hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 死にたい」
検索結果: 9256件

子供の頃に経験した祖父の死について今でも後悔しています

私は、子供の頃毎週のように母方の祖父母の家に遊びに行っていました。とっても楽しい日々でした。 しかしある日、祖父母は離婚してしまいました。子供だった私に大人達は理由を教えてくれず、その時から何故か祖父とは疎遠になってしまいました。 それから1年くらいして、祖父が急死してしまいました。 そのときの事や、葬式のことは今でも鮮明に思い出せます。 しかし祖父と最後にいつ会ったか、最後に何を話したかなどは思い出せません。 きっとそれが最後だと知らなかったからでしょう。 祖父と疎遠になってしまったのは、 単に母が祖父の元に会いに行かなくなってしまったからで、理由はどうあれ、子供の私が「祖父に会いたい」と言っていれば会わせてくれていたと思います。 でも、私はまたいつか祖父に会えると思い、わざわざ「会いたい」と言い出すことはありませんでした。 結果、そのいつかは永遠に来ず、祖父が亡くなって14年経った今でもずっと後悔しています。 「祖父に会いたい」と言っていれば、祖父と疎遠になっていなければ、何か変わっていたのではないかと。 祖父は、孫の私をとても可愛がってくれていました。 疎遠の間もきっと会いたいと思ってくれていたと思います。 今でも祖父のことを想うと涙が止まりません。 私はこの先いつか死んだ時、祖父に会えるでしょうか。 祖父はこんな私のことでも見てくれているでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

過去の罪

こんばんは、はじめまして。さんと申します。 私は過去にいじめをしていました。 小学生の頃と高校生になってから。どちらも周りから嫌われているからという理由で、仲間はずれにしたり授業中に仲間内で悪口をかいた手紙をまわしたりしていました。そんな酷いことをしたのに、私は相手の名前も忘れてしまいました。 大学生になり、次は、誰かを傷つけない人になろうとしました。その結果私がしたのは他人に無関心になることです。もう、大学の頃の同級生の名前はほとんど思い出せません。 そんな中、尊敬する先生ができて、その先生から「優しくて、責任感がある」と言われました。それが、酷く苦しいのです。本当に優しい人は誰もいじめませんし、他人に対して無関心になりません。責任感があるならもっと立派人間になれたはずです。 今私は、なんだかんだ良い環境にいます。多分、幸せの部類に入るのだと思います。それが苦しいです。 本当は優しくない無責任な酷い人間なのに、「優しい」という言葉をもらって、「責任感が有る」という言葉をもらって、のうのうと生きている自分に疑問を持ちます。 時折、死にたくなります。生きる価値もないのに、幸せになろうとしている自分が滑稽でこれ以上生きることが罪だと感じます。 なんでもかんでも中途半端にしてきて、今度は死んで逃げようとしています。生きる意味はあるのか、もうわかりません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/12/30

天涯孤独の生き方、人との繋がりについて

一昨年、唯一の家族だった母親を突然亡くし、天涯孤独になって3回目の年末年始。 人は繋がりがあってこそ存在意義があり、生きている実感を得られるのだと思います。 仕事をしている身としては、それが唯一の繋がりとは言えますが、実際、職場でもプライベートでも話せる人は一切いなくて、生活のために仕事をしているだけで、あまり生きている実感が湧きません。 元々、孤独に生活を送ってきていたのですが、母が亡くなってから、リアルに孤独を感じています。 この時期、年末になって、自殺や孤独死のニュースを聞くにつれ、自分も50を超えたし、健康不安も出てきたし、もういいかな、って思ってしまいます。 しかし、自分から死ぬようなことは到底できなく、重い気持ちのままです。 今は中高年の独り身の方でも、趣味や「推し活」で生きている実感を得られているような方もおられますが、自分の場合、虚しさ、寂しさが増すばかりで、なかなか定着しません。 ここまで未婚できましたが、本当のところは家族と呼べる繋がりが欲しいのだとはわかっていて、今は中高年でも結婚される方が多いので、自分も婚活やアプリもしてみましたが、騙されたり傷付けられたりで、出会いにも希望を持てなくなっています。 世の中、もっと大変な中、生きている方々が多くおられるのもわかっているので、仕事があるだけ、生活ができるだけ恵まれているとは思い、わがままなのかも知れませんが、心の寂しさの部分だけは如何ともしがたいのです。 このまま生きていく気力が持てないのですが、何か、こんな自分でも、これから生きている実感を持てるような心構えや考え方を、新年を迎えるにあたって説いていただけたらありがたく思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

娘の自殺について

娘が自殺しました。 学校の問題や勉強の悩みなどいろいろあることは知っていましたが、あっけらかんとした性格で、死ぬほどまでに悩んでいるというふうには考えておりませんでした。 何が原因だったのかと思い返すたびに考えが変わりますが、私が当日塾に行かないことを電話で叱ったのと、それまでに蓄積された悩み、学校でのよくない出来事などが重なったことが、直接の原因だったと思っております。 また、我が家は都会の共働きで、比較的裕福な生活を送ってきたと思いますが、私の仕事が忙しく、娘の話をここ最近よく聞いてやれなかったことが悔やまれ、また、それにより私が娘を必要としていないと思わせてしまったのではないかと感じております。 一方の主人は真面目で穏やかな性格ですが、自分のことを最優先に考えるところがあり、いつも自分の資格取得のための勉強に励み、娘とのコミュニケーションも上手ではなく、私と娘から距離のある存在でした。 亡くなった娘はもう帰ってきませんが、娘は私にこれからどのように生きることを望んでいるのでしょうか。なんだかんだ言ってもお母さん子だったので、私と一緒にいたいのではないでしょうか。それとも、私と主人がこれから向き合い、添い遂げることを望むのでしょうか。あるいは、分かれて暮らすことを望むのでしょうか。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

結婚32年で家出し4年、子らとの関係をどうすれば?

私は結婚32年で嫁家を出て4年、家出時と今年、離婚調停し取り下げました。 母は兄姉と、夫との関係が冷めた頃に私を生みました。 23で義父母義祖母同居の自営業、一人っ子の夫に嫁ぎ、仕事・家事のなか2女を生み。 3人目の長男をお坊ちゃまにしたくなく、4人目を生みました。 40の時に母が死に、兄姉は泣きすがり、私への虐待は終わりました。 母のことを悪く言って母崇拝の兄姉は逆鱗し、絶縁状態です。 子供達が巣立ち、娘2人は結婚し他県です。 27で卵巣、離婚を言った36に子宮、52で大腸癌、53で肩を、55で腸ポリープ。 5度手術し、長年で何度も頻脈過呼吸に、55でギランバレーでした。 末子の大学卒業・就職で、すでに4年の義父母夫との生活から、冬も好天温暖の、また笑って過ごしたく、素晴らしい人生だったと思って終わりたいとの思いで大阪に来ました。 次男は、人間宣言したかったんかと言い。 しかしそれは大阪に住む長男の結婚の時期で、息子は式をしないと決意し。 奥さんや近所の義両親から実家との絶縁を言われ、息子は子が生まれても一切親姉弟とも連絡を絶っての4年です。 父ととっくに死んだ義祖母への悪口の母を見て育ち、夫義父母への思いは、長年一切子らには言いませんでした。 子らが来る盆正月も戻らずの3年。 今年の盆に戻り子らと会いましたが、夫との良好な関係と、私への深い溝の日々でした。 次男は、離婚調停の身が帰るのか、口も聞きたくないと言いました。 大阪就職の次男が東京転勤で結婚を決め、両家両親とでの会食をし、春には新婚生活です。 次男に、結婚式に母を呼ばなくて良いと言おうと思います。 私がいなくて、長男夫婦が来て姉弟たちの交流が再開されれば、それが一番嬉しいです。 義母の汚れ放題の台所を掃除して娘を迎えたいから、盆正月には帰ると手紙しましたが。 私の不在で子供らがくつろげやすらげるのなら、帰らないでおこうと思います。 一番の願いは、子や孫達の笑顔の日々、子らの良い関係が末永く続くことです。 現生での天命・学びは、自己犠牲と無私無欲の奉仕だと思います。 結婚と子育てを経験させていただけ、しかしより素晴らしい母に生まれていたら、子らはもっと楽しい人生だったろうと思います。 死後の大学献体手続きを思います。 お言葉をいただけましたら、ありがたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

病的にドジです

36歳女です。この歳になって注意欠陥障害の可能性があると診断されました。 確かに私はドジです。よくやらかします。 しかし昔はこうではなかった気がします。もっとしっかりしていました。ただの老化現象を障害に置き換えて言い訳している気がしてなりません。 私の母もこうでした。とてもおっちょこちょいで、何かミスをしては落ち込んでよく寝込んでいました。 年々母に似てきます。母の事は好きでしたが(4年前他界しました)母のドジな所は少し苦手…というか毎度毎度いちいち落ち込んでる姿を見るのが嫌でした。落ち込むくらいならしっかりしてと思っていました。 しかし今や私がそうです。今日も友達との待ち合わせ場所を勘違いし、食べ物をこぼし他人の荷物を汚し、鬱々とした気分で帰ってきました。 友達に「どうせ勘違いするだろうと思ってた」と言われました。悪気のない、ネタのような言い回しでしたがショック過ぎて泣くのを我慢しました。 私は常々やらかす奴、と思われている事があまりにも打撃過ぎました。もう恥ずかしくて恥ずかしくて縁を切ってしまいたくなりました。私のような人間と仲良くしてくれる人なんてほとんどいないのに。 ADHDの薬は処方されています。効き目を感じません。やはり私は障害ではなくただのドジ間抜けなだけな気がします。 年々悪化していくならもう死んでしまいたいと思いました。しかし私が死んだら父がショックで死んでしまうかもと思うと申し訳なさ過ぎて死ぬ事すらできません。 死ぬ事すら他者に迷惑かける気がしてできません。どこでどう死んでも第一発見者に迷惑かけてしまうし一体どうしたらいいのか。 心療内科で色々相談もしていますがどんなアドバイスをされてもなかなか変われません。誰かがこうしろ!こう生きろ!と命令してくれたらいいのにと思います。 自分の判断を信じる事が怖いです。 脳みそを取り替える事はできないしこの人生ではもう色々無理な気がして、どう生きていったらいいのかがわからなくなってしまいました。 死ぬ事はできなそうなのでどう思い、どう振舞って生きたらいいのかアドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

因果応報について考えてしまいます

元旦那(モラハラ、暴力)と離婚(協議離婚)して約1年。 小3、小1、4歳の子供達と暮らしています。 離婚してモラハラから開放され、今の生活がとてもラクで楽しく幸せです。 調停も行い、養育費も月に1人五千円頂いており、父と子の面会も行っています。 その元旦那から、たまにメールがきます。 メールがくるだけで動悸がし、夜もなかなか寝れなくなります。 まだ怖いんです、元旦那の事が。 メールの内容も、私を小馬鹿にするような内容でまだモラハラが続いてるように感じます。 私が何か言えば倍返しになって返ってくるので 平穏を装って対応してますが、不安定になります。 そんな元旦那の事を 因果応報的な、こいつろくな死に方しないはず と恨み?つらみ?の様にオモウ事があります。 正直、こんな風に思ってしまう自分が嫌です。 でも、良い事も、悪い事も必ず返ってくるんだよ、と子供達にも教えていて(良い意味で)。 こんな風に元旦那の事を思ってるから。 恨みは心もつかれるし、人として残念な事をしてると思うし。 元旦那のモラハラとゆー形で私に悪い事が返ってきてるの? と思ってしまいます。 元旦那の事は空気と思え!と自分に言い聞かせてますが メールがきたりすると、動悸がします。 落ち着かない私の心、どのように落ち着かせる方法がありますか? 子供達が寝てる時、いない時に一人で泣いたりしています。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

6つの命

最近わたしは6つの命を奪いました。 毎年軒下に、ムクドリが巣を作って雛が巣立っていくのですが、 今年は、家の外壁工事の為、どうしても巣を移動する必要がありました。 家族はどうしたもんかねぇと言いましたが、 私は雛鳥を助けて、他の場所に巣を移動させてあげれば、 親鳥が必ず気付いて世話を続けてくれると思って、便利屋に巣の移動を依頼しました。 でも実際、そんなに甘いものではありませんでした。 巣の移動は非常に難しく、移動中に2匹死んでしまいました。 どうしても助けたかったので、動物園や花鳥園にアドバイスをもらい、 日中は、元の巣に近い位置に巣箱を設置したら、なるべく関与しないでということで、 1日外出し、夜帰宅して、巣箱を覗くと、見慣れない細いホースのようなものが見え、反射的に悲鳴を上げていました。 急いで巣箱を地面に降ろし、中身をひっくり返すと、お腹の膨れたへびが草むらに逃げていきました。 そして、藁の中に、1匹だけ動く雛がいたのです。嬉しさと悲しさと恐怖で涙がどっと溢れ出てきました。 その子は次の日、物凄い声量で鳴き、お腹が空いたと私を呼ぶようになったのです。 たくましく力強く鳴く姿に、野生の生きる力を感じました。 前日までは動物園に保護してもらい、親鳥とは離れ離れになるけれど、絶対に生き抜いてほしいと思っていましたが、 この姿を見て、もう少し家で様子を見て、親鳥と会える機会を狙おうと実家の母と話しました。 もともとインコと暮らしていたので、トリには縁もあったんです。 このように、本当に元気に鳴いて、目も開いて私を見るようになったので、少し安心して、 次の日は仕事に行くことにし、朝も見てきたのですが、ちゃんと動いていたし、私を見てくれたので、 また週末帰るからと家をでたのですが、これが最後の別れになってしまいました。 後から知ったのですが、私が1日お世話した日は、初夏の気温で、わたしが仕事にでた日は通常の春の気温だったようです。 春の気温はまだ雛鳥には寒く、動物園の方によると、野鳥を育てるのは本当に難しいと言われました。 なんで巣を移動させたんだろう、すぐに動物園に保護してもらい、絶対に生きられる環境を優先しなかったんだろうと、自分が悪魔に思えて仕方ありません。命は重いと知っていたはずなのに、雛の姿を思い出すと、自分はなんてことをしたのだろうと悪魔に思えます。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

今も待ってます

こちらのサイトには凄く助けられております。長男が亡くなりもうすぐ五ヶ月。けど、私は五ヶ月前から時が止まったままです。毎朝毎晩線香をあげながら、いつ、帰って来るのかな。と、聞いてます。今思えば、色々長男がおかしかった事を思い、後悔ばかり。あの時、ああしていれば、色々思います。何故、何故、自分で死を選ばせてしまったのか後悔ばかり。出来るなら、あの子が生きていた時に戻りたい。もう一度抱きしめたい。二度と離さない。けど、日々無情に過ぎて行きます。私はあの日から動けずにいます。何故私では無かったのか、何故あの子でなければいけないのか。帰って来て欲しい。あの日の前に戻りたい。今すぐ会いに行けるなら、会いたい。私の最後のわがままです。あの子に会いたい。私は、何度かリストカットをしてしまい、精神科にも行きました。そこで鬱ではないと、言われました。だから、考えもまともです。最後に息子と約束をしました。次男が一人前になったら、すぐにでも会いに行くよと。それだけを希望に今は生きています。毎回同じ様な内容になってしまいすいません。自分の本心はやはり家族や、身内には迷惑がかかると思い、言えません。自分自身で飲み込むしかなく、同じ事ばかり繰り返しです。本心は何故私は生きているのか、こんなにも死にたいのに、生きて苦しいなら、けど、私が死んでも息子には会えないから。会えるのは今写真でだけ。けど、死んだらそれさえ出来なくなる。とてもしんどいです。生きる事も死ぬ事も出来ず、息子に対する後悔ばかりが増えてゆきます。すいません。本当に、読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2