私は仏教徒ではないかなと思い始めて、でも宗派はわかりません。 私は酉年の生まれで不動明王が私の化身ではないかと思えるほど厚く信仰したい対象です。 身近なお経は般若心経。小3から絵心経を持って、ときどき唱えてます。 そして、大学の先生から「宗教戦争を起こしてないのは仏教だけ」と聞いたので、世界平和を祈る私にとって一番ベターな宗教ではないかと思うのですが、どの宗派が合うのでしょうか、教えていただければ幸いです。
今年、叔母の一周忌がありました。お寺さんでお経が始まると一ヶ所の窓ガラスがガタガタと音がなっていました。風かと思ったのですが外は風が吹いていませんでした。お経が終わると音はしなくなりました。私と娘だけがきになり、窓ガラスが鳴っている時、娘の腕に誰か触っている感じがしたともいっていました。 元々娘は、小さい時からそいうのに敏感でした。この現象はなんなんでしょうか? ちなみに、お墓参りに行くのを少し嫌がります。(場所によりますが)
今まで憑依体質だったの過去帳をみたら昔の義祖父や、血の繋がりない水子さんがいてその家系が真言宗だったので真言宗お寺に供養してもらいましたら何にも見えなくなりました。今まで悩んでたのが嘘みたいです。沢山のお坊さんに寄り添ってもらって感謝致します。 真言宗で、無縁仏など供養するためのお経とかは在るのでしょうか?一般人が仏壇で唱えれるお経教えてください。 また、真言宗の数珠をすりあわせながら真言唱えてます真言は、お坊さんから唱えていいといわれました。
2、3年前から誰かに私の名前を呼ばれるのですが、周りの人に聞いても呼んでいないと答えます。呼ばれる時は必ず女性の声で優しく呼ばれます。聞き間違えだと思い無視するとつぎは家族が私の名前を呼んでいたりと紛らわしいです。たまに呼ばれる声は誰なのでしょうか? 私は観音経を聞くといい事があると聞いたので、なんとなーくBGM代わりに聞く時があるのですが、そのあとに名前を呼ばれる声がします。観音経をBGM代わりにするのは、辞めたいた方がいいのですか?
以前に婚家の宗教についてご相談させていただいたものです。 前回はありがとうございました。 その後、今でも毎日お経をあげるお勤めをしています。まもなく49日を迎えます。 今回は私が手術を受けるため、仏様に救いをお願いしに行きたいのです。 そこでお聞きしたいのは、毎日お経を読んでいる宗派ではない、違う宗派のお寺様にお願いに上がるのは、失礼にあたるかという事です。 今は入院のまえで、落ち着かなく、心の拠り所がなくて、神前にもお参りしたいとも思っています。 わがままで身勝手ですが、やはり良くない事でしょうか。 何か正しい作法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
普段お唱えしているお経の一節についてお教えください。 般若心経や阿弥陀経には「阿耨多羅三藐三菩提」という言葉が出てきますが、結局これはどういう意味で、何を指すのでしょうか? 本などで調べても、 ・最高の理想的な悟りのこと ・無上正等覚とも言う ・一切の真理をあまねく知った最上の智慧。真理を悟った境地。 としか出てきません。 いったい御釈迦様はどういう真理について何をお悟りになったのでしょうか。
いつも丁寧に回答していただきまして、ありがとうございます。 私は小学生の頃6年間毎週お寺に通っていました。日曜学校と呼んでいました。友達と一緒にお経を唱えたり座禅をしたり和尚さんの話を聞いたりととても楽しい時間でした。 日曜学校に通っていたことで般若心経などのお経を唱えることができます。 質問なのですが、 年に1.2回ふとした時になぜか般若心経を唱えたくなります。 どうしてなのでしょうか? そして何もないのに家で1人で般若心経を唱えても良いものでしょうか?
私の父方の宗派が浄土真宗です。私は浄土真宗の教えをよく、「これは心改めた死刑囚に対して最も有効な教えかもしれない」と思うことがあります。他の宗派では、仏性には思考・言葉・行動の全てが揃っていなくてはならないなら、せいぜい世界の幸福を祈るという「思考」しかできない檻の中の死刑囚に救いは無い…というような見捨てにも解釈できる説法をされたことがあります。私は身内に死刑囚が居るわけじゃないのですが、「心改めた檻の中の死刑囚でも罪を償う方法があるかどうか?」が、それが本物の宗教かどうかをジャッジできると本能的に予想したのだと思います。 さて、阿弥陀様はよく他の宗派では悪者扱いされています。「あのお方はあの世の管轄者だからこの世のことは救ってくれない、功徳も利益もない、阿弥陀様にすがることはただの来世に託した人生の諦めでしかない」などと言われます。 阿弥陀様は、この世でも大衆を救ってくださる方なのでしょうか? 無量寿経などの聖典にはなんと書いてあるのでしょう? 回答よろしくお願い申し上げます
はじめて相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 9日に父が亡くなり、14日に火葬予定で現在葬儀屋さんに安置されております。 こちらは千葉なのですが元々父は岩手の生まれでそちらにお墓があり、そこに入りたいとのことでしたので こちらでは火葬前に少しだけお経をあげて頂くのみになったのですが、 田舎だと生身の体があるうちに枕経?をする習慣があると聞きました。 急なことだったのと、金銭的なこともあり、安置されている時には御住職さんの読経がないので せめてと思い、動画をかけながら舎利礼文を3回、見様見真似で私が読んだのですが もしかして普段何もしていない素人がしないほうがよかったかな?と心配になってしまいました。 大丈夫だったでしょうか? 向こうでお骨を入れていただく時には縁のあるお寺さんでしっかり読経などしていただく予定ではあります。 心の整理がつかないこともあり、そちらはまたご相談させていただこうと思っておりますが、取り急ぎそこが気になったのでご質問させていただきました。 お手隙の時にでもご返信いただければ幸いです。
法華経には 他の仏典を修業している人を謗ったりしてはいけない とあるのに 日蓮大聖人の教えとして 他宗を折伏するのに 謗法は地獄だ 他のは邪宗で地獄だ 幸せにはならない と 言われるのですが 納得できません。 法華経の結経の 懺悔滅罪のために 法華経を読むのと 日蓮大聖人の曼荼羅を一念三千の法門として 明鏡とするのは 理解できます。 他宗は 他宗のやり方で成仏はあるし 私は 私で 成仏のあり方はあるだろうけど 他は 地獄だ だなんて 思えません。 とりあえず 方法論としての方便として 考えるべきか 思っていますが 本気で 相手が 地獄だと 御題目をおくってきたら 恐いです。 法華経が 緒経の王だ というのと 他は地獄だ というのが 気になって 今の御寺の信仰をしていますが あきらめるか やりすごして 勤行するか 悩みます。 教義と違うことを考えてたら信仰にならないのかなぁと思いつつ 法華経と 日蓮大聖人のお人柄だけは 信じてます。 煩悩即菩提が 相手に 題目を唱えさせることになるのでしょうか。 置き換えが 仏意につながるの信仰なのかもしれません。と 今 書きながら思いました。😄 地獄は 生きてる今の私の気持ちにあり どのように 抜けるかなのですが 聞いてほしくて他宗に頼ってはいけないのに ハスノハに頼ってしまいました。 御寺の御僧侶に聞いても 謗法厳戒と 折伏しか 言われないのだろうと 回りの信徒さんたちののりで わかりませんでした。 御意見が 聞きたいです。よろしくお願いいたします。
いつも色々と質問にお答え頂き、ありがとうございます。母の一周忌が1ヶ月後となりまして、少し落ち着いてきました。ありがとうございます。 病のため休職しており、時間があるので両親、祖父母の位牌、御先祖様に毎日欠かさず朝夕お勤めさせて頂いております。 我が家は真言宗で、真言宗の増田様からお教え頂き、お経もあげさせていただいていますが、毎日お唱えしていると慣れてきたのか、般若心経を唱えながら別のことを考えてしまいます。 職場の事や、兄とのいざこざ等なぜか嫌なことばかり思い出します。本来ならば両親や先祖の成仏、冥福を祈りながらお唱えすべきかと思いますが、母を亡くした悲しみが癒えつつあるとともに、供養の気持ちがなくなりつつあるのか、罪悪感を感じます。 ある宗教家の方に、7年間は母の霊は知り合い等に挨拶廻りをし、その間は仏壇に戻ってくるといわれました。それなのにこんないい加減なお経をあげています。 ここでご回答いただく先生方は毎日毎日、何年もお勤めを続けておられると思いますが、どのような気持ちで続けておいでなのですか?修行をされ、勉強もされ、長年仏道を歩まれておられる先生方に、とても失礼な質問ですが、申し訳ありません。
大忍貫道 様 釈尊の言行(その1)で追記 を見逃して大変失礼致しました。 回答の締め切り通知を変更通知と間違えて調べて、追記があったのを知りました。申し訳ありません。 重要な問題なので、再度質問を立てます。 我々の出来ない体験を、釈尊が代わりになさって伝えて下さったのが仏教です。 「輪廻転生について」のお礼欄で、私は 「如来(釈尊)は真実を語るものであり、如来は真理を説くもの、ありのままに語るもの、誤りなく説くものだからである。如来は虚偽りを語るものではない。」 との金剛般若経の引用をしています。 輪廻は信じる信じないのレベルではなく、真実か虚偽かの問題なのです。 そこが仏教が宗教か否かの判断になると思います。 金剛般若経の続きで「前世、現世」が出てきます。 釈尊の語りですから、これは真実なのです。 これが輪廻転生に他ならないのではないでしょうか? 因みに仏教が信でなく真実であることは、仏教の基盤である「般若心経」が科学的真実を語っているので明白です。 詳細は省略しますが、ヒントは「諸法」の「空」が「不増不減」であるのは、諸法が自然界の中で唯一「閉じられた系」であるからです。
般若心経を素人が唱えると、成仏出来ない霊が寄って来る、取り付かれると聞きましたが本当ですか? 後、寝る前に聞いたり唱えたりすると悪夢を見るとも聞きました、、 写経や坐禅に興味があるのですがこの事を聞いて恐くなり始める勇気がありません。
初めまして、私は昨年再婚し家族3人でくらしております。 父が平成26年に亡くなりました、その当時、父と祖母は生活保護をもらっており身元引受人で私が立ち会いました。お墓は祖父が眠っている墓があるので、そこへ入れようと思ったのですが頼めるとこがなく祖父の代から?のお寺に頼みました。その後、祖母の施設なども決まり落ち着いていましたが、先日、お寺から、祖父の33回忌の件で連絡がありました。正直もう私も結婚し、仕事も忙しいのでなかなか時間も取れません。祖母が施設に入りますが、まだ健在なのでできればそちらで対処してほしいのですが、難しいのでしょうか。また、祖母が亡くなったらそれは私が引き継がなければならないのでしょうか。母子の時なら可能かもしれませんが、結婚し相手がおりますのでなかなか難しくお金も入り用になると少々厳しいと思います。 逆にやらなければならないのであれば、もう家はお金もないのでできませんっていう旨を伝えても大丈夫でしょうか。
生きるのがつらすぎて、仏教に入信したいと考えておりました。特に浄土宗が自分に合っているなと調べていくうちに思ったのですが、いくつか分からない点があります。帰敬式を受けることはわかったのですが…… ①お骨はどこへいくのでしょうか。実家の墓は曹洞宗のお寺にあります。帰敬式を受けたお寺に新しく墓を作るべきでしょうか。伴侶や両親と同じ墓に入ることはできないのでしょうか。 ②在家信者になった場合、必需品や日々のお勤めについて知りたいです。どこで手に入るかも知りたです。 ③経典を読みたいのですが、口語訳の載っているようなわかりやすい本などはあるでしょうか……? よろしくお願いします。合掌
私の祖父が仏教のある宗派を信仰していて、私は小さい頃からたまにお寺に行っています。 しかし、私は昔から神仏や霊など目に見えないものを信じることができず(存在の否定はしませんが)、宗教も文化や芸術として素晴らしいとは思いますがそれ以上のものとしてみることができません。 お寺に通う意味が全く見出せず、正直ただ座ってお経を読むことが苦痛でしかありません。お寺通いをやめたいです。 無理して信徒を続ける必要は無いと思うのですが家族、いつも優しくしてくださる住職をはじめお寺の知り合いとどのように折り合いをつければいいのでしょうか? 仏教を信じる方々を導くお坊さん方にこのような質問は不躾かもしれませんが回答よろしくお願いします。 ちなみに大学生です
おはようございます。 (*^^*) 私の先生の好きな言葉は 慈眼視衆生です 観音経の一説 観音様はいつも我々を見守ってくださっています。誰も見ていなくても 悪い行いは改めて良い行いを 心掛ける 私くしの 師僧様は 度々 仏心如満月 が好きみたいで よく色々な時にお言葉として 書かれています。 私くしも 色紙に 頂いた言葉です。 皆様が 大切にしている言葉を教えてください 私くしも苦しい時が度々あります。 その際に 色々自身で 学びたいので 、、、
先祖7代目以前の色情因縁を受けているらしく、独身です。 実家から離れて東京で一人暮らしをしています。彼女が欲しくても、見えない力で女の子を避ける性格になっています。 結婚しないと絶家の危機にあります。10年前は不景気だったけど早く手を打てば良かったと後悔しています。 色情因縁を断ち切るには、観音経を唱えることでしょうか? やったことがありませんが、写経をすることで因縁解消できますか?
先日義母一周忌の法要していただきました お経後の法話はあるものと思っていましたが、さっと戻られてしまいました 実家や今まで参列した法要には法話あり、もちろん先日もあると思っていました。まさかそうなるなんて!(49日の際はというと…覚えていません💧)事前に法話を申込むべきだったのか?とも思い事務方の住職奥様にお墓参りのお線香買う際聞いてみましたが、「法話はしません」と。一言でもいいので法話いただきたかったです。曹洞宗はしないのですか?
お盆にお坊さんにお経をあげて頂くため、昨年もお願いした同じお坊さんに連絡しましたところ、いっぱいと言われました。 「命日の7月半ばにお盆もいっしょにやりましょうか?それとも8月初めなら空いていますけど」ということです。 7月に命日といっしょにお盆の読経をしていただいたり、8月初めにして頂くのは大丈夫なのですか?お盆の読経は、霊が戻って来ている間にしてもらわないと意味がないのではないでしょうか?それとも、自宅でお供えなどすれば、お盆に読経は必要ないのでしょうか?