私の家はある宗教の教会をしています。 父が教会長です。 私の父は子供(私と姉)に対し、宗教系の行事には参加するようにと主に長期休暇の時やそれ以外の時にも泊りがけなどで強制的に参加させます。私達は仕方の無いことと思い、嫌々ながらも参加していました。他にも日々のおつとめなどもおつとめ前には必ず家に帰り参加していましたし、月例祭のようなものにもひどい時は学校を休んでまでやっています。 私の母も同じく、パートの仕事を休んででも参加しています。 なのに父の子供時代は一切参加しておらず、ここまで強制的でもなかったようです。 また、私の父は何かと報告を必要としてきて、どこかに行くのも、何をするのも全部言って許しを貰わなければなりません。ですが父は勝手に車を買ってくるし、PCや端末ばかりどんどんと買ってきます。 この度、犬を本気で飼いたいと言う話になり、何年も前からの夢で私達子供もお小遣いやバイト代を出し、母と買うことを決めました。 でも父がどうしても了承してくれません。 お金を払ってほしいとも言っていないのに…。 何を言っても屁理屈ばかりです。 父は殆ど家に居らず、月の3分の2くらいは不在です。昔からそうでした。今はもっと酷いです。 遊びにも連れて行ってくれないし、家に帰ってきても殆ど話すこともない。誕生日だって家にいないの当たり前だし、プレゼントも貰ったことない。そんな関係でした。 なのに殆ど家にいないのに、どうしてここまで反発もせず、世間的にも普通の子でいたのに。 私達は十分あの人の言うことを聞いてきたのに。なぜこのような囁かな願いも聞いてくれないのか。 私がうつで苦しい時だって、お前は大丈夫だのと適当なことを言って、最後にはそんなんだから2次元に逃げたのか?なんて言われ、本当にイラついたし悲しかったです。 どうして私達、いや私はこの人の言うことをずっと聞いていなくてはいけないんでしょう。 「父」だからでしょうか? 母も姉も怒りが爆発してしまい、別居も視野に考えています。 私はどうしたらいいんでしょう? 父から離れたいはずなのに家族が家族で無くなるのが怖くて嫌なんです。 どうすれば良いのでしょうか…?
拝見くださりありがとうございます。 些細なことでも構いませんので、たくさんの方のご回答いただければ誠に幸いに存じます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 子どもを亡くした経験がございます。 子どもの父親である方とは未婚です。 いつか結婚してまた授かろうと話をして子どもに「またね」をしました。 子どもを授かってからというもの、子どもも父親も愛してしまいました。 とても穏やかで心地よい関係性でした。 ですが亡くしてしまってから、彼を信じられなくなってしまった自分がいます。 話していても通じ合わず、彼にも信じてもらえなくなってしまいました。 わたしは自己反省し、彼は彼、子どもは子どもと切り離すことで、彼の優しさ苦しさ等を身に染みて理解し、そのことでよりいっそう彼に愛情を抱きました。 しかし先日、些細なことで、耳を疑うようなキレられ方をされ、侮辱され、関係を断ち切ると言われ、彼が理解出来ませんし、人として疑ってしまい悲しい思いをいたしました。 わたしが反省をして未来へ子どもを迎えに行く気があっても、彼には無いのかもしれないと疑心暗鬼になり、そもそも初めから全部嘘だったのかという思いも込み上げ非常に辛さが身に染みています。 結婚まで辿り着けなくても、せめて温和な状況を保ち、天国の子どもに見せて恥ずかしくない関係でいたいと願っていますが、どうにも相手あっての事ですから難しいです。 わたしにとっては亡くした子どもと彼が大切な存在です。 とにかく、どうしても、諦められない、人生それ無しには考えられない存在なのです。 関係を良い方向に持っていくために、わたしは今後、自己反省し関係修復をはかりたいと思っています。 そこで、私自身が気付いていない反省すべき点などが恐らく沢山ある様に思いますので、この文章をお読み下さった上でご指摘アドバイスまた今後のご指導いただけましたら大変ありがたく思います。
今日中絶しました 今更遅い後悔で押しつぶされそうです 厳しいお言葉でもなんでも受け止めます どうか救いの言葉をください 12月初めに4人目の妊娠が分かり、嬉しさ・出産の考えよりも先に"中絶"の言葉が浮かんでしまいました 昨年長男を病気で亡くしたばかりで 気持ちの整理や残った子達との触れ合いを大切にしたいと思ってしまったのです 正直長男が病気になってからは私が付きっきりだったので 長女には寂しい思いをたくさんさせてしまったのでたくさん手をかけてあげたいと思いました 中絶を決めるまではすごく悩みました 産んであげたい気持ちもあったし、未来の想像もたくさんしました 夫は私が最終的に決めるような言い方しかしないし 4人目にして初めて重い悪阻になり育児・家事もままならなかったし 夫は育児を手伝ってはくれないので 経済的にも精神的にもと考え 結局中絶を選んでしまいました 産婦人科で中絶の決意をして、手術の日程も決めてもう割り切った時に 私より年上の方が3人目の出産で入院手続きをして入る場面を見てしまい 自分自身がとても惨めに思えました なんで素直に妊娠を喜べなかったのか 身勝手な決断で自分が悪いのに 大切な赤ちゃんが亡くなるのが悲しくて "次に生まれてくるときはもっと良いママの所へ行けるように" 神社でたくさんお願いしてきました 身勝手な人間の願いを聞いてくださいますでしょうか? 中絶して 夫は手術をした私を労ってはくれましたが 赤ちゃんに関しては一切触れず それに対して悲しみが溢れてきました ふつうにゲームして、明日は朝一から趣味の日で出かけるため 何も話せない前に寝てしまいました 私が不安に思っていたことも ギリギリまで赤ちゃんを産んであげられなかったことに悩んでいたことも 赤ちゃんが宿ってくれる喜びや不安・悩み 男の人に全部理解してもらおうとは思いません でも、失った悲しみはわかって欲しかった 無理してでも産んであげたらよかったのにとか 産んであげられなくて申し訳ない気持ちとか 1人でグルグル考えてしまって涙が止まりません 周りにも相談できずにいます 自分勝手な中絶で 小さな命を殺してしまったことにはかわりありません 子供たちに愛して欲しいと願うのは馬鹿でしょうか こんな母親を先に亡くなった息子や今日失った子は恨むでしょうか
母親との関わりで悩んでいます。 私は大学への進学を機に実家を出ました。実家にいた頃は、楽しい会話はほとんどなく、両親から私の考えや感情に興味を持たれることも、聞かれたこともありません。勉強しろと常に追い立てられ、成績が良い妹と比較しては叱られていました。 母は自分の話ばかりしていて、私の話をじっくり聞いてもらったことは、これまで一度もありません。無神経なこともたくさん言われてきました。 私が社会人になった頃、母は精神を病んだ時期があり、頻繁に電話してきては「もっとあなたを可愛がればよかった。後悔している」と言ってきました。私は「今更なんだ」という怒りと同時に、「やはり私は可愛がられていなかったんだな」と悲しくなったことを覚えています。 そんな中、私は6年ほど前に結婚し、2年後には娘が産まれました。 孫ができたことで、以前よりもかなり連絡がくる頻度が増えました。 それは自然なことと思う一方で、過去に私に対して酷い態度をとっておきながら、今更「もっと会いにきてほしい」とか「次はいつ帰ってくる?」などと言ってきて、調子が良すぎると思ってしまうのです。 結婚や出産で母を頼ることもあったので、感謝の気持ちもあり、一時期は仲良くできていたと思います。しかし、子育てに対して口出しをしてくることが増え、いくら私の考えを伝えても「親としての責務を全うしていない」と言われたとき、また私は心を閉ざしました。 孫を可愛がってくれることはありがたいですし、娘が自分の祖父母と会う機会を私の感情だけで妨げることはダメだとわかっているので、そんなことはしません。 しかし、母から連絡があるたびに心が苦しくなるのです。 本当は帰省したくありませんが、私は自分の祖父母が大好きなので、元気なうちは何度でも会いに行きたいと思っています。両親にも会わないといつか後悔するかと思い迷いますが、実際会うとなると本当に気持ちがつらいのです。 今第二子を妊娠していますが、それを伝えたら連絡の頻度が増えることは確実なので、伝える気も起きません。 私は今後どのような心持ちでいるべきでしょうか。 妹は自分に過干渉な両親から完全に距離を置き、ほとんど音信不通なようです。 本当は私もそうしたいくらいですが、私の祖父母のこともあるし、娘にとっての祖父母を奪おうとは思いません。 ですが、本当に本当に、本当につらいです。
私には20歳ほど離れたバツイチの彼氏がいます。 彼とはもう2年近くの付き合いですが、未だにバツイチなのを責めてしまい、自分が本当に情けないです。 彼氏の離婚理由は、元奥さんのアルコール依存症によるものです。 元奥さんは、お酒を飲んでは酔って暴れ、時には元旦那である彼氏に包丁を向けたり、自分の子どもに暴言を吐くこともあれば、行方不明になって警察のお世話になることも多々あったそうです。 また、子どもは元奥さんの元へ行ってしまったため、現在は2人で同棲をしています。 彼氏曰く「養育費は出すけれど、俺からは子どもに連絡はしないし、元嫁の所へ行ってしまって正直会いたくない。元嫁なんて気持ち悪いし大嫌い」とのことです。 しかし私は、彼の過去に対して嫉妬して怒ったり、叶わない思いを抱いてしまいます。 まず1つは物に対する価値観が違い、苦しいです。 例えば、家にある食器やタオルなんかに対して、彼氏は「まだ使えるから」とそのまま使い回そうとします。 しかし私としては「別の女と別の女と作った子どもの手垢がついたものを、何故私が使わなければならないんだ!」と憤りを感じ、気持ち悪くて使えません。 食器やタオルに限らずですが、彼氏が元奥さんや子どものために買ったことを想像してしまって気分が悪くなり、新しく買い替えさせたことがあります。 他にも、子どもとアカウントを共有しているYouTubeで動画を見ており、「会いたくないと言ってたくせに中途半端に繋がりを持つのはなんなの?!アカウント消せよ!」と怒ってしまったこともあります。 もう1つは「先に出会いたかった」と叶わない思いを抱き、とても苦しいです。 元奥さんの話はよく聞いていたので、彼と付き合った時からずっと「絶対に前と同じ思いはさせない。私が生涯かけて幸せにするんだ」と強く思っています。 しかしその反面、「私がもっと早くに生まれて、先に出会いたかった」と感じ、悲しいです。更に「そんなに嫌いで離婚するくらいなら何故結婚したんだ。何故結婚して性行為なんかして子どもなんか作ったんだ。気持ち悪い」と考えてしまう自分がいて、本当に嫌になります。 こんな自分が情けないです。 私は彼と一緒にいない方がいいのでしょうか。 未婚の自分より、同じバツイチの方や子育ての経験のある女性と一緒になった方が彼は幸せになるような気がします。
わたしは今、あまり良くない恋愛をしています。 彼女がいる男性のことを好きになってしまったのです。 その人は私のサークルの先輩です。とても面白く優しい人で、男女問わず誰からも慕われていて、特に女性からとてもモテます。 私は前の冬にその先輩のことが好きになり、4月に告白しました。 実はその時には先輩に彼女がいるらしいことは、人から聞いて知っていましたが、自分の気持ちに踏ん切りをつけるために告白しました。 その答えは、 「僕も君のことは好きだけれど、自分は、相手と『恋人』という関係になると、冷めてしまうタイプである。今の彼女ともあまり会っていない。だから、お付き合いすることは出来ないけれど、よかったら色々なところに遊びに行きましょう」 というものでした。 私は、もうすぐ20になりますが、今まで恋人ができたことも、異性から告白されたこともありません。ですから、「好き」と言われたことが嬉しくてたまらなくなってしまったのです。 それから、月に一回程度で二人で遊びに行くようになりました。遊びに行くときは毎回私から誘い、あちらから誘われたり、企画してくれたりしたことはありません。 ですが、私のわがままをいつも聞いてくれて、優しい人です。 しかし、あとから、先輩の彼女が誰なのか、また、他にも先輩のことを好きな人が数名いること、その人たちとも友達として仲良くしていることを知ってしまいました。 結局、自分もそのうちの一人なのかな、と思うと悲しいし、彼女さんや他の女性とはどのように接しているのかも全然分からず、不安な気持ちでいっぱいになります。 考えれば考えるほど辛くなるので、いっそのことこの関係を終わりにできればいいかもしれないとも思うのですが、私はどうしても先輩のことは好きで、諦めきれません。 しかし、「恋人になると冷める」と言われているので、これ以上先があるのかどうかも分かりません。怖くて本人に聞くこともできません。 自分でも、これからどうしたらいいのか分からなくなってしまっています。 なにか、アドバイスや、叱咤、説教など、頂きたいです。 最後にひとつ、先輩と私の間に肉体の関係などは、キスも含めありません。
こんばんは。26歳です。 私は今、孤独です。しかし今の環境を作り出したのは自分です。自業自得だと思います。1年前までは彼氏も友達もいました。でも今はいません。私の身勝手さ、気分屋、ワガママ…。気付いたら一人ぼっちになっていました。 思い出しても、自分が情けないです。何故あんな自分だったんだろう。何故あんなことをしたんだろう。毎日後悔しています。 元カレに言われました。 「お前は独りが似合っている。誰とも結婚しないほうがいい。結婚なんかできないだろう。誰かの愛人くらいになれば?(笑)」と。 私は、自分を心から愛せていません。学生時代に人をいじめた罪悪感、またはいじめられた悲しみが未だに尾を引いているのです。 「人を傷つけたわたしは幸せになってはいけない。人の輪から省かれたわたしは幸せになってはいけない」と、学生時代から自分に言い聞かせていたら、自分をまるごと愛せない、悲しい大人になってしまいました。 私は、自分が恋愛や人間関係がうまくいかないのは自分を愛せていないからだと分析しています。だから、自分を愛せれば、もっと気持ちが軽くなり、他者にも優しくする余裕がうまれるのに…。 最近読んだ本で、キレやすい人は傷つきすぎている人だと書いてありました。 まさに私はそうです。傷つきすぎているから、他者の指摘や批判に敏感になり、防衛として暴言を吐いたり、関係を切ったりしてきました。 そうして、後から自己嫌悪に陥りまた自分を嫌いになる。 もう、自己嫌悪の底にいます。暗い暗い穴の底にいます。友達も彼氏も失くした自分が嫌い。自分をこれ以上嫌いになれないくらい、嫌い。 自分を愛するってなんですか。 他者の批判にも負けない強い自己肯定感が欲しいです。
大好きな父を病気で亡くしました。 若いうちに私を産んだのに、きちんと育ててくれて成人させてもらえました。 私はパパが大好きで、ファザコンと言われる程仲良しです。父に限らず家族が大好きでしたが、父が1番の味方でした。私はインドアで1人が好きで、友達ですらも人と過ごすのが苦手で。 なので休みの日はいつも父と一緒でした。いつも私のワガママに付き合ってくれました。 急性と名のつく病気だったためありがとうもごめんねも言えず、どのくらい痛いのかどのくらい苦しいのか、何か伝えたいことがあったのかどうか、父の言葉も何も聞けず。 私はいつか絶対に父に会いたいのです。父と母からもらったこの身体と命を自分の手で無駄にしない為には、死後の世界に縋るしか生きる希望がないのです。 本題ですが、 自死をした場合は、天寿を全うした人達と同じ世界には行けない、即地獄行き、自死は罪なのでカルマがどうのこうの、沢山調べました。 これらは本当なのか、少しでも自死をする人を躊躇させるため減らすために適当に作られたものなのか。 そもそも死因によって魂の行先は変わるのか。 仮に私が自死をしたら、病死した父には会えないのか会えるのか。 知りたいです。 もちろん死後の世界のことは誰にも分かりませんから、私が見漁ったWebサイトよりも信用出来るお坊さんの考え方が知りたいだけです。 別に死ぬつもりも度胸もないので私を止めるための綺麗事は必要ありません。死について調べてる間に見飽きました。 自死でもお父さんに会えるよ!という返答が来たからと言ってじゃあ自死します!ともなりませんので、変に気遣わずそのまま元々のお考えを教えていただければ嬉しいです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
私は幼少の頃から2つ上の実の兄に性的虐待を受け続け失語症になり友達もできず親にも言えず高校生になりました。 高校生になって親友ができ、はじめて相談し、一緒に泣いてくれて少し心が救われました。 その頃、母が兄の性的虐待に気が付いた。 でも責めたのは私でした。 お前が誘ったんやろ。お前なんか死んだらええのに。 ずっと自殺ばかり考えていた中学校までの気持ちに戻りました。 両親と兄を殺すか私が死ぬかしか答えが見えませんでした。 何年か悩んで家を出るという選択肢が見えました。母は世間体が大事で、高卒で就職しても一人暮らしも駄目。門限守るために残業も駄目。会社に残業させるなと言いに行った。 結局、二十歳超えても就職しても私は自由になれないとわかって絶望し、会社辞めました。給料のほとんどを母に回収されて、夜兄から逃げる為に出歩く事もできない。働く意味がなくなりました。 結局結婚するまで兄から逃げる事はできませんでした。 兄からの性的虐待から逃げる為だけに結婚しました。相手の方が提案してくれ、助けられました。結婚し、近距離別居になり、それでも頻繁に突然訪問してくる兄が怖くてひどい鬱になりました。 その頃母が病気で余命宣告され、私が介護しました。死ぬまで世話しました。 私だけを悪者にし、暴言を吐き、周り全員私の敵にして、旦那以外の全員から責められる、1番辛かった時期でした。 母の死後、父に全部話しました。泣きながら謝ってくれました。父は兄のこと何も知らなかった、気付いてやれなくてごめん、と号泣されました。父だけは味方だったのだと思い、頼りました。もう一生兄に会いたくない、と言いました。兄は結婚して子供もいるから兄嫁の為、黙っててくれ、と言われ、黙りました。 結局父は兄嫁の為、私を排除しました。 また絶望し、全てを諦めました。 今は父とも連絡を断ち、離れたところで住んでいます。 もう離れて何年も経ちますが、悔しい、辛い、理不尽だという気持ちが消えません。 周りは兄と父はともかく母はもう亡くなってるんだし、もう許してやれと言います。 私は母の言動でずっと傷ついてきたのに、まだ引きずって苦しんでいるのに死んだら許さなくてはいけないんでしょうか。 今も親戚から私だけが悪者にされている。兄だけが何も悪い事してない顔して普通の生活しています。兄も母も許せない。気持ちの持っていきようがない。
先日婚約者が自死しました。 現在私は妊娠中で、2人暮らしの為に引越しをする直前でした 彼は水商売をしてました 元々付き合う前に私も過去に水商売をしていたので、それを彼が知ってもう無理しなくていい俺が守るからと言ってくれてお付き合いをしたので 私はそのまま甘えっきりで、お金の面も任せていました 私が自傷行為をしようとした時は本気で怒ってくれ、支えてくれました 2人暮らしも子供も楽しみにしてくれてました 誰にも弱音など言わない子でした。 亡くなる前日くらいに私に過去の事など色々話してくれました、 自分の為に水商売をしていた母を支える為、夜の世界に入ったそうです 私とお付き合いをする時も、お母さんに重なって守りたくなったと言っていました 彼のお店に初めて行った時は存在だけ知っていました 数ヶ月後にお店を辞めたらしく でも1年後お店に行ったら復帰してて、彼と関わるようになりました 病院嫌いの彼が自ら精神科に行くと言ったので私は彼の家に行き、病院の帰りを待ってました。その時に遺書をみつけました。 見つけた事を伝えた後からは 一緒に死ぬ?など、不思議と死ぬのが怖くない。など話をされました 私は寝る間もなく彼を見張ってました ですが私も妊婦なので、共倒れになってはダメと思い、彼の母に迎えに来てもらい実家に帰って貰いました 実家では彼の母が見張ってたようですが、目を離した数分の間に家を抜け出し、首を吊って亡くなっていました 最後まで私と話してたくてと、亡くなる直前まで私にLINEを送ってました 遺書にも私のせいじゃないと 子供もできてこれからなのにごめん 自分が見れなかった世界に一緒に連れて行ってと 来世があるなら私が全てを成し遂げてこっちに来てから一緒に来世にいこうと、それまでまってると。 束縛も嫉妬も激しかった彼です。 一緒がいいならなんで 先に行くんだと思いました。 でもそうしないと解決できない苦しみが彼にはあったのかな。 彼の最期を想像してしまうと頭がおかしくなりそうです。 お葬式の日から胎動がよく動くようになって不思議な気持ちです。 すごいストレスをお腹の子にもかけたはずなのに人一倍大きく育ってるらしいです。 何で出会ったのか、年齢も離れてて 私自身引きこもりがちで、たまに外に出て1回目は関わらなかったのに2回目で関わって付き合って、子供を授かって。
発達障がい者は子供を望んだらいけませんか?
一年半程前の話ですが、当時の職場で、社員の私は、アルバイトの就活中の女子大生に好意を抱いていました。 その子は天真爛漫で明るく、自分から人に話しかけ、誰にでも優しい子で、気づいたら好きになっていました。 自分は恋愛に疎く、食事に誘えば相手も誘いに応じやすかったのかもしれませんが、一緒に遊んで下さいといったような誘い方を二回もしてしまい、二回とも断られてしまいました。でも相手からも二人きりのシーンを作るなど、誘えるチャンスを作っていたような気もします。 結局、相手の女の子は就活のためアルバイトを長期休暇し、その間に私は別の店舗に異動してしまい、 最後は会えないまま終わってしまいました。また相手の女の子は僕がいなくなったあと、職場に戻って来たそうですが、今年の3月に大学を卒業し完全にバイトを辞めたそうです。 誘い方がしっかりとしていたなら、結果は変わっていたのか、また女の子が店に戻ってきた間に会いに行ったら終わり方は変わっていたのかと、未練が消えません。一年半たった今でも、毎日その女の子のことが頭から離れず、夢にも出てきます。 新しい恋にも踏み出そうとしましたが、その女の子と比べてしまい、全然相手を魅力的に思うことが出来ません。今でもその女の子の情報をどうにか調べて、会いに行ってしまおうかと思ってしまいます。 どうしたらこの気持ちに折り合いをつけられるでしょうか。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。
生まれてきて此方、母にも父にも色々迷惑をかけてきました。 他の子より育てるのに手間がかかっていると思います。(非行をしたとかそういった訳ではありません) 常々申し訳なく感じますが、それでも、子供を見捨てないのは何故ですか? そして、親にとって子供に何をされたりもらった時が幸せに感じますか? まだ高校生で高価なものをプレゼントすることは出来ませんが、それでも何か親孝行になることをしたいです。
初めまして。こんにちは。 お忙しいところすみません。 わたしの大切な愛犬が末期の腎不全になってしまいました。ついこの間までぴょんぴょんして元気だった子が ぐったりしていて 涙が止まりません。末期だと言われているのですが、私は絶対に絶対に治してあげたいです。でも自分では何をすることもできず、ただひたすらお祈りをすることしかできません。 私は今新潟の実家から離れて東京で夢だった仕事をしています。離れたのはつい一ヶ月半前です。その頃は愛犬は元気でこうなるなど 少しも思いませんでした。大切な愛犬がこうなっているのに 私は夢だった仕事を続ける必要はあるのか?と思います。長期休暇をもらう又は辞めて 新潟に帰ってきた方がいいのでしょうか。。 今新潟に5日間だけ帰ってきているのですが、その前に東京で2箇所の神社に行って、お参りをし、お守りも買ってきました。1つはペットの病気平癒のお守りです。 教えてください。 どうお祈りをしたら神様はお力をかしてくださるのでしょうか。 そして、私は新潟に帰ってきた方が良いのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
数年前、従兄弟が39歳で病死しました。私の歳になると友人の中にはご両親を亡くした友人もいます。今日も通夜に行ってきました。身内の死が耐えられないです。何もしたくなくなります。死とはいずれ来るものかもしれませんが耐えられなく おかしくなりそうです。前向きになれるのでしょうか。
私は中学一年の時、ひどいことをしてしまったと後悔しています。 同じクラスで席が近い子と友達になり、遊んだりするほど仲が良かったです。 ある時、席のグループの男子たちがその子をからかう歌を歌い、私は笑っちゃいけない、笑っちゃいけないと強く念じていたのに笑ってしまいました。 その子もやめてと言っていたのに何度も何度も男子たちが歌い、私も笑ってしまいました。 緊張して笑ってしまう癖は小学生の時からありましたが(音読や発表など)、 周りはなかなか理解をしてくれませんでした。 そうしてその子から消しカスを投げられて涙が出てしまい、 クラス中がざわついて、その後不登校クラスに入りました。 その後も勝手にその子やグループの男子などからラインを追加されたりしました。 中三の時にその子が不登校クラスに入りましたが、私はその子のことを遠ざけてばかりでした。 ある日、相手からの謝罪の手紙を受け取り、手紙を読んで初めて自分が行った過ちに気付きました。 私が一番悪いのになんで自分は被害者面してるんだ。 そう思い、お互い謝罪をしました。 その後からはそこそこ仲良くなりましたが、なぜもっと早くに謝らなかったのだろう、私のせいであの子が傷ついたと思うと後悔と罪悪感でいっぱいです。 私のような罪人でも死後、極楽へ行けるのですか? 教えてくださると嬉しいです。
初めまして。虐待の話が出るので調子が優れない方は自分と相談して読んでください。 質問です。 先に体験する、先に知識を得る、どちらもあると思います。 その体験が苦しいものの場合、先に知識を得ていた方が恐怖心や傷は抑えられるのでしょうか? 私は知識より五感に頼る幼い頃からさまざま痛い体験をしていました。 リアルなので注意です。 その中でもやもやしているのが性的なものです。 初めて触れたのは兄からの「体験」でした。 5年以上の歳月ほぼ毎日。 救いは別の兄が隠してた漫画。自分の「これ」と似てる!と。この時の認識は、人工物。現実に起きないこと。 数年後、義務教育や自主的な検索でそういう行為イコール苦しみ痛み恐怖と歪んだ「知識」になります。 その後、兄の理由を知りたくない気持ちから快楽や性癖等の知識を自然に避けていたと気づきました。 もっと早く知識を得ていれば、恐怖に支配されず傷つかず相手の欲求だけ満たすなどできた気もしてしまいます。 この思いは似た経験をした人は特に苦しめてしまうと思います。ごめんなさい。 実際の過去は変えられませんが、ぎゃくたいに限らず、自分で被害を作り出した?と危険思考が直接誰かを傷つけてしまいそうで怖いです。 回答よろしくお願いいたします。
言われること全てが嫌です。他の兄弟と差別したり、何でもするからという割に実際悩みがあれば子供は一人で育てるもの!とピシッと言われたり、(これは私は面倒みないから一人で見なさいと言うことに思えます) そんなこと今考えることではないと言われたり。 旦那は親戚と仲良くして欲しいらしく色んな人と接することが多く私は距離を保って付き合いたい方なのでもう付き合いきれません。疲れました。 毎回話し合いになるといつも旦那の身内のことで喧嘩になります。そして流れます。 一緒にいる限り一生冠婚葬祭でこの問題に付きまとわれるのかと思うと、もう結婚生活を続けていくのは厳しいと感じて居ます。 又私は家族が亡くなっていて兄弟関係も複雑で家族そのものが嫌いです。自分の家族親戚と仲良く、と言うのは私にとって重荷です。 他人だから距離を置いて自分たちの家族を一番に大切にして欲しいんです。 周りに結婚してる人がおらず、一人で抱え込んで爆発してしまいます。 誰にもわかってもらえないのは辛いです。 私は、結婚に向いてなかったと後悔しています。誰と結婚しても多分何かしらあったのかなと思っています。 離婚以外でこの問題を解決する方法はないのでしょうか。
初めまして。 私は18歳、親元を離れて生活しています。 私は中学2年生の時に友人を交通事故で亡くしました。 交通事故は仕方ないと言いますが、亡くなる5分前まで電話していたので、余計に驚きと現実味を帯びない感覚がありました。 当時14歳で、わけのわからないまま友人の死を受け入れることができないまま、中学を卒業しました。 高校へ進学して 昔から仲の良かった友人に癌が見つかりました。 高校1年生の時に癌なんて理解できなくて、 でも治ると思っていました。 高校二年生の時、友人は病院で亡くなりました。 友人と、最後の2ヶ月看病という名の付き添いで最期まで一緒にいることができました。 私の中では2人の友人を亡くしてしまいました、 小さい時から、私の周りにいた友達は皆引っ越してしまったり、別の進学先へ進んだり 距離的にま精神的にも離れてしまうことが多くありました。 わたしと仲良くなった人は皆、離れていってしまうのでしょうか いまだに、友人の死が受け入れられず辛い思いをしています。
父とどう話せば良いのか分からないです。 父に何か相談をしたり許可を求めたり(進路、サークルなどについて)すると、父は「好きにしたら」といつも言います。でもたまに「好きにしたら」といいつつ他の案を出してくる、私がやりたいと言ったことのデメリットを長々と説明してくるなど、心の中では絶対に良いと思っていないのだろうなと感じることがあります。しかも一回目に相談したときはいいと思うと言って終わりで真剣に話を聞いては貰えず、私が「一応親も良いと言っているから、これに決めよう」というときになって急に反対してくるのでどうしたらいいのか分かりません。 金銭面ではまだ親に頼っているので、お金が関わることは相談しないわけにもいかないです。父は怒ると怖いので他の家族も嫌な思いをしますし、反対されるとなかなか言い返す気が起きないです。 分かりにくい文章ですみません