現在、おつきあいをしている方がいます。 その方とは友人であり、そこから発展していきました。 ですがだんだん、わたしの精神状態がなぜか悪化してしまい、彼に依存しているのでは、と感じるようになってきてしまいました。 なぜか突然涙がでるほど悲しくなったり、逆にとても嬉しくなったり、自分でも気持ち悪いです。 彼に嫌われたくない、呆れられたくないという一心でやたら謝ってしまうことも多くなりました。 わたしはなぜこんなにおかしくなってしまったのかわからず、自分に引いてしまっています。 どうしてこんなにも辛いのでしょうか…
私はポジティブな性格でいつ死んでも悔いのない生き方をしてきたつもりでした。母が亡くなった後も、とてつもない大きな悲しみを感じながらも、母はきっと今頃は亡くなった祖父母たちと天国で幸せに暮らしているに違いない、私も死んだらそこに行くわけだから、これからは死ぬ事も怖くないと思っていました。 しかし、最近、仏教に興味を持ったので、少し勉強してみると、死んだ後にみんなが極楽浄土に行けるわけではなく、ほとんどの人はまた生まれ変わってしまうこと。それも、人間に生まれることは滅多にないということではないですか。そう考えると、もう母に会えないのかもと、また落ち込んでしまいました。 悩み相談の答えを読むと、亡くなった方たちは、他の亡くなった家族と幸せに暮らしているから心配ないなどと書かれていますが、それらは単なる気休めなのでしょうか?
高度不妊治療で妊娠し、子供を授かりました。子供を授かる前は大変辛く、周りからの言葉にも大変傷つきました。旅行に行けば「遊びたいから子作りしないのだろう」と言われ、人格を否定されるようなことも言われました。子なしは幸せになってはいけないのかと随分悩みました。出産すればきっとこの気持ちは晴れる、悩みはなく幸せになれると考えていました。 しかし、いざ出産を終えると、確かに子どもとの生活は幸せですが、ふとした時に不妊だった頃を思い出してしまいます。 不妊で悩むカップルは10組に1組という多いという印象で報道されることも多いですが、つまりは90%の夫婦はきちんとできるわけで、私は10%の出来損ないだったという気持ちです。 「子どもは授かりもの」とこのサイトでもよく目にします。私は神様仏様に授けてもらえなかったので、病院で高額な課金が必要でした。 治療は痛く苦しいものでした。自殺を考えたこともありました。ですので2人目のための不妊治療をする気力がありません。しかし私の勝手な気持ちで、愛する第一子に兄弟を作るという、より良い環境を提供しないということが苦しいのです。 出産をしたら、不妊の苦しみから解放されると思っていたのに、不妊だった頃を思い出しては苦しみ、さらには第二子ができないという苦しみもあるのです。 この状況/心境から抜け出すためには、どのようにすればよろしいでしょうか。
こちらのサイトを最近知り、毎日読ませて頂いております。 どの方の回答を見ても、納得するばかりで仏教の考え方にも大変興味があります。 私が昔読んだ本には、正しく生きるということが仏教の基本的な考えである。というようなことが書いてあった記憶があります。 それ以来、正しく生きるということはどういうことなんだろう?と常々考えて過ごしています。 例えば仕事。 人が面倒くさい、つまらないと思うような雑用を進んでやったとしますよね。 すると感謝はされますが、何となくあの人がやってくれるから。という雰囲気になり、いつもいつも同じ人がやるようになる。 そうなるとやはり人間ですから、私ばかりがなんで・・・という気持ちになってしまいます。 損得で考えてしまうんです。 正しいことをしているはずなのに、自分の心は荒んでいく。 それなら要領よく生きたほうが楽じゃないかと思ってしまいます。 が、要領よく人に押し付けたところで罪悪感に捕らわれてそれはそれでスッキリしない。 世の中には、うまく立ち回れる方がたくさんいますよね。 きっと皆いろいろ悩んで苦労もあるのだろうけど、私には幸せで賢く見えます。 子どもっぽく言ってしまえば、みんなすごいなぁ~。という気持ちです。 正しく生きよう。と思っても、過去にしてしまった罪は消えません。 何度も思い出しては、罪の意識にとらわれます。 なかったことにはできません・・・ これから先、どのように生きていくべきか。 気持ちの持ち方に悩んでしまいます。
初めて質問します。 こどもの頃から1つの理想がありました。家族がいて、持ち家があり、仕事をしている自分がいる。誰に言われたわけでもなく、ただ強い意志を持ってそこを目指してきました。 ありがたいことに、20代後半で叶いました。同じような価値観を持った幼なじみがいるのですが、私たちが思い描いた理想を叶えることの難しさ(特に結婚・出産関連)について話すことも多いです。思ったより早くに実現できたなと思いつつ、簡単だったとは思いません。結構大変でした。 問題はここからです。 理想を目指して生きてきました。そしてそれが叶いました。でも、この後どうしたらいいのかわからず困っています。正確には、毎日本当になんとなく生きています。これまで理想を目指して生きてきた身としては、この「なんとなく生きる」ということが非常に後ろめたいです。理想を掲げて生きている人たちのことを羨み・妬んでいます。 何か新しい理想を見つけられればと思いますが、見つかりません。では見つからないまま何となく生きていけばいいのではと思いましたが、そんな選択をする自分も嫌です。結局、ただ時間を浪費をする毎日です。 人生に満足した後、どう生きていくのがよいのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。
助けて下さい。 自分がもう家に火を付けそうで、また家庭内暴力をしそうで恐ろしいです。 ここまで自分は落ちてしまったのでしょうか。 東京で働いて身体を壊し、いやいやながらも実家に戻り、地元でいやいやながらも働かねばと思い働いた結果2ヶ月で適応障害とうつ状態になり、辞めて家に引きこもること1ヶ月が経ちました。 この時間に働きに出ていないこと、自分がお金を稼げないこと、自分が適応障害になってしまったこと、人生失敗だらけのこと、情けなくて腹立たしいです。 両親はゆっくり休め、治療をしようと言っていますが、私は「休むってなに?」と思います。ただ今こうして身体がダルくて引きこもり状態ですが。 治療すりゃ治ると思ってる両親も腹立たしいし、顔見れば私自身文句しか出てきません。両親に酷い言葉をたくさん投げてしまった罪に向き合わねばならず、向き合いたくなくて怒りが出てしまいます。 とにかく、自分の感情がコントロールできないのです。この間、死のうと思ってタオルを結んで死のうと思ったら親に警察に呼ばれこっぴどく諭されました。 とにかく感情コントロールできなくて、今さっき家に火を付けそうになり恐ろしくなりました。 私だってまた普通に正社員で東京で働きたい。自立して幸せに暮らしたい。 でも、もう警察につれてかれたり、母の死を願ってしまったり、家のもの壊したり、ヒドい言葉を言ったり、適応障害になるほどメンタルが弱すぎる自分はもうそんな幸せふさわしくないんでしょう。 この家で頑張る資格もないんでしょう。 頑張りたいのに頑張りたいのに、しんどい。これから生きていく気力も何もない。 なんでここに書いたか分かりません。でも家に火を付けそうになりました。私を叱って下さい。
とても真面目な性格です。 自分はこの性格嫌いではないのですが、よくいるギャルとか髪染めてワーワー騒いでいる人のように集団で集まって人生を楽しむことはできていません。 だからここに書き込んで質問しているのだと思いますが、率直に聞かせてください。 真面目って良いことですか? 悪いことですか? 具体的にどれだけ真面目かというと、できることならば他人を傷つけたくない。だから気遣ってしまう。(特に女性相手 でもストレスが溜まると本音が爆発する。 タバコも酒もやりません。昔はやっていたのですがどちらも完全にやめました。 キャバクラも風俗もいったことはありません。キャバクラは興味がない。風俗はそんなことにお金を使って良いのか……という気持ちが強いです。 正直、これで人生良いのか?という気持ちもあります。でも堕落したくはないのです。 真面目って良いところも多いと思うのですが、もうこの性格は変えられるとは思いません。 お坊さんなりの意見を聞きたいです。真面目な性格ってどう思いますか? 真面目な性格で幸せに楽しく生きることは可能でしょうか? 個人的には可能だとは思いますが、お坊さんなりの意見を聞かせてほしくて質問させていただきました。
いつもお世話になってます。 最近、友達が失恋したと思ったらもう新しい彼氏ができてました。 正直、羨ましいです。 私は彼氏が出来たこと無いし欲しいと思ってもできないし。 彼氏がいないから早く死にたいと両親に言ったらこれから出会いがあるかもしれないよと言ってました。 正直、出会いがあったからって付き合えるとは限りませんよね? 早く彼氏が欲しいのですがどうすれば良いかわかりません。 婚カツサイトも登録していたのですが誰も会ってくれません、相当不細工だからなんだと傷つき休会しています。 好きになっても報われない、なのに周りの友達ばっかり幸せになって自分は幸せになれない。 本当に辛いです、 諦めて自殺するように励んだら良いのでしょうか? 25歳で彼氏いないって辛いです。 昔は彼氏いらない欲しくないて思っていたのですがいらないよねって一緒に言ってた友達に彼氏ができてから劣等感が出始めました。 もう嫌です、早く死んでこの世から消えたいです。 お坊さんも恋人できないなんてことありますか? 回答しづらい悩みかもしれなくてすみません、でも本当しんどいです。
ご覧頂きありがとうございます。 長文失礼致します。 遠距離恋愛を4年経験し、結婚に向けて同棲し始めた矢先、私の妊娠が発覚しました。彼も私の親も彼のご両親も喜んでくれているのですが、どちらの苗字を名乗るかで今、物凄く揉めています。 彼は私と同棲する前に、私の親に「婿になる」と言ってくれたので、私も自分の苗字を継いでくれるんだと喜んでいました。 でも、同棲を始めた途端、彼の母親とグルになり(と言う言い方もおかしいですが)、「嫁に来い」と意見を反転させ、そこから、しばらく話し合いを続けているのですが、両者とも自分の意見は譲らず...。 彼はバツイチで2人の息子のお父さんであり、弟も居る長男。 私は母子家庭の一人っ子。 家庭の事情を理解してくれた、この人となら幸せになれる、一緒になろうと思い、子供も授かる事が出来たのに、まさか意見を変えられるとは思ってもいなく、ショックとビックリで体調不良の日が続いています。 元々、彼は男らしく俺に付いて来いというタイプで頼れるのですが、何度もこの問題を話し合う度に彼への信頼感を忘れてしまい、自分が弱く体調が悪くなってしまうのでいつも別れを切り出してしまいます。(そんな事では解決できない問題だって分かっているんです) そういう事を言う私を絶対幸せにすると力強く引っ張って行ってくれるのも彼で... もうホントにこの問題を解決して彼と幸せになって、我が子を迎えたいのに、考え過ぎて解決の糸口が見つからないまま、時間だけが過ぎてしまいます。 どうしたら、私達はお互い納得いく形で幸せになれるでしょうか.....。
過去質問を見ていただけたらわかるかもしれませんが私はどうしても私を陥れた人達が許せません。 怒りや憎しみが消えません。そんな自分も嫌です。 相手のSNSから住んでいる場所や行く場所がほぼ特定出来たので会いに行ってやろうかと思いました。 しかし、人を呪わば穴二つという言葉があるし復讐の復讐があるかもしれないよとも言われました。 確かにその通りですが、それなら相手は私を陥れたのにのうのうと生きていくのでしょうか? 既に1つ目の穴に私は落とされているのだから2つ目の穴にはその相手が落ちるのではないですか? 人に嫌なことはするなと言います。 でも嫌なことをされたら、目には目を歯には歯を…という言葉もあります。 人を呪わば穴二つなんて、単に相手に仕返ししないようにさせるための言葉では?と思います。数倍にして返してやれ、の方がよほど理にかなっている気がしました。 そう思う私はやはりまだまだ未熟なのですね。辛いです。
罪悪感で死にたいくらい苦しいです。ただ、家族や友人誰にも言えなくてお話し聞いてほしいです。 友人が既婚者を略奪しました。 私は友人兼会社の同僚だったため恋愛相談されてても、倫理的・常識的に良くないとは伝えていました。 でも「遅くに出会ってしまっただけの運命のふたり」を否定すると泣き出し、あまりに否定すると不安定になって自殺でもしてしまいそうな状態であったため、良くないとは言いながらも相談に乗ってしまったり、同僚としてアリバイ工作に協力してしまいました。 略奪に成功した喜びの報告をされた時に、相手の奥さんが、妊娠中→出産時の不倫だったことを教えられました。 「バレなかったから一円もお金払わなくてラッキー✌️」「あなたにも背負わせてごめんね🥺」とLINEにて報告されました。 私は知らなかったとはいえ、なんの罪もない子供から父親を奪うのを手伝ってしまいました。 頭が真っ白になってしまいました。 ただ「地獄へは行くと思う」と伝えてしまいました。友人は自分が幸せになることが周囲への罪滅ぼしだからとはっきりと言われました。 その日からその子供に申し訳なさすぎて眠れないくらい苦しいです。 また近日に、友人から飽きてきたら別れるかも?と言われてもう頭がおかしくなりそうです。 私はこれからどうしたらいいのかわかりません。誰にも謝ることはできないし苦しいです。
友達の勧めでこちらに御相談させていただきます。 毎晩やってくる、過食衝動を止めたくアドバイスが欲しいです。 背景としては、 3ヶ月前に元旦那と離婚。 理由は私の不倫にありました。 離婚後はなにかと元気にすごしてたのですが、元旦那に新しく彼女がいる事実を知りショックを受けてる自分がおりました。 やり直したいではなく、ただただその事実。私にはお付き合いしている男性はおらず、不特定多数の男性と関係を持つような人間です。 なぜか2ヶ月前から過食衝動が治まりません。 元々ダイエットをしていたのはあるのですが、どうも夜になると胸いっぱいになるまで詰め込みたくなるのです。 翌朝、胃もたれと共に絶対もうしない!と誓うのですが、夜になると寂しさからなのか過食衝動が起きてしまいます。 ここ2ヶ月で体重は8キロ太りました。 会社に着ていくスーツが入らずそのことでもストレスが溜まり、痩せようと誓うのですが夜になるとやはり。。 私はどうすれば良いのでしょうか。 自分が甘いことは重々承知です。 短期間で激太りしたことで職場の方には心配されてます。 元旦那の幸せそうな写真を思い出しては、悔しさや惨めな気持ちでいっぱいになります。 どうかアドバイスをお願いします。
私には、大学の時からお付き合いしている彼氏がいます。もうすぐお付き合いして四年です。 一緒にいると楽しく楽で、私のことを何よりも大切にしてくれます。 お互いに結婚を考えています。 彼は、結婚を私たち2人のことだと思っているようです。そんなことはないのかもしれませんが、そう思ってしまうことがたまにあります。 私はたしかに結婚は2人がして、夫婦になるものですが、やはりその後ろには親がいると考えてるので、2人だけでは出来ないと思っています。 また、彼は、私を幸せにすることで私の親も喜ぶと考えているのですが、その考えは間違っているとは思いませんが、それだけでは無いと思うのです。 例えばですが、私は今門限が12時です。大学を卒業したときに12時にしてもらいました。 その頃、母に彼を紹介したのですが、そのときに私がお手洗いに行っているときに母は彼に、門限を12時にしたけど、基本的には11時に帰ってほしい。よろしくね。と伝えたそうです。 彼はわかりました。と言ったそうなのですが、 私が12時でいいと言ったこともあり、ずっと12時に帰っていました。 母はそれについて、男なら彼氏なら、11時に返すべきだ。親をバカにしている無視していると言います。(今は彼とも話して11時に帰っています。)私は言っている意味がわかります。 しかし、彼はその行動が親を無視しているとわかっているのか疑問です。その方がいいんだったらそうしよう。という感じです。 ちなみに自分の親に対して優しく大切にしていますが、お母さんが息子大好きな感じが強いので、私が昔マザコンよばわりしたり、これじゃあやっていけないと伝えたところ、距離を置いているようです。 私は私の親も大切にして欲しいと思っています。 今も結婚してからも親の存在、親の気持ちを考えて欲しいと思うのです。少なくとも蔑ろにはしてほしくありません。 それは全て、結婚するまでも、結婚してからも、結婚とは2人だけのことではないと分かれば行動に現れると思っています。 伝えたこともありますが、言葉にならず上手く伝えられません。 何でも話せると思っていましたが、肝心なことは何も話せてないのかもしれません。 どうすれば分かってもらえるでしょうか? それとも彼とは結婚しても幸せになれないでしょうか?
私(現23)・妻(現30)2年の交際を2021/4に入籍。 結婚前の話し合いで、妻は自身の年齢とそれに伴う出産時期や不妊について悩んでいた。 私は結婚したいが子供が幼少期から好きではありません。2人の結婚生活を長く続けた後にきっと子供が欲しくなる。そして子を愛することができる。と思っていたのです。 妻の悩みを聞き、幸せにしてあげたいがためにこの事は自分の中に留めていました。 この選択が現在の問題の種だと感じます。 去年10月に娘が誕生。私は自立するまでの生活で家族愛というものに触れることがなかった。 妻に性的欲求や愛情が薄れ、娘にも愛情が芽生えない。この事実を自覚し悩み苦しんでいます。 妻が去年8月から里帰りをする。その間に女性(現23)と出会う。妻よりも趣味や価値観、思考が似ていて居心地がいい。友人として会っていたが2.3回目から好意を抱く。9月ごろからは毎週末に食事や旅行に行っていた 最初は妻に対する罪悪感がありましたが、いつしか既婚である事を忘れてしまうほど惹かれた。娘が誕生し、女性と別れをしようと決め食事へ。 当日、彼女から告白を受け気持ちが揺らいだ。私も女性が好きだ、だけど私の中でもやもやがありそれを晴らしてから正式に。と答えた。 そして、ある嘘をついてしまった。妻子がいて今年の初めに別れた。という最低な嘘。女性はそれでも共に過ごしていきたい。と答えてくれた。その後は妻が自宅に帰ってくるまで関係は続いた。 妻が帰ってきて、罪悪感から妻と女性に真実を話した。妻は絶望して関係が破綻寸前までになり同居修復中。女性は知らずに、不倫に関わってしまったことに罪悪感を感じて連絡を取り合っていない。妻からは離婚か娘の為に関係修復を迫られ、2日寝ずに悩み娘を選んだ。 ですが、元々薄れていた愛情で妻と娘をこの先ずっと愛する自信がありません。心のどこかでは、女性に終わりを告げたが離婚して女性に対して0から関係を修復したいと考えている気持ちが強くあります。 妻や娘にはとても罪悪感があり、心が不調です。妻は決して癒える事のない傷を負いながらも離婚せずにはいてくれています。 私は、このもやもやとした状況のまま家庭を守っていくべきか、養育費を払い続け離婚してお金で支援していくか。どのような選択をとれば良いのでしょうか。 未熟な私に皆様の考えを聞かせて下さい。 どうか、お願いいたします。
去年10年以上仲良くしていた友人に好きな人を取られてしまいました。 友人には好きな人の相談をしていたこともあり、付き合ったと報告を受けたときになんで?と意味がわからないという気持ちでいっぱいになりました。 また失恋したことよりも友人に裏切られたショックの方が大きく、出会って数ヶ月の男性と10年以上仲良くしているわたしを天秤にかけて、男性を選ばれたことが悲しくて悲しくてしょうがありません。 同時にわたしは好きな人も友人もなくしたのに、友人は好きな人を手に入れて幸せな日々を過ごしていると思うと憎いです。 年齢が年齢なので今後結婚の報告を受けたりすることを考えると憂鬱になります。 忘れようと思い、新しい恋に進もうとしてもなかなか前向きな気持ちにもなれません。 そろそろ1年が経つのに気持ちが浄化せず、憎さだけが募っていきます。 どうしたらこの感情を浄化することができるでしょうか。
私は前職の仕事で自分から率先して挨拶をしたり、率先して助けに行ったりしていました。入ったばかりの頃は何もできなかったのですが、長年働いているベテランのおじさん(1人)から笑顔で挨拶をしたり助け合いが大事だと学びました。でも、職場や近所の人たちは自分から挨拶をしたり、助け合いをし合う人がなかなかいません。そうすればみんなしあわせに働けたり生活できるのにと思って自分が苦しくなっていきます。そう考えるとストレスがどんどん溜まります。どうすればいいでしょうか?
約1ヶ月前に1年2ヶ月お付き合いをした彼氏に振られました。 別れの理由は「悩みを話してくれないなら自分(彼氏)がいる意味はあるのか」「私が私を好きになって欲しい」「褒められたことを受け入れてほしい」等をあげられました。 私は親から愛される、褒められた記憶はありません。「こんなこともできない」や「気が利かない」と言われ育ち、未だに親や友人、職場の人に対しても顔色を伺ってしまいます。 彼には付き合う前に親へのトラウマや自分の性格について話し、その上でのお付き合いでした。 結局はこんなトラウマがあることで、彼を不安にさせてしまったのかなと思います。 別れる際に「未練はあるし、嫌いで別れるんじゃない」と言われました。 また彼が別れを告げたときな私が彼を引き止めなかったことも批判されました。 私からすれば未練があるなら別れたくなかったし、嘘でもいいから嫌いになったと言ってくれた方が辛いけど楽だったのかなと思います。 私が彼を引き止めなかったのは、私が彼に縋りついても彼は別れるという選択を貫くと思ったので諦めてました。 私は見捨てられ不安が強く、1番信用していた彼氏に振られたことで心が限界です。 ほぼ毎日泣き、仕事中でも人がいないところで泣き、食事もほぼ取れず、うまく寝ることもできないです。 「私は彼にとって必要のない人間なんだ」「こんな苦しくて苦しくてたまらない日々が続くなら死にたい」 「(亡くなった)祖父じゃなくて私が死ねば良かったのに」 「私なんか生まれてこなければよかった」 と思い、自殺の方法をググる日もあります。 時間が解決してくれる、もっと良い人がいる、泣いてないで笑えば良いことがある等の言葉を事情を知っている人は言ってくれます。 彼と過ごした時間のなかで「やっと私も人並みの幸せを手に入れたんだ」と思っていたので、その彼から振られたことで、「あんなに愛してくれた人はもういないんだ」と絶望の日々です。 いつまでも私を振った相手を追いかけて仕方ないのだと頭では理解しているつもりですが、やっぱりまだ好きだし、彼に縋れるなら縋りたいです。 きっと彼は復縁はしないと思います。 毎日彼とのことを思い出して泣くのもしんどいし、こんな絶望をしながら生きることが辛いです。 乱文、長文になってしまいましたが、助言をお願いします。
昨年9月に約1年不倫してた相手に振られました。相手は約2年後には実家に帰って自営業を始めるという夢があり、それまでの2年間だけならと自分に言い聞かせ、彼に気持ちを伝えました。彼も同じ気持ちだと言ってくれました。ただ、体の関係は一度もありません。ホテルに行ったら止められなくなる自分がわかっていたので、何度か誘われましたが一度も応じませんでした。彼も「体が目当てだった訳ではないから」と、私の気持ちを尊重してくれました。気持ちで強く繋がっている、お互い必要としていると信じていました。 私の主人は本当に優しい人です。真面目で家事も子育ても手伝ってくれます。そんな主人を裏切っている事も辛かったのですが、彼との時間は幸せでした。 しかし、コロナの影響で会社が休業になり会えなくなると、彼の態度がよそよそしくなりました。目を合わせてくれなくなり、私を避けるようになりました。 その4ヶ月後、他の女性の名前で「だってAちゃん明日会ったら会えなくなるもん」「Aちゃん好きなのに」と間違って私にLINEが届きました。怒りで手が震えました。職場にこの名前の女性は1人。しかもこの女性も既婚者子供2人、旦那さんとうまく行ってない事を職場の別の男性社員に相談してた事もわかりました。 このLINEの1週間後に電話で「コロナで家族が大切だと感じた」「付き合い続けていては実家に帰るのを諦めてしまいそうになるから」などと話され、一度はLINEも何かの間違いだったのかと信じかけましたが、2人はいつも休みが一緒、同じ日に早退、A子さんはスーツしか着て来なかったのに、急にメイクが変わり、わざわざ私服で出勤してくる、全く違う部署なのに勤務時間も彼に合わせ出しました。 私は家族に重大な嘘をついて、不倫をしていた。その代償に報いを受けているんだと言い聞かせていましたが、私を裏切った彼と何も知らないA子さんが浮かれて帰っていく姿を見るたびに、2人の不倫が双方の配偶者にバレて苦しめばいいのに、と願ってしまいます。放っておこう、気にせず過ごそうと思っても、毎日顔を合わせるのでそういう訳にも行かず、2人の様子を目で追う毎日。気になって仕方がありません。こんな思いから解放されたい。自分の家族を幸せにする事だけを考えていきたい。執着心から逃れたい。ヨリを戻したいとは思いません。でも自分だけ苦しいのは納得できません。
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。
結婚して13年、小学生の子供が1人います。 半年前に突然離婚の話しが出て「嫌いになったわけではない。自分自身の問題なんだ」と言われました。1人での行動が増えおかしいなとは思っていました。落ち込みましたが、私が変わらないといけないと考え話し合いをし「今のままの生活を続ける」という事になりました。少しずつ会話も普通にできるようになり再構築できればと思っていました しかし先月、会社の部下の既婚者(3人の子持ち) と1年前から不倫している事がわかり、その月から女性名義でアパートも借りていました。 問い詰めたら良くないのに夫にこれからどうしたいのか聞くと「今のままでいい」「これから先のことなんてわかる人っているんだろうか」とか「3人での生活は楽しい」「離婚をしようとは思っていない」「彼女とは一緒になる話しは出ていない 」彼女の事は「好き」私のことは「慈しみの愛情はある」でも「2人で出かけようとは思えない、性的な事はできない」半年前に言わなかったのは「ルール違反だから言えなかった」その後も夫は彼女に会いながら、こちらでは洗濯や買い物、時には料理、家事をしてくれます。何を考えているのか。私への慈しみの愛情というのも良くわかりません。 私自身は怒りと悲しみの感情で、苦しいです。食事も食べれず仕事も休みがちになり、相談相手もなくインターネットで不倫を検索する毎日。hasunohaの不倫の皆さんのお悩みも読みました。同じような体験をしている方がいないか探しました。1日中、読みあさって気がついたのは、どれだけみんな不倫で悩んでいるんだろうか。不倫てこんなに起きている事なんだ、そしたら私に起きても仕方ないのではないか。 最近は子供にどうしてパパに冷たいのかと聞かれるようになってしまい元のように戻って欲しいと言われます。 全てを許して苦しみから解放されたいです。本当は裁いたり責めたりもしたくない。夫は私への愛情がないようですが、それでも不倫が終わるのを待てば、いつか反省して戻って来るのではと心の底で思ってしまいます。 何が正しい判断なのか。離婚をするにしてもしないにしても、どちらも苦しいと思うんです。相手に幸せにして欲しいではなく、自分で幸せになればいいいというのもわかります。でも何も出来ない。ただ苦しい毎日です。 子供にはかわいそうですが、いっそ夫か私が死ねばいいとも思います