僕は、数年前まで、とある掲示板サイトで固定のハンドルネームをつけて書き込みをしていました。 敵が多い人間関係の鬱憤を晴らすように、毎日のように口喧嘩や自分語りを繰り返し、かといって気が晴れるわけでもなく、ムカムカしながらパソコンの前でキーボードを叩きつけている日々でした。 そんなことを繰り返すうちに、掲示板の数万人の利用者のヘイトを溜め続け、ついには過去の書き込みから特定をされてしまいました。 当時の僕は馬鹿で、炎上を収めようと弁護士を雇ったのですが、さらに燃え広がる一方で、嫌がらせはどんどん過熱していきました。 一連の騒動は僕を離れて熱を増しており、お世話になった弁護士の方のK先生が嫌がらせのあまり若年性痴呆症を患ったり、僕を名乗るSNSアカウントが多数の人に口汚い罵りをしていたり、今羽ばたき始めたという段階のアイドルユニットを大炎上に巻き込んだりしています。 家族はもちろん、近所の方々、通っていた大学、さらには大御所の公認会計士さんから老舗の芸能事務所にまで多大な迷惑をかけてしまっている現状です。 僕への嫌がらせで家族がノイローゼにかかりかけているので、せめて離れて暮らしてやりたいのですが、自分の貯金もなく、嫌がらせへの対策の使うお金で家計はどんどん圧迫されていっています。 今はどこの就活先でも顔を知られてしまっていて、どうにも自立する術がありません。 自分がやってきたことは許されることではないし、償っても償いきれないと言うことは分かっています。 しかし、これからの人生、増えていく罪を全てを背負っていくしかないのでしょうか? 気がつくとピンサロに向かって足が動いていて、自分から逃げる日々です。 どうすればいいのか分かりません。押しつぶされそうです。助けてください。
私は家庭環境が悪く、母親は7歳の頃に私を置いて離婚し、その後会っても「あなたはお母さんの子じゃない、人から好かれる訳が無い、酷い(あばずれ等)人間だ」と言われ続け、今も変わりません。 一方、残った父親の方は遊びが激しく、常に複数人彼女が居て、小学生の頃、家に女性を連れて来ると二世帯住宅の様に鍵を設置して家を区切られ、他人の様で、時々機嫌が悪いと、私に酷い暴力をふるいました。 高校の時に親戚に助けを求めましたが、親戚からも「実は(私が)子供の頃からあなたの事が大嫌いだった」等と言われ、イジメられました。親戚と一緒に悪口言っていたのは姉達であり、その頃から人を信用出来なくなりました。 異性関係でも若い頃はモテたのですが、男性のモテとは違い性的な犯罪や嫌がらせの方が多く、番号交換を断った事の腹いせで集団暴行を受けたり、痴漢も多く、ストーカー被害もありました。付き合っていた異性は凄く優しくしてくれるので、悪い事ばかりではないです。 同性からは嫉妬によるものが多く、全く知らない違うクラスの女子3人に階段途中で押され、転けそうになった事もあります。社会人になると上下関係があるので、特にイジメられました。 これらの経験が職場の人間関係には特に現れ、干渉されて自分の話をされるのを極端に嫌います。基本的に女性であれば嫉妬による悪口だと思いますし、男性であれば気持ち悪いと思います。興味を持たれる事自体が不快で、発見されたくないです。対外的には普通を装い笑顔で接していますが、耐えられなくなります。男性にも女性にもゴシップのネタにされる事が多いです。 最近もセクハラに遭い、拒否したらパワハラに発展し、最終的には身に覚えの無い罪を着せられ、それをネタにクビにされました。私をクビにする為、上司は必死に見えて、私が強く拒否した事を恐れている様に感じました。酷い事をして傷つけてしまったから、バツが悪いし消えて欲しい、という、蓋をする意味での排除も、凄く多い様に感じます。理不尽だといつも思います。 何度も死のうと思う度、仏教関係の本を読みました。自分の不幸は自分が強いから課された試練だとか、若い内に苦労した分、儲けもんだとか思ったりもしました。幸も不幸もプラマイゼロだと思ってみましたが、無理でした。生き辛く感じます。不幸な人が生き易くなる方法はあるのでしょうか?宜しくお願いします。
初めて質問します。見辛かったらごめんなさい。 友人が再婚をするのですが、 おめでとうって言いたい気持ちが全く湧きません。 早く別れろって気持ちしか湧きません。 理由はこの前、友人と遊んだ時、子供が 「本当のパパに会いたい!何で会えないの?」と言ってきて 友人が「悪い人だから会っちゃ駄目なの!」と激怒。 友人の元旦那さんは悪い人ではありません。 むしろ悪いのは友人。 元旦那さんに嘘を憑いてギャンブルしてたからです。 私が「母親になるんだよ?辞めなよ」と言っても辞めてくれませんでした。 再婚する相手とほぼ毎週のようにギャンブル(パチンコ)に行って 「預かってね」と私に子供を任せてウンザリです。 子供の本当の気持ちを考えてない、自分の事しか考えていない。 子供が可哀想・・・・ 別れさせたい、と考えてしまう事もあります。 バツイチになる前の時も「おめでとう」って気持ちが湧きませんでした。 当時、おめでた婚だと聞いた瞬間、心の中で「うわぁ・・・」と軽蔑してしまいました。 幼い頃から一緒だった友人の幸せを嬉しいと思わない自分。 どうしたらいいですか?
とにかく社長の嫁が嫌いです。 とある会社に1年ほど前から勤めています。家族企業のような会社で少人数で経営しています。 社長の嫁は私の隣りにいつも座ってはPCでゲームをしたり、ブログ閲覧をしたり、なにかを食べていたり。。 それでも社長の嫁ですので、仕事の指示などもされる場合がありますが、業務を全くしない人から快く仕事を受けることができません。 またデスク周りは私物でかなり散乱しており、嫁がいない間にこっそり片付けなどをしていますが全く綺麗になる見込みはありません。 またお弁当のゴミや、カップラーメンの容器を食後に放置することもザラなので、異臭がひどくなる前に私が片付けてあげるような状況です。でも、片付けたことや物がなくなったことにはほぼ気づきません。 最近は自分にも嫌になるのですが、容姿や性格のことも気になりだしています。 嫁は私よりもかなりふくよかな体型なのですが、私が昼食を速いペースで食べていると、「デブの早食いって言うよね〜!」などと嫌味に近い発言をしてきたり、 私のある趣味で差し入れのお菓子などをいただく機会が多いのですが、それを共有スペースに置いておくと翌日出社する時には何事もなく空っぽになっていたり、、せめてありがとうくらいないのかな〜と思ってしまいます。 今の会社を続けている理由は、社長の人柄と仕事が楽しいからです。 ですがあまりにも嫁のことが気になりすぎて、今では友人などに悪口をたくさん言ってしまうようになってしまいました。 そんな自分にも嫌気がさして、いっそ会社を辞めてしまおうかとも思います。 自分が変わるべきなのか、それとも何らかの方法で嫁を変えることができるのかご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。
拙い文章ですみません。 過去にこんなことがありました。 元友人が行きたいと言っていたご飯屋さんにいつ行けるか予定を問い合わせるとまだわからないと言われて、空いていそうと言われた日の直前に聞くと予定が入ったと言われ、最終的には「ご飯に行こうと(自分が)言っていたこと自体を忘れた」と悪びれもなく言われました。 しかし彼女は遠い友人との予定はすぐに立てます。また「近場の友人はすぐにご飯が誘える人がいい」と平気で言うのです。 ここは価値観の違いなので仕方ないとは思いますが、だからといって自分が何か忘れたことに対して謝罪ができないのはどうかと思い自分がこれ以上嫌な思いをしないように縁を切りました。 遊んだときは仲良くできたのに一気に相手から距離を取られ、このスピードに自分が追い付けずにいたような気がします。 彼女は「私はこういう人間だから合わない人は離れて行って結構」と言う人でした。 縁を切った人間、割り切ってどうでもいいという気持ちを持つことができればいいのですが、街中で一度すれ違った時は気分が悪くなりました。 ただ、この元友人と共通の友人のSNSで名前を見ると、もやもやとする自分がいます。 かっこいい、優しい、人間ができている。 共通の友人(複数)からの元友人の評価です。過去に私もこのような評価をしていてマイナス評価を見たことがありません。 前述のような出来事があり、彼女のことを「自分の予定を人に合わせてもらう、自分の言ったことを忘れる、謝罪ができない人間」だという評価に変わりました。夢であった仕事を始めたそうですが、それに対してもこんな人間じゃだめだろうと勝手に考えてしまします。 このように、周りの人から高評価である人に対し、自分の中でこの人はダメだと思うとその人の名前を聞くのですら嫌な自分がいます。 しかし、周りの人はいいと言っているし、自分だけこの嫌な感情があるのはおかしいのではないかと感じています。 また、その嫌な人間に対して、いつか罰が当たってしまえばいいのにと思う自分がとても嫌になります。そう考えている自分に罰が当たりそうな気がしまする このように他人に嫌な思いをさせ、それに対して自覚のない人には罰は当たるのでしょうか。 また、このような人に不幸が起こってしまえ、という気持ちをどうしたらよいでしょうか。
はじめまして。自分で整理することが出来ず、ご相談させていただけますと幸いです。 自分の手の届かぬ世界にいる好きな人の悲しみ・苦しみを消したいという自分の欲で、心の憂鬱が身体に影響が出るほど思い悩んでしまいます。 具体的に対象を述べると、自分が応援している芸能人(バンドマンの方です)が、他者からの侵害と言った不条理な苦しみによって心身を病んでいることが、自分にとって苦しくて仕方ありません。 不条理な苦しみと書いたものは、夢のために悩み時に苦しむといった成長の為の苦しみではなく、その人に非がなくとも、他者からの悪意によって心身を傷つけられ、日常生活を侵害されたり、夢を阻害されたりするような事です。 身近な人であれば何とか少しでもその状況を打開できるよう具体的な課題解決を試みますが、たかがファンの私には手段がありません。そして、私が悩んだ所でどうにもならないので馬鹿馬鹿しい事だとは頭では理解しています。 また、人生誰しもに不条理な苦しみは訪れるものだと理解しているつもりではございます。それでも、何故か自分自身のこと以上に哀しく、体の不調にまで繋がってしまいます。 その苦しみを乗り越えてより強くなる、いつか闇は開ける、と心のコントロールも出来なくはない筈なのですが(実際に自分の身に降りかかった時はそう試みます)、その人の近しい同業者の方が自死を選んだ事や、具体的に夢への道をつぶされたりする現実を見てきたので、私だけが上手く自分の悲しみをそらせたとしても、その人が置かれている状況は何も変わらないと思うと、自分の時の様に上手く行かないのです。 活き活きと成功してもらってずっと見ていたい、という気持ちではありません。私の世界からその人が消える代わりにその人が今の苦しみから解放されるのであれば迷いなくそれを選びます。自己欺瞞ではないと自分では思っておりますが、本当に苦しみを私に移してほしいと願っています。 結局自分は何を目指しているのか、というと「好きな人が苦しんでいるという悲しみから解放されたい」と言うよりは「好きな人の苦しみを取り除きたい」のだと思います。それはそもそも一人間として傲り高ぶった願望なのだ、と文章にはできますが、心が付いていきません。 上手くまとめられず申し訳ございません。この自分の苦しみ・傲りを消し去るための叱咤をいただけますと幸いです。
結婚3年目、夫と0歳の子どもがいます。 私は入籍直前に不倫(出会い系で複数の男性と肉体関係)をしてしまいました。理由というにはあまりにも軽薄ですが、結婚に伴う同棲で不満が募った結果でした。夫には結婚式の1週間前に発覚し、話し合いの結果再構築の道を進む事になりました。 再構築にあたり、夫からは「一生許さないが、変にへりくだるのもやめてほしい。普通に接してほしい」と言われました。お互い普通に過ごす中でも夫からは不倫を責める言葉をかけられましたが、夫の気持ちが楽になるならとひたすらその言葉を黙って受け止め、普通に過ごすことを努めました。 不倫発覚から2年後子どもを授かってからは不倫の事を触れてくることは少なくなり、不倫前の二人に少し近づいた気がしました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 先日夫と二人目の子作りについて口論になりました。その際話の流れから過去の不倫についても触れられました。 内容としては今でも不倫のニュースを見ると思い出す、正直子づくり以外の目的で私と性行為はできない(=自然に妊娠することはできない)というものでした。 夫の気持ちは薄々気づいてたもののはっきり言われるとやはり傷つきました。そして出産してから不倫の罪の意識が薄れてしまっていた事を反省しました。 思い返すと出産してからは子育てで余裕がなく夫に当たることもありました。不倫をした分際で自分勝手だと思いました。夫と子どもには改めて尽くしていかなければと思いました。 しかし一方で、今の人生から逃げたい、死んで詫びた方が楽だとも思いました。 希死念慮は産後半年くらいから強く感じています。趣味も友人もいない、育児も家事も思うようにできない、不倫もした私は生きる価値がないと今も定期的に頭の中を回ります。 散々迷惑をかけた上に家族を残して消えたいと思うなんて自分勝手にも程があると思います。 しかし、心の底では今の状況から逃げたい、死んで詫びた方が楽だという気持ちがなくなりません。 償いたい気持ちと消えたいという自分勝手な気持ちが共存して頭が混乱してます。 一生かけて家族に尽くす事しかできないと頭では分かっているものの改めて何をすればいいか分からなくなりました。 こんな私といてくれる夫と子どもには本当に感謝しています。どうか生きるためのヒントをください。お願いします。
昔はあまり気にならなかったのですが、 最近、どの友人も自分の話ばかりだなあと感じてしまい、 遊んだりする事が億劫になってきました。 元々友人は多くないのですが、 その限られた友人全員に対して思ってしまうようになったのです。 私は割と聞き役に回ってしまい、そのくせ 「どうしてこの子は私に対してハテナを向けてくれないの?」 と思ってしまい、相手の幸せな話だと 私は尚更機嫌を悪くしてしまいます。 友達の幸せな話をどうしようもない位妬んでしまうし、 あなたはそんなに幸せなのに何で私の話は聞いてくれないのかと 遊んだ後に絶対悶々としてしまうのです。 どういった心持ちをしていたら、 会話の割合や、相手の幸せな話を気にせず 気楽に生活できるでしょうか。 誰にも相談出来ないため、こちらに質問させて頂きました。 お忙しいかと思いますが、ご回答お待ちしております。
10代終わりに統合失調症になり、神経内科医の軽い薬でごまかしつつ、 その後医学部にうかり、学校で精神科に行くように言われるまで糸の切れた凧のようでした。 オフはギターを引いたりネットで悩み相談をしたり うけたりしながら30代で医学部を中退してしまいました。 最後は高いところに上って、飛び降りようとしたり、電車が怖くて実習にいけない。試験前にトラブルを起こして入院するなど、めちゃくちゃでした。 やさしい、やわらかと誉められた自分は残ってますが、働くのが怖いです。「所属する」ということが怖いです。精神科に答えはないそうです。カウンセラーにはかかっていますが。このパラサイトが立ち直るには、どうしたらいいでしょう。バイトの面接前に記します。 社会福祉士を目指して去年から勉強してますが、バイトの面接ごときで口から心臓がでそうで、なさけないです。
うつ病を患っています。徐々に薬は減ってきており薬に頼らない生活も近かったのですが、今年に入って病状が安定しません。 午前中は今日一日何をして過ごせばいいのか、いつも何をして過ごしていたのか、自分がしたい事は何か、でも一方で意欲も興味もわかず人と接する事もおっくうで、でも寂しかったり心細かったり、自分の状況が良く分かりません。 普段は夫以外と会話する機会もなく、半分引きこもり状態ですが積極的に外に出かける気にもなれません。でも、家でも必ずしもリラックスできず困っています。子どもの事を考えるとあまり薬も増やしたくありませんが、早く薬に頼らない生活を・・・と思っています。 夫も、私の明るい所を好きになってくれたのに申し訳ないとも思います。 愛知県に来て6年、今の住まいに来て1年、実家は九州なので知っているところも少ない土地です。 通院もカウンセリング療法もしているのですが、日中一人でいると悪い考えが次々と浮かんできます。 今年に入って体調を崩した要因の一つが、同じアパートの住人のお子さんが走り回って遊ぶ足音です。築20年程のアパートなので多少は仕方ないのですが、管理会社の対応も悪く、休日に夫と家でゆっくりできません。 最近は小さな子供を見ると嫌悪感を抱いてしまいます。 走り回る音がするようになってから体調が回復していませんし、その他の今まで気にならなかった事にも余計に気になるようになってしまいました。 できれば子どもが少ない場所で新しい建物のマンションに引っ越せればいいのですが、今の住まいが借り上げ社宅のため金銭的な面では助かっており気軽に引っ越すことができません。 余計な事を考えないように色々とやってみましょうとカウンセリングで話をしているのですが、できたり、やってみても続かなかったり、辛いです。 何か考えを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
三人兄弟で長姉、次姉は既婚で私は独身です。 半年以上前に親が重病に罹患し余命宣告を受け入院しました。 入院中は、長姉の意向で面会時間中はずっと親に付き添うようになり、平日は長姉と次姉が交代で、土日は私が付き添うようになりました。 完全看護ですが、親が寂しがったり要望に直ぐに応えらように付き添いしているため、ほとんど部屋から出られません。 私も親と少しでも長く一緒に居られるように時間もお金も親優先で頑張ってきました。 幸い、親はまだ生きてくれており嬉しい気持ちでいっぱいです。 しかし、平日は仕事で忙しく帰宅は22時から23時くらいですし、休日は病院の付き添いのため肉体的にも精神的にも疲れてきました。 たまに息抜きしたい気もあるのですが、時間もないのでできません。 長姉に相談してもこんな状況なのに何を言っているのかと怒られます。 親には感謝しており、少しでも長生きして欲しいです。 それなのに休みたい、出かけたいという親不孝極まりない考えが浮かんでくる自分が嫌になってきます。 また、年齢も40歳に近づいてきているため婚活もしたいのですが、現在休止状態になっています。親と過ごせる時間は今しか無いから婚活なんて今するなと長姉にまた怒られます。 病院からの帰り道に遊んで帰って来る方を見かけると本当に辛くなりますし、なんで私はこんな目にと最悪なことを考えてしまいます。 こんな私にアドバイスを頂戴できますでしょうか。
四十歳代半ばで転職しました。 私のこれまでの経験や実績を評価され、高い給料を提示され、決断しました。 新しい職場に転職して8ヶ月が過ぎ、なかなかうまく歯車が回らず、何ら実績が出せていません。 会社に全く貢献できておらず、ただ高い給与をもらっている状態です。 期待外れをさせてしまった経営陣は、私の扱いに困っているようです。 確たる業務を持たず空回りしている私を見る周囲の目が痛いです。 毎朝の通勤がとてもツラいです。 今の職場は実力主義でした。 先日も入社1年ほどの若手が退職勧奨を受け離職しました。 近く自分もそうなるかと考えると、胃が破れてしまいそうです。 自分には家族があります。 家内には軽度の障害があり、子どもはまだ小学生です。 私は、家族の生活を何としても守らないといけません。 すくすくと憂いなく育つわが子の姿を見つつ、今の生活が壊れてしまう事を考えると、気がどうかしてしまいそうです。 思えば、前職では社長直下の経営幹部として大きな信頼を得ていました。 目の前の欲に目がくらみ、前職の社長を裏切る形になってしまいました。 自分の浅はかな判断が原因です。 悪いのは自分です。 誰にも相談できません。 「四十にして惑わず」といいますが、四十半ばの自分はフラフラです。 ほんとうに恥ずかしい限りです。 焦燥感・劣等感・危機感・罪悪感・後悔...、あらゆる負の感情に晒され続けて苦しいです。 いっそのこと寝てる間に心臓が止まってしまえば楽になるのに、と考えてしまいます。 自分と家族の将来の不安に押しつぶされつつあります。 何かすがる事の出来る言葉を頂きたく、ご質問させて頂きました。 自分勝手で本当にほんとうに恐縮です。
友人にお金の執着がすごい人がいます。 「旦那の年収○○円だけどそっちは?」「貯金いくらある?」「3000万円貯まった」等、収入や貯金額の話しをしてきます。(私は濁しているので何回も聞かれます) 住宅ローンなのに「旦那の借金が嫌」とぼやき、銀行に内緒でマイホームを賃貸に出して、賃貸料でローン返済をしています。 実家で同居しているのですが、家にお金を入れていないみたいで、両親と喧嘩が絶えず、私に愚痴をこぼします。(両親は貯金0で年金生活) 最近は里子を受け入れてお金を得ようとしています。「育児する気力ないんだよね。旦那は育児やらなそうだし。親は大反対だけど無視してる」と言いつつ、承認の為の研修をしています。 「少しでも家にお金入れたら?」「里子の育児に前向きになるまで受け入れは保留にしたら?」と言ったら「結局はうらやましいだけでしょ」と言われてしまいました。 違法な事をしてまで、また人の人生に無責任な事をしようとしていることにも気がつかず、お金を得ようとする友達に怒りを覚えてしまいます。里子の事を考えると心が本当に痛みます。 余所のご家庭の事なので、放っておけばいいし、縁を切ればいいのですが、自分の心に折り合いをつけられず、友達にわかってもらいたい、何か言ってやりたいと思ってしまい、それに縛られていて苦しいです。 価値観や生き方が違うと割りきって、友達と縁を切りたいです。 どうしたら自分に折り合いをつけることが出来るでしょうか?
初めて相談させていただきます。 去年転職を機に一人暮らしをしていた長男が、先月アパートで自死しました。 真面目でしっかり者の長男で、優しくて、進路も自分で切り開いて行く、自慢の息子でした。 そんな長男が何故、どうして… 亡くなった当初はそんな思いでした。 でもそれは違うことに気づきました… しっかり者の長男こそ、目をかけて、声をかけなきゃいけなかったんです… 思えば最初の子だからと、育児書片手に毎日が必死でした。型にはめすぎて、 「自分の気持ちを出せない」 子にしてしまった、、、。 年子の二男の反抗期が長く、親として試されていた時期が長く 「自分は心配かけられない」 そう思わせてしまった、、、。 ネットでの情報にすがる中、自死を決断する人は「何らかの心の病を抱えている」 そう言われ、 長男は心の病を抱えていたの? 心の病気に苦しんでいたの?と… そう言えば、 実家にいる頃から「眠れない」って、夜中によく水を飲みにきてた。 腕に切り傷があって「これどうしたの?怪我したの?」って聞いたときに、言葉を濁されたことがあって…それ以上聞くのが怖くて、聞けなかった。 部屋に血がついたティッシュがあって、気になりながら、真実を知るのが怖くて聞けなかった…。 その頃から長男が「心の病」で苦しんで、悩んでいたとしたら… 苦しいサインを出していたのに、母親に聞いてももらえない、興味も持ってもらえないと、感じさせていたなら… 長男に寂しい思いをさせて、私が殺してしまったのと同じことだと…!! 点が線となり、長男の自死に繋がったんだ…この結論に至りました。 血の気が引く思いです。 ただの悲しいじゃ済まされない、取り返しのつかないことをしてしまい、長男に謝っても謝りきれない。 後悔と自責の念に押しつぶされそうな毎日です。 長男への償い方、気持ちの持ち方を教えていただけたら幸いです。 長々と、すみません。
初めての質問失礼いたします。 同じ職場の女性からストーカーと誤解されました。ある日その女性と帰宅途中に街で何度も出会ってしまい、挙げ句の果て同じバスに一緒になってしまいました。 その女性は恐怖を感じ、その後交番にも行ったと、のちに同僚に聞かされました。 当の私自身はその彼女が近くにいたことにすら気づいておらず、もともと自宅も近く帰る方向も同じで、バスで一緒になることも不自然ではないので、ストーカーと思われていたと知ったときはかなり傷ついてしまいました。 しかしその彼女が行きすぎた被害妄想を持っているかというとそういうわけでもありません。 私は以前その女性に好意を寄せており、気持ちも伝えたとこもあります。やんわりと振られたのですが、それが「やんわり」だったため、私が勘違いしてしまい、彼女からするとしつこいアプローチをしてしまいました。 もちろん彼女に対し悪気があった行為をした覚えはなく、すべて善意を持った「奉仕」のつもりでした。しかしそもそもその「善意」が彼女にとって迷惑だと考えられなかったのは自分の不徳だと反省しております。 相手の性格や気持ちを汲み取れず、一方的なアプローチをしてしまったことを考えると、ストーカーと間違われるのは致し方ないと思います。 私は小学生以来「世のため人のために生きたい」「みんなが生きやすい平和な社会を作りたい」と思って生き、行動してきました。 しかし身近な女性に恐怖心を与えてしまい、その現実とどう向き合えばよいのかわかりません。彼女の恐怖心を和らげるために自分は何をすべきでしょうか。なにより自分の生きている意味とは何なのでしょうか。 乱文お読みいただきありがとうございました。 どんなことでも構いません。 ご教示いただけましたら幸いです。
去年母方の祖母が亡くなりました。お葬式には参列しましたが、その後の四十九日の日にちについて、母から自分にだけ連絡が来なかったことについてずっと悩んでいます。(実家はお寺です。私は今離れて暮らしています) 母と私の関係は悪くありません。年に一回ほど旅行に行ったりできる関係です。ですが、祖母が亡くなった時の私の反応や行動から、私に対して怒り、失望してるのではないかと思いました。 祖母が亡くなった時、悲しかったですがそこまで大きなショックを受けませんでした。なぜなら数ヶ月前からもう長くないと言われており、多少は心の準備が出来ていたからです。 母から亡くなったとLINEで連絡を受け、私は"何か手伝えることはある?"と聞きました。きっと母は、自分の親が亡くなり辛いだろうと思い、根掘り葉掘り聞かずそれだけ連絡しました。("大丈夫、葬儀の日が決まったら連絡する"と返信がありました) 後から父が話していたのですが、その返信について母が愚痴っていたそうです。"祖母が亡くなったのに、なんであの一言だけしか言わないの?他の二人(私の兄)は亡くなった時のこととか詳しく聞いてきたのに。"気を遣ったつもりが母を傷つけていました。父もそれとなく私を責めているように感じました。 葬儀の後、普段通りに仕事をしており、祖母の四十九日のことを忘れていました。私から母に何も連絡せず、また母も何も言いませんでした。突然母から四十九日が終わった連絡を受け、驚きショックを受けました。後日実家に帰った時に理由を聞いたところ、私が忙しそうだから連絡しなかったとのことです。正直、それだけが理由じゃないと思ってます。私の兄弟は呼ばれて私だけ呼ばれない理由は何なのか、今でもふと考えて苦しくなります。 お寺の娘なのに、お世話になった自分の祖母の四十九日も覚えてないことを残念に思っている?本当は手伝って欲しいのに手伝おうとしない思いやり・想像力の無さに怒っている?祖母に対して情がないと思われている?全て正解かもしれませんし、これ以外の理由があるかもしれません。確かめる勇気はないです。 両親の考えてることが年々分からなくなり、これからもずっと離れて暮らして行きたいと思うぐらいです。ですが、家族がして欲しいことを察してあげられず気を使えない自分に対して失望もします。私はこれからどう家族と関わっていけばいいのでしょうか。
姉は昔から我儘で金遣いも荒く、家では王様でした。結婚してからも母親にべったりでした。 姉に子供ができた時、姉は母に仕事をやめて子育てを手伝ってほしいと言いました。 母は当時55才で自分で働いたお金で自由に好きなことがしたいと思っており、私も母の好きなようにしてほしかったのですが、姉は「お母さんの老後は私が見るんだからあんたは黙ってて」というため、私も母も姉のゆうことには逆らえませんでした。 その後、姉には3人の子供ができ、母は家事に孫の面倒に散々こき使われました。姉は言い方がとてもキツく、足や腰を悪くしていた母にも容赦なく子供を抱っこさせたりしていました。私は離れた都心で一人暮らしをしており、休みの日に帰って手伝っていました。 そんな状況が10年ほど続き、母が脳梗塞で倒れました。母は入院とリハビリを経て退院しました。 ところが、以前のように手伝いが出来なくなった母に対して、姉の態度がひどく冷たくなりました。母はゆっくりであれば大抵のことはでき、付きっ切りで介護が必要なわけでもありません。でも姉は私に母を引き取るよう執拗に言ってきました。 なかなか話が進まず、姉が母を老人ホームに入れると言い出し、金銭的な負担も要求してきました。 姉の新築には母の貯金も使っており、とても納得できませんでしたが、状況は悲惨で、母の精神状態も限界だったためやむ終えず了承しました。 ですがまだ65才だった母にとって老人ホームの生活は耐えられるものではなく、ここから出たいと懇願していました。 姉は一度も母を訪れることはなく、母を呼び戻すことはあり得ませんでした。 私は母を引き取ることを決心しました。 私にはこれ以上母を老人ホームにおいておくことがどうしてもできませんでした。 私が母を引き取るなら送金もすると姉は言っており、姪っ子達のためにも決心しました。 ですが母がこちらに来てから4年近く経ちますが 一度も送金はありません。それどころか母の貯金270万円も全て姉が引き出していたことが分かりました。 法律相談で話を進めようとしていましたが、私のお産と重なりそのままになっています。 今、私は幸いにも結婚でき、娘も授かりました。 そのため姉のことは忘れて前を向いて行きたいのですが、事あるごとに悔しさや怒りが込み上げて頭から離れてくれません。 どうすれば悔しさ憤りから解放されますでしょうか。
母は10年以上、がんで闘病してきましたが昨年治療が打ち切られ、手術もしてもらえないことが決まりました。緩和ケアに移行したものの病状は悪くなる一方で日常生活も1人で送ることができなくなってしまい父親と交代で介護をしています。 出来ることなら母の訴えを全て叶えてあげたいけれど、能力的にも精神的にも無理難題を要求されることも多く、治療法がないことに無力感から何をやっても結果は報われることはないと思う毎日です。 こんな状態がいつまで続くかわからないこと、見通しが全く立たないことに私自身が苛立ちを抑えられずついには自分が先に死にたいとまで考えるようになりました。こんな状態では良い介護や親子関係も出来るはずがありません。暗い内容になってしまい申し訳ありません。 今後も前向きに介護に取り組めるよう どうかアドバイスをお願いします。
この度、お世話になった上司が退職する事になりました。 この上司のサポート役として採用されたので、日々仕事の指示を受け、わからない事を教えていただいてきました。 その上司がいなくなると思うと、これからの事が不安でなりません。 自分の仕事を今後も変わらずやっていくしかないのだと頭ではわかっていながら、今までどれほど上司に頼ってきたのかという事を思い知らされています。 人に頼ったり甘えたりせずにいたいと思いつつ、不安で不安でなりません。 どうしたら強くなれるのでしょうか。
よろしくお願いします。何度もこちらにお邪魔し、心の支えとなる大事な言葉を頂いてること感謝しております。今回は、勤めて半年になる仕事場での相談です。人員不足であり朝から晩まで働いている状況です。正職員で採用させてもらってることもあり、できる限りと仕事をしているつもりであり、上司にも評価して頂いてるとは思っています。私より2ヶ月遅く入った正職員がいます。業界的に地位は私が下にいます。今まで携わることがなかった業務もやることになり、四苦八苦しながら毎日を過ごしています。やりがいという点ではあるのですが、後に入った正職員に仕事の分担をお願いしても思うようにいかず、結果私が背追い込む形に心身ともに疲労がたまり、上司に相談しましたが、全く何も変わらず果てには私がやるしかないんだね。と言った話にガッカリとこれ以上何をやれと言うんだとの怒りでいっぱいになりました。私は、残業も慣れない業務もパートさんや派遣さんのフォローは当たり前。残業もしないで上司に丸投げする彼女を悪く言うどころか、それは仕方ないと言った言動や態度に奥底から腹が立ちます。何より、業界的には私より上の立場なのにと余計腹ただしくなります。あまりにも理不尽なので、来月のシフトに自分の希望を込めましたが(半年間日曜日休みがないため、日曜日休みが欲しいとか、残業ももう少し少なくしてほしい。先月は80時間超えてました)、面白くなかった様子です。もちろん間違いも失敗もありますが、できる限り同じ繰り返しはしないようにと努めているのに、彼女は平気で繰り返したり。その度にガッカリとイライラと。上司は取り合うどころか、仕方ないしね〜なんて呑気をみると本当に自分がバカみたく思えて泣きたくなります。心が狭いのは充分にわかってます。こんな私にアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。