男性が、女性のことを指して「かわいい」や「きれい」と言っているのを聞くと嫌悪感を感じます。 男性同士でそのような話をしている時にも感じますが、私との会話の中でそのような話題を出されるとさらに強い嫌悪感を感じます。 おそらく私自身が容姿へコンプレックスを持っているのと男性としての欲を感じてしまうことが原因です。 そのような会話を聞くと、「この人は博愛主義的な考えを持つ人だと思ったのに!」と感じるとともに「だったらそのかわいい子と付き合えば良いし、かわいい子と話せばいいじゃん!妥協して私なの?私じゃなくていいじゃん。」と思ってしまいます。 男性がどのような感覚で話題に出しているのかは分かりませんが、全ての男性が持つ感覚でしょうから、受け入れるべきだとは思うのですが、どうしても返事が雑になってしまいます。 男性はどんな感覚でそのような話題を出すのでしょうか? また、どうすれば受け入れられるでしょうか?
お世話になっております。 実は今日、あるブログにコメントで質問(しつこくコメントしたわけでもなく、内容はごく普通の質問)したら、「(貴方は)情けない人ですね」と言われ、落ち込んでおります。私は「そう言われて残念です」と返して、その人とは一切のつながりを断ち切りました。 しかし、知らない人から「情けない」と言われて、落ち込んでいる気持ちと、「管理人の貴方の方が情けない人です。私は貴方よりましです」と言いたい怒りの気持ちが消えません。 どうしたら忘れることができるでしょうか。ご教示お願いいたします。
お恥ずかしい話ですが、最近生きる意味を見出せず悩んでいます。 以前楽しかった事に幸せを感じられなくなったことが大きいです。 普通に生きることの難しさを痛感しました。相手を思いやり、毎日働いて出来たら恋愛をして...今それも叶っていません。 今仕事を休職し休みつつ進む事を模索してますが...良くない考えが頭を巡ります。同じ失敗をしたくない、職歴を汚したくない、等です。 甘えだと思われて仕方ないのかもしれません。死にたくても家族を思うと死ぬなんて出来ないなと思います。 それでもこれから先どう生きるのか考えると何のために生きるのか分からないです。未熟な私ですがご教授頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
保育士をしています。 子どもたちは鬼ごっこが大好きで、私も、色んな鬼ごっこを子どもに伝え、一緒に遊んできました。 しかし、最近、鬼から逃げるという遊びは仏教の観点から考えると良くないのではと思い、不安になり、子どもから誘われた時にとても困ってしまいます。 ご意見をよろしくお願いします。
兄は昔から、私を泣かせてニヤニヤする人でした。 子供の時は、私が悪いことをして兄が怒ってしまったのかもしれません。 でも今は、何もしてなくても嫌がらせをしてきます。私が「やめて」と言っても、親が怒ってもなかなかやめてくれません。 しかも、「俺は何にもしてないのに勝手に怒っている」とおかしなことを言います。嫌がらせは些細なことですが、10回も20回も続けられると我慢できません。 最終的に、私が泣く→親が怒る→兄逆ギレで終わります。 なぜ兄は嫌がらせをするのでしょうか? 私の心も限界のようで、ふっと兄をなにかで刺す映像が浮かんで自分でも驚いています。
就活をしていて将来について考えるようになり、不安で生きていてもどうしようもないと思います。 文章を上手くまとめることが出来ず、大変読みにくいかと思います。申し訳ありません。 自分に自信もないので就活で企業に売り込むことも出来ません。今はなんとか数社ですが説明会に参加したり選考をしていただいておりますが、家に帰ると他人と比べてしまったりして自己嫌悪で涙がでます。痛みや血を見ることで落ち着くことがあるので、肩をカッターや剃刀で切って薬が効いたら寝る生活をしています。 朝になると「頑張らないと」という気持ちになってESや履歴書を書いたりしますが、また自己嫌悪に陥ります。 就活でも自分に甘えて行動出来ていないのに、万が一就職出来たとしても生きていける未来が見えません。でも死んで家族に迷惑をかけたくないです。自分に甘い我儘な発言で申し訳ありません。 家族が生きているうちは死ねないので、どうやって生きていけばいいでしょうか。前向きに生きるにはどうしたらいいでしょうか。自分に甘く行動できない私はどうやって変わっていけばいいでしょうか。
長男は昨年大学受験を終了しました。第一希望には届かず、合格をいただいた大学に元気に通っています。 しかし、私の気持ちが一年たった今も整理がつきません。春になり今年も、誰々がどの大学に決まったなどと聞くと、気持ちがざわつき 嫉妬心でいっぱいになり、夜も寝られません。 自分でも馬鹿な考え方だとわかっています。 でもどうしても、他人と比べてしまい気持ちが晴れません。苦しくて辛いです。
私は発達障害を持っています。 お金など物事の管理が苦手、 一度に複数のことが出来ない 1から10まで全て説明されないと分からない(察するということが出来ない) など他にもたくさんあります。 それに加え、自分の気弱そうな雰囲気で見下されるのか、どこに働きに行っても理不尽な嫌がらせをされ、しまいには不当解雇に遭いました。 退職証明書の解雇理由の欄には、仕事をサボっていた、売り物をダメにした、無断遅刻をしたなど全て嘘が書かれていました。 このことでうつ病になり、人間が怖くなり、家族以外の人間と話すことに、心身ともに疲れるようになってしまいました。 また、乱暴な父親の影響で特に男性には嫌悪感と恐怖を感じます。なぜ私は産まれてきたのだろうと思ってしまいます。お金持ちとかじゃなくていい、特別な才能もいらない、ただ健康な体で産まれたかったと毎日泣いています。家にお仏壇がありますが、もうご先祖様に感謝など出来なくなりました。 やりたかった仕事も夢も全て発達障害で潰されました。私は自分がされて嫌なことはせず、思いやりと優しさを持って頑張ってきたはずでした。 なぜ、どうして、と考えた時に、過去の失敗を思い出しました。今の私が最も軽蔑し嫌っていることを、何個かしてしまっていました。対象の人には全員謝罪し許して貰っていますが、今の苦しみはもしかしたらこの罰ではないかと思ってしまいました。 発達障害はどんなにお金があっても完治は不可能です。男性恐怖症も簡単には治らないでしょう。夢だった結婚も出来ないと思います。みんなと同じことがしたいのに、それが出来ないことが辛いです。そのうち友達や妹が結婚して、大好きな飼い猫もいなくなって、親もいなくなったら、本当に一人で寂しく死んでいくしかありません。今までの私が頭に描いていた歳の取り方とは、天と地ほどの差があります。 過去の罪の罰というのはこのような形で訪れるものなのでしょうか。 それとも私の前世のような存在が大きな罪を犯して、その罰や償いのために、発達障害や乱暴な父のもとに産まれてきたのでしょうか。 生きている意味が分からなくなっています。
私は高校卒業後すぐ、就職しました。 そこは大きな展示場(過去販売した商品などを展示するスペース)があり、その場でたまに、書画や絵の展覧会が開かれることがありました。 私は子供の頃から絵心があり、今も絵の仕事をしているため、当時もその展覧会に参加していました。 その絵にたまたま目を留めてくれた上司が、私の絵をことのほか気に入ってくれ、上客やクレーマーなどにあげる貴重な品物を私にプレゼントしてくれました。それからたびたび、営業の販促ポスター、挿絵等の仕事を任されるようになり、本社の営業部からインタビューを受け、私の顔写真と記事が、会社中に知れわたり、ちょっとした有名人にもなりました。 加えて私は、自分で言うのもなんですが、PCの知識もありましたし、仕事もできたので、表彰されたこともたびたびありました。 私はそれを自慢したことは一度もなく、ただ上司の振ってきた仕事を日々こなしていただけです。上官の命令は絶対ですから、私に拒否権などないので、そうする他ありませんでした。 でもそれを気に入らない人はいたので、私は陰湿な嫌がらせに遭いました。若かった私は、まともに泣きました。それでも、私を可愛がってくれた上司、先輩がいたので、その会社では7年勤めて、以後は絵の仕事を今でもしています。 特に、私のことを気に入らなかったパートの女性が「あんな絵、誰にだって描ける」と言って憚りませんでした。でも、私の絵を気に入ってくれた上司が「ああいう若い才能を持った子は大事にしないとね」と言ったとたん、私に嫌がらせをしてきた社員たちは、とたんに手のひらを返し、私のご機嫌を取ってくるようになりました。 社員たちも、パートの女性も、未だに腹が立ち、許せないのです。 確かに、絵の上手い人は世の中いくらでもいますし、私程度の絵など誰にでも描けるのでしょうが、実際、私はいま、絵で仕事をし、お金を稼いでいます。無能で、文句ばかり言っている人たちにあれこれ揶揄され、嫌がらせをされる筋はありません。 絵を描くのは楽しいですが、それを思い出して、イライラと怒りがこみあげてきます。 どうしたら良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
中学高校と、いじめにあい、自傷行為までして死のうと思ったこともあります。 このいじめているやつらより絶対幸せになれる。 神様は見てると、おもって頑張ってきたのに、いじめてきたやつらはとても幸せそうです。 結婚や、子供ができていて。 わたしはいつか幸せになれるでしょうか。 いじめてきたやつらは、私の学生時代を最悪にした代償をおうでしょうか。
放送部に入ったんですが、最近陸上部が気になってしまいます。 放送部が嫌なわけではないんです。むしろ、先輩方も同級生もいい人ばかりで楽しいです。 でも、陸上部が気になって、転部や兼部した方がいいのだろうか…と悩んでいます。 元々、中学のときに陸上部に入っていて、ハードルを跳んでいました。 ハードル走自体は本当に好きでした。というか、そのためだけに部活を続けていました。 部員は悪い人ばかりという訳では無いのですが、明るい人ばかりで私にはあまり合わなかったので、よくひとりぼっちになっていました。1人だけ気を使わずに話せる友達がいたのですが、種目が全然違ったのでなかなか…。 それに、私には才能がなくて、落ちこぼれでした。最終的な自己ベストも、やっと普通になれたって感じのタイムでしたし…。でも、かなり速くなったんです。 だから、もういっか。って思ってたんです。 けど、友達が卓球部に入って、大会の話とかすると中学のときのことを思い出しちゃうんです。 青春みたいでキラキラしてて、大変だけど、その分すごく思い出に残るのってうらやましいな…って思っちゃいます。 もちろん、実際に入ったら、嫌なこと、大変なことたくさんあると思いますし、いいことばかりじゃないと思います。それでも、いいなあって思っちゃいます…。 あと、学校が家から結構遠くて、1時間10分とかかかります。お母さんはえ?ムリだよ笑みたいな感じです。 中学のときからめっちゃ衰えてるし、途中から入ると浮きそうで怖いです。おまけに私すごく遅いですし…。本当に経験者?みたいな感じですほんと…。しかも、私のクラスだけ7限目があるので、週に2日は練習に遅れて参加になっちゃいます。陸上部入ったら、勉強疎かになる予感しかしません。 放送部の方々にも申し訳ないです。放送部は週3なんですけど、陸上部入ったら、出れない気がします。兼部とか無理だと思うんですけど、正直兼部できたらいいなとは思ってます。(両方ちゃんとと取り組みたいです(理想論))でも、先生とかにはふざけんなって言われそうですよね…。 私の高校は女子校で、いい人ばかりなので中学のときほどは、一人ぼっちでいるはめにはならないと信じていますが、またぼっちで浮いたらと思うと怖いです。 支離滅裂な文でごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします。
日々、ストレスが私を苦しめます。 その対処法として手首を切るようになりました。 自分でばかなことをしているのは理解しています。 やめなきゃとも思います。でも行き場のない怒りや悲しみや辛さのはけ口が、自分の身体を傷つけることで少し和らぐ気がするのです。 私は今、就活中で、選考に落ちるたび自分を全否定されたような気分になります。 また、留学をした関係で、4年間で卒業できないかもしれないと大学側に言われ、必死で頑張った一年間を否定された気分です。留年でもしたら家族からもダメな子だと思われます。 就活においても、留学においても、きちんと向き合って努力してきました。成績もトップクラスでしたし手は抜いていません。 手首は痛いですが、心の方がよっぽど痛いです。その他にも細かいストレスが重なり続け、自分ではどうしようもない状況です。 茶色く変色した手首をバイトの接客中によく見られ、お客様からも変な目で見られます。悔しいし恥ずかしい。もう、どうしたらよいのでしょうか。助けてください。
こちらに初めて相談させていただきます。 現在20代後半、1年ほど仕事を探しています。 今は経済的な悩みと、精神的な悩みがありますが、 経済的な悩みはひとまず、精神的なことを書きます。 常に、泣きたい気持ちがあります。気を抜けば涙が出てきます。 目の前のことも上手くできない自分、 誰にも見てもらえない自分、 笑えない自分、苦しんでいる自分、 面白いことを言えない自分、 暗く、覇気のない自分、 悩みの止まらない自分、 人と比べてしまう自分、 行動しても、止まってしまう自分、 全部、消えて欲しいと思います。 仕事を得るために就職活動をしても、未だ結果には結びついていません。 好きなことを楽しもうとしても、自分にはそんな権利はないと思います。 罪悪感が出てきます。それは仕事や他のことで頑張れていないからでしょう。 家族の病気、身内の中で助けを求められる人はいません。 夢中になる特技がありましたが、それも自分よりも得意な方や、褒められている方を目の当たりにし、己がする意味がわからなくなりました。 悩みは友人に話せません。いつもいつも暗い話題ばかりになってしまいます。こんなことを人には言えません。かといって明るく楽しい話題も思いつかない。 次第に友は遠い存在のように感じました。何が話題なのかも分からなくなっていきました。 次こそは頑張ろうと少し勉強しては、至らぬところばかり目が行っていまい、駄目な人間だと思います。 人からも、自分自身からも認められない。 誰もが悩みを持っているし、努力しているんだと思います。 それを乗り越えられる人達は凄いです。 そんな努力もできない自分が嫌になります。 自分が自分でいてもいいと思えたらいいのですが、 その中できっかけになるようなものがありません。 今は死のうとは思いませんが、生きようとすると手詰まりです。 自分の中に何もない気がします。 どこかでまた頑張りたい、という気持ちはまだあるんだと思います。 でも力を入れようとしても、その力が出てきません。 目の前のことをこなせばいい、頭では分かります。 同時にこれをしたところで、これまでの進歩を感じられない自分の 何になるだろうと立ち止まってしまいます。 何年先かはわかりません。でもせめて今を乗り越えたいです。
どうして人間は生きてゆかなければいけないんですか? 私は自分が何故、生きているのかわかりません。 24時間365日、自殺することを考えてしまいます。 頭の中は常に「死」です。 もし人間が生きてゆかなければならない意味が子孫を残すためならば、私は、死ぬべき人間です。 私は恋人はいませんし、結婚も考えていません。 働いてもいません。 自殺未遂を何度もしており本当に親不孝者です。 世の中には、本当に生きたい人がいると思います。 その方に、全ての臓器を提供したいです。 そう思っていると、人間が何故生きてゆくのかわかりません。 ご回答お願いします。
私は人と違っていることに悩みます。職場の人からは障害者と悪口を言われます。私自身変わっているのは自覚しています。精神科にも学生の頃と現在違う病院に通っていますが、どちらとも発達障害などの診断はおりませんでした。 かわったことをするのはじかくがあります。 障害じゃなかったら私は一体なんなんだろうと思います。 これから転職しても人間関係うまくいかずまた、障害者など悪口を言われるのが怖いです。 障害者雇用などで働くべきでしょうか?
私は中学時代に親友と思っていた人にいじめを受け、部内そしてクラスの全員からいじめを受け精神病にかかりました。高校は中学の同級生と離れたくて電車で1時間30分かかる所に通い始めましたが、高校2年の時に軽いいじめを受け、3年に上がっても続きました。そして、教師陣からもお前は迷惑だ、めんどくさいと直接言われ、挫折してしまい留年となりました。3月1日に他の同級生達は全員卒業を迎えていて、自分はどうしてこんな駄目なやつなんだと感じ始め、最近は仲が良かった人達は当たり前ですが私抜きで卒業旅行に行っていて辛くなります。夢も趣味も特技もなく、これからどうやって生きていけばいいのか分かりません。自分が何をすべきかも分かりません。ですがこのままでいいとも思っていません。今の私に必要なものとはなんでしょうか。
暇なとき連絡してね、と言う私の言葉に「えーなんで?」と返されたとき。 久しぶりに会って、「また会うと思ってなかったよ」と言われたとき。 「本当に大切な友達なら、何ヵ月も音沙汰なしでいることなんてないよね」と言う誰かの言葉を聞いたとき。 学生時代からの友達(だと思っていた人)からの言葉が頭から離れなくなり、ある日ふと「もういいや」と思ってしまいました。 大切にしていきたい、ずっと付き合っていきたいと思っていたけれど、どうやら向こうはそうではない。 そんなこと当たり前にあることだけど、だからって皆が皆そうでなくても…。 始めこそ辛くて仕方なくて泣いていました。 最近になってようやく、自分にはひとりの友達もいないという事実を受け入れ始めたような気がしています。 私から連絡をしなくなれば、あっという間に繋がりがなくなってしまうような関係。 そんな薄っぺらな関係しか築けなかった自分が情けなく思いますし、頑張って何とか繋がりを保とうとしていたことが惨めでなりません。 大事に思っているのが自分だけだと言うことに、早く気付けばよかった。 日頃の言動の酷さや冷たさから、目をそらさなければよかった。 誰にも連絡をしないでいたらどうなる? ふとそんなことを思い、誰とも連絡をとらなくなりました。もう、3年近く経ちます。 本当に誰とも会わなくなると、どんな場所でどんな話をしていたのかも、もう分からなくなるのですね。 馬鹿なことをしてるな、と思いつつも、少し期待してしまったことが凄く恥ずかしい。 連絡先を変えようと思っています。 その連絡先は、誰にも伝えるつもりはありません。 ただ、今電話帳に残っている数人のアドレスを消すことが、どうしてもできないのです。 今後もう会う予定のない人たちなのに、躊躇ってしまいます。 本当にひとりになってしまうのは、本当は寂しくて、凄く怖いです。 連絡先が携帯に入っているからと言って「繋がっている」と感じることもおかしいことなのだと、よく知っているはずなのに。 なんでもない日になんとなくの操作で消してしまえばいい。 私がしようとしていることは、間違っていますか?
旦那の嘘と浮気癖がひどいです。 結婚して4年ですが、年に一度は浮気をしています。 浮気癖はなおらないものなのでしょうか? 旦那は私と知り合ったときは既婚者でした。私は既婚者だと知ったのが妊娠7か月目でした。。前妻と裁判までいき本当に大変でした。あんなに大変だったこと、彼はもう忘れてしまっているのでしょうか・・・ 嘘は日常茶飯事です。 私は嘘が大嫌いなので嘘は絶対つくなと言っているにもかかわらず後々嘘だとわかりケンカになります。 その時は必ず色々理由をつけて私のせいにします。(例えば、私にそれを言ったら絶対怒るから・・・とか) 私が執着しすぎてるから一つ一つのことが目についてしまうだけなのでしょうか...??毎日イライラ、そして彼の行動を監視してしまうダメな妻です。。
はじめまして。 子供の発病に気付けず、今も闘病中の子供に申し訳なく思う反面、闘病が長くなり、いつまで続くのか、もう充分頑張ったからもう頑張らなくていいと思ってしまったりと、感情があちこちにブレています。 子供は頑張っているのに、今のこの生活がしんどくて母である自分が音を上げるのは間違っていますが、正直とてもしんどいです。 生まれた時から病気を持っていたので、その事に対する罪悪感も常にあります。お母さんのせいじゃないと今まで何度も言われ、実際そうなのかもしれませんが、自分が産んだ以上、やはり責任を感じています。 楽しみも見出せず、気分転換できないことも要因かと思いますが、子供が頑張っている中楽しむ気にもなれず。何をしても楽しくもなく、何を食べても同じ、でも不思議とお腹は空くので食べれますが。 消えたくなりますが、子供が悲しむと思うとそれも出来ず、鬱々と生きています。 こんななので、人の幸せにも素直に喜べず、とても性格が歪んでしまったと自分で思います。 どうしたら、子供に命があるだけで有り難く思え、清らかな心で子供に寄り添えるようになるでしょうか。 自分は五体満足に生きれていて、それだけで幸せだと感じたいのですが、醜い心に支配されていて自分に辟易とします。 抜け出したいです。 お言葉お願い致します。
生きていても楽しいと感じません。 まったく、楽しいことがないわけではないのですが、一時楽しいだけで、すぐストレスを感じたり、寂しく感じたりします。 ただ、家と職場の往復。 職場の待遇に満足している訳ではなく、不満もあり苦しいなぁ…と思いながら日々生活。 じゃぁ転職すれば?って話かもしれませんが そんな気力すらなく…。 本当に気力がないのです。 死にたいとかではなく、楽になりたいと思うのです。 神様がまだまだもがきなさいと言っているのかもしれませんが、正直しんどいです。 負のサイクルから抜け出したいけど どうしたらいいのか分かりません。