先週数ヶ月付き合ってた彼氏に振られました。友達期間が一年以上あり、ずっと好きと言われ続けて、やっと付き合おうと決心したので、付き合って、わたしもだんだん好きになっていきました。 ですが、付き合ってみたらなんか違った、好きかわかんなくなったと言われてしまいました。 伝えたいことは全部伝え、別れたのですが、引きずっています。友達に戻った感じなので、完全に縁を切ったわけではありません。 時間が解決してくれるのはわかってるのですが、今は単純に心に穴が空いたようで、とても辛いです。またこんな辛い思いをしたくなくて、別に復縁を求めてるわけではないのですが、自分の中でどうしたらいいかわかりません。どうするのが、失恋した後は正しいのですかね?
私には二度の流産と一度の死産経験があります。 その間に一人無事に出産し、子供は一人です。 私の心に固まっているものは死産です。 一人無事に出産した後、やっと授かったのですが、 二人目の安心感もあり、身体を冷やしてしまったり、 衝撃を与える動きをしてしまったり、妊娠中期で おなかの中で原因不明で突然亡くなっていました。 私のせいだと思っています。誰にも言えませんが私のせいなんです。 私は殺人者です。 立ち直れないほど辛い気持ちで10年過ごしています。 兄弟を望んでいた今の子供にも本当に申し訳なく、 私自身も子供を望んでいたので本当に自分を許せません。 その後、どうしても子供を授かりたく、2年ほど不妊治療をしましたが、 その際、主人は一度も病院に付き添ってくれませんでした。 仕事が忙しかったので、来なくて大丈夫だよ、とは言っていましたが、 内心はそれでも来て欲しかったです。でも、主人は不妊治療の病院に 一緒に来れるようなヒトではありません。 また、死産で辛い気持ちをまったく理解してくれようとはせず、 不幸な出来事の一つで通り過ぎています。 そのことにも腹が立ちます。夫婦二人の問題なのに。。。。 自分も、主人も許せない自分がとても辛いです。 10年間ずっと抱えて苦しんでいます。 解放されたい気持ちと背負っていくべきだという気持ちで 本当に苦しいです。
こんにちは。 久しぶりに相談させて頂きます。 旦那との関係は終わりにした方がいいのか…… 旦那は不倫を繰り返しています。 心が恋愛体質なんだと思います。 本人は肉体関係があったものは、ごめん、とだけ 軽く謝罪はありましたが、肉体関係が無ければ 何が悪い?の考え方です。 初めは私も辛かったですが、信用する努力をしましたが 頭ではわかっていても感情がついて行かず信用しることが出来なくなりました。 全てがウソに聞こえるようになりました。 しかし、最近、なぜ彼が不倫したか気持ちがわかりました。 寂しさや誰かに支えて欲しかったんですぬ。 私は子育てや仕事でいっぱいいっぱいで、余裕がありませんでした。 だからなんですね。 それがわかったきっかけは、私に今寄り添ってくれる人がいるからです。 彼はそんな気は一切無いです。 私がただそばで一緒に仕事をして、色々話をして、寄り添ってくれるので、 何とか自分を保つ事ができます。 優しくもなれます。 彼とお付き合いする気は全くないですが、今は大切です。 旦那には今の気持ちを伝えました。 旦那はいちいち疑われるのに疲れたと言われました。 信用できない状態にしておいて、私には疑うなと。 旦那は寂しさで不倫を繰り返し、私は不倫はしないが今の気持ちを伝えた。 何で疑われていることに疲れたのか意味が判らないのです。 信用できないのです。 平気で仕事とウソついて日帰り旅行に行くぐらいなのに。 信用ってなんでしょうか? 疑うってなんでしょうか? 私には心の支えは作ってはいけないのでしょうか?
どうしてプラスの言葉よりもマイナスの言葉の方が心に引っかかってしまうのでしょうか。 多くの人に褒められても、少ない人たちの心無い貶す言葉ばかりが残り、どうしていいものかわからず苦しいです。
お久しぶりです。またよろしくお願いします。 先日ふと思い出し高校生の時の大好きで仲の良かった親友に電話してみました。するとお母さんが電話に出られて親友ね事を聞きました。それは親友が仕事帰りにコンビニに寄って家に帰る途中に飲酒運転の車に轢かれて亡くなったそうです。私は信じられませんでした。 今はやっと受け止める事が出来てます。同窓会では盛り上がりまた会おうねって言ったのが最後でした。親友は私に取って相談に乗ってくれたり助けられたりもした大好きな親友でした。ちょくちょく連絡取ってたら良かったって後悔してます。今更遅いかもしれません。私はこれからもずっとずっと大好きだった親友の事を忘れません
私は双子です。遅くにできた子供だったこともあり2人とも大切に育ててもらいました。 高校までいっしょでしたが、大学から別々のところへ行きました。 小さなころから双子だったので比較されてきました。先生も友達も比較してきます。自分でも心の中でつねに比較してきました。高校までは私の方が少し勝ることが多く自尊心が保たれていました。 しかし就職活動に失敗し私は2度目の就職先(接客業)で数人のスタッフの中で店舗責任者として働いています。毎日クタクタで店と家の往復です。給料も低いです。休みも平日のみです。 妹は大企業に就職し給料も高くたくさんの人に囲まれて楽しそうに働いています。休みも多く、いろいろな経験をたくさんしているようです。 そんな中妹が結婚することになりました。ハンサムで優しく会計事務所を運営しているしっかりした方です。 本当は妹のことをお祝いしてあげたいけれど、自分と比較して惨めな気持ちになりつらいです。 他の誰とも比較することはないけれど、妹とだけ常に比較してしまうんです。 父からも「嫉妬するな」とボソっと言われてしまいました。父からも早くおまえも結婚する相手をみつけなさいと言われています。私もそうしたいです。 でも私は20代前半でレイプされた過去があり、男性嫌悪症になりました。誰にも言えないでいます。レイプされた後から誰ともお付き合いできていません。私のことを好きになってくれる人(イコール性的欲求をしてくると思ってしまいます)のことは気持ち悪く思ってしまいます。 それでも幸せになりたい、結婚したい、と思い、何十回と合コンに行き、何人もの人を紹介してもらい、大金を払い結婚相談所にも入りました。でも25歳から10年間誰ともお付き合いができていません。 私自身もこれ以上妹と自分を比較したくないに、妹の結婚、出産、育児、そのあとの幸せなことを考えると自分と常に比較をしてしまいつらいです。 家から離れた方がいいと思い現在は一人暮らしをしています。でも親も年を取りやっぱり近くにいたいのでちょこちょこ帰ってはいます。ですが家に帰ったら妹の存在感が強くつらいです。 自分の気持ちの持ち方を教えてください。
いつもご相談に乗っていただきありがとうございます。 彼氏ができて数ヶ月… 連絡はマメで、予定がなければ毎週末お泊まりデートをしていて、行きたいところに連れてってくれたりくだらない話で笑いあったり本当に楽しいです。 ただ、過去に付き合っていた彼氏に浮気をされそこから不安で仕方ありません。 前と今では違うと分かっていても不安です。 最近お泊まりした時に、彼の携帯に来ていたLINE通知を目にしました。女の子とのLINEでした。 不安になり確かめたら、「参加しなかった大学のゼミの新年会の女の子から連絡がたまたまきただけだ。不安にさせてごめんね。女の子と連絡をとっていてもやましい内容は何も無いし信じてほしい。」と言われました。 私は異性の友達が全くいなくて、連絡も取らないので不安で仕方ありません。 この不安な気持ちどうしたらいいでしょうか? 泣きながら話したので、これくらいでめんどくさいなと思われただろうなと反省もしています。 自分に自信もないから、もっと可愛くなる努力もしなきゃと思います。
3年半前、子供が生まれた際に、知り合いのお坊さんから、 絵馬をいただきました。 片面には子供の名前と生まれた日時が書いてあり、片面には馬のイラストと「開運」やお寺の名前「○○寺」と書かれています。 今までずっと、東の玄関に(西向きで)飾っていましたが、最近、 これでいいのか疑問に思うようになりました。 絵馬は普通願い事を書いてお寺や神社に奉納しますが、 いただいた絵馬は両面印刷されている上、子供のフルネームと生年月日が書かれているので、神社やお寺に奉納することは個人情報の点から難しいです。 自宅に飾るしかないのですが、どういう場所に飾ったらよいのでしょうか?玄関や寝室、子供部屋、リビング、方角、向きなど、具体的に教えてください。 宜しくお願いします。
質問と言うかなんというか、どちらかと言えば相談に近いのかもしれません。 私は昔から、意識して「頑張る」ことがありませんでした。 でも、やっぱり頑張らないといけないときは訪れます。 今の私ならやはり大学受験でしょうか。それもなんですが、最近になって夢ができました。あるスポーツで一流になって、選手として活躍するという夢です。 これらは絶対に頑張らないと成功しないことです。ですが、前述の通り私は頑張ったことのない人間です、いや、頑張ろう、と奮起したことは何度だってあるんです、でも、できない。 どうすれば、目標、夢に向かって頑張ったり、前に進むことができますか?
私は今年で25歳。ある時ふと鏡を見て年相応の見た目になっている事に驚きました。当然の事なのに、おかしいですね。 でも私は、私の中の私は20歳のままで止まっているんです。20歳の時の、遠い街で仕事に馴染めず、心を踏み潰され、なりたいものになれなかった自分のままなんです。 おそらく私はあの時、ある意味で死んでしまったのでしょう。あれから時間の感覚がなくなってしまいました。 半年くらい前から心療内科にも通いましたが、先日ついに自殺未遂をしました。精神科に入院して、日々を過ごしていますがまた自分は死のうとするんだろうなという事がうっすら分かります。 死んでしまった半身を抱えたまま生きる事は辛いことです。私にとって大切なものがなんだったのか、今はもう思い出せません。私は生きる目標を失ってしまいました。 私のこの悲しみは永遠に終わりません。だけど周りはそれが理解できません。いつかそれは終わるよと言うのです。私にはそれが信じられません。それとも本当にこの悲しみには果てがあるのでしょうか?私には分かりません。
水子供養する決意が出来ません。 あれから、4ヶ月が経ち気持ちも彼との関係も落ち着いて来ました。 遺骨を傍に我が子を感じ、向き合う事に背を向けてしまいます。 供養してあげたい気持ちと現世での繋がりが無くなってしまう様な気持ちで複雑な心境です! 決意を固める為の勇気、背中を押して頂きたいです。
身近に相談できる方がいないので、書き込ませていただきます。 高校生の頃から可愛がっていた後輩が私の好きな人と付き合うことになりました 好きな男の子とはすごく仲が良くて、毎日一緒にいてご飯を食べたりお酒を飲んだりしているような関係で、「好きです」と言われたことも何度かありましたが、付き合ってはいない状態でした。 後輩の女の子とも仲が良く、上記の好きな男の子のことについて相談をしたりもしていました。 付き合っていたわけではなく、また気持ちをきちんと伝えなかった私が悪いことはわかっているのですが、どうしても辛い気持ちが消えてくれません。 好きな人が他の女の子と付き合ったということ、また相手が大好きな後輩だったということで大切な存在をいっぺんに二人も失ってしまったようで苦しいです。 大好きな二人の幸せを祝福してあげられない自分、こんな状況になっても好きな気持ちを諦められない自分に嫌気が差します。 どのように気持ちを整理したらよいのでしょうか。
ネットで出会い、交際を始めて1年ほどになる彼氏がいるのですが、スマホに出会い系アプリの通知が来ているのを見てしまいました。 実際に会っているのかまではわかりませんが…。 私たちが会うのは月に1〜2回程度なのですが、彼は男性にしては珍しく(?)、まめに連絡をしてくれますし、会っている時は愛情も感じています。 ですが、出会い系サイトを利用しているということは私が感じている愛情は偽りのものなのでしょうか? 彼はモテるタイプとは言い難く、私が知っている彼はまめで真面目な人という印象だったので、とてもショックでした。 私たちの出会いからして健全なものとは言えないと思うので、当然の結果なのかもしれませんが…。 私が彼氏に期待しすぎなのでしょうか?仮に偽りだったとしても私が彼から愛情を感じて幸せなのは事実なのだから、出会い系サイトに登録しているという一面だけを見て狼狽えるのはおかしいですか? アドバイスをいただけたら幸いです。
もう5年位になりますが、父の通夜で泣き叫んでしまいました。 自死だったこともあり悔しさから気持ちを抑えられませんでした。 今から思えば通夜は静かに過ごすという常識は知っていたはずなのにと恥ずかしくてしょうがありません。 お経をあげて頂いたご住職も亡くなり謝れなくなってしまいました。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。
前回、失明する病気の件で書かせていただきました。 この病気以外にもいろいろあります。末っ子を出産してから舟に乗っているように、ずっと体が揺れています。座っていても立っていてもです。 大学病院の脳外科、耳鼻科でたくさん検査していただきましたがどこも異常なしとのことでなんの治療もありません。15年、この揺れに耐えています。 そして、一昨年、酷い顎関節症になり、これもまた治りません。食べにくい、しゃべりにくい、笑いにくいのです。 治らないものばかりで気分が落ち込むばかりです。 前世で何か悪い事をしたのかしら?何か罰が当たったのか?マイナスな事ばかり考えてしまいます。 生死に関わる病気ではありませんが、かなりのストレスです。
個別指導塾の講師をしております。 二つの教室をかけもちしていて、一つの方の室長と折り合いがつかず、辞めることになりました。 けれど、辞めることになったのに、模擬授業をしろと言われました。 辞めるのに、模擬授業をする必要はないですよね?断ってもいいですよね?無理やりやらせるのはパワハラですよね。 私の授業はそんなにひどいかと、模擬授業をしろと言われたこと自体に傷ついています。 私は統合失調症を患っており、精神的な負担に弱いですが、塾には言わず、がんばってきました。 つらいです。励ましのお言葉が頂けたらうれしいです。
現在のお墓は、他界した祖父母宅近くの山中にあり、道幅50cmでのり面(下は3mのがけ)の道を50mほど歩いた所にあります。 山を少し削ったような場所にお墓はあり、山全体に囲まれたようなイメージです。墓地には近所の方のお墓があり、大きく分けて2つの家系で合わせて15個くらいのお墓がありました。どこからどこがうちの家系のお墓で、どこからが近所の方のお墓というはっきりした区画はなく同じような小さなお墓が15個くらいがあるというイメージです。 2年くらい前、その近所の方は道のりが不便な事もあり、改葬しその場所からお墓を撤去しました。その為、現在はうちの家系しか残っていません。子供や高齢者は行く事ができないので、ゆくゆくは変えたいと思いながら、お墓参りはかかさず現在まで続けています。 先日、信頼できる友人に言われました。 「供養されてないお墓ない?」 「ちゃんとしたほうがいいよ、逆にお墓参りしないようがいいくらいだよ。よくないのがついてきている」 その友人は、霊の存在がわかる方(一般の方)で、知らないはずの私の昔の事も分かったり、私の奥さんの治らない体調不良を治してくれたりしました。(憑いているものを取り除いて)私はみえませんが信頼できる方です。 お墓参りはしっかりしているし、おかしいと思っていましたが、気付きました。現在墓地には8個の墓石があります。家系のものとして線香あげたりするのは6個。あと2個の墓石は、家系のお墓と近い場所にありますが、「ここは違うから何もしなくていい」と昔から父に教えられ、特に気にせず何もせずいました。その事を思い出しました。 今現在、そいうった事もきっかけになり、自宅近くある霊園へ引っ越す段取りを行っています。 前置きが長くなりなましたが、ここで質問です。 現在のお墓を墓じまいするときに、その2個のお墓はどうしたらいいのでしょうか。そのまま何もしないでいいのでしょうか。ご教授お願い致します。
私は去年の4月から某百貨店の中に入っているブランドでアパレル販売員をしています。 去年の10月くらいから、毎日仕事に行くたくないと思うようになり、出勤前に腹痛がほぼ毎日起こるようにもなりました。それは一時的なものだと思っていました。 でも3ヶ月くらい体調不良が続き、ある日出勤しなければいけないのに、仕事に行かなきゃと思うと体が動かなくなり、体調不良を原因に2日休みを頂きました。確かに腹痛もひどかったのですが、精神的にもう無理と思ってしまったことが休んだ大きな理由です。 辞めたい理由はたくさんありますが、主な理由は1人のお客様に対し1人のスタッフが接客する仕組みで、自分からお声がけをして関係性を築いてというスタイルを不特定多数の人とする事がストレスでした。また、日々個人予算やセット率を気にしていかないといけなく、いつも数字が取れたか取れないかでその日の気分が大きく変動する毎日にも嫌気がさしました。あと、期待値が高いせいか、些細なことでクレームに百貨店はなりやすく、常に緊張しているせいか、お客様が怒ってないのに怒って見えるようにもなってしまいました。 そのあと、店長にこの職業を続けていくのは限界ということを伝えました。店長にはあと半年くらい頑張れないかと聞かれましたが、やはり辞めたいということは強く伝えました。すると、マネージャーに話してからいつ辞めるかなど詳しい事は後で伝えるといわれました。 1週間過ぎても特に音さたなかったので、再度店長に聞いてみると、3月までは仕事をしてもらう方向になってるといわれました。母親にそのことを話すと、とりあえず3月までは収入が安定するからその間に新しい職場を探せばいいんじゃないと言われました。 でももう正直12月に辞めたいと言った時点で限界で、そのあとも大丈夫、頑張れると思って仕事に行ってましたが、最近またもうだめだと思ってしまいました。お客様の顔を見るだけで吐き気がするし、まだ話してもいないのに怒りやイライラが起こります。この2日、無断欠勤して、誰とも連絡を取っていないし、取りたくないです。たくさんの人に迷惑をかけているのも、社会人として最悪なことをしているのも承知しております。 この2日間、どうすればいいか考えていますが、どん詰まりという感じです。何か良い解決方法はありますでしょうか。
今学校に向かっています。 いつもの時間に出たのですが、乗り越したり戻ったりで、まだ着いていません。 前に見たドラマの中で言っていたセリフで 「お母さんは私のことを見てるつもりだけど、本当は自分のことしか見ていない」 というのがあったんです。 本当にそうです。しっくりきます。 前に、親しい人から、あなたは人に愛されることは知っているけれど、愛することは知らない、と言われて、まさにそうだと思いました。 どれだけ何をされても、愛されるために母には笑顔で接しています。映画に誘うこともあります。 あまり出かけると母に怒られるので、出られないのですが、家にいると全部諦めてこのまま明日死んでしまおうかな、っていう気持ちになります。 このまま明日もこの家に帰るなら、死んだ方がましかと思います。 でも、本当は死にたくはないです。 今日までの宿題があって、昨日ずっとやっていたのですが、ずっと母の前にいたら、今まで丁寧にやってきた宿題を全部デリートボタンで消したくなりました。 今日は本当は一番好きな授業がありました。その授業で宿題があったのですが…、期日に出せない自分が悔しいのと、先生にどこかで助けてもらいたい(心配されたい)気持ちがあって、行けないんだと思います。 今、手が冷たいです。 だれかあたためてくれたらいいのに…と思います。 これは甘え?なのでしょうか? みんな我慢我慢で生活しているのでしょうか。 今までの人生を振り返ると、自分の人生を生きて来なかったような、母の人生を生きてきた気がします。今までの人生、返してほしいです。 そして、もっと前世で徳を積んで、この世ではもっとあたたかい家族を持ちたかったです。 このままどこかに行って、自分の存在をさっぱり消したいです。
離婚して子供と別れることになり、かなりショックで、どうしていいかわかりませんでした。 そんな失意の中、公務員で40ギリギリ前ということもあり、このような状態(離婚理由も含めて)を理解の上、一緒に歩んでくださる方が現れました。 再婚を視野に入れてくださってます。とてもありがたいことです。 しかし、子供達のことが忘れられません。 毎日の通勤の際には、寄り道をしお寺や神社お地蔵様に子供たちが幸せに暮らしておりますようにとか、一日も早く帰ってこれますようにとお祈りしております。 自分の両親からも今現れた再婚相手を大切にしなさいと言われております。 しかし、わかっているのですか子供達のことが忘れられません。 どのように気持ちの整理をつけ、どのようにこれから生きていけばいいのでしょうか? また友人からは趣味を持てとよく言われますが、趣味に没頭できれば子供たちを忘れることができると思うとのことです。 しかし、好きなことがわかりません。どのように趣味を見つければいいのでしょうか?