私は40代の専業主婦、夫40代の会社員です。子供はおりません。結婚生活15年間です。 現在、私は病気の為、会社を退職し治療に専念しています。 数年前に夫のギャンブルによる多額な借金が発覚して、また家計の貯蓄も全額使い込みが発覚しました。 しかし借金発覚後、夫からの暴言が日々絶えません。 暴言は主に3つあります。 ①お金に関わる事での暴言→金銭感覚がない 夫は営業職の為、会社経費の立替払いをしています。 ・発覚後は夫からの依頼により私が会社経費の立替払いをほぼ毎日している現状です。 ・お小遣いは数日で使い込む。 ・会社行事→夫のお小遣いで管理出来ないとの事で家計費からサポートしています。 ・夫は、事前報告・領収書提出・会社申請写しの提出が出来なかった際、謝罪して改善する事がなく何度も同じ繰り返しをします。 「複雑なシステム化だ」「お金を管理している人が偉いんだ」「ウチは2馬力じゃないから」「◯子は、憎しみしかないんだ」「サポートをしないならクレジットカード等一式返せ!」 ②家の事(家事以外)を依頼をした際の暴言→協調性・思いやり・感謝の気持ちの欠如 「時間のある人がやればいい」「当たり前にやってる人がやればいい」等。 ③会話の際の暴言→コミニュケーションスキルが低い ・私の話しを、会話を遮る、最後まで話しを聞かない。 ・夫が会話する際は、主語がない、内容を伝えない、話しの結論がない。 ・事前に報告・連絡・相談が出来ない。 ・夫は思った事をすぐに口に出す。 ・責任転換をする。 ・非を認めない。 ・憶測で勝手に決めつける。勝手な思い込み。 ・不都合な話しを別の話しにすり替える ・感情のコントロールが出来ない ・客観視出来ない ・協調性がない ・コミニュケーションスキルが低い ・思いやり、感謝の気持ちがない 夫は非を認めず、「私に怒られるから不毛な時間に突入しない為に暴言を吐いてしまう」との理不尽な発言です。 夫と修復したいと切に願い、家計の立て直しと夫のサポートを頑張って来ました。精神的・肉体的に疲憊してます。 最後になりますが、 ・夫が非を認め、受け入れる為にはどのような方法がありますか? ・また、夫の暴言を回避する為に私が出来る対処方法や、私自身の心得等はありますか? どうか未熟な私にお力を貸して下さい。 ご教示の程よろしくお願いいたします。
とある込み入った事情で、2ヶ月くらい絶縁状態の恋人を殺したいほど憎んでいます。そのことにいつも囚われて、心身疲弊しきって頭がどうにかなるか死んでしまいたいと思います。または相手に会ったらなんかの拍子に殺してしまうかもしれません。 自分が死ぬでも相手を殺すでも、頭がおかしくなるでもどんな形になるのでもいいので、この囚われから解放されたいです。 こういう時に私は何をしたらいいのでしょうか? 疲れ切っているので、具体的に目に見えてわりにすぐできそうなことを5つくらい教えてください。周りにこのことを相談できる人はいません。 とある事情を書くと1000字越えてしまいますので、割愛します。 勿論相手にも言い分があることは承知しています。 文章が短めで本当にすみません。助けてください。本当に申し訳ありません。
私は昔からカタツムリの外見がメチャクチャ嫌いで凄く悩んでいます。でも理由が思い付かないのです。 友人からは、「あぁ、あの触覚とかヌメヌメは確かに嫌いになって仕方ない」ということで一応の納得はしてもらってるのですが、実は私はナメクジは何故か平気で、しかも手袋の上から捕まえて「わぁかわいい」なんてこっそり思ったこともあります。なのにカタツムリは何故か嫌いです。何度も頑張ってお近づきになろうとしましたが、殻が見えた瞬間にいつも挫折してしまいます。 では、なんでカタツムリの外見ごときで悩みまくってるのかというと、私がカタツムリとの関係を通じて外見だけで物を判断しているのではないかという嫌悪感に陥っているからです。 実のところ、私も外見が酷いと言われたほうで、学校なんかで知らない人から目を背けられることが多々あります。私と目があった瞬間に人の笑顔が消えるのも何度も見ました。服装や髪型に気をつかってもそれは変わりないです。 私や、カタツムリはただそこにいただけです。何も悪いことをした覚えはありません。これから悪いことをするつもりもないです。でも嫌われます。それは、外見が悪いからだなぁと思います。でも、私はそれだけでヒトやモノを嫌いたくないです。何故ならいたずらに拒絶される辛さを身をもって知っているからです。 でもどうしてもカタツムリが嫌いです。何もしていないのに… つらいです。
こんにちは。 いつも、お世話になっています。 今日は、『霊』について教えて下さい。 と言いますのも、『霊』についてはいろんな意見があります。 霊なんてないと言う人もいますし、テレビに出てくるような本当に見えているかのような人もいます。 そこで、自分なりに調べてみたら、仏教でも『霊』や死後の世界がないと言っている人もいたり、いやあるといってみたり、仏教ひとつをとっても、様々な意見があるようです。 もともと、仏陀は死後の世界は説いてないとも聞きました。 本当のところ、仏教的に霊や死後の世界はあるのでしょうか? お答え、よろしくお願い致します。
ホッタラケの功徳(https://hasunoha.jp/questions/10395)を実践して2年近くたちます。坐禅会にも参加しています。 実践してみた結果、疑問が出てきました。質問しようか、自分で解決しようか、数か月間ずっとためらっていましたが、自分では解決できないので、思い切って質問させていただきます。 社会的な成功(富・人気・名誉・大量生産で社会貢献・親孝行・楽しい家庭など)を、捨ててかからないと、「ホッタラケの功徳」は完成できないと思います。悟れないと思います。 生計を立てて生きていくために社会的な活動はせざるを得ないし、その結果として、お金が貯まったり、周りから褒められたりすることはあるかもしれません。 しかし、精神的な苦しみから完全には解放されることを目指すなら、あくまでも「生きながらに成仏すること」を第一目標に、何をやっていてもそれ一筋で生活しないと、とてもじゃないけれど、ムリなのではないかと思います。 私自身の経験から、坐禅を実践してみて、「もっと人から良く思われたい」とか「お金持ちになりたい」とか言ったことに価値を置いてしまうと、思考が活発化して、湧いてくる考えを放っておけなくなるのです。自分のなかで目指していることの矛盾を感じて、混乱しています。坐禅も進まないし、やらねばならないことも停滞してしまっています。いったい自分は何を生きる目標にしているのか、と自問自答しています。 「ホッタラケの功徳」を継続して実践していくには、「世間的に成功するかどうかはどうでもいいけど、人類全体には貢献する」というような覚悟(あるいは割切り)が必要なのではないでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。
いつもお世話になっております。再度、相談させてください。 私は今30代の社会人ですが、海外出張がきっかけで海外で旅をしながら働きたいと思うようになりました。 今すぐは難しいので、年単位でもっと時間をかけたいと考えています。 ただ、(今は)会社の人間関係もよく、給料に不満もなく、まとまった休みを取るのは難しいですが残業もほとんどないのでこんな会社を本当に辞めていいのかという不安があります。 自分の夢を優先するのは全く現実的ではないことはもちろんわかっています。 とはいえ、ずっと後悔し続けるのは避けたいですし、一生このまま変わらないことへの不安もあります。 スキルは今のところ現在の仕事から得た内容と少しの英語くらいです。。。 こんなことは周りや現実的な両親には決して相談できません。 恥ずかしい質問なのですがよろしければアドバイスをいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。
こんばんは。 今日スーパーへ買い物に行きました。 彼氏は買い物中までスマホゲームしていたので、ちょっと注意しました。 ゲームが途中で終了して面白くなかったのか、彼氏は近くにいた年配の店員さんに、邪魔だ!と怒鳴りました。 台車が邪魔でカートが通れなかったみたいです。 お惣菜コーナーに行き、商品を見ようとしたら、彼氏は今度は厨房の年配の女性を見ながら棚をガン、と蹴り、この野郎!とまたしても怒鳴りました。 近くにいた店員さんはおそるおそるどうされましたか?と、聞いてましたが彼氏は無視してさっさと行ってしまいました。 会計して品物を袋詰めしていると、彼氏にちょっと待ってて、と言われ、お惣菜コーナー方面に向かいました。 しばらくして戻ってきて、いなくなってたと言ってました。 知り合い?と聞くと、ちょっとな、とのことでした。 部屋に帰るなり、今度は、怒鳴り付けてやる、公衆の面前でな、と言ってました。 最近彼氏が粗暴です。 私も気にしてますが、下の無職中年夫婦住人の声が気になるようで、戸を強く開け閉めしたり、怒鳴り散らしたり、床をドンドンしたりしたせいで、不動産から注意されたり、あげくの果てには警察を呼ばれました。 幸い、私に被害が及ぶ事は一度もなかったのですが、病気で情緒不安定な事もあり、一緒にいるとビクビクするようになりました。 そのせいもあってか余計に好きな人の優しい声や笑顔を思い出します。 男性の更年期障害でしょうか? 彼氏は40代半ばです。 よろしくお願いいたします。
正義・正論が通らない世の中ってどんな世の中何ですか。 旦那や子供がいながら不倫を愛だと正当化して自分に都合の悪い人を悪者にしそんな妹の言った言葉をうのみにしかばう両親にもほとほと疲れました。縁をきりたいです。仏教では親と縁を切ることは、どうなんでしょうか。年老いている父親のことを考えると踏ん切りがつかない自分にも嫌気がさします。教えて下さい。 正義とは(倫理) 親子とは
こんにちは。お忙しい中、申し訳ありませんが、相談させていただきます。 義母には、神のように崇めている高齢の女性Aさんがいます(その方は未来が見えたり、仏様を供養したり、見えないものが見えるなど、不思議な力があるそうです。) 先日、義母が、家にやってきて「Aさんが、あなたの実家に供養されていない仏様が2人いて、あなたに憑いていると言うから、Aさんと霊山へ行って、かわりに供養してきた。」と言い、お札を二枚渡され、「あなたの実家の仏壇にこのお札を納めて、お寺で供養し、塔婆を書いてもらって、過去帳にいれてあげてね。全部終わったら今度はあなたたち一家で霊山に行って供養して。」と言われました。 実家の両親にこのことを伝えると、案の定、父から「悪いが、迷惑だ。お寺にもこんなこと頼みたくない。この札も受け取れない」と言われてしまいました。 義母は、何かある度に必ずAさんにお伺いをたてるように強要してきます。これまでに何度も、私はAさんには関わりませんと伝えてきましたが、義母の勝気な性格による圧力と、Aさんから、身に危険が生じると脅されたりして、結局従っているのが現状です。 もう何を言っても無駄だと思っていますし、義母も、良かれと思ってしてきたことでしょうから、彼女には、ちゃんと言われた通りに供養しましたと嘘をつこうと思っています。 しかし、この2枚のお札をどうすれば良いかがわかりません。もしかしたら、本当にこの2人のご先祖はいたかもしれないし、わざわざ遠くの霊山まで行ってきたのを考えると、小心者の私は無下にはできないのです。 田舎ですので、変な噂をたてられたくないため、お世話になっているお寺にも相談できず困っています。 申し訳ありませんが、ご教示いただけたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。 長文乱文、失礼いたしまた。
夫と離婚すべきか、こちらで相談をさせてもらった者です。 ほんの軽い気持ちで占いに行って、とてつもなく暗い未来を聞いてしまいました。 どんなに努力しても、相手の難しい性格は変わらない、3年後に裁判沙汰レベルの大きないざこざがありそう、8年後には、家族は全員別々の道を歩き出す、、、と。 信じるも信じないも、まだ起こってもいないことですが、 何かを変えよう頑張ろう、と動いても、どうせ別れるさだめ、と思うと 今の辛さを乗り越える元気が出てきません。 どうせダメになるなら、もう頑張らないで終わらせた方が傷が浅いのか、と 思ってしまいました。 自分の思いだけでは、自分の力だけでは、相手の心は変えられないことはわかっているつもりでしたが 努力しても無駄かもしれない、と思うと 何も頑張れなくなりそうです。 この先、終わりが来る可能性が高いのは、占い抜きにしても、自分も少し感じています。 どうやって過ごしていくのがよいのでしょうか。
私は10代で不倫を経験しました。 私は恋愛経験もなく、流されるままに関係を持ち、自分が悪いことをしていることにも気づいていませんでした。 「嫁とはうまくいってないんだよね」 「子どもが生まれた時から別れ話はもうあったんだよね。だからお前のことと離婚は別問題なんだ。」 「嫁は料理もしない。子どもが出来てから性格が変わってしまった。」 「家では無言で過ごしてる。仮面夫婦なんだよ。」 などと話していました。私はこの言葉だけを信じていたし、周りの人にもこういう話をペラペラとしていたので、この人は奥さんに苦しめられている可哀想な人だ。助けてあげたいと思っていました。 奥様に私との関係が見つかり、会うことになりました。すると相手は逃げ出しました。 その後、もうやめよう。やめよう。 と思っていたのに、相手は 「年内で離婚になったんだ」 その時期が過ぎれば 「夏頃に離婚するんだ」 またそれが過ぎれば 「来年の四月になったんだ」と 語り、ずるずると関係を続けてしまいました。これ以上は無理だと思い、関係は断ち切りました。 奥様はやはり気付かれていて、メールがきました。 今まで本当に申し訳ありませんでしたとメールで謝罪しました。 現在も、離婚などせず普通に暮らしているようです。あの話達は一体なんだったのか、意味がわかりません。最後に電話した日には、「お前が慰謝料払ってくれて離婚ってなったら、払ってもらうつもりだったのに」と言われました。 相手の言葉ばかりを信じて奥様を悪者だと思い込み、すごく傷つけてしまいました。お子様も。最近このことが頭の中をめぐります。奥様の心の傷はもう消すこともできない。謝ることもできない。 こういう気持ちも、自分が楽になりたいだけなのか、と思うとどうしていったらいいのかわかりません。 周りの人たちも、最初は 「応援するよ。お似合いだよ」 「ひどい奥さんだね。可哀想だね」 なんて言っていたのにいざ問題になったら手のひらを返したように 「だからやめておけばよかったのに」 と言いました。 この前までは、その人たちを恨む気持ちもありましたが自分で色々と考えて、結局、自分が皆を裏切ったんだなと思います。 以前に質問させていただいた文章を読み返しても、私は人のせいにしたかったんだとわかりました。 これからどのような気持ちで生きていけばいいでしょうか。教えてください。
時々呼吸を忘れます。 無意識に息してないみたいです。 (起きてるときです) 最近も体調が悪くて診療所へ行ったのですが、お医者さんに息してと言われました。 よく呼吸音聞こえないけど、気配もないし、生きてる?と言われます。
12月18日 突然父が息を引き取りました。71歳。 今月の23日は誕生日。 あと数日だったのに、もうすぐ今年も終わるのに。 目の前にいたのに私は父の異変に気付けなかった。 布団から起きた父は ゴミ捨てや 大好きな食事作りをする、と 。けれど風邪が長引き呼吸が苦しそうだったので強く止めたら ふてくされ(たように見えた)炬燵に横になった上 足で炬燵下の床を八つ当たりのように大きな音たてました。強い言葉で注意すると静かになったのでふて寝か?と呆れましたが まさか呼吸が止まってたなんて‼️数分後 顔をみたら真っ青になって 舌が飛び出ており いくら起こしても目覚めず 慌てて救急車を呼び救急搬送しましたが、もう手の施しようがないと、 母と私は心臓が動き終えるのを見てました。 父は糖尿病と心臓疾患を併発していた。あの足のバタバタは発作で苦しかったんだそんな事にも気付けないなんて!何てことをしてしまったのだろう… 糖尿病を患い心疾患の他に片耳が聞こえなくなってきて診察時になかなか先生に話せずやっと伝えた時には完全に手遅れになってしまい、最近は 言葉ひとつも更に聞き取りにくくなり 会話が何度もずれてしまうばかりではなく活気無くヨロヨロする姿に発破をかけるつもりが 母も私もついイライラしてひどい言葉で傷つけてしまいました。 父は生活費の面で母に負い目があり、母に対して我慢が多かったかもしれません。 父には兄と妹がおり 妹には両親の遺産を一方的に手に入れ逃げるように引っ越ししてしまい いいようのない怒りと裏切りを味わってしまい、母は事あることにどうにもならない義妹への怒りを父にぶつけてしまいました。 兄は先週亡くなってしまい父は風邪を押してお通夜に参列しましたが、兄の息子は実の弟に対し告別式は出なくていいと言われ更に生きる気力が削がれてしまったかのように、食事が摂れなくなってしまいました。夜中にはすすり泣いていました。責められたり 裏切られたり何度生きていてもしょうがないと 絶望したことでしょう。母は自分と一緒にならなければ…と涙を流し 私は 何の支えになれなかったことを 悔やんでいます。好きだった歌番組、ささやかだけど暖かい食事、よく着ていた服、いつも被っていた帽子… 生活してきた物を見つける度悔やみます…
自分は何か計画を立てた時にそれを最後までしっかり実行できないことが悩みです。その計画が必要なことでも、差し迫って必要でないことでもそうなのです。資格をとるために何曜日と何曜日のこの時間は勉強に当てようとか、週末はショッピングへ行こう、そのために朝は早起きして…など思っても実行できないのがオチです。 また大学へ通う時も、授業の開始に間に合う時間には完璧に仕度が終わっているのに急に家を出るのが嫌になり、そのまま遅刻、欠席をしてしまう事が学期が終わりに近づくにつれ増えていきます。 学校や授業そのものは好きですし、親に学費を出してもらっているので行かなかった分の授業料を無駄にしていることが申し訳ないと思っているのにも関わらず行けなくなる自分が情けないです。 この自分の意志の弱さは何なのでしょうか。 こういった自分の性質を変えるのにいい方法はありますか。
よろしくお願いいたします。 お付き合いして半年になる彼に、今迄二回、この状況で付き合ってくれるなら有難い、と言われたのですが、都合の良い女という事なのかちょっと理解できなくて質問させていただきました^ ^ 私も色々悩みはありますが、悩みの取り方は人それぞれではありますれ、彼にも家族の事の悩み、仕事疲れがあり精神面も弱く、彼の都合で会うことが多かったのですが不満は一切言いませんが、自分がちょっと辛くなり別れ話を何度かした事がありますが、その都度うまく?言われズルズルと今に至ります。その、有難い、という言葉に愛情が含まれてるのか、わからなく質問させていただきました…
今年の7月に父が心臓発作で倒れ、蘇生したものの二週間意識が戻らないまま亡くなりました。(56歳でした) 父は私の出産を心待ちにしててくれました。そんな矢先に倒れ、亡くなり、父の告別式の日に娘が生まれました。(予定日より2週間早かった出産です) 命のバトンなのでしょうか。姉は霊感があり、倒れてから《ゆずり葉》と姉に伝えたそうです。 そして父が亡くなって3日後に生まれました。 初産で、安産でした。 大好きなお父さんだったので5ヶ月経った今も育児が少し落ち着いた今とても悲しくつらいです。 会いたいです。 そして父が出棺されるときに立ち会えなかったので、まだどこかにいるような気がして…理解はしているのに、受け入れられていません。 父は私の娘を見てからあの世へ旅立ったのでしょうか? 娘はまだ赤ちゃんですが父のようにたくさんの笑顔をみせてくれます。 私がいつか亡くなった時には父に会えるのでしょうか? 何かかけていただける言葉があればお願いします。
闘い続けている時、挑戦し続けている時や 震えている時、迷ってしまっている時 ただ呆然と立ち尽くしてしまった時に 優しくしてくれて気遣ってくれる人に出逢いました。 何もかもから見捨てられてしまい たった1人頼りない自分を 深い闇の中から引きずり出してくれました。 優しさと慈しみに今も魂が救われています 1人もがいて苦しくてどうしようもない時に 気付いたら新たに支えてくれる人に出会えました。 優しさに包まれて生きていることに気付きました。 なので、どんなに辛い嫌な事があっても、 心を決して閉ざさぬよう、諦めぬよう。 闇に支配されぬように 小さくとも、一歩を踏み出そう。 少しでも恩を返せるよう、生きていきたい。 そう思うようになりました。 優しさに出会えたから。 いつも彼らが、そばにいてくれるわけじゃないけど、遠い場所から、心の支えになってくれている、相手を想う優しさを教えてくれた人達に 、ありがとうって言おうとしたら、滑舌悪すぎるだけじゃなく、話下手で、全然違う事を言ってしまいました。 うまく喋れるようになりたい( ;∀;)
私は俗に言う毒親に育てられていました。幼い頃は大切に育てられましたが、思春期の頃から母のストレスが私への執着に代わり、あなたのことは信用してない。育て方間違えた。出来損ない。と6年間言われ続けました。 テストで80点をとっても残りの20点がなぜとれないのかをせめられました。 母は占いにもはまり、受験する高校や、友達関係も全て占いで決まった通りに指示してきて 反抗すると、お母さん死んでくると言いいつも家をでていきました。 私は反抗すること事態、めんどくさくなり 自分が母の機嫌がなおるまで耐える術しか知りらず、大人になり、自分自身が親になってからも我が子の名前も占いで決められ、反抗することなく従ってきました。 彼氏、仕事、何かを決めるときいつも母が 気に入りるか。というのが基準になり克服しようと色んな自己啓発本を読んだり、変わる努力をしましたができません。 職場で、何か質問されただけでも 常にせめられてるように聞こえてしまいます。 自分が親になり、親のありがたみがわかるという感覚が私にはありません。 まわりに相談しても、大学までいかせてもらったのに甘えすぎ。と言われるだけです。 整形依存にもなりました。整形してかわいくなると、みんなが振り向いてくれるからです。 嫌なことがあると整形して心を落ち着かせています。 人を信用すること。自分の心に耳を傾けると言う感覚は どうすればやしなわれるのでしょうか。 常に人にせめられてると感じるのは なぜでしょうか。 克服したいです。
タイトルの通り、すべてが苦しいです。 新卒で入った会社を1年未満で辞め、 今の職場にきて1年半がすぎました。 社会人3年目になるにもかかわらず、 仕事でミスばかり、なおかつ同じような失敗で 色んな人に迷惑をかけています。 また、その影響で自信がなくなり、 うまく周りに働きかけることができなくなり、 人間関係も壊れてしまいました。 さらに、つらいことが重なると職場で 泣いてしまいます。 周囲からは「仕事をする上で涙は見せるべきでない」と叱られており、私も頭では理解しておりますがどうしても我慢できません。 こんな自分が情けなく、つらいです。、 そのため、現状を打破しなければとは 思いますがどうやって現実と、自分と 向き合えばよいかわかりません。 どんな言葉でも構いませんので アドバイスいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
24歳の女です。先日2年半付き合った彼氏と別れました。 彼とは結婚を考え真剣に付き合っていましたが、度重なるすれ違いでお互い限界でした。 私にはお金もないし、趣味もないし、仕事は非正規で、このまま歳をとって食べることしか楽しみがなくぶくぶく太って、誰からも相手にされなくなり孤独に死ぬ…そんな未来が毎晩眼前に浮かんで恐ろしくなります。 そんな寂しさと不安から逃れるように、男性と1晩限りの関係をするようなことを繰り返してしまっています。 本当は生涯の伴侶になれるような男性を見つけたいと思っていてこのままではまずいと分かっているのにやめられずにいます。 今はただただ不安で、安心出来る居場所が欲しいです。家族とも仲が悪く頼れる状況ではありません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?