いつもお世話になっております。 孤独と不安でいっぱいになり死にたい気持ちから抜け出せません。 37歳にもなるのに、恋愛経験がありません。 小・中学では体型を理由にいじめられ、大学デビューを目指しましたが大学時代に病気により精神を病み友人も恋人もつくれませんでした。 社会人になってもパワハラやブラック企業での長時間労働により精神科に入院。 周りのみんなが楽しんでいる時期を私はどん底で生きてきました。 現在も仕事のストレスによる買い物依存症で借金に悩んでいます。 たまにたった一人の友人にLINEしても返事はなかなか返ってきません。 結婚し、家庭の事や身近な私よりもっと仲の良い友人との付き合いで私なんてどうでもいい存在だからです。 ずっと片思いしていた人は結婚してしまいました。 私のことを「家族のような存在」と言っていたのに、彼女が出来たことも結婚したことも報告してくれませんでした。 家族のような存在って何なんでしょうか? 私のことを「大切な友人」「家族のような存在」と言っても、結局それ以上の友人・家族がいるのです。 それでも誰かに好かれたくて私より大切な友人・恋人がいると分かっていても誕生日を誰よりも早く祝ったり、無理して高い物を贈ってしまったり、気持ちに寄り添おうと相手の気持ちを理解しようと努力してしまいます。 その全てが空回りです。 SNSやアプリを利用して友人や恋人を作ろうと してみましたが、いきなり体験人数を聞かれたり、仕事帰りを待ち伏せされそうになったり、異常な攻撃をされ、怖くて辞めてしまいました。 何故、周りの人が自然に友人やパートナーを得ているのに私は努力して何にも得られないのでしょうか… きっと何か人間的に欠けているのでしょう。 この先も孤独で惨めな人生しか考えられず、それなら死にたいと思います。 不謹慎ですが、無差別殺人や事故のニュースを見るたびに何故被害者が私では無いのだろうかと考えます。 自ら死ぬことは怖くて出来ず、誰かに殺してほしい、事故に巻き込まれて死にたいと他力本願な自分にもうんざりです。 強烈な孤独と将来への不安、死にたいという感情でいっぱいで苦しいです。 楽になれる方法はあるのでしょうか?
休日に、ショッピングモールに1歳の娘と夫と3人で出掛けました。 ランチに何を食べるかとゆう些細なことで口論になり、夫がキレて一人で車で帰ってしまいました。 何回か電話しても音信不通で、3時間ほどしてフラッと迎えに来ましたが、このことがどうしても許せません。 この件について話し合いたくても、話し合いなど応じてくれません。 3時間、1歳の子を抱えて非常に不安でした。 夫のこの行動、行き過ぎていると思います。 今後、私はどうしていったらいいのでしょうか?
気がつけば地域で噂され、気がつけば心の中や生活の事を勝手に探られ噂されるようになっていました。そんな私が人間関係もいい訳がなく。私は知らなくても周りは皆私の事を知っています。本当の事もそうでない事も真実のように扱われています。それが原因で電話占い依存になってしまいました。 エンパス体質で敏感ということもあり、ちょっとした人の悪意で不安になってしまうのです。カウンセリングにも通いましたがダメでした。どうしたらいいでしょうか。
私には、今お付き合いしている恋人がいます。 私と恋人に、共通の男友達がいるのですが、最近恋人に、私の悪口を聞かされていたことを教えられました。どうして伝えてくれたの? と聞くと、影で悪口を言っている人だから、これからはその男友達と距離を置いて欲しいからと伝えられました。 悪口の内容をいくつか聞いたのですが、男友達が嘘をついたのではないかと思いました。内容は、私が悪事を働き周囲からの信用を失っている、他の人に浮気をしかけているなどです。でも、そのようなことをした覚えは一切ありません。 恋人は、私のことを信じると言ってくれたのですが、自分の愛している相手に嫌われてしまうのではないかと不安になり、立ち直れないままでいます。 ・男友達はどうしてこんなに酷いことをしたのでしょうか。 ・私はこれからどう行動するべきでしょうか。 その2つを、お教えいただけないでしょうか。
タイトル通りです。 20歳の娘の希死念慮(死にたいという気持ち)や自己破壊的な行動に悩まされています。娘は幼少期からあまり人前で話すことがなくまた早生まれもあってか何事も少し遅れていました。初めての子ということもあり周りと違う娘に対し常に「このままでは駄目だ」「もっと話せるようにしないと」などと厳しく育ててしまいました。そして私は知らずしらずのうちに娘を否定するような言葉を投げ掛けていました(これは後に娘から言われ分かりました。私は所謂「毒親」なんだと思います。)そんな中でも成績はいつもビリから数えた方が早かったですが真面目ではあったしなんとか高3まではとくに問題もなくやってきたのですがクラスメイトとのいざこざをきっかけに娘の言動が少しずつ違和感のあるものになっていきました。クラスで孤立し突然教室で泣き出したり廊下で暴れてみたり、、スクールカウンセラーにお世話になっていた時期もありました。発達障害の検査もしましたが結果はグレーゾーンとも言い切れないという感じでとくに治療などはせずにそのまま卒業、進学先は県外で専門学校。ところがその専門学校でも半年経たずに女同士のいざこざからまた孤立し学校も休みがちになりました。見た目もかなり変わり一人暮らしの部屋は片付けることもなく荒れ放題、、夜中に電話をしてきて「もう駄目だわ、何もうまくいかない」と言ってきたこともありました。そしていつの間にか娘はキャバクラで働くようになりました。男の方が一緒にいて楽だという娘は男性とばかり一緒にいるようなりました。でもすぐに飽きられて捨てられる、、何もかも信じられない人間不信になったと言いもう自分なんてどうでもいいんだ、と親に隠れて風俗で働くようになりどんどん生活は荒みました。今年の夏にアパートを引払い家に戻らせましたが数日前に部屋で死のうとしました。夫と私と娘と救急で精神科に行きました。ひとまず落ち着いた様子ですが次の受診日に果たして受診してくれるのかそれまで生きていてくれるのか不安や心配や不甲斐なさや複雑な気持ちで押し潰されそうになってます。医師には診断をつけられはしませんでしたが「複雑性PTSD」の話はされました。今後、私は子供の為に何が出来るのか、子供は回復するのか不安で堪らない半面自分のメンタルが崩壊しないかとも正直思っています。自分の育て方が悪かったことは子供に謝りました。
お世話になっております。 ライブからの耳鳴りもちになり、毎日ヘッドセットの仕事しており、聴力低下に怯えています。やっと転職活動開始できました。 ですが、耳を使わない仕事にかわるまで、ヘッドセットを使うので毎日がストレスです。 いまはよくても将来の聴力が不安で、食べ過ぎたり、ホルモンバランスをくずしたりしてます。こんな状態で精神安定させて仕事をする方法はありますか。 将来を考えない方法があれば良いのですが。 辛いです。
2点ご相談を聞いていただきたく、書かさせていただきます。 1点目ですが、 私には子どもがおり、もうすぐ3歳になる男の子です。子どもが生まれてきてくれてから本当に不思議でかわいくて仕方がない思いで日々過ごしております。最近、言葉もたくさん覚え、歌も歌ったりして成長を感じております。 子どもの成長と共に、日に日に親としての不安を感じております。それは成長する過程で傷ついていく事が増えていくだろうと思ってしまう事です。 誰しも成長する過程で大なり小なり傷つきながら大人になるかと思います。それが異常な程不安なのです。 私自身、大人なる過程で行動には移さないが、「死にたい、消えたい」など考えた事は何回もあります。そんな事を子ども考える事が来ると思うと今のニコニコと天真爛漫と踊ったり、歌ったりしている姿を見ていると辛くたまに辛く思います。こんな親バカになるとは私自身とても不思議です。ましてやこんな世の中で嫌な事が目聞きする事が多い中で「私の子どもだけは、、、」なんて事も思ってしまいます。 最近はもっとひどく、子どもと遊びに車に乗せて行くときで際「事故した怪我したらどうしよう」などもっと酷い事を想像してしまいます。だから子どもと出かけるのが怖いときもあり、どこかに出かけた思い出よりも何がとも無く家に着いた時の安心の方が大きく、そもそも出かけるのが億劫になります。親としてどのような考え方で接するのが良いのでしょうか? 2点目ですが、 こちらも子どもに関する事ですが、今の仕事は転勤ありで、子どもの為にも努力して独立できるような資格を1年から2年かけて勉強すれば地元に定住していけると考えているのですが、行動しては数ヶ月で諦め、翌年に思い出したかのようにまたやり始め辞めるをここ何年間繰り返しています。 他にもタバコも辞められないです。家では吸わないですが、、 そんな継続性も決断力もない私に喝を入れていただかないでしょうか? お話だけでも聞いていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
仕事内容は好きですが、不定休、シフト制で働きたくない、夜勤をしたくないと思うようになりました。理由は生活のリズムが整いづらい、夜勤をやると半日以上寝ないと体がしんどいと感じるけど、その半日寝てる時間がもったいないと感じるからです。年を重ねればもっと体がしんどいと感じるようになるのではとも不安も感じております。 同じ職種で夜勤なしだと収入がガクッと下がってしまうこともあり異業種も検討してますが、30手前、雇ってくれるところなんてあるのかそもそも務まるのかと不安を抱いてしまい結局何と無くで仕事を続けてます。自分のしたくない気持ちを優先させるかそれとも飲み込んで仕事を続けるべきか迷っています。
閲覧ありがとうございます。 今年度、自分の中の一つの目安である額面のお給料が一定額を超えたこと、また貯蓄も目標値をわずかながら超えたこともあり、一人暮らしを考えていました。 そんな中、親が抗がん剤治療をすることになりました。 恥ずかしながら非正規雇用で、いわゆるアラフォーにしてようやく一人暮らしできるかなと思えるようになったこともあり、親をおいて一人で暮らすべきか悩み始めてしまいました。 幸にして母親は家におりますし、看病という点では現状は不安はありません。 私の不安は「今まで甘えてきて、親が大変な時に一人暮らしをいい出してもいいのだろうか」また「(そんな状況で)初めての一人暮らしなんてできるだろうか」という点なのかなと思っています。 甘えを吹き飛ばすような、喝を入れてくださるようなことをお願いできればと思います。よろしくお願いします。
こんばんは 私は転職して今の会社に勤めて2年半になります。 最初は心機一転の気持ちと新人て事で先輩、年下の先輩に言われた事を素直に受け止めてました。 でも先月くらいから何か言われる度にイラついてしまったり先輩の些細な言葉で切れて手を出してしまいました。 (殴ってはないです) 社会人として最低の事をしてしまったと毎日後悔しています。 明日その事については真摯に謝罪をしようと思っています。 ただ今後その先輩と良好にやっていけるかその他の先輩に何か言われてもまた素直に受け止められる事が出来るか不安です。 これは自分自身の問題だとは思いますが不安です。 何かアドバイスを頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
不安、悲しさ、寂しさしかないです。 心のなかに楽しいこと嬉しいことがありません。 ポジティブな事や人をを見聞きすると胸がぎゅんとなって辛く悲しくなります。 価値がない。誰のためにもならない。 明日起きるのが怖いから眠りたくありません。 ずっと生きてきたけど、ずっと同じです。 私はどうして生きているんでしょうか。
県内の大学に通っていますが、留年し今4年の息子。単位が取れるか卒ほ業出来るか不安な毎日です。 週に3日しか授業がなく、休みはパソコンの前に座りっぱなし。バイトも夏に辞めてしまい、もちろん就活もやめてしまいました。働くことを言うと、自分にしたいことはないと黙り込んでしまいます。 旦那は卒業が大事だから就職はそのあとでもいいから今はガタガタ言わないでおこうと言いますが、私には愚痴や自分のダメさを訴えて未来から逃げる息子にイライラする毎日です。 自分で稼いで生きていかなければならないのに、ニートになるんじゃないかと不安です。仕事を選ぶ、したい仕事がない、県外の私立に行きたかった…言い訳を並べる息子に何を言っても通じません。 息子にかける言葉があれば教えて頂きたいです。
妹への罪の意識。私は今、母に支配されています。アダルトチルドレン・双極性障害・愛着障害です。幼い頃から「あんたはだめだね」と言われ、感じる・考える・行動することをしないできました。幼い頃の自分と向き合い、母に支配されていたと気付くと、感じる力が出てきました。 すると、妹への罪の意識を感じてきました。私が母にされたことを、妹にしていたのです。幼い頃から「可愛い」と言い続け、妹が不登校になった時から支配が始まりました。「私しかいないんだ、嬉しい」「出るときも帰ったときも家にいるから可愛い」と考え、いつも晴れない顔の妹と自撮りをしたり、旅行に行ったり、自分で選べない妹の服を選んであげたりしていました。今母に感じる縦の関係です。悩みも「そんな気持ちわからない」「そんなことわからない」「どうしたらそんな考えになるの?」「今遊んでるから後にして」などと言ってきました。今、母が自分の気持ちを感じて、行動してくれないことが一番つらいです。最後、妹は悩みを抱えてリストカットをし続け、最後には意識不明で搬送されました。 今、自分が苦しめられている首を切る感覚は、今日のためにあったのだと感じます。死んだら全てが上手くいく気がします。私が生きてる限り、妹を解放出来ないと感じます。
彼がバイトの飲み会でひどく酔って、新しく入った女の子と何秒か彼から手を繋いでしまいました。ひどく後悔して、私に話さないで付き合うことができないと言われ話を聞きました。私はなんで〜‥!と思いました。彼も彼で大切な私がいるのになんでだ、と思い続けていました。彼も私も自分のことがわからなくなる人でした。そういった一瞬の気持ちから別れることになりごめんなさい。もう一度チャンスをくださいと言われました。 私は一緒にいたい気持ちもありましたが、このまま付き合っていても、また浮気をされたら悲しいなと思ってしまうし、私は彼を好きでいられるのかな‥‥と不安になりました。彼も彼で私に償おうと必死で付き合ってくれるのかもしれないけれど、でもそれはきっととてもつらいことで、彼は自分のことを責め続けてしまうと思います。彼の可能性のある人生をそんなふうに過ごしてほしくありません。①私から別れを切り出し、別れることにしましたがこれが合っているのかがわかりません。 彼とはコロナが流行り始めた頃、ネットで出会い、付き合いました。別れそうになり、私は飛行機に乗って彼に会いに行きます。それが彼との初対面でした。そこからすべては始まりました。私は熱を出してしまい、なんとかしようと彼は彼の両親に電話ですべてを話し、私を家まで付き添って送ってくれました。私の両親や関わる人にすべて話し、謝りました。彼も熱を出してしまい、二人で寝込み、病院に行きました。お互い色々言われるし、しばらくは会えない。つらいけど、お互い支え合って、結婚して幸せになろうと言われ、二人で婚姻届を書いてお守りにしました。それから会えない日々も続き、色んなことでケンカをたくさんしました。でもどんな時もお互いを向き合い考え続け、二人の関係を諦めることはありませんでした。 お互いまた付き合えることを望んでいます。②でも私は彼とまた付き合えるのかわからないのです。一度離れ、私は求め過ぎず、自分を大切にできること。彼は自分の行いを反省して赦すことを。色々経験を重ねて変わろうと決めました。そこで一緒にいたいと思う時が来たら電話をかけ、そこでもう一方も成長し思いがあるなら付き合おうと。ただ未来は約束はしない、運命に任せようと。ただお互い運命の人だからきっとだいじょうぶと励ましました。③未来はどうなりますか④二人が前を向けるよう応援していただけませんか
無職女です。 過去にも投稿したことがあります。 この無職期間半年 ずっと自分のことについて振り返り考えてきました。 わかったことは、 意志がない 欲がない 諦めが早い 当事者意識がない 危機感がない やる気がない 価値基準がない 方向性ない 性格が定まらない 趣味ない 目標ない 将来像ない 目的ない 自分で決められない 優先順位わからない 何してるのかわからない 有名私立大学をでて、上場企業に入社し退職、その後外資系企業に就職するも退職。 全て短期離職です。就活もほぼせずに紹介で決まってきました。 場所も実家のある都道府県→大阪→東京→実家と、引越しは5年以内に計6回発生しています(実家→祖父母家→一人暮らし→転勤→同棲→解消→退職) 正直、何一つ自分で選んだことはありません。その場の流れで1番都合がいいものに行き着いた感覚です。 2回目の退職で気づいたのは、自分は今、電車が発車してしまって、行き先が全く見当もついてない状況で制御不能であるという感覚です。 アラサーです。 普通、生活や仕事にある程度責任を持って、自分が一体何をしているかくらいは自認しているはずです。 何が言いたいかというと、何かしらで自分の生活や人生自分で面倒を見ていかないといけないのに、この年齢になってもなお、その覚悟や考え方すらない これに気づいたとき心底ゾッとしており、「あー私は餓死するんだ。もう就職もできずに親に寄生していきていけるところまで生きて死ぬんだ、普通の人生送れないんだ」 と感じ絶望しています。 それでもなお当事者意識がないというか、傍観しているような感想になります。ふざけてません。真剣にそう思ってるし絶望と恐怖しかない 周りから見たら奇怪だと思います。 親に全てフルスペックで与えてもらったのに、全ての環境や権利を自ら捨てて堕落しています。 自分で一体何が起きてるのか分かりません。 感覚的には、働かなくても生きていける世界にいるはずなのに、現実はそうじゃないと急に言われた感じです。え どうやって生きていったらいいの? どの仕事もやりたくないし生涯働いて行くことなんて非現実的すぎる。すぐやめるのに? まともに仕事も続けられない人間 自分で自分の面倒なんて見られない 自分で考えるんだよって言われるのはわかってるけど、それでも答えが出ない助けてください
来年結婚を考えていた彼から今はまだ結婚出来ない。自信がないと言われました。 原因は私が彼の行動などにイライラして指摘した事で傷つけてしまったからです。 いつも優しく寛大な彼は、私が注意したり指摘しても笑顔でそうだね。ごめんね。と言ってくれる人でした。 彼が嫌だと感じ傷ついている事に気付かずに、私はイライラをぶつけてしまっていました。 そんな日々の積み重ねで、彼は私といると気を遣い不安に思うようになったそうです。きっと、自分らしく居られないのだと思います。 それでも今も私を好きだと思ってくれ、私に直す気持ちがあるなら1からやり直そうと言ってくれています。 私は彼の傷ついた心や私に対する不安を何とか取り除きたいという思いなのですが、果たしてそれでいいのか…不安です。 私に出来るのか。彼にとって私と一緒にることがいいのか。グルグルと考えてしまい自信がもてません。 アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。 私は販売員をしているのですが、売上に気持ちをどうも左右されてしまいます。 先月の私の売上は全国で2位でした。(約80人中)私は比較的捌いていく接客が得意で効率の良さで売上を伸ばしています。 例えば、お客様が最初欲しがっていた色がない、サイズがないといった場合、取り寄せに頼らずに代替え提案で他の似寄りの商品を買っていただくなど。 取り寄せの手間と取り寄せしてもご来店がない場合もあるので、そういった機会ロス防止です。 しかしいま閑散期に入り、人事異動でメンバーも変わり、バタバタしているけど、端境期でお客様も何を買うかのモチベーションも曖昧な時期なので、ひとりひとりのお客様をキャッチしていくには難しい時期になりました。 実は今日私は一点も販売できず1日が終わりました。 初めてでかなりショックでした。 お店ではメンバーの中でも常に売り上げ1位なので、ショック過ぎて自信を無くしてしまいました。泣きながら帰って来ました。本当にショックです。 今日は、お店にも早く行き、店頭に立てる時間に集中できる様に開店前に納品を1人で終わらせ「絶対今日は試着に沢山入ってもらう!」そう意気込んで早起きしました。 でも上手くいかず落ち込みが激しいです。 仕事のストレスで数年前から胃が悪いのですが、最近ずっと胃が痛いです。 私はありがたいことに本社の人からも先輩からも後輩からも「売れる人」と言われることが多いです。 しかし、閑散期に不調になってしまう私は本当に売れる人なのか、周りからやっぱり違ったと言われてしまうんじゃないかという不安や、実力なんてないんじゃないかとか、不安でたまりません。 それなりに研究をして、接客が得意なメンバーの言い回しを真似したり、販売員の方のブログを見たりしています。最近異動してきた店長が接客が得意で、店長が売上を刈り取っています。だからと言ってお店の為に店長が売らずにいて欲しい訳ではありません。 自分自身も一緒に刈り取って行きたいのです。 しかし負けず嫌いなので負けたくない部分も正直あります。 不安過ぎて次の出勤が怖いです。プレッシャーです。
初めまして。質問させていただきます。 以前、海外に身体だけの関係の男性(Aさん)がいました。 当時、私はAさんに好意を寄せていたため、性的な写真を要求され何度か送ってしまったことがありました。 今思えば、本当に馬鹿なことをしたなと反省しています。 その後、私に本当に信頼出来るパートナーができたため、Aさんに理由を話し今後一切SNSでも連絡をとらない、会わないことを伝え、Aさんとの連絡は現在まで途絶えています。 それから3年ほどが経過した今、パートナーとは結婚を考える仲になりました。 そこで、ふとAさんが私の性的な画像や動画を持っていることに、不安を抱きました。 もし、それがパートナーのご両親などに知られてしまったら、結婚を反対されてしまうのでは無いか…と考えてしまいます。 パートナーや、自分の母親には、このAさんの件について話しており、何かあれば味方になってくれるのではないかと思いますし、もし被害に合えば信頼できる機関に相談するつもりです。 パートナーに相談した時には『3年も前のことだし、今更考えすぎ。親にバレることもない』 と言ってくれました。 私自身も経過した時間を考えると、さすがに心配しなくても良い時期かなとも思っています。 また、相手に写真を消してと連絡を取ることも考えましたが、これだけ時間が経過した今、Aさんに連絡を取ることの方がリスクが大きい(Aさんに当時のことを思い出させてしまう)と考え、やめました。 これから生きていく中で、このようなモヤモヤとした不安がふと湧き出てくる瞬間が多々あると思います。 そのような時に、その不安を短時間で解消するにはどうすべきか、また、考え方をシフトする方法などございましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
初めまして。とても些細な事なのですが、どうにも自分では抱えきれなくなってしまったので質問させて頂きます。 現在浪人をしている女子です。失敗というのは、英語の資格試験の2次面接を無断欠席してしまった事です。 失敗の原因は受験日を把握していなかった、という単純なものです。完璧に私の責任であることは重々承知しています。 最近は何をやっても上手くいかず、その上にこの失敗が来た事で何だかもう死にたくなってしまいました。 隠していてもいずれバレるのだから、バレる前に消えてしまいたいです。 自分でも、たかが英検の受験をすっぽかしただけで死にたいなんて馬鹿じゃないのか、と思っています。 それでも、両親にバレて叱責される事の方が死ぬ事より怖いです。 昔から両親に怒られるのは苦手でしたが、去年から大学受験関連で叱られる事が多く、もう疲れてしまいました。 どうすればこの恐怖心から逃げられるのか、どうすれば両親に叱られずに済むのか、20歳近くにもなって情けない質問ですが、何卒お教え頂けますと幸いです。 乱文失礼致しました。
私は幼少期のトラウマから防衛本能が高く、被害者意識と加害者意識がとても高いです。特に被害者意識。 自覚は出来てるけど、調整ができません。 親が暴れ、完璧を求められとても辛い幼少期でした。 親が暴れると、怖くて固まり、複雑性PTSDと解離性同一性障害という病をもってて、 防衛本能が高くいつも過去の後悔か未来の不安を考えてます。自動的に。 人と同じ場所にいるはずなのに、 いつも私が作り出したストーリー(あの人は私が嫌いだから〜したんだ。とか、あの人は私のことを嫌ってる!とか。他にはすぐすいませんと謝り、自分が悪いと卑屈な程自分を責めます。) に則って生きていて、現実の世界の上に色眼鏡をつけた世界しかみようとしない頑固さにも困ってます。 私も現実世界を生きたい、人を信じたいです。もう攻撃する人はいない、安心していいと思いたいです。 一緒懸命、その色眼鏡のストーリーを人に見破られないようニコニコしてますが、それも辛いです。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。