お墓の設置場所について教えて下さい。 主人の実家は、先祖代々のお墓を お寺の敷地内ではなく、 家から近所の、開けた広い土地に、 各家庭ごとにお墓を設置して 納骨しております。 ですので、その場所に行くと、御先祖様のお墓がたくさんあります。 義父より、お寺ではないので、好きな宗教で葬儀をあげられると伺ったのですが、 お墓は、お寺の敷地以外でも大丈夫なのでしょうか。 私の実家は、お寺の敷地内にお墓がありまして、私もそれ以外は知りませんでしたので、不安です。 よろしくお願いします。
昨日、電車に乗りました。しかも帰宅ラッシュ時に。 ヘルプマークを鞄につけたオジさんが椅子に座れず隣に立っていました。 目の前の座席が空き、ヘルプマークのオジさんに譲ったら、有難う、と言ってくださいました。 私はそんな善人じゃありません。善人のフリをしました。 その後、私の後ろの席が空き、学生さんが私に席を譲ってくださいました。有難うとお礼を言い、有難く座らせてもらいました。 ここでも私は善人のフリをしました。 無意識にフリ。最低です。 私という人間は、ひとの事など考えない図々しく卑劣な人間です。
結婚してから、2年弱になります。 子供はおらず(作らない方針なので)旦那とのんびりとした生活を送っています。 在宅ワークなのであまり外に出ない生活をしているのですが、資料をまとめる相談で昨年12月中旬に元彼と久しぶりに会いました。 向こうは恋愛感情が残っているようで(そうでなければなかなか元カノの手伝いなんてしませんよね)、私は昔付き合ってたこともあり、何でも話しやすい友だちといった感覚で、食事をしながら打ち合わせをしていました。 帰り際に泊まっていこうよと言われ、一度は帰る!と伝えたのですが、自分も話足りなかったのもあり、ホテルに泊まることに…。 コンビニで購入したゴムを使い、そういった行為をしましたが、きちんと避妊されているものと思い、もう二度とこんなことはやめようと思っていました。 生理予定日を一週間過ぎても生理は来ず、だんだん焦り始め、二週間を過ぎたところで心の安定の為に、妊娠検査薬を使ってみたところ陽性反応が出てしまいました。 来週、病院に行く予定ですが…実は8年前に元彼と付き合っていた際にも妊娠し(この時は結婚したい願望があったので、あえて避妊しないですることもありました)産みたかったのですが、相手が学生だから無理ということで泣く泣くおろしました。 きちんと帰らなかった自分が一番悪いのですが、行為をしたいならしっかりと避妊を徹底してほしいし、30過ぎて自分のからだを再び傷つけること、中絶することへの罪悪感で、それならばこの身から離れたいと考えるようになりました。 人生が辛いとか、生きている意味がないとかではなく、シンプルにこの体でいることがもう嫌なのです。前向きに考えることも疲れてしまったし、妊娠してしまい、中絶することを旦那に隠し通すのも申し訳ないので、旦那には新しい人生を歩んで欲しいと思っています。 重い話で申し訳ありません。 どんな死に方にしようか悩んでいるところです。 早くこの汚れた体から抜け出して、あの世に戻りたいと思っています。 このような考え方は間違っているのでしょうか? この先どうやって生きていったらいいのかわかりません。
私くしも、仕事の事などで 自分自身の芯をしっかりもてなくて、常に気持ちがグラグラに揺らぐので 瀧行に真剣に行きたいと思ってはいるんですが お坊様方が、行の中で 仏様の存在や何か悟られた事など ございましたら 教えて頂きたいです。瀧は心身共に清められ仏様と一体になれる様に思うので すが 、、、
はじめまして。 初めて質問します、仏教を手がかりに日々自問自答するきっかけになった内容なので長いですが宜しくお願いします。 本来は仲の良かった同僚とある事がきっかけで、なかたがいしました。 自分かわいさでは決してないんですが今でも私が正しいと思っています。 具体的な事は話せませんが、かなり深刻な問題になり私が会社を去る決意を一度はしたほどです。 その間色々な葛藤があり、これ以上人(信頼していた人間)を嫌いになりたくない想いからの去る決意でした。 いったい自分が本当に正しいのか、どうあるべきなのか40歳過ぎて迷うような事があるとは思いませんでした。 自分の正しさを確かなものにしたくて、仏教ならあなたは間違っていないと、私の正しさを肯定してくれるだろうと求めましたが、学ぶにつれ仏教は道徳や正義を説く訳ではない事がわかりました。 道徳や正義は時代や国によって変化しえること、ならばなにを頼りに生きればいいのか? 親鸞聖人と唯円との問答で人を千人殺せばあなたの往生は間違いない…云々、唯円は当然断りますが、今あなたが人を殺さないのはあなたの心が正しいからではない、今おもうように殺す縁にないだけだと言うくだりがありますが、確かに考えさせられます、当然親鸞聖人は殺人を仕方がないと肯定している訳ではなく、誰でも条件が揃えば縁しだいで何をするか分からないのが人間なんだと、私にあなたも逆の立場に現実おかれたら本当にその正しさを全う出来ますか?それ以外の事も全て、何者にも影響されず常にあなたの正しさは永久不変なものですかと自問自答させられました。 社会的には善い悪いはありますが、仏教を通じて思い上がっていたんだなと気ずかされました、自分はどうあるべきなのか答えが欲しくて仏教に救いを求めましたが学ぶにつれ自問自答ばかりです。 質問が最後になりましたが、諸行無常・諸法無我、確かなものは何も無いと言いますが、5万年前の私達の先祖はまだ十分な知性と理性を持っていない時に死者に花を手向けた痕跡があるらしいです、この優しさは確かなことではないでしょうか。
こんにちわ。25歳の女です。 とあるセラピストの方との関係で悩んでいます。 そのセラピストの方、Dさん(男性、30代)は、ネットを通じて、心理学や脳科学をベースに、悩み相談、自己啓発の手伝いをされている人で、私は自分の欠点を治したくて、この方にセッションを頼みました。 そこから悩みを改善するプログラムなども取り入れていき、実際、得るものはありました。 そのやり取りなどで、私は結構、赤裸々に自分の事を話し、特に人には言えない性的な事に関する悩みなども、相談しました。 Dさんは、そういう相談は今まで沢山聞いてるから、気にせず話していいと言ってくれたので、信頼して、私自身下ネタとか好きなので、笑いを交えながら語りました。 そんな中、去年のクリスマスに、Dさんと初めて会う事が決まりました。(やり取り始めて、5ヶ月目くらいです。) そしたら、びっくりする程、下心のみえる言動(身体を寄せてくる、手を繋いでくるetc.)が飛び出し、挙げ句の果てには、彼氏気取りを始め、一気に不信感が募りました。 この一件以来、Dさんと関わりたくないという気持ちが強くなり、プログラムが残っているのに、連絡を無視してしまっています。 Dさんからは、心配している、悩みを聞くよのラインが来ていますが、無視している申し訳なさと、でも、それを上回る不信感でいっぱいで、連絡できません。 悩みを相談していた人への悩みが出来て、出口が見当たりません。 ハッキリと、貴方を信用出来なくなったから、相談したくないと言う方がいいのでしょうか? それとも、Dさんの行動の心理を聞いて、私の率直な気持ちを伝えるべきなのでしょうか? 相手がセラピストだけに、ややこしくて、難しいです。 何かお言葉がございましたら、是非お聞かせください。よろしくお願い致します。
夫の職場の飲み会に誘われて行き、ほぼ初めてお話する職場の女性がずっと私がついていけないような職場の話ばかりをして、私だけ蚊帳の外でその場にいないような存在にされ、だんだんと腹立たしくなり途中で体調が悪いからと言って帰りました。 私は夫の顔を潰しました。 自分の器の小ささも自覚しています。 大人気ない最低な妻ですよね。 夫に申し訳ない気持ちはありますが、 その夫の職場の女性は、ワンマンショーのようにずっと自分の話をして夫と2人で会話をし、横に座っている好意を持っている同僚にずっとベタベタとスキンシップをして何を見せられてるのかと気持ち悪く、私抜きでその3人が楽しんでいて、は?となりました。 私たちいつもこんな感じで仲良いんですよ!奥様は知らないでしょ!って見せつけられてる感じというか。(私の勝手な解釈ですが) 要はその女性に対して、なんだこいつ?こいつとは合わない!こんな女の面白くもない話を聞いてるほど私は暇じゃない!そして夫よ、話についていけていない私に対して少し説明するなどの配慮はないのか! 私は何でこの場に呼ばれた?私がいる意味ってある? と沸々と怒りが湧いてきました。 感情が抑えられなくて、我慢するべきところを我慢出来ませんでした。 自分の気持ち中心の行動をして、周りの空気を読まずに水を差すようなことをしてしまいました。 夫には1番申し訳ないことをしたし、そんな女のために腹を立てた私も大人気ないし、自己嫌悪に陥ってます。 申し訳ない気持ちと、まだ腹が立つ気持ちとで素直になれず夫に謝れていません。 こんな私、最低な妻ですよね。
実は、久しぶりに好きな人ができました。 しかし私は恋愛下手というか...。 高校時代に、異性から容姿についてイジられた過去があり、「どうせ私のことなんて好きになってくれないからな...」とか「あんなブスと付き合うわけないだろ(笑)」と馬鹿にされる。絶対そうだと決めつけて、幾度か諦めてきました。 いじっていた男性には悪意はあまりなかったかもしれません。しかし、高校時代は中学の友達もあまりいなくて、ほぼ1人のような状態でした...。そんな心が不安定な時期に、さらに追い討ちをかけるようなことが起きたため、なかなか心の中からこの過去が消えないのです。 周りの子は忘れろというのですが。わたしにはそれができないのです。 そのため、私はアイドルにはまり続けました。アイドルは自分がブスなことも知らない。ブスでも関係ない。趣味としておたくのような自分を肯定しようとしました。 しかし、ずっとこのままでいいのかと思う自分もいるんです。でも、やっぱり私なんて...の堂々巡りなんです。恋愛したい自分もいるのは事実ですが、こんな容姿で相手から好かれる可能性はないし、自分が何か事を起こさない限り前には進まない。 どうしたらいいかわかりません...。
私は学校の先生に嘘をつきました。お金に関する事で信頼している先生にお願いをしました。また担任の先生にもお願いしました。信頼してる先生にはお金の事で協力をいただきました。しかし担任の先生には了承していただけませんでした。 (私は担任の先生をそれほど良く思っていません。)今回はそれでおしまいにしようと思っていました。しかし、その後担任の先生から、他の学校の先生にお金に関してお願いしたかと聞かれ、私はそこで、いいえ、と嘘をつきました。またその後協力していただいた先生に呼ばれ、話を聞くとどうも今回の件が学校の中でも怖い先生に伝わったらしく注意を受けました。内容はお金を高校生だけで集めイベントを開こうとしている事に対して、詐欺になるかもしれないし疑わしいものだという事でした。それでその日は終わりました。 しかしその後色々考えてしまいます。2連休を学校の登校日まで挟むのですが、嘘をついたことへの恐怖。またその怖い先生に怒られるのでは無いかとその事ばかり考えてしまいます。そして信頼してる先生へお金をいただいた事への負い目。 またその怖い先生は他の先生に私が所属するイベントグループの名前を職員室内で話をし、「そんなものは知らない」と仰っていたそうです。それに関しても他の先生から白い目で見られるのではと恐れています。 どうしたらよいのかわかりません。私はそのイベントを開催したい一心で声をあげました。なのにこんな風になるなんて。辛いです。
こんばんは。 先日入院中の職場の方が亡くなってしまいました。 亡くなる2日前に入院中の職場の方から電話があり、 すぐに行かなかった自分を責めてしまいます。 何度かお見舞いに行きました。 あまり人に頼ることのなかった方だったので、余計悔やまれます。 悲しくて涙が止まりません。 お通夜とお葬式で、 行けなくてごめんね。と謝りましたが、 伝わっていますか? ずっと我慢していたお菓子をお供えしてもらいました。喜んでくれてますか? 最後の電話が今でも頭から離れません。 後悔ばかりで、これからどうすればいいのかわかりません。
生きるって、なんかへんですね。 大して意味もないのに、何故か私たちは一生懸命に生きていますね。 変なの。 生きるってなんか変なの。
大忍貫道 様 釈尊の言行(その1)で追記 を見逃して大変失礼致しました。 回答の締め切り通知を変更通知と間違えて調べて、追記があったのを知りました。申し訳ありません。 重要な問題なので、再度質問を立てます。 我々の出来ない体験を、釈尊が代わりになさって伝えて下さったのが仏教です。 「輪廻転生について」のお礼欄で、私は 「如来(釈尊)は真実を語るものであり、如来は真理を説くもの、ありのままに語るもの、誤りなく説くものだからである。如来は虚偽りを語るものではない。」 との金剛般若経の引用をしています。 輪廻は信じる信じないのレベルではなく、真実か虚偽かの問題なのです。 そこが仏教が宗教か否かの判断になると思います。 金剛般若経の続きで「前世、現世」が出てきます。 釈尊の語りですから、これは真実なのです。 これが輪廻転生に他ならないのではないでしょうか? 因みに仏教が信でなく真実であることは、仏教の基盤である「般若心経」が科学的真実を語っているので明白です。 詳細は省略しますが、ヒントは「諸法」の「空」が「不増不減」であるのは、諸法が自然界の中で唯一「閉じられた系」であるからです。
私の知り合いにいつも暴言を吐く人が居ます。 その人は自身の母親を呼び捨てにするのは当たり前で、 母親を罵る事もあれば、ネット上の相手に罵倒している事もありましたし、私に対して何回も暴言を吐く事もありました。 思い切って「暴言をやめた方がいい」と意思表示をしましたが、 本人曰く、親への暴言は遊びや軽口で言ってるだけ。 私に対しても、一度も傷つけるような暴言を吐いた事はないと言っていました。 恐らく本人は、本当に遊びや軽口のつもりで言ってるんだと 思います。暴言に対する認識が私とズレているのかもしれません。 しかし、私はどうしても納得がいきません。 誰が言われても傷つくような事も言われましたし、 何より他人が暴言を吐かれていれば嫌になります。 私はどうすればいいのでしょうか? 暴言の範囲は一体何なのでしょうか?
私は現在五十二歳の男性です。十六歳の時に統合失調症にかかり以来精神障害者として生きてきました。就職も結婚もしていません。 子供の頃は高校で微分積分を勉強したり大学に行って青春を謳歌しようと思っていましたが夢と散りました。高校の時好きな女の子もいましたが告白の電話を一回しただけでそれっきりになりました。 こうも長く精神疾患にかかっていると病気を治すより病気と上手く付き合っていくことを心がけています。障害も個性だと思うのです。 私は思うんですが病気のことはお医者さんに生きる孤独は家族に経済的な面は国の障害者年金にそれぞれ任せるようにしています。色んな所から援助を引き出してそれぞれの助けを得る。 統合失調症で夢や希望を持てと言う方が無理かもしれません。しかし一日一楽日々楽しいことを見つけて日常のちょっとしたことに幸せを見出す。 禅で言うじゃないですか。一寸座れば一寸の仏、しからば一寸の楽しみは一寸の幸せなんです。お金を稼いだこともない、女性と愛し合ったこともない。 このような人生を送るうえで必要なのは人とのつながりです。こうやってハスノハにメールを送るのも人とつながりたいためです。私の問題は色々ありますが簡単に言えばつながりたいんです。 人とつながりが現代社会では希薄になってきています。孤独のうちに自死した人も知っています。しかし私は生きたい。寿命が百歳の時代において、早死にしたくはない。 質問としてはこのような人生では残せるものがないという事です。子供もお金も業績も何一つ残せません。私はここにいたんだというレガシーがないのです。 人として何かを残したい。人間残せるものってあるんでしょうか。よく言う生きた証が欲しいのです。どう思われますか。ではよろしくお願いします。
私の父親は些細なことでリモコンなどを頭めがけて投げたり、物を壊して威嚇しながら怒ったり、殴る、蹴るをする父親です。その日の機嫌によっては注意すらせずに突然コップを投げられびっくりすることもあります。ここ最近では気分で人や物に八つ当たりをなんで?と思ってしまうほどしています。やりすぎと止める母にも同じように物を投げたり殴るそぶりなどをしています。 姉はそんな父親の態度と父親からの心無い言葉によって傷ついて出て行ったきり行方不明です。 私はそんな父親がとても嫌いです。 暴力や暴言、威嚇などで人を従わせる行為がとても嫌いです。許せません。 ですが最近私はその父親に対して激しい怒りと共に威嚇のような行動を取ろうとしたり暴言を吐いてしまいそうになってしまいます。 何があってもそんなことはしたくないし、激しい怒りを感じたり乱暴な感情を抱く自分に嫌気がします。 人に当たったりするようなことを絶対にしたくありません。どうしたらこの怒りなどの気持ちを消化できるのでしょうか? またどうしたらこう行った父親の行動から母を遠ざけられるのでしょうか? とても混乱してしまって文章拙いのですがどうかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
死んでしまった人の遺骨や遺品が全くなくてもお墓を建てたい場合どうすればいいでしょうか。またこういう場合はなにか歴史的に見てきまり事や風習はあるのでしょうか?
お寺の敷居が高く、なかなか一歩を踏み出せずにいます。 最近、即身成仏に興味を持ち、日本で有名な即身仏を見てきました。博物館を見学する感覚で観に行けたのですが、多くのことを教えていただき、感謝しています。そこから、真言宗に興味を持ち、空海、即身仏になった方にも興味を持ち始めました。 禅にも興味があり、居住地に曹洞宗が多いことから、曹洞宗にも興味があります。 実家の方は日本の多くのところにはない風習で、お墓の形が違います。 明治にはいるまで、正式な日本の統治下になかったためか、菩提寺とか、檀家とか聞いたことがありません。 親からは、「宗教は考え方が偏るから、入るな」、「無宗教の人と結婚しなさい」と言われ、本格的に教えをこうことも難しいと思っています。そのような考え方になった背景に、親戚関係があること、また日本人の宗教観から、親の考えも理解できます。 ただ、もう亡くなってしまった人に対する供養(難しいことではなく、いろいろあったけれど、その人なりに一生懸命生きたことを理解し、今自分が抱えている問題をなくして前に進めるようにすると捉えています)と、自分自身の中で懺悔したいと考えています。 できることはやっていますが、まだ供養や懺悔が足りないように思います。 きちんとした師についてやった方がいいとは思いますが、仏教は宗派が多く、どこに行ったらいいか、手続き等が分かりません。境内の仏像を観て、真似をしてみて、どういう思いになるかということもやってみました。神社は気軽に行けるところが多いので、神社で心身を清めています。(通常はお祓いは受けず、お祈りをするだけです) 仏を拝むのも何か気づくような気がしますし、仏法は本を読めばある程度学べますが、 人との関わりから学ぶこともあるかと思うのです。 私に合う仏教との関わり方はありますか?
相変わらず、デブで不細工(たぶん)で、いきる価値のない、あーちゃんです。 うちの学校特別支援学校は、残念ながらイケメンや美人は、おりません! わたしは、その中でデブに入ります。義父には、デブー(でぶ)という発言をよくデブに言いますよ(苦笑) 自分が言われると最初は落ち込むけど、言われてもしょうがない…と自分がしたことだから自業自得だ…(´・c_・`) で終わってる(笑) 自分なんて、いきる価値ないですよ。(笑) 家族には、相変わらずですが、自分のことしか考えてないと言われる、なかなか痩せないと言われる、こうした方がいいと言われる相変わらず言われてばかりなことをしでかしてますわ…… なんで、私って馬鹿でクズで頭賢くないのでしょうね。 賢くないのは、後悔してないです。それが(いきる価値のない私だから。 きっと、今日母が、一人で出掛けてくる。晩御飯先に食べててと言ったのも私のことでストレスで疲れてるから。 なんで、私で疲れてるからというと ・理解してくれない ・何回言ってもすぐに治らない ・サポートしなくては、この先ヤバイ ・食べることしか考えていない ・自分のことしか考えてない ・普通の(健常者)会話をしてくれない ・KY、周りの空気が読めてない ・いっつも話しかけてくるからうっとおしい、ウザイ ・自分のもこともまともにできない。 などなど……… ごめんなさい、本当にごめんなさい、こんなことしか話せなくて。
娘が怪我や病気ばかりしています。 義理母が信仰宗教の教祖の写真や水晶玉などを仏壇の横に祀っているのですが、生前義父はその信仰宗教をとても嫌っていたので、隣に置いて欲しくないのを伝えるために、娘を使って伝えたいのかなと思ってしまいます。 娘を救いたい一心で、義理母に仏壇と一緒に置かないでくださいとお願いしたのですが、父の仏壇の方が後から置いたからとの理由で掛け合ってくれませんでした。 違う宗教の物を一緒に置くことは問題ないのでしょうか? 常に怪我や病気をしている娘をどうしたら救えるのでしょうか?
いつもいつもありがとうございます。 一つずつ、少しずつ、良い方向へと進んでいるような気はします。 支えてくださるハスノハのお陰、家族のお陰、仕事のお陰、友人のお陰、弁護士さんのお陰です。 あさっては2回目の面会交流。 現在、調停中。 相手が変わっていく姿に辛さを感じます。 (↑きっと未練なんだろうな…) 相手のことを知りたくないです。 (↑子どもの為、三人で会う機会を作らなければならず。先ずは子どもの為の安心感作りだそうです。) どのような心持ちになると笑顔で別れることができますか。 よろしくお願い申し上げます。