hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 583件

最愛の妹を死なせてしまいました。

僕は先日4月26日未明に最愛の妹を亡くしてしまいました。妹は障がい者てんかんてんかんの病気を持ってました。家には認知症でほぼ何も出来ない母との3人暮しでした。仕事は2交代制でパチンコ屋デ勤めてました。昼間はデイサービスやヘルパーさんやらに見てもらってましたが、夜は基本2人にして妹が比較的しっかりしてたので長年任せてました。薬が最近なかなか全部飲めてなくて発作も増えて最後の日も前日夜ご飯食べてなくて調子悪そうでしたが、少し回復してる感じもあったのでそのまま夜勤務に行ってしまいました。夜中に帰って来たら妹は倒れていて、側にいた母親は何も出来ずてんかん発作が起こり嘔吐物で窒息で既に心停止で脈もなく救急車呼んで病院でも蘇生してもらいましたが無理でした。前日までは普通に生きてたのに未だに信じられません。僕が仕事休んで家にいたら。薬がなかなか飲めなくなってたので入院なり施設に入所なり今考えればいくらでも助かる命だったのに、全て僕のせいで一番大切な妹を亡くしてしまいました。本当にバカです。僕が死ぬべきでした。お通夜、お葬式はまだただ泣いてばかりいれば良かったし人も沢山来てくれて、今まで良く頑張ったとか言われましたが、妹もこれが寿命だとか運命なのかとも言われたり聞いたりしましたが、あの日の行動で妹の未来を変えてしまいました。1週間で仕事もう復帰はしましたが、全然やる気に慣れません?やる気ないなら休めとか言われたり前を向けとかプライベート持ち込むなとか言われましたがしんどいです。母はさすがに1人では家では無理なのでケアマネの計らいで今は夜勤務の時は短期入所で昼勤務の時はデイサービス日帰りで見てもらい、とりあえず生活はしてます。妹は本当に病気で重心で知的、足もたたない身体身体でしたが前向きで明るくいつも笑ってました。夜中でも家に帰ったらお帰りなさいと言ってくれて家族の太陽、天使のようでした。子供の頃から入退院繰り返しながら最近は在宅介護で上手くいってたはずなのち最後の1日2日の僕の判断力ミスで取り返しのつかないことになってしまいました。今は妹への罪悪感、夜誰も居ない喪失感、そして楽しかった日々をありがとう兄妹で家族で居てくれてありがとうと思いながら供養しか出来ません。そしてまた仕事です。色々手続きもあります。本当に辛いです。母もいますし妹の為にも頑張って生きて行くしかないですが辛いです

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

御朱印を故人のために

喪中なので諦めていますが、故人のために御朱印をいただき副葬品として火葬時に入れてあげたいです。 (恥ずかしながら何かしてあげたいと調べて初めて御朱印というものを知りました) 叶わなくとも四十九日後に参拝しお供えすることは意味がないでしょうか? 代理のものだと神様は怒るでしょうか? 3日ほど前、あと10年は生きそうなぐらい元気だった祖父が急死してしまいました。 親族がみな口を揃えて、私のことを目に入れても痛くないほど可愛がっていたというほど、本当に愛してくれていました。 生前、私と母なりに孝行しており、大きな後悔はありませんが、突然もうダメだと連絡が来て少しの会話はできましたが、まさか死ぬとは思わず大好きと伝えられずに、その日のうちに眠るように亡くなってしまったのです。 救急車の中ではたくさん話していたので、祖父の呼吸が苦しくなるからもう話さないでと言ってしまいました。 夜意識がなくなったと病院から連絡が来て駆けつけた時、意識はなくとも心臓が動いていたので、無理にでも来たよと手を握ってあげたらよかったのに、管をつけていたので握ってあげられませんでした。 最後まで看取りましたが、言葉が出ずじいちゃんと呼んであげられませんでした。 寂しかったでしょうか。 待っていたかのようについて10分もしないうちに死んでしまったのですが、私たちがきたことは伝わったのでしょうか。 突然死んでしまって、死んだことに気がつかず彷徨ったり、元々ドジな人だったので迷子になったり、お酒が大好きだったのでどこかで躓いてる気がしてなりません。 代理でも大丈夫なら、神様・お寺さんとの縁をつないであげたいです。 死んでから頼るなと神様は怒るかもしれませんが、祖父のことを守って欲しいです。 また他の人が御朱印をもって天に行くのに祖父だけ持っていなかったらと思うと心が痛いです。 私のわがままですが、遅れてもいいから届けてあげることはできないでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

突然過ぎる父の死

一人暮らしの父が亡くなってました。 突然の警察からの連絡でまだ、気持ちの整理がつてません。   私は結婚して県内ですが少し離れた所にすんでいます。   男手一つで育ててくれた父、とても良い子とは言えなかった娘だったと思います。 心配も凄くかけてしまったと‥   2ヶ月前に孫が産まれたばかりで顔を見せる事は出来ても抱っこさせてあげる事は無く死んでしまいました。 本人曰く「小さく怖いからいい」と不器用な父らしい言葉でした。   父とは大人になってからはとても仲良く、一人暮らしで持病もあった為よく電話もしてました。   丁度、一週間前に電話したばかりで その時は何もなくいつも通りでした。   生前から父は「いつ死んでも後悔はない」と言っておりました。   でも、私は父が死んだ時に 一人で苦しんだんではないか。 寂しかったんではないか。 そこに私が居れば助かったのではないか。 孫との時間をもっと過ごしてほしかった。 ‥後悔ばかりです。   死は突然と分かっていても【この世で唯一の味方だった父の死】なかなか受け止めきれません。   私も親になってこれから色々な話が出来ると思ってました。   孫の誕生もとても喜んでいて、先月には写真を撮りにだけのためにわざわざ車で2時間かけて家にきました。   孝行したい時には親はなし 本当その通りです。   死んでしまった今、何かしてあげれる事ってあるんでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

父の急死 予兆?

はじめに、とても長くなります。すみません。 7月の朝、父が気分が悪いから仕事を休むと母に伝え、そのまま酷い痙攣を起こし救急搬送されました。 原因は脳幹出血で手術出来ることもなく、7時間も父は意識を失いながら闘い、亡くなりました。 入院手続きをしてくださいと言われ、母が家に戻ろうとした時、父が苦しむ姿を見たくなくて母について行きました。 家で準備をしている時、病室で父と一緒にいた兄から電話があり「すぐに戻ってきて」と。 母と急いで車で向かいますが、急に兄が黙り 嘘だと思い、そんな訳ないと思い、病室に向かいましたが 着く数分前に息を引き取りました。 亡くなる時、傍にいて声をかけられませんでした。最近、あまり会話もできずにいて突然の別れなんて今も信じられません。 あんなに小さい頃たくさん遊んでくれて、大きくなって私が冷たくしても声かけてくれて、 なのに私は何もできませんでした。 父が倒れる数分前、父の茶碗が綺麗に真っ二つに割れ 前日に電子レンジが壊れ 1週間くらい前には父が私の母に 「俺は延命治療なんてしなくていい」、「俺は死ぬ時、脳溢血で一気に死にたい」、「俺が死んだら〜」など死ぬことを前提に色々話していたそうです。 その1ヶ月経つか経たないかくらいによくいる野良の黒猫が家で急に亡くなっていました さらに1月には今まで元気だった父の母が急に倒れ、信じられないほどやつれ、認知症にも。 仲良くないと思ってた父と祖母でしたが 毎日施設に行き、たくさん声をかけ世話をし、笑いかけてあげていました。 なのに自分の母より先に逝ってしまったんです。 祖母に伝えることはできずにいますが、 祖母は父の名前を今まで何度も呼んで、「もう少しここにいてよ」と言っていましたが、亡くなってから1度も言わなくなりました。 やはり、認知症になってしまっても母だからどこかでわかっているんでしょうか。 この前かなり古い父の車を廃車にしたら、兄は夢で父に会い、廃車にしたことを伝えたら悲しい顔をしていたそう。父は壊れるまで乗ると言っていました。 私は4人で出かける夢をみて、家族写真を撮りましたが、父だけ悲しそうに私達3人を見つめていました。 家族旅行なんて、何年も行っていませんでした。 最期まで、父に寂しい思いをさせてしまった。 涙ばかりで苦しいです。会いたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

乗り越え方

家族の死をどうやって乗り越えたらいいのでしょうか、、、 昨年、家族の病気が進行し、治す術もなく看取り優先での生活を告知され、そばで看取りをしました。 最後の瞬間まで看取り、人の死ぬまでのその一瞬も逃さず、他の家族と一緒に静かに見守り、泣きながらありがとうと伝えました。 私にとって一番の応援者であり、師であり、父であり、時には喧嘩相手でもありました。 看取りは母が一番そばで行っており、私は死が近づくのを見てられなくて父に対して素っ気ない態度で接したり、話さなかったりと酷いことをしてしまったなと後悔しています、、、 毎日、父とメッセージのやり取りをしていました。父は亡くなる前まで応援や励まし、アドバイス、いつもの冗談をメッセージに残して送ってくれていました。 私は、父に対して親孝行ができなかったと、かなり後悔しています。 結婚して子どもがいたら孫を見せられたかもしれない、花嫁姿なんて見てくれたかもしれない、母との食事のプレゼントもできたかもしれない、一緒に旅行もたくさん連れて行けたかもしれない、、、 そんなことばかり、頭に浮かびます。 最後まで心配させてしまったし、素っ気ない態度で話してしまったり、、、 もっと心温まる言葉とか、優しさとか、そういうのを以て対話していたらよかったのに、とずっと後悔ばかりです。 もう二度と、父からメッセージは来ないし、会話もできない、父が大好きだった旅行もできないし、二度とそういう時間は来ないのだと思うと、どうしていいのか分からない程の悲しみと虚無感と後悔とで苦しいです。 でも乗り越えなければならないし、家族を支えなければならないと自覚しています。その中で、一人にしないで、という残りの家族に対する自分自身の寂しさと甘えとが一気に上がってきます、、、 自分自身もいつかは死ぬというのは分かっているんですが、今目の前にあるこの虚無感と怖さとどう対峙すればいいのか、分からないのです。 お叱りでも大丈夫です、お忙しい中この文を見ていただいてありがとうございます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

祖父、愛犬の死について

先日祖父が亡くなりました。そして祖父が亡くなった2日後愛犬も亡くなりました。 祖父は施設に入っていて、コロナ禍ですので本当に危ない状況になって連絡があり、家族で会いに行き、その2時間後に亡くなりました。94歳で大往生だと思っています。しかし、愛犬の死については少し引っかかってしまいます。 愛犬は祖父が亡くなる前日、自宅の2階のベランダから落ちて入院しました。毎朝ベランダに出るのが日課で、その日もいつもの様に母がベランダに出ていましたが、目も見えなくなりまだ朝は暗いのでこのような事故が起きたのかと思います。骨は折れませんでしたが下半身は麻痺していて、命はありましたが介護が必須になりました。お見舞いに行きましたが本当に苦しそうでした。そして祖父のお通夜の日の朝に亡くなったと連絡がありました。その日は友引でしたので、祖父が寂しくないように一緒に連れていってくれたのかなと思います。愛犬も洋犬で16歳まで生きたので大往生だと思っています。このまま命があっても自由に動けず昼間も1人で留守番なので愛犬のためなら、生前とても可愛がってくれた祖父と一緒に逝くのは幸せなのかなと前向きに考えています。 しかし、母が自分のせいてこうなってしまったと責めているところもあります。愛犬も恨んでると不安に思っているところがあります。兄もショックを受けていて、生きている意味が無いと受け入れられてない状況です。私も一気に大切な存在を亡くし、頭が混乱しています。 愛犬が恨んでいるのか、感謝してるいるのかそんなことは愛犬にしか分かりません。ですが、どうしても気になってしまいます。あの事故がなければ生きてたのかなと思ってしまいますし、これも運命、寿命だったとも思っています。今はこの気持ちの波が激しいです。 愛犬は恨みながら、まだ生きたかっと思って亡くなったのでしょうか。幸せだったと感謝してくれているのでしょうか。祖父の死と続いてしまいとても憔悴しています…。何かこの死の連続も意味があるのでしょうか。上手くまとまらず申し訳ありません。お助け下さい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

父の自殺

昨日突然警察から連絡があり、父が自宅で首をつって死んていることを知りました。 父は去年年末に母と離婚をし、勝手に部屋も見つけてきて出ていきました。母の話よれば離婚したいと言い出す一年くらい前から、使い方も知らなかったメールを頻繁にやるようになり浮気をしていると言っていました。給料入ったばかりなのにもうお金が無いだの、新しくカードを作ったりして、女にお金を上げているんだと母は言っていました。その女にあてた手紙も見つけていました。 私は、まさか父が女を作って出ていくなんてと驚きました、母も借金癖や酒癖も悪い問題ありの人ですが父は母一筋だと思っていたからです。 私は出ていく時に、これ以上母を苦しめたら許さない相手の女からも慰謝料取ってやる!と電話で怒鳴ったのを最後に話していませんでした。、縁を切ったつもりでいました。 正直、浮気もした事ない父はその女に上手いこと騙されてお金も貢いでるのだろうなと思っていました。 そして出ていってたったの五ヶ月後、自ら死にました。 私は動揺して怖くなって泣きました。警察は引取りは出来ますか??と言われました。私はお金もないし何も出来ないから無理だと思うと言いました。母にも聞いてくれ親戚とかもと言われました。一応、父の兄弟の電話番号を伝えました。変わっていなければ繋がるはずです。母に何と言っていいかわからず、母の妹に電話をして伝えました。妹が話してくれました。そして母の妹が言うには自殺するということは借金とか何かあるはずだから、冷たいけど関わらない方がいいと母にも私にも言っていました。 私はどうしていいか分からず、とにかく怖くて友人宅に来ています。友人に事情を話し、あんたはそれで納得出来るなら警察や市に任せてしまっていいと思うけどと言っていました。納得と言うか怖くて父を見たくないのです。何で自殺したんだよって、女に振られて絶望したのかなって、情けないし、悲しいし、とても受け入れられなくて、、借金位で死ぬような人では無いです。むしろ自殺なんて怒るような人でした。父の兄弟がやってくれたら少しは安心ですが仲が悪いので無理かもです。 もう何か私は次々起こる事にかろうじて踏ん張って生きている感じで混乱しています。母のことも心配だし、どうしていいか解らず苦しいです。長々とすいません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2023/01/02

何を励みに生きていけばいいのか

初めまして 4ヶ月前に夫を亡くしました 夫はとても優しく、おだやかな人でした 私達夫婦には子供は授からなっかったので私、一人でこれから何を励みに生きていけばいいのか・・・ 夫の闘病中余りの辛さを見ているのが辛く夫に「その痛み、苦しみ私によこして」と言って二人で号泣しました 夫はこんな辛いのは私にさせたくと・・・ 毎日寂しく4ヶ月たったいまでも涙が出てとまりません 骨堂に行き夫に話かけてくるのですが永代の骨堂なので他の方に迷惑かと思いながら話をして帰って来ます 夫から言葉は返ってきませんが・・・ これから一人で何を励みに生きていくといいのかわかりません 夫の元へ行きたいと思ったりします 生前夫に、夫と一緒に逝きたいと言ったことがあり、「そんな事言わないでと、俺の分まで生きてくれたらそれが俺の幸せ」と言って号泣しました ですが夫がいなくなってから何もする気がおきず、ただ夫の遺影を見て涙流している毎日です 夫は逝ってしまう時私の事どう思いながらだったのか知りたい気持ちでいっぱいです 生きていくのがこんな辛いとはと思って何のために生きてるのだろうかと思っております お願いします

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2021/07/27

亡くなった母に謝りたい

今年6月6日に母が亡くなりました。昨年10月から入院しておりました。 私は他県に住んでおりコロナが広がるまでは年に2〜3回顔を見せていました。同居している兄は歩けなくなった母を一生懸命世話してくれました。 入院してからは兄が病院に行ってはリモートで様子を教えてくれていました。 亡くなる一ヶ月前、兄から「母さんの状態が良くない亅と知らされたのですが、すぐには行きませんでした。あの時自分が何を考えていたのか、今思うと理解出来ません。また持ち直すと思っていたかも知れません。 6月4日に兄から「今から来れるか」と連絡がありすぐに出かけました。 その日は病院の先生から話が聞けると思っていたのですが、到着が遅くなり病院へは行けませんでした。 次の日も先生が病院にいないという事で行けず。 その次の日、朝早く病院から連絡があり、駆けつけましたが「つい先程亡くなりました」と言われました。 信じられませんでした。 一ヶ月前に直ぐに駆けつけなかった事、亡くなる朝、もっと早く行ってあげていれば。 一人で逝かせてしまった事。 どんなに痛かっただろう、辛かっただろう、寂しかっただろう。 親不孝の大馬鹿者だと毎日後悔の気持ちで過ごしています。 本当に取り返しのつかない事をしてしまった。 6月4日、実家に着いた時から三日間、私は実家の猫に引っ掻かれ傷だらけになっています。 狂ったように飛びかかって来ました。 これは、怒っているお母さんが猫に乗り移っての行動かと思っています。 毎日写真を見ては、話しかけていますが、母は怒っているんじゃないか、どんな気持ちでいるんだろう? 取り返しのつかない事をしてしまった。 胸が締め付けられる思いで苦しいです。 長い文になりまして申し訳ありません。 お言葉を頂けましたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ