以前、高3の時にこちらのサービスでお坊さんのお言葉で救われた者です。 その節はありがとうございました。大学では昔よりも遥かにポジティブになり、学業、バイト、就職でもなんでも迷わずに生きてこれました。 しかし誠に恥ずかしながら、また恋愛について悩んでしまうことがあり、もう一度だけお力をお貸しいただきたいです。 先日、母校のとある活動で私を招いてくださったことがありました。そこでとある学生に一目ぼれしてしまったのです。守ってあげたくなるような感じで、このような気持ちになるのは久しぶりでした。 しかしながら、大学4年生である私と高校2年生であるお相手の女性では歳に差があるのかなと感じてしまいます。また、お相手の方にはせっかくの貴重な高校生活を楽しく過ごしていただきたいという思いもあります。 さらに、その活動では私がとある資格を持っていてそれについてお話を聞きたいということで招いていただいたという経緯があってお相手の方と対等な関係が気付けるのかとも委縮してしまいます。そして、もし、お相手との仲が険悪になってしまうのであればこの活動に参加した他の方々にとっての貴重な機会を奪うことにもなりかねません。 ここで私はどうするべきなのでしょうか。 恋愛をしたいという思いはもちろんありますが、それ以上に他の方やお相手に迷惑をおかけしてしまうのではないかという怖さもあります。 シャキッと決めなければならないことであるとは思いますが、どうかお考えをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
過去私は善悪を付いていなとはいえ色々な罪を犯し他の人に迷惑をかけてしまいました。 今はその事が悪い事だと認識ができ今まで迷惑をかけてしまった方々に謝りました。 定期的や一日中ずっとではなく数秒だけ苦手な友人(Eさん)を無視してしまったり 悪い事だと思わず友人(Eさん)の人形の髪を切ってしまったり 友人(Yさん)へキツイ事を言ってしまったり 正直言って過去の私は最低なクズでした。 過去クラスメイトの方に暴力をしてしまったり(詳細は前の質問を見ていただけるとありがたいです) 自分で言うのもなんですが今は少しマシになってきたと思います。 今ではそのことでずっと後悔し色んな事が手につかない状態です。 友人2人(Eさん,Yさん)にも謝りましたが今でも良き友達です…。(私だけがそう思ってるのかもしれませんが) こんな過去を持ってる私ですが小学5年生の時から精神を病んだ事をきっかけにカウンセラーになりたいと思ってます。 拙い文章すみません,最後まで読んでいただきありがとうございます。
先日、一歳の子供とバスに乗ったときのことです。 子供が生まれてから、できるだけ公共交通機関の利用を避けてきてましたが、どうしても乗らないといけない状況があり、バスを利用しました。 乗車して10分が経過した頃に突然子供が泣き出してしまい、近くにいた高齢男性に[うるせー!馬鹿!]と子供の声がかき消されるくらいの大声で怒鳴られました。 それも私ではなく、子供の目を見ながら、すごく怖い顔で怒鳴ってきたので、子供も今まで見せたことがないくらいの怯え方をしていました。 もちろん、そのときは乗客の皆さんに不快な思いをさせてしまって申し訳ないなと思い、ずっとうつむきながら必死であやして、途中でバスを降りました… ただ、その状況を思い出すととても辛く悲しい気持ちになります。私だけならまだ良かったのですが、まだ生まれて1年くらいしか経っていない大切な子に対して言われた”馬鹿”という言葉がどうしても許せなくて、今でも涙がでてきます。 同時に子供にとってもトラウマにならないか、不安になってしまいました。 私は周りの目を気にするばかりで、その場から逃げることしか考えてませんでしたが、後になって私は親として、その方に反論した方が良かったのか、どういう行動をとるのが正しかったのか等と考えてモヤモヤしてしまっています。 地元からも遠く離れた、慣れない土地での子育てということもあり、 正直、周りの目が怖くて外に出るのも辛いと感じてしまいます。 今後上手くやっていけるのかが不安で相談させていただきました。
はじめまして、すーと申します。 相談内容はタイトルの通りです。 私は現在独身で彼氏もいません。彼氏を作るため色々な人と出会ったり、友達と遊ぶ中で紹介もして頂いたのですがなかなかいい人と出会えませんでした。出会えない原因は自分にあると思い、筋トレに励み、メイクを上達させるなど工夫をしましたが、うまくいきませんでした。 過去の自分の恋愛を振り返るといつも自分から相手を好きになり告白して付き合ってもらう関係ばかりです。過去の経験から自分が相手を好きすぎると失敗することは分かっているので、なるべく相手から求められて関係が始まるよう期待してる自分がいます。そのため、出会った人でいいなと思った人がいても、相手から自分に好意があると思われる決定的な態度や言葉がないと自分から行動を起こすことができません。 失敗ばかり続くと自分に自信が持てなくなりそうです。お坊さんの立場から何か助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
過去いざこざがあった(過去に社員じゃない!!とか暴言はかれたことあり) 人ですが、見ているだけでイライラすることが多々あります。 その人自体は根っから悪い人でもなく、問題の発言も少し揉めた時にでた言葉。 それでも、会社を休むくらいショックを受けた私は許せることができません。 仕事に対して頑張りにはなっているのですが、しかし、人を恨む気持ちは疲れますし、自己嫌悪にもなります。 何とかしたいとは思い、その人の良い所をみたり、 瞑想等自分で出来ることはしているのですが、改善することはあまりないです。 その人とは正直、馬が合わないことはあったのですが、 恨む気持ちを無くし、許せれば、とは思います。 方法等あればご教授をお願いします。
夢占いの様なご相談になってしまうかもしれませんが、ずっと気になっていた事があったので質問をさせていただきます。 昨年の年末辺りから、頻繁に夢に母が出てきました。元気な母なら楽しい夢になるのですが、認知症を患っていて娘である私の事が分からないのです。 夢とは言え、私が分からない母の姿が辛くて起きると涙が目にいっぱい貯まってる時がありました。 今、考えると母が病気になっているから電話なり会いに行くなりした方が良い…という予知夢だったのかな?と思う様になりました。もし予知夢ならすぐにでも母に連絡して身体の事を聞いたのに…と後悔してしまう時もあります。 母が先月に亡くなってから、後悔の念が消えず辛くなる時もあります。父もどうして助けてあげられなかったのかな…と泣いています。 つい先日に見た夢にも母が出たのですが、顔だけがモノクロで首から下、周りの景色はカラーの夢も見ました。この夢も気になっています。 私が見た夢は予知夢なのでしょうか?夢の不思議について教えていただきたいです。
二年ほどうつ病を患っています。 一部の人にしか事情は説明しないでいたのですが、先日高校時代の友人と10人ほどのグループLINEで「新年会をしよう」と言う話題になりました。その子達で私の状況を知っているのは二人ほどです。 私はとてもじゃないけど参加する気になれず、ひたすらLINEを傍観していたのですが、しばらくしてその内容を見るのも辛くなり、今の自分の事情を初めて説明してグループを脱退しました。 勇気がいりましたがグループを抜けた後は心が軽くなり少しホッとしました。 ですがよくよく考えてみるとその後、誰からも個別の連絡などはなく、友達ってこんなものだったのかとがっかりしている自分がいました。 今うつ病で不安定なこともあり、言葉と行動が一致しない時も多く、自分がかまってちゃんな状態になっているのはわかっているのですが、それでも一人くらいは心配の連絡をくれるだろうと、思い上がっていた自分を恥じています。 私がグループからいなくなり、正直みんなは清々しているのではないか。 本当は昔から嫌われていたのではないか。 そんなことばかり考えてしまい高校時代の友人が敵に見えて来てしまいました。 もう付き合いはやめたほうがいいでしょうか。
私は今まで辛いことがあっても乗り越えてきました。毎日いろいろな不安がつきもので、これからどうなるんだろう…など20代後半になると余計考えるようになりました。 でも自分の好きなことに没頭したり、できるだけ笑顔で元気に過ごすよう心がけてました!私も満足していて、不安はあるけど…充実した日々を過ごしていました。 ある日、彼氏がずっとできないことを、充実してるように見えるから、すきがないから、自立してるようにみえるから。満足してるから、完璧だから、面白みがないからじゃないか。と言われました。 私は、いつか出会えるときのためにと準備期間として明るく楽しく生きるよう過ごしていました。自分の人生を精一杯楽しむため、できるだけ前向きに過ごせるよう心の喜ぶことをしていました。その言葉を言われたときは、自分の生き方が間違ってるのかな?と不安になりました。そして、本当にこのままでいいのかな?自分で何でもしようとしてること自体がだめなのかな?とよくわからなくなってきました。 自分が何をしたらよいのかわからず動けなくなりました。 これからまたどのように過ごせばよいかアドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
こんばんは。 以前から恋愛でうじうじした質問を 投稿しまくってた私ですが、ついに 彼氏が出来ました。 出会いはネットです。 某老舗婚活サイトを 通じて付き合いました。 偶然地元の同窓生だったこともあり (かなり地方です)、親しみが 湧いた事が後押ししました。 彼は私と出会えたことを純粋に 喜んでくれています。 私もこんな素敵な人と会えて 良いものかと思いました。 それでもふとした瞬間 「ネットで出会った」事に 捕らわれてしまいます。 せっかく付き合えても なかなか周りには 関係を言えないですし…。 どんな出会い方であれ、 大事なのは付き合い方だとは 理解していますが、 どうしても自分の心の弱さが 邪魔をします。 もっと気楽になれたら。 周りの目を気にせずにいられたら。 強くいるにはどうしたら 良いでしょうか。
いつもありがとうござます。 今回もよろしくお願いします! 元彼と別れた後、私のことを周りの人にめちゃ悪く言ってるらしいです。 みんなに全部嘘ついて私はみんなにもう最低の人間になってます。 元彼は本当に病気じゃないかなと思うくらい嘘つく人です。 別れた後で知ったけど、私と付き合ってた時も元カノと連絡とってたし、それがバレた時も元カノのことをめちゃ悪く言ってました。 実は元カノに私の悪口して、私にも元カノの悪口して。。 結局、元カノとよりを戻してます。 別れた後そのショックで辛かったです。 最低の人間だから無視しようとしてます。 でも、今その二人が私にめちゃ酷いメールとか送って本当に辛いです。 ブロックしても違う道でずっと連絡が来ます。 その内容も全部嘘です。 私がしたこともないことを堂々と言って 自分がしたこととかも全部嘘です。 事実を知っている人は私やのにどうやってそんなに嘘つけるのか。。人間って怖いですね。 言葉にならないくらいみんなに私は汚くて最低の女になってます。 無視したいけど、きちがいだからもし私に怖いことをするんじゃないかと心配にもなります。 誰かを信じることも、愛することも怖くなりそうです。 私はどうすればいいですか。。
桜を見て、泣いてしまいます。 散ることはわかっているのに、なぜあんなに綺麗に咲いているのか。 人はどうして笑って桜を見ていられるのか。 散ってしまうのなら、いっそ咲かない方がいいのでは?と思ったりしてしまいます。 自分の恋愛を重ねているんです。 終りがくるのがわかっている相手との関係に、疲れてしまいました。 桜が散るのと同時に、その人の前から消えようかと思っています。 ここに書いて、どうなるわけでもないのですが…。 桜が、私の気持ちをどこかに運んでくれますか。 たとえばせつない気持ちは、どこに行ってしまうのですか。
私は、お坊さまがお経を唱えている最中に、「ゴホッ」と咳き込んでしまう場面に出くわしたことがありません。 何故、あんなに大きな声でお経を唱えているのに、途中で咳き込んだりしないのですか? もし「ゴホッ」「ゴホッ」「ゴホッ」と咳が止まらなくなった場合、どうされているのですか? 私を担当して下さっているカウンセラーさん(臨床心理士であり僧侶)は、気管支が弱いらしいのです。 でも、将来はカウンセラーさんから住職さんになるはずなので、今、咳き込む姿を目にしていると、つい、差し出がましいですし、要らぬお世話なのは分かっているのですが…この方は大丈夫なのだろうか…?と思ってしまうのです。 特に何も持病がないお坊さまでも、風邪を引くことはあると思いますし、もし咳が止まらなくなったりしたら、どうされているのかな?小さく「失礼」とか「すみません」とか言って、元に戻るのかな?と思ってしまって… もしかして… 何かを超えると、途中で咳き込まなくなるのでしょうか? 忙しいのに、質問内容が素朴過ぎて申し訳ごさいません。 お答えいただけるとありがたいです。
私は、これまでの人生であまり人に誉められたこともなく過ごしてきました。 正直なところ、すでに二十歳を越えて残り四十年以上の余生をこのままなんの盛り上がりもなく過ごすことになると考えたら末恐ろしく、また非常に面倒くさくなってしまいます。 ただ、ここで自殺でもしてしまうと家族、特に就活中の妹に迷惑を掛けてしまいそうで非常に悩んでいます。私はこれからどうすればよいのでしょうか?
私には半同棲している一回り年上の彼氏がいます。12月に本格的に2人で家を借りる事になりました。このまま行くと結婚なんだろうな〜とぼや〜と考えていますが、まだまだ私も20歳になったばかり。 それに、私物凄く惚れっぽくて、彼氏の他にも好きな人が居ます。彼氏の事は好きだし家族のように大切に思っていて、他の好きな人にはキュンキュンするような好き。 最近言葉に表すのが難しいのですが、 もやもやと言うか、ぼや〜っとします。 なんだか、このままでいいのかな〜。
不倫した夫から離婚調停を起こされております。 結婚当初からの不倫事実を今年になり知りました。 不倫相手と再婚したいようです。 調停で夫は不倫を認めず、作り話を仕立てて 全て私に原因があると主張しています。 不倫されただけでも辛いことなのに 不誠実な形で離婚を迫られ心が折れそうです。 世界で一番信頼していた夫の不倫、 その夫からの理不尽な離婚要求、 どのように受け入れていったら良いでしょうか。 今は夫に対する怒り、憎しみとともに、 私にも何か因果があったのではないかという 罪悪感のようなものに苛まれています。 現実が受け入れられず、暗闇の中、 光が全く見えません。
私はここで沢山の悩みを聞いてもらって今自分を大切にしてくれる彼氏に出会うことができました! 過去のことは過去の事として悲しいこともいっぱいあったけど、それは全部今の人と出会うためにあったんだなって思っています。 自分には勿体ないくらい優しくて誠実で今はほんとに幸せです。連絡を取り合っていても自分のことを大切にしてるっていうことがとても伝わってきます。この幸せがいつまで続くか分からないけど、頑張りたいと思います。 ここには沢山の悩みをもっている人がいると思いますが、いつか幸せがくることを私も願っています。 沢山の相談を聞いていただいてありがとうございました!
ここで以前に相談しましたが、もう生きているのが辛くなってきました。 不倫相手の子を出産、友達もママ友もいない。 秘密だらけの生活に疲れてきました。 自業自得です。 仕事にも復帰しましたが、周りが信用出来ない。そして、私も信用されていないのだと思います。 私は、なぜこの様な人間なのか? なぜ、普通の生活が出来ないのか。 もう、消えてしまいたくてしょうがないです。
いつもお世話になっております。毎回不快な相談で、申し訳ありません…。 私の病気が原因で、どうしても産んであげられなかった子がいます。 どうしても、私は人殺しなんだ。という考えからどうしても抜け出せず、ものすごく苦しいです。 中絶は人殺しでょうか…? 忘れたことはありません。 供養も毎年必ず行っていますが、自分が楽になりたいから、行って入るのかと思ってしまいます。
初めまして。よろしくお願い致します。 私は今、好きな人がいます。出会って約半年ぐらいです。きっかけは、たまたま買いに行った、スーパーなどの前にある出店で一目惚れをして、1ヶ月半かけて通って徐々に喋るようになってから私から連絡先を渡しました。そこから連絡がきて、4ヶ月間ほど毎日連絡をとっていました。毎日たわいもない話をしていました。 連絡はマメでしたが、相手が就活中のためデートに誘ってもなかなかすんなりOKしてくれません。私に気がないのかなぁとも思いつつも、正直諦めたくない気持ちもあります…。 共通の趣味のおかげで1度だけ、一緒にコンサートに行きました。そのときはすごく楽しかったのですが、それ以降 相手の携帯が壊れたなどで音信不通だったり、就活で悩んでいてバイトも忙しく、疲れているようでこちらも距離を置いたほうがいいのかと気を使ってしまってます。 就活が終わるまで、もう何もしないほうがいいのでしょうか。諦めるべきでしょうか。。。本当の気持ちは連絡だけは取ってていたいです。話したいこともあったりするので。でも忙しい相手のことを思うと、気が引けてしまいます。 なかなかうまくいかなくて苦しいです。 私の考えすぎだとも思うのですが、いつも嫌われるのが怖くてある程度まで仲良くなった後は、もう積極的にいけません。それと男性不信でもあります。本当に携帯が壊れて連絡取れないのかな、と疑ってしまいます。そんな人ではないとは思うのですが私の悪い癖です…。どうするべきでしょうか。教えてください。
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は今ほぼ引きこもり状態です。私にはリアルにもネットにも居場所がないように感じています。小さい頃までは何も考えず、明るく友達も多かったですが、歳をとるにつれて、自分がどのような人間なのか、周りからどう思われているかを知り、どんどん自分のことが嫌いになっていきました。 私は他人を傷つけるのが苦手で、例えばもし私が誰かの悪口を言ったら、その人以上に悪口を言った側の私が傷つき引きずり鬱になるようなタイプです。私は相手を不快にさせるのではないかという不安が常にあり、人を傷つけるぐらいならずっと一人でいたいと思うようになりました。XでもLineでもいちいち文章を確認して相手を不快にさせないか考えた上で送るので面白みのない人間になってます。 でもこの国に産まれた以上、人と関わり合いながら生きないといけません。ですが、働く意思はあっても、いざ働きだしたらすぐに仕事をやめたくなります。おそらく、逃げ癖がついているんだと思います。少しでもつらいと思ったら働けなくなります。ニートの時は働きたいと思うのに、働き出すと働きたくなくなります。在宅勤務でも変わりませんでした。このままじゃ生きていけないと思いつつ、他人と接するのが怖いです。 Xで、「自立は相談する相手がたくさんいる人」とおっしゃっている方がいて、そういえば私にはこういう場所以外に相談できる相手っていないんだなって気づきました。友達と喧嘩もまともにしたことありませんし、人生で1度もって言っていいくらい友達に何かを相談したこともない気がします。ネットにも友達にも何も吐き出せなくて行き詰まって限界になってようやくこのような場所に相談できるかんじです。 自分のことを何も知らなかった昔に戻りたいくらいです…。人と関わるのが怖いし、人を好きになるのも怖いです。周りの目を気にしてつらいです。これからどう生きればいいのかわかりません。