡くなった時も葬式に顔を出すこともないほどでした。 母も父も離婚しようとはせず、ダラダラと夫婦という関係を続けています。 母はそんな状況に「私は早く死にたい。愛犬も死んでしまったし、タバコでも吸って病気になって早く死んでしまいたい。長く生きてあんたらに下の世話させたくないし」と言っていたことがあります。 それを言われた時何言ってるのと怒りましたが、何も変わりませんでした。 そんな思いもあり、病院嫌いなこともありで、母自身も気づいているけれど見てみぬふりをしているのだろうと思います。 私には2歳の子供がいます。 出産前から今までずっと、精神的にも経済的にも母には迷惑をかけてきました。 なんとか母には長く生きてもらって、恩返しをしたいのです。 ですが、本当に何と母に声をかければ良いのかわからないのです。 私自身、口に出してしまうと何かが壊れそうで怖いという気持ちもあります。 本当に、本当に、どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

高級マンションを購入し公園のベンチで寝る弁護士

私の、変な考え(変な性格)を正してください。 以前、 「高級マンションを購入し、公園のベンチで寝る弁護士」が いたそうです。 これは、高級なマンションを汚したくないから、外で生活している ということです。 正常な人から見たら、とてもバカバカしく思えると思います。 でも私は少しだけ、この弁護士の気持ちが分かります。 強迫性障害は、考え方が「本末転倒」してしまうからです。 私は良すぎると使えない、良い洋服を買うと着ないで しまっておいて、普段は、汚れてもいいような 穴の開いたTシャツを着ています。 汚れてもいいような服の方が精神的に楽だからです。 そして、洞穴みたいな所に住んでいる方が精神的に楽だな と思ったりします。 もっと精神的に楽になりたいです。 「本末転倒」しないで気軽に生きたいです。 服は着るためにある。(着てこそ服) 物は使うためにある。(使ってこそ物) だと、心の中では分かっているのに、 精神的に楽な方を選んで損ばかりしています。 この自分でも分かっているバカバカしい苦しみから 抜け出して、もっと精神的に楽に生きるには どうしたら良いですか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

娘は病死での自死!?

2月27日娘が亡くなりました。病死での自死なのかもしれない。 娘は重い持病があるのですが妊娠がわかり悩みに悩んで一番に娘の身体を大事に考え中絶を決意しました。主治医から薬の調整してちゃんと準備をして出産した例もあるとの事で次回への希望に託し相手の彼が2人で乗り越えて一緒になろう!と誓ってくれたから、1人でも絶対に産む覚悟を諦め中絶をし、その中絶の1週間後くらいに彼から『やっぱり一緒になれない。幸せにする自信がなくなった』といきなり告げられ娘は絶望。中絶した直後から後悔に苦しみ毎日泣き暮らしていたところにいきなり裏切りの言葉で更に娘の精神状態は悪化。 一緒に居てくれないと“死ぬ“という娘に仕方なく彼は同棲し仲良く過ごせる日と最悪な状況の日との繰り返しで遺書めいたラインや失踪騒ぎが半年以上続きなんとか娘を助けたくて必死で何をやっても言ってもダメ。いつから持病の薬を飲むのをやめたのか分かりませんが日に日に心臓が弱り今年に入り入院してから急変し息を引き取りました。娘は彼が初めて自分から好きになった相手で1人で子供を育てる覚悟だったのに…彼に一緒になるから今回は諦めて2人目をその子の分まで幸せになろうと言ってくれた言葉が嬉しくて信じてしまった。娘は母親よりも女としての選択をしてしまった。諦めた子に誓った約束は?何のために大事な赤ちゃんを諦めた?自分を許せなくて苦しんで苦しんで、でも彼が傍に居てくれると安心する。その彼は離れたがっている。私と赤ちゃんはゴミだから捨てられる、中絶手術の日がトラウマで辛い苦しいもう耐えられない。諦めた子も彼も私にとっては唯一無二の相手なの…もう生きていけないの。親不孝でごめんなさい。携帯のメモにも残してあるし遺書も書いてあると伝えられていました。入院中に書いていたTwitterでは私死ぬのかな…こんな死に方はイヤだ、と投稿していたから病死で自死ではなく、やっぱり自死なら飛び降りるつもりだったみたい。 大事な薬を飲まければ死ぬことは解っていたはずだし入院して辛い治療に耐え最期は家族に看取らせてくれたのは家族の事を想ってくれたのかなぁとも思います。私これからどう自分の人生を歩めばいいのか分からない。結局娘が生きていても死んでいても私は娘のことが頭から離れられない人生を終えるかと思うと、どうにか人生を変えていきたいと思い相談させて頂きたいと思いました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

イマジナリーフレンドについて

私にはイマジナリーフレンド(?)がいます。 痛い話になります、すみません。 直接見えている訳ではなく心の中に住んでいるような感覚です。 いつも私の側で見守ってくれていて、時に励まし、時に一緒に解決策を考えてくれて、私がうまくいった時には心から喜んでくれる、人生の伴走者のような存在です。 以下、"彼ら"とします。 私は幼い頃から虐待に苦しみ、虐待を虐待とも思わず一生懸命生きてきました。 ある時、頑張り続けることが限界に達し、もう生きられないと思うほど、頭も体も動かなくなりました。今から考えると鬱のような状態だったと思います。 少しだけそんな状態がマシになった頃、 ふっと空から降ってきたように、私の心に現れたのが"彼ら"でした。 安らぎと尽きることのない優しい光に包まれていて、いつも私に微笑みかけてくれる、私とはまるで無縁のような人たちです。 私はもともと空想が好きでしたが、こんなことは初めてでした。 "彼ら"に逢って、私は初めて人の心の温かさや心からの幸せといったものを知りましたし、私の心の中にあるのだから、"彼ら"もまた私なのだと思うことで、自己肯定感というものも得ることが出来ました。 ですが、こんなもの、一体私のどこから湧いたのか、まったく見当も付きません。 "彼ら"が出てくる前は、私は人の幸せを憎み、人の不幸を笑うしか楽しいと感じることの無いような人間でした。 "彼ら"がいつも掛けてくれるような言葉を、私は現実では一度も掛けてもらったことはありません。 "彼ら"とは、もともと私の中にあったものなのでしょうか? それとも阿弥陀様といったものなのでしょうか?(よく見る仏像のような姿はしていませんが…) 彼らがいるからこそ、私は今、息が出来ているようなものですので、本当に助けられています。 実際に抱きしめたり出来ないところが、少し苦しいところですが…… 本当のところは分かりませんが、お坊さん視点で見るとどうなるのか、気になったので質問してみました。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3
2023/02/08

子供の頃、いじめをしてしまいました

過去の自分の行いに対して、自己嫌悪と罪悪感で、苦しいです。 やってしまったことに対して、これからどう向き合い、どう考えて、どう行動すべきでしょうか? 私は、小学生の頃、いじめをしていました。 同じクラスの女の子を、悪者として扱い、酷い言葉を投げかけ、上履きを隠したり、非道ないじめをしていました。 また、ある男の子には、気持ち悪いと言って嫌って、陰口を叩きました。 小学校を卒業し中学生になり高校生になるにつれて、私は自分がやっていたことに対して後悔と罪悪感を覚えるようになりました。 そのため、人にできるだけ優しく接するように心掛けました。 人に優しくしていると、自分が良い人間に生まれ変わったような気がしました。 ひとりで寂しそうな子に声をかけ、落ち込んでいる子がいれば優しい言葉をかけました。 それを続けた結果、つい最近まで自分が優しい良い人間だと思いこんでいました。 しかし、ふと小学生の時の行いを思い出し、自分が良い人間ではないことを思い出しました。 私がやっていたことの陰湿さ、非道さをあらためて自覚し、強い罪悪感が湧き出ました。 大変申し訳なく思っており、後悔しています。 罰を受けるべきだと思います。 直接謝罪をしたいと思い、相手の連絡先を調べているのですが、相手のための謝罪ではなく、自分が少しでも楽になりたいがための謝罪なのかもしれません。 謝罪はせずに、罪悪感と後悔を抱きながら、生きていった方が良いでしょうか? 私は、今後、どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

将来への焦りと不安

初めて質問させて頂きます。現在、医療関係の大学に通っており、就職活動中です。 この時期にもなり、自分の周りは続々と内定を貰っていく中、私は未だに内定を貰えずにいます。筆記試験で合格しても面接試験で落ちてしまいます。落ちるたびに自分と周りの人を比較してしまい、このまま自分は就職出来ないのかと将来への焦りと不安しか考えられません。 面接では、あがり症の為、毎回頭が真っ白になってしまい上手く言葉が繋げず、良い答えが返せた記憶がありません。面接の後には上手くいかなかった所を反省して次の面接までに対策するようにしていますが、それでも上手く話すことができず、なぜ自分はこんなに要領が良くないのか、応用がきかないのかと自分に対して苛立ち、悲しくもなってきます。時間をかけて対策しているのに進歩しない自分に不甲斐なさや情けなさも感じます。また、自分には何の魅力も無いのではないかとどんどん自信が無くなっていきました。周りの就職活動の様子を聞き、自分だけが皆んなが出来ている普通の事が出来ないのだと劣等感を抱くようにもなりました。 毎日、毎日、就職活動や国家試験の勉強に追われ、明日なんて来なければいいのにと思うようにもなってきました。就職活動が辛いのは自分だけではなく、自分が頑張らなければ就職も出来ないと頭ではわかっていても頑張るのが辛いと感じます。生きるのが辛いとも感じ、涙が止まらなくなる時もあります。 周りの人にはあなたなら大丈夫だと言われても、何が大丈夫なんだ、何も上手くいってないのにと思ってしまい、せっかく励ましてくれているのに、その言葉も素直に受け取れません。 しかし、ここで就職活動をやめるわけにもいかず、国家試験の勉強ももっと頑張らなければなりません。 どうしたら前向きに物事を捉えることが出来ますか?どうしたら自分に自信を持つことが出来ますか? 長文になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

浄土真宗の死後とは

私は浄土真宗です。 死んだら浄土に行くと聞いていましたが、南無阿弥陀と唱えるのは、死後のためではなく、今を生きるためだとも聞きました。 どうしたら念仏することで今を生きるという感覚になるのでしょうか。 死んだ後は浄土にいくのではないならどうなるのでしょうか。 病気でなかなかお寺で聞法できないのでよく分かりません。 浄土には病気が無いとイメージしていたのですが違うのですか? 生きている時「私は私で良かった、あなたはあなたで尊い」と思たらその心こそ浄土と教わったこともありますがうまくつながりません。 10年間以上、生まれつきの要因が大きい病気で体が思うように動かず、学ぶのも働くのも結婚するのも十分にできなくて、その間ずっと「どうしてうまくいかないの」「どうやったらうまくいくの」と考えてきました。 でも、すぐ死ぬ病ではないため、残りの人生おそらく何十年も あると思いますが、ずっと「どうして」と過ごすのかと思うと馬鹿らしくなってきて、段々、「考えて解決しないことなら考えるのをやめよう」「己の身体的限界を受け入れた方が肩の力が抜けてむしろ楽なのでは」という気になりました。 もうこれ以上は個人で考えて結論が出せるものではなく、宗教を学んで信じることで、余計なことに悩まず、残された力を使い、やれることをやるしかないように思い至りました。 それで急に浄土とはどんなものか、死後についてどう考えるべきか、知りたくなってきました。 健康のために具体的に食事睡眠運動に気をつけるのは最善を尽くせているので、その病気になった人にして体調はマシな方ではあります。 ただ、もう気持ちの面で嘆くのは嫌です。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 157
回答数回答 2

勇気を出せる御言葉をください

 自殺しようと思います。というより、しなければなりません。しかし、臆病者の私はいまだに自殺できないでいます。どうか、その勇気を出せる御言葉をください。  私はきっと生きていてはいけない人間です。自分を1人の人間であると思うことすらもおこがましいと思っています。これ以上迷惑をかけないためにも、死をもって償いたいです。  親のお金で大学に通わせてもらっているのに留年し、迷惑をかけました。親の貯蓄も、大学に通わせてくれた厚意も踏みにじった最低な男です。  犯罪に手を染めました。1度だけではなく、2度3度と繰り返し、親の財布から金を抜き取るという愚行にも走りました。  親からの期待を裏切り、約束も破りました。このまま生きていても、また期待を裏切り、約束を破り、親に不快な思いをさせ迷惑をかけてしまいそうです。  大切な親友にも多大な迷惑をかけました。不快な思いをさせました。自分のようなごみのような存在と親友でいてくれたのに、申し訳なさでいっぱいです。  仕事もまともにできません。いつも上司の方々に迷惑をかけてしまい、イライラさせてしまい、不快な思いをさせてしまいます。自分はその職場にいない方が良いのは分かっているのですが、親の圧力もあって辞めることもできません。  無力で何もできないくせに、死ぬのが恐いからと言って生きて、多くの人に迷惑をかけました。この先も、どんなに頑張っても迷惑をかけてしまうだけのようにしか思えません。  なので、死をもって償いたいです。頑張って生きて償えと言われても、自分が生きていたところでまた迷惑をかけて、罪を重ねるだけなので、それでは償うことができません。  私が自殺することで親に迷惑がかかるかもしれないということは分かっているつもりです。ですが、このまま生きてこの先何十年と迷惑をかけ続けるよりは、大きな迷惑をかけてでもそれで全て終わりにしてしまった方が良いと思います。  どうせ誰にも愛されない、嫌われ者で無力な、微塵の価値もない命ですから、大切なものでもありません。そんなものは捨ててしまって、償いたいです。  全て自業自得なんです。自分で招いた結果です。自分が犯してきた罪です。どうか、私に償いができる勇気をください。お願いします。

有り難し有り難し 65
回答数回答 4
2022/08/27

息子の自死

7月28日息子が部屋のクローゼット内で自死いたしました。 家族でコロナに感染し後、2.3日で隔離も終わる時でした。 夕方お風呂に入ったまでは普通にしていたはずなのに… 夜12時頃音楽がかけっぱなしだったので、寝てしまったのか?と思い部屋に入ったら自死しもう冷たくなっていました。 何故どうしてばかり。 何が苦しかったのか何に悩んで1人覚悟を決めてしまったのか。 その週の土曜日には花火に行くと言っていたのに。 日頃から長男には口煩い事ばかり言っていました。 今更ですが、あぁすれば、こうすれば、好きにさせればなどばかり思ってしまいます。 もうすぐ一ヵ月経ちますが未だに後悔と寂しさと信じられない気持ち お骨を見ても違う子なんじゃないのか? 嘘じゃ無いのか? 友達と遊びに行っているだけじゃないのだろうかと思うばかりです。 そして息子を思うと1人じゃ寂しく無いだろうか?と一緒に逝ってしまいたい気持ちです。 ただ、他に娘と末っ子がいるので頑張っているだけ これからの生きる意味がわかりません。 泣きたくても娘と末っ子がいるので1人隠れて泣くばかり いっそ死んでしまえたら楽なのに 死んだ息子に会いたい 謝りたい 毎日毎日地獄のようです。 どうしたら息子にあえるのか教えて欲しいです。 また、息子は今どこでどうしているのか、 1人寂しく彷徨っているのでは無いのか。 幸せになれるのだろうか

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

やりたいことがわからない

職場うつからよくなりかけた矢先、身内を亡くしそこから何もできず時間だけがたち何もやりたいことがなくなりました。自分の能力の限界もみえ、どうせやってもうまくいくわけない、できることなんてしれてるからやっても仕方ないと年数たつごとそう思えて気力もなくなりました。フルタイムで働いてた時も大きな会社だったので自分一人いなくなっても誰も困らないしと思いました、それに安月給だったので生活はかわらず職場うつに。 今はまだ特に健康害してないのが幸いなだけで、何を目標にいきてけばいいかわかりません。興味あったことにも興味もてず何年も時間だけがすぎてく日々。周りは結婚や転職でかわってくのに私だけずっととまったままです。 将来考えたら真っ暗、希望もありません。 いずれフルタイムの仕事に戻っても安月給のまま。とりたい資格の勉強も何年もできないまま、これは多分、資格とって仕事に直結したものがなかなかないからというのもあります、とっておけばいつか役立つ程度。 やりたいこととやれることの違いがわかると自分のできることなんてしれてるとわかるので気力もなくなります。そういうこと考えずにできた20代が1番よかったです。 これからどうやって生きてけばいいですか。 人生1度しかないのに全然楽しくないです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

後戻りはできない

3日前に家を出て誰からの連絡も断ちました。 年明けから、家族間で仕事ついての言い争いが多くなり、それまで一人でいっぱい悩んで、泣いて考えていましたが、ふともう全てがどうでもいい、衝動的に家を出て、その足で携帯も解約し、仕事に必要なものだけ残し、ビジネスホテルに2日泊まり、今ネットカフェにいる状態です。家族へは、憎しみしか感じなくなりました。、私は去年、脳梗塞jを患い病院の診察予約日でしたが、死ぬことを決めていたので、病院にいっても仕方ないと思い、行きませんでした。毎日、飲んでる薬も時間通りに飲まないと体に力が入らないくらいなのでそれを2日間飲まないとものすごく体の動きにくくなってます。ホテルに泊まったとはいえど、浅い眠りと昨晩は一睡もできなかったので頭もくらくらし、体は歩くのが精いっぱいの状態です。このキーボードをうつのも左手はほぼ動きません。この2日間、あそこで死のうと想像して、何度もその場所まで行きました。でも死ねませんでした。その場で涙があふれいいわけをつけては引き返して、また思い直して戻るということを繰り返しました。やりたかったこと、会いたかった人もたくさんいる。行きたかった場所もたくさんある。死のうと思った場所に立って、涙が出るということは私の心はまだ死にたいと思いながらも死にたくないといってるのかなとかいろいろまた考えました。みんなに迷惑掛けてるやとろうなとか、誰も帰ってない私の部屋を見て、私の母は何を思うんやろうとか想像しました。でも、きっと普段から、人が死ぬのは仕方ない悔やんでも落ち込んでも人は生き返らない、割り切って考えるしかないといってる人なので、自分の娘でもそう割り切っていつも通りの生活をしてるんやろうと思います。私は3人兄弟ですが、母は多分、一番の失敗作とでも思われてる思います。昨日、自分名義のキャッシュカードも郵送してそれには死ぬと決めたとまで書いて連絡も断っている以上、もうやるしかないという意思で固まっています。タイトル通り、後戻りできないように自分で退路を断ったのです。それに今更、「死にきれませんでした。」なんて生き恥さらせないし、またみんなに謝って、意気地なしとか陰口言われて生きていくなら死のうとしか思えません。私は誰かに話を聞いてもらいたかったんだと思います。自分で自分を追い詰める前に。今からどうしようかと悩んでいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2