二年間付き合っていた人に4月に振られました。経緯は以下の通りです。 4月の上旬のデート中、二人で次のデートについて話していた時に、彼女が僕の誕生日(4月下旬)を完全に忘れて予定を入れていたことが発覚してしまいました。 後になってlineでそのことに文句を言ったら「誕生日を忘れるなんて私は恋人失格だ。」「前からあんたと会うのが嫌になっていたから別れよう」と言われて一方的に連絡先を遮断されました。 しかし二日後、「あんな酷いことを言ってごめんなさい」というメールが来て、よりを戻すことになりました。 でもその一週間後、突然「やっぱり別れよう」と言われ、理由を尋ねると「会社に好きな人ができた」「やっぱりあんたと話したり会ったりするのが嫌だ」と言われ、連絡先を遮断されました。 僕がやたらと会いたがって連絡を取りすぎたのが苦痛になっていたのはわかっていたので、一回よりを戻したときにその点は十分に気を付けていました。なのに今更それを蒸し返されました。 しかも僕がいくら電話口で泣き叫んでも、「はいはいごめんなさいね」くらいの調子であしらわれ、弄ばれているようでとても悲しかったです。 知人から聞いた話によれば、相手はツイッターに僕の悪口をたくさん書きこんでいるようです。しかもそれが嘘ばかりで、暴力をふるったこともないのに僕をDV男だと言うことすらあったようです。 その他も「ストーカーされている」などというデマを流したりして僕の評判を傷つけています。 あの人は年下の僕を本当に愛してくれて、弟のようにかわいがってくれていました。なのにある時から僕を邪険に扱うようになり、このような結末に終わりました。 愛してくれた人が僕にこんなにひどいことをしたという事実を未だに信じることができなくて、まだ毎晩のように泣いています。僕はどうすれば立ち直れるでしょうか。 よろしくお願いします。
はじめまして。職場での悩みです。 パートを始めて半年になります。 Aさんも同じパートで6年のベテランです。Aさんは私と二人きりの時と誰か他の人がいる時の態度や言葉が180°違い、最初は気にしないように仕事だけに集中していたのですが、最近はますますその差が激しく二人きりになると威圧的な態度で終始鬼の形相になり仕事の資料も私にだけ配ってくれず報告し合わないといけない仕事の伝達も一切なく私がミスをすると、どこが間違っていたのかも教えてくれず、すみませんでした、、と謝ってもますます鬼の形相になり無視をされます。そして誰かに報告をしているのか、私がミスをする度、メールのやり取りをしているようです。失敗を絶対にしないようにと気が張り過ぎて、Aさんと二人になると、頭が真っ白になり手が震え過呼吸になり、倒れそうになります。 近くにいるだけで、たまらず怖いです。 Aさんの良いところを探して好きになれるよう私なりに努力したけど、無理でした。Aさんはいない人の悪口や噂話をよくしています。私のこともあることないこと散々言っているようです。 Aさんとは仕事以外で関わったことはありません。私はパートを始めてから誰に対しても笑顔で挨拶をし、会話をする時も人が不快感にならないようにと常に心がけながら仕事をしています。 もちろん、Aさんに対してもなのですがあまりにも理不尽なことがあり過ぎて、悲しく苦しくてたまりません。 前にいた人のことも、辞めさせてやるーっ!と、いつも考えていた…というのを耳にしたことがありました。 同じパートなのに信じられなかったのですが…今は、私を辞めさせる為にあの手この手を使って追い込んできているのを確信しています。 仕事は辞めたくはありません。まだ半年ですが私なりに必死に仕事を覚え、まだまだ未熟なのですが職種は私の理想なのです。Aさんからお給料を貰っているのであれば、とっくに辞めていました。気持ちをどう切り替えたら心が救われるのか、、どうか助けて下さい。
仕事中に足をケガした為、労災で通院しています。 休む程ではないので出勤していますが、痛みが引かず、病院に行く為 早退しました。 食堂にタイムレコーダーがあり、お昼で帰る場合は どうしても全員 揃っている場に一度 顔を出さなくてはなりません。 挨拶は いちいち しなくてもいいらしいのですが(皆 遅刻・早退の時は挨拶しません) 、私が 足を引きずって食堂に顔を出した途端、私を虐める人達がニヤニヤと笑い、周りも「何 笑ってんの(笑)」「いやいや(笑)」という遣り取りをしました。 面倒なので相手にすまいと無視して出てきましたが、人がケガした時に「大丈夫か」の一言もなく、足を引きずるのを見て笑うのかと呆れました。 悲しい気持ちは ありますが、腹は立ちませんでした。 それより本当に呆れて、心の底から「なんて可哀相な人達なんだろう」と思いました。 職場の人達は私を虐める中心人物のM君や、パワハラをする男性Tさんに合わせて優しくなったり虐めてきたりとコロコロ態度が変わります。 私が入社したばかりの頃は他の人の悪口を私に言ってきましたが、聞き流して参加しませんでした(私が入る前に、事実無根の噂を広めるのが好きなオバさん社員の息子さんが自殺したらしいのですが、「バチが当たった」と笑っていた程です) 。 あるスピリチュアル系のブログで、「神仏は人間にバチを当てたりしない」という記事を目にしましたが、本当に そうなんでしょうか? 皆が自分に合わせるのを承知の上で1人の人間を孤立や退職に追い遣ろうとする人 強い人に逆らえなかったり、その人の ご機嫌を取る為に虐めに加わる人、きっかけは ご機嫌とりでも途中から積極的に虐めをする人などにバチが当たらないのは納得できません。 といっても人間の私が、神仏が怒らない事に対して とやかく言えるものではないのでしょうが…。 僧侶の皆様は 天罰はあると思われますか? それとも、ないと思われますか? 私は自分の苦手な人が相手でも、ケガや病気の際は助けたいと思います。 でも同じ課の人達に関しては、自分が この様な状況に置かれている時に笑う人達なんだから助けなくてもいいかなとも思ってしまいます。 助けなかったら、私は この人達と同類になるのでしょうか。
初めての投稿になります。 先月夫の不倫が発覚してから、いろんな事がありました。 不倫発覚直後に私の妊娠が発覚し、離婚は今のところする予定ありません。 まず不倫相手ですが、2人いて、どちらも私の友達でした。 一人目は大人になって一切関わらなくなった昔の友達で、不貞行為の回数も1度だけ。 二人目は、同じアパートに住む小中の同級生シングルマザーで、不倫の最中も何も知らない私はその子と仲良く買い物に行ったり幼い子供の相手をしたりなど、普通に交流がありました。 裏切られたんです。 2人目の子は去年から夫と肉体関係があり、回数は本人達も覚えてないくらい多くて。 あまりにもショックだし腹も立ちましたが、直接泣きながら謝罪されて、慰謝料も支払うと言われたので、弁護士を通さずに示談で慰謝料請求をしました。 (夫には、離婚しないため請求していません。) しかし払う気があるというのも大ウソ。 反省してるというのも大ウソ。 不貞行為の内容について聞いた時も、後から嘘ばかり言ってた事も分かり。 (うちの夫が一方的に悪く、自分は悪くないように言っていた) そして、その子は直接じゃなく身近な男友達を使って、私に嫌がらせのように慰謝料を取り下げろと言ってきました。 家に3人くらいで来て。。 それにより私の方が怯えてしまい、今後慰謝料請求をしないという旨の内容を紙に書かされたのです。 その後、こんなのおかしいと思い弁護士に2回相談しましたが、一筆書いた以上は請求は難しいと言われて終わりました。 お金で区切りを付けたかったのにそれも不可能で、その女は今も同じアパートでのうのうと生きています。 反省もせず、私の悪口を言いふらしているようでそれも耳にします。 向こうは慰謝料の取り下げに成功したからか、私を脅してきたその男連中を頻繁に部屋に招いてどんちゃん騒ぎ。 もちろん不倫は夫も悪いですが。 夫は私のことが好きだから離婚したくない、一生かけて償うと言いました。 当然ですが、そうなると夫は夫婦関係の修復に向けて相当努力しなければなりません。子供も産まれるので。 一方その女のほうは、人の旦那に手を出しておいて、反省もせず、今後何も責任を背負わず生きていくことになります。 人を傷付けておいてそんなのアリですか?理解できません。 本当に憎くて仕方ありません。 このやり場のない怒りを私はどうすれば。
私たちは魂を成長させるために 輪廻転生を繰り返すと聞きました。 親も選んで生まれてきたと。 両親は父親の不倫により離婚し、 父親はその人と再婚し、 私と妹は母親に育てられました。 子どもの頃から母親から温かみや励ましはもらったことはなく、 妹とは母親に対する忠誠心を競わされ 敗者(妹)は存在を無視されました。 妹は毎晩泣いていました。私は自分のことしか考えず、妹を助けてあげなかった。 蜘蛛の糸を奪いとる姉を恨んでいることでしょう。妹は誰にも本音を言いません。 私たち姉妹が仲良くするのは許されず 母は自分を中心に君臨していました。 いつもいい子で、母親を常に気遣って 母親に気にいられることが親孝行だと信じていたのですが、心は暗く重く、そんな自分を責めていました。 結婚して家庭をもち、優しい夫の悪口を愚痴られ、子どもたちが大きくなったら 私の今までの失敗を言ってやると言われ 家庭が壊されると思いました。 母親と20年間絶縁しましたが、心は解放されず、 カウンセリングを受け、やっと少し楽になり、母親とも交流を再開してみましたが、 やはり難しいです。相変わらず母親は私を一切認めません。長年捨てられたことの恨みが増えただけです。 母親からの私の評価は最低です。 善良な母親を虐げた非情な長女という扱いです。 母親と穏やかにうまくやっていくことを 試みて粉砕してきましたが 母親に振り回されないこと、 私の人生を明るく幸せに生きること、 母親に私の大切な人生を好きにさせないことこそが 魂の成長なのかとふと思うようになりました。 母親を幸せにするより、 自分を優先することは魂の成長といえるのでしょうか。逃げではありませんか。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。
アルバイト先の人間関係に悩んでいます。 今はオーナー(60代)とバイトスタッフ4人の小さな店です。 1人の男性Aさんと私は朝から夕方まで、女性スタッフBさん(30代半ば)は主に平日夕方〜夜、女性スタッフCさんは不規則勤務。 最近BさんCさんとはシフトがかぶることなく一緒の時間帯で仕事はしていません。 悩みはオーナーからのパワハラです。 きつい言葉で対応される、無視する… 仕事でミスをすることもありますが注意のされ方がひどい。仕事上そんなに支障なくミスと言わない程度のことでも、どうやら私だけネチネチと言われているらしいです。 どのスタッフとも一緒に仕事をするAさんはオーナーが私にだけ酷い対応をしているのを見て、抗議をしてくれていますが効果はありません。 私より勤務年数の長いBさんはオーナーと男女の仲らしく、オーナーと同調し常に私の悪口で盛り上がり、私を退職させようとしているらしいです。(ショップは人手不足にもかかわらず…) Cさんは20代前半の可愛い子ですが、オーナーに気に入られ毎回遅刻、無断欠勤しても一切お咎めなしで、したたかに我関せずで働いています。 AさんはNo2としてこれから店を切り盛りしていく方ですが、私の仕事ぶりを認め、店には必要だから辞めないでと言ってくれています。 私自身、一生懸命頑張っているつもりです。 時間内にできるだけ、そして丁寧に仕事をこなせるよう、ダラダラすることもありません。 (勤務する時間帯の違いもありますがBさんCさんより仕事量も多いです。) でも頑張れば頑張るほど風当たりがきつくなる気がします。 人間だから好き嫌い・合う合わないがあるのは仕方ないこととは思いますが… (オーナー自身が私とは合わない、と言ってるのをAさんが聞いています) このままだと退職に追い込まれてしまいます。 ショップの仕事自体は大好きなので、残念で仕方ないです。 Aさんが間に立って、そうさせないようにとしてくれていますが、オーナーのパワハラはおさまりません。 可愛がられたいわけではありません。 公平に接し、きちんと公正に評価してもらいたい。 そして気持ちよく仕事をしたい。 どうすればいいでしょうか?
11月に曽祖母の法事があります。 代好きな曾祖母の法事で、今回祖父が取り仕切る最後の法事(この法事を機に伯父に世代交代するそうです)なので私と夫、3歳の息子を連れて参加しますが、 正直、気は重いです・・・ というのが、こじれてしまった関係の伯母といとこがいる為です・・・ 詳しくは省きますが、家の跡継ぎ問題で母と伯父(母の兄)家族でのごたつきに巻き込まれ、なぜか伯母といとこはすべてを私のせいだとなすりつけ、一方的に敵視してきたうえに自分たちの言っていることはすべて正しいと思い込み、私が何を言ってもとりあってくれないのでもう諦めました。ちょっと変わった伯母なのです・・・常識が通じなく、自分が中心で世界が回っている人なので・・ いとこは私と縁を切ると言っているらしく、伯母がわざわざご丁寧に「息子が●●ちゃん(私)に怒っていて、縁を切るといっている」と母に教えてくれたそうです(笑) おそらく今回の法事にはいとこも来るでしょうし、伯母はもちろんいます。 一方的に縁を切ると言っている相手にどう対応すればいいかもわからないし、私のことを敵視している伯母とも会いたくない・・ちなみに1カ月ほど前に伯母にちらっとあったので「法事に伺います」とあいさつをしたらものすごい嫌悪の顔を向けられたのみでした(笑)人間、あんなに嫌悪を顔にだせるのかと驚いたくらいです(笑) 私の悪口も言いまくりなのでおそらく今回も法事に行ったら私の一挙一動に逐一難癖をつけられるでしょう... 今後、高齢の祖父が亡くなればその葬儀も法要もあるし、母や伯父伯母が亡くなった際にも関わらなければならないでしょうが本当に憂鬱です・・・ そんな風にあからさまに敵対視してくる(といっても私もすでに大嫌いですが・・顔には出しませんが。)親族に会うのに、いったいどう接すればよいでしょうか・・・。 やはり毅然としていればよいのか、それとも挨拶だけして後は会話もしないようにすればよいのでしょうか・・・ 今後すべての葬式や法事がものすごくストレスです
感じた内容を書いてしまうため一方的に相手が悪いように聞こえてしまうかとおもいます… 去年の2月に1年間お付き合いした恋人と別れました。 お別れした理由としては、精神的な疲れと恐怖からです。 元恋人の特徴は ・変わり者で言っていることがわからないときがある ・思い込みが激しく自分が正しいと相手を責める ・話を聞いてくれない ・会うたび何かしらに怒ってくる ・悪口や私の好きなものを否定する というような状態です、向こうの言い分としては ・私がほかの人に色目を使っている ・私が話している内容に矛盾がある ・私の友達が嫌い、そいつと絡んでる時点で信用できない ・浮気しただろ(してない ・理不尽に怒ったことはないお前が悪い 等と毎回怒鳴られて、話を聞いていてもすべて思い込みで 説明しても圧力で黙らされ、嫉妬につながる友達も付き合ってる間は切っていました。 思い込み例として 私の友達と呑みに行ったとき、恋人の発言が全員理解できず 苦笑いのような空気になってしまい 盛り上げようとした友達もお酒が進みすぎてしまい、会話が成り立たなくなり 「あいつらは人を馬鹿にしている」と怒ってしまいました。 酔ってしまってただけで悪い子じゃないと説明しても 恋人の癖にあいつらを味方するんだなと怒る一方でした 分かれを告げたときも長文ラインで大量の不満が日付別で送られてきたため 思い込みだという説得も行いましたが 怒る一方で話にもならず怖くなってしまい無視することにしました。 すると、私がよくいくバーで待ち伏せしたり夜中に鬼電をかけたり、SNSを監視しその内容でまた怒って連絡してくるなどと手が負えなくなりすべてをブロックしました。 一度町であった時に追いかけてきて肩をつかまれ文句を言われ逃げたこともあります そして今月、元恋人が私がアルバイトしているバーの系列店ではたらき始めました 系列のためお客様もかぶりますし、かかわりがどうしても出てしまうため どうしたらいいかわからない状態です。店のメンバーにはこのことをお伝えして出禁にしてもらってますが、やっぱり怖いのは確かです。 そこで、会って話すべきなのか悩んでいます。話を聞いてくれたこともないですし、別れて半年くらいたつのに上記のような嫌がらせを続けるような人に会うのが正直怖いです。 私はどうしたらいいのでしょうか?ご教示おねがいします。
現在無職で、悩んでおりご相談します。自分の心の持ち方について、是非アドバイスを頂きたいです。 コロナ前までは東京にいましたが、現在は地方の実家に住んでおり、仕事が本当に無く困っています。ですが1年前まで、やっとの思いでコスメの販売職に就きました。ですが、人間関係や、イジメに近いものがあり、7か月で辞めてしまいました。今の現状を考えるとそこを辞めなければ良かったのでは?と悔しい気持ちで一杯です。5人ほどの女性だけの売り場だったのですが、私は30代で相手は20代前~後半と若く、またマスクでコミュニケーションが取りにくいこともありとてもやりにくい状況でした。そのうちに関係がこじれ、20代の店長が私と喋るなと指示したり、全員に話しかけても無視や冷たくされたり、私とは話さないのにコソコソと目の前で楽しそうに話したり、理解出来ないような行動をたくさん取られました。結果人事に相談し、私が辞めることになってしまいました。仕事やコスメ自体は好きで、物覚えが悪いとか、大きなミスをした、お客さんからクレームがきたとかいったことは特にありません。 私は学生時代から要領が悪く、グループを組んで人を陥れたり無視したり、そういったことは出来ないタイプで、いつも、悪口を言われたりやられる側でした。自分のそういう性格に、ほとほと嫌気がさします。いつも嫌な思いをするのは自分なのです。 そして本日たまたま、そのお店に行く機会があり、チラッと覗いたら、私に嫌がらせをしていた人たちは平然と働いていました。私は1年も無職で苦しんでいるのに、あの人達は私がいなくなってせいせいして幸せに暮らしているのです。こんな言い方は不適切かもしれませんが、腹を組んで人を陥れたり、無視をした人たちにバチは当たらないのでしょうか?? 以前、「天は全て見ている」と聞いたことがあり、是非お坊さんに直接伺いたくご質問致しました。少しでも心が軽くなる言葉をかけて頂けたら大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 先日お話させて頂いた彼のことです。 私は彼のアプローチから付き合う事になりました。交際経験が全然ないので、付き合ってみるという経験をしてみようと思い、お付き合いする運びとなりました。 何回か会ってるうちに楽しいなと思う事はありました。 しかし彼の強引過ぎる部分が多少合わないな、、とも思っていました。 今日彼と会ったのですが、彼と大喧嘩しました。彼は韓国人なのですが、よく愛してる!会いたい!などを言ってくれます。しかし私は恥ずかしくて言えなくて、そこが不満だった様です。あとは私が話下手なので、感情がない、ロボットみたい、と言われました。 そこはもちろん私の至らない部分です。彼に謝りました。 しかし、喧嘩の途中で韓国語で悪口を沢山言われました。 しまいには「日本が好きな韓国人なんて存在しないから、あー、韓国帰りたいなー、日本居心地悪いー」と。 じゃあ帰れば?って感じでしたが私は黙って聞くことしか出来ませんでした。 色々と言われたら涙が出てしまい、泣いている事も怒られました。 別れようか、みたいな話にもなったので、わかった!じゃあ帰るねーって言ったら何故か止められました。 しばらくして仲直りして、エッチをしたのですが、そこでまた喧嘩をしました。 理由は私は妊娠を望んでいないので、ゴムをするよう伝えました。最初はゴムをしていました。しかし、途中で彼が外しました。それに気づいたので「挿れないで」と伝えたのですが、もう挿れられてました。 ショックでまた泣いてしまいました。そしたらまた文句言われました。 でもしばらくしてごめん悪かったと言われました。勢いで色々文句を言ってしまう性格で、本心とは思ったことと反対の事を言ってしまう、父親にも注意された性格だと言われました。 早めに帰宅して彼には言ってないですが、アフターピルを貰いに病院に駆け込みました。 たぶん、いや、絶対、別れた方が良いと思います。しかし、彼と別れたら彼の様に私と付き合ってくれる人なんて現れるのか不安になってしまうんです。あとは、ちゃんと生理が来るまで別れるのが不安なんです、、。 私は結婚願望がありますが、彼と結婚したいと全然思えません。なら時間の無駄だし、彼に申し訳ないので別れるべきなんだと思います。 9割くらい気持ちが決まっているはずなのに、別れる勇気が出ません。しんどいです。
今まで誰にも話せなかった気持ちと悩みを聞いてください。 私は母方の祖父母と二世帯で住んでいました。 しかし、父と祖母の関係が悪く、家族全員が揃うのは夕飯だけで夕飯の際も会話が弾むのでもなく、気まずい空気が流れるだけ… お茶の間で何か騒ぎ声がすると行ってみれば喧嘩だったり… 昼間は祖母の愚痴を聞く毎日… そして、姉が友達関係で問題があったみたいで自殺未遂し、家庭環境はさらに悪化。 結局、私が小学生の時に親と祖父母とで別居する形になりました。 祖父母とは離れてしまいましたが、数年間は家族団欒が少しは楽しめた気がします。 しかし私が中学生の時、姉の妊娠が原因で夫婦関係まで悪化。小さなことでも夫婦喧嘩に発展…。何度か止めたことはありましたが、日に日にエスカレートする喧嘩が怖くなり、隣の部屋で我慢する事しか出来ませんでした。 その後、母は精神的な病気にかかり実家に戻りました。姉と父は音信不通に… それから私と父の2人での生活が高校卒業まで続きました。 今でも母方の実家に行くたび、祖母から愚痴やら不満やらを聞かされます。 また、父絡みの話は祖母が怒るので出来ません。そういう話になった時は嘘をついて誤魔化すしかありません。 というか、何にしても祖母の顔色を伺い機嫌を損ねないようにしています。 小さい頃から嫌味を聞いてきましたがこればかりは慣れません…。 こんな家族関係、友達や先生、誰にも恥ずかしくて言えません。 いつまでこの家族関係が続くのでしょうか?ずっと直らないままなのでしょうか? 正直辛いです。もう愚痴や不満は聞きたくありません。もう一度団欒を過ごしたいです。 もし私が将来結婚して、私の家族を相手に紹介する時、果たして相手や相手のご両親は受け入れてくれるのでしょうか?幸せな家庭は築けるのでしょうか? 仮に結婚はしたとしても子供は作りたくありません。子供にまで辛い思いをさせたく無いからです。病気の母と離れて暮らす父をどう説明すればいいのですか? この家系が続く限り家族関係は複雑なままだと思います。 なので子供は現時点では欲しいと思いません。というか、自由になりたいです。旅行とか好きなことに費やしたいです。 もうこれ以上家族関係で悩みたく無いのです。 以上が私の本音と悩みです。 ご回答よろしくお願いします。
1月に子どもができました。ですが元々患っていたうつ病パニック障害を引き起こし娘の面倒が見れなくなり旦那の実家で今見てる状態です。 主に旦那のお父さんに見て貰いお母さんは働きながら休んで娘の面倒を見る旦那も同様私は毎日旦那の実家に行きミルクを作ったりお世話をしていたのですがある日娘がギャン泣きしてしまい私はパニックを引き起こし2階にそのまま放置してしまいました。お父さんが何とかしてくれたのですが私は馬鹿なのでSNSに娘の悪口を書いてしまいました。それを旦那の母親が見てしまい私に激怒しました。私はすぐ謝りSNSも退会し反省し和解はしましたが旦那の親戚たちが私の事を許さない感じになってしまいました。元々自己嫌悪になりやすくずっと自分がやったことを後悔しています。自分に腹立ってしょうがない。娘には悪いことしてしまった。何で私はいつも皆を裏切ってしまうのだろう。ずっと自己嫌悪のループに陥り今自分が何だかわからい状態です。旦那や旦那の御両親親戚の皆さんはいい人ですなのになぜ私は馬鹿な事してしまったんだとずっとずっと自分を責めて酒瓶でやってしまった罰として腕や手首太ももにアザができるぐらい殴ってます。自分が嫌いなんです。自分なんか死ねばいいんです。自分が腹立ってしょうがないです。こんな性格じゃ周りに敵を作ってもしょうがありません。味方なんかいません。今反省と更正のために実家に行き自分の娘をお父さんと手伝いながら世話をしてます。 ですが旦那のお母さんに許してもらったけどどうしても自分が腹立ちます。娘には謝りました。 今も酒瓶と自分の手で自分自身を殴ってます。これが最大のストレス発散と自分自身の罰です。 腕や手はどんどんアザが増えてます。もう味方はいません。自分も何が何だかわかりません。何もしたくありません。いっそのこと安楽死自殺できないか考えてます。私は自己中な最低な人間です。とあるカウンセラーは自分を責めないで世話してる自分えらいと褒めようと言われました。 無理にきまってる。自分を褒めるってなんでしょう。自分を責めないでってなんでしょう。 自分が嫌いで嫌いでしょうがないのに。 文章がぐちゃぐちゃですいません。
生まれた時から一緒に暮らしたことはなく、たまに家に帰って来る時はお金の無心か、誰かに嘘を吹き込まれて怒り狂っていて、すぐ母にDVをしていた父がいます。 女好きで何人もの人と不倫して異母兄弟もたくさんいます。 楽しかった思い出はなく、いつも母を殴りに来た事だけ。 私が小学生の頃に離婚したそうですが、社会人になってからもお金の無心にきて、待ち伏せをされたりしました。 最近、どうしても連絡をとらなければいけない事態が起こり、しかもこちらが頭を下げないといけません。 母と話をさせるのは危険なので、私が間にはいっています。 着信履歴だけで4ヶ月で30回になります。 数回、会いました。 話を聞くと、両親は若い夫婦で話し合いができていなかったところもあり、お互いに食い違っていたんだなと分かる話もあれば、父が明らかに嘘をついているのが分かる話もあります。 母や親戚の悪口を3時間聞かされた時もあります。 父はいつも母を殴る怖い人という幼い頃のトラウマがあり、今でも怖いです。 話を聞いているだけでストレスがすごく、いくつも病気になりました。 現在の父は寄り添う妻子もなく寂しいようです。 私と話す時は笑ったりして、初めて笑顔を見ました。 親子ごっこがしたいのかもしれません。 私も少し嬉しかった時もあります。 しかし、またお金の無心をされました。 私が専業主婦なので夫やいとこから借りられないか?と言われて呆れました。 たまたま近くに住んでいた事もあり、父は私と節点を持ちたいようだし、私もお金の話がなければたまに話を聞くくらいならいいかと思っていましたが、笑っていたのもお金が目当てだったのかとドン引きです。 本当は思ってはいけないのは分かっていますが、早く死んで欲しいと願ったり、母や夫に言ってしまう時があります。 言霊ってあるのでしょうか? 実の父の死を願うとバチが当たったり、地獄に落ちたりしますか? 私ではなく家族に被害がでないかも不安です。 父のストレスで何回か「死にたい」と言って自傷行為をしてしまい家族に止められました。 本当に死にたい訳ではなく、死んで楽になりたいと衝動的になりました。 これも言霊で私は本当に死にますか? 父には長生きしてと心にもない嘘をついていますが、バチが当たりますか? 怖くて怖くて、でも抑えられません。 どうか助けてください。
今の店舗に去年の4月に転勤してきました。 周りの人たちとの感覚の違いに頭が変になりそうです。 ここの人たちはお互いに思いやりがなく、自分の事は棚に上げて人の批判ばかり。 お互いがお互いの悪口陰口を言い合い、自分の立場が不利になると被害者ぶって泣きじゃくる…自分の意見をみんなの意見として発言したり… 私は主任をしていて、全てこれらのことは部下の人たちの話で、私に味方になってほしいから言ってくる人や、私の存在が邪魔で私の評価を下げたいが為に行動する人、役職を見下して自分達の好きに動きたい人など様々で、転勤してきた頃は親身になって話を聞いたり、助けたりしていましたが、みんな状況が好転すると手のひらを返したように態度を変える始末… そこから、しばらくして再び困った状況になると泣きついできて…と同じことの繰り返し。 恩を着せるつもりは毛頭にありません。…が、ここまで手のひらを返され続ける人たちを見て、何を考えているのかが理解できません。 人が困っていたら助ける。助けてくれた人が困っていたら自分も助けてあげる。の繰り返しだと思うのですが、ここでは一方通行ばかりで自分が助けてもらうことばかり。人としての情が全く感じません。 いつも綺麗事ばかり並べて、いざとなれば知らん顔。人の失敗を大声で騒ぎ、次の日に同じ失敗を自分がしたら被害者面して、最終的には泣いて終わらせて、またしばらくして同じ事の繰り返し。 このような人達の中にいると、心が死にそうになります。 この人たちは自分が常に正しく、人を見下し、常に優越感に浸りたい傾向が強く、今では店長と私以外は言い負かされて部下のいいなりです。 しかし、こんな人達と仕事をするのは疲れました。前にいた店舗では、お互いに助け合って仕事をしていたし、信頼できる仲間と一緒に仕事をして楽しかったのに… 初めのうちは私は、ここの人を信頼して全力で尽くしてきましたが、エグいくらいの裏切りの数々に、どんなに頑張っても分かり合えない絶望感を感じました。 この店舗以外には、私が困った事があったら直ぐに駆けつけてくれる仲間がいますが、この感覚はこの人達は知らないみたいです。 この人達と今後どのように接していけばいいのでしょうか?
私は小学校、中学校の時に不登校を経験している 高校一年生(男子)です。中学校では別室登校をしていました。 私は頭も悪い方で、学校に行けないことが続いたので 通信制の高校に通おうと思っていました。 ですが中学3年生になると周りが高校どこに行くのかの 話になっていき通信制に通う人は周りには誰1人いませんでした。 通信制に行くのはありえないとか通信制に対してのみんなは いいようには言いませんでした。 なので通信制にいってその事をみんなが知ったら 私の事をどう思うのか心配になりました。 その時から私は通信制ではない高校に行きたいという 思いが強くなりました。 私はバレーボールをやっていて、ある高校から特待という形で とってもいいという話が来て自分でもまだみんなと同じ土台に 立てると嬉しくなり親は反対していましたが私の意思で この高校に行きました。(みんなと同じ土台にと言っても通信制のことを馬鹿にしてるわけではないです。) そして入学したのはいいものの中学校とは違い 一気に部活が厳しくなり好きだったバレーボールが次第に めんどくさい存在になって行きました。 怒られるのが怖い、ミスをするのが怖いとなって行きました。 その日々が続く中でだんだん部活、学校をサボる日が出てきました。次第には部活に一週間行かなかったり特待なのにありえない話かもしれませんが… そして休む日々が多くなるにつれて行きたくないから行きづらくなって行きました。自分が間違った事をしてるのに間違っている事をしたと 思いたくないし、間違った事をしたのにもし数日ぶりに部活に行って みんなからどう思われてるのかとか悪口を言われてそうで 行けなくなりました。 自分でもどうしたらいいかも分からず 今は夏休みですが夏休みが明けてからの部活だけでなく 学校にも部活みんなと会うのが怖くて 行けるか心配です。 親にもだから通信制にしとけば良かったのにと 毎日言われます、怖いです、逃げたいです。 私が取るべき行動と気持ちを少しでも いいから落ち着かせる方法を教えてください お願いします。
こんにちは。大学四年生の女です。よくこのサイトを閲覧しています。長いのですが私の話を聞いてほしいです。 昔から同性の友達が少ないです。 女性に対してとても苦手意識があり、話すと緊張してしまいます。自分からあまり心を開かなか話も続きません。仲のいい友達が3人ほどはいるのですが、その人たちに対しては心は開けるんです。 さらに、男性に対しては気楽に楽しく会話ができます。個人の感想ですが、女性よりも男性と話す方が、内容も深い話ができますし、アドバイスも嫌ところからいいところまで言ってくれたり、ギャグセンスが高かったりとても楽しいんです。心の底から本音を言い合える友達は女性よりも男性の方がいます。男性の方からもよくこんなに気楽に話せる女友達はいないとか言われます。 今まではこれでよかったのです。少ないですが女友達はいますし、男友達は多いので何も寂しさは感じませんでした。しかし最近考え方が変わりました。 まず私の仲がいい女友達A.Bがいるとします。Aは高校の同級生なのですが、この前一緒に立ち飲み屋に行った時、その店の常連である同い年の女の人に話しかけられて3人で飲んでました。私は女性と話すのが緊張してしまいあまり話せなかったのですが、Aとその常連さんはすぐに打ち解けて、次に飲む約束をしていました。Aはその時すごく楽しそうに飲んでて、私と飲むよりも楽しそうでした。なんだか少し悲しい気持ちになりました。 次にBなのですが高校と大学が同じ友達です。Bが大学でできた属している女子の3人グループがあって、私も去年ぐらいからそこに入れてもらって一緒に授業とか受けてました。私もB以外の2人と仲良くなったつもりなのですが、昨日その3人グループで卒業旅行に行ってるのをSNSでみて、なんだか悲しくなりました。元からいる3人なのはわかっていますが、誘ってくれてもよかったのになっと思ったりしました。 女友達がいない理由を考えました。まず昔から母親と仲が悪いこと、小中学で女の子に悪口やはぶられたことが原因で無意識に心を閉ざしていることだと思います。ガサツで、連絡もまめじゃなく平気で未読無視とかしちゃうところもダメなところです。 男子にモテるより私は女の子の友達の作り方が知りたいです。今までは1人が好きでこのぐらいの距離が丁度いいと思ってました。今からでも変わりたいです。変われますか。
夫と結婚して22年位経ちます。今年の夏結婚して初めて夫婦で大喧嘩をしました。 発端は義父の私に対する嫌味。義父の孫の嫁ぎ先と私を比べて私の父をけなしました。私は父の事は正直嫌いですが義父の舅根性にうんざりしてしまいました。 その次の日に夫から「農民の娘!」と悪口?を叫ばれ夫は自室に籠もってしまいました。私は舅の嫌味でうんざりしていたのに今度は夫から差別意識を持った言葉を叫ばれました。夫の部屋へ行きもう一度、実家の家系を説明しました。父はサラリーマンです。祖父は国鉄職員でした。確かに畑で野菜を作っていました。私は農業を馬鹿にした夫を問い詰め「農民を軽蔑するなら明日から野菜も米も食べるな!」と言いました。すると夫が両手で私を突き飛ばし私はクローゼットに激突して頭を打ち、首と腰を痛めました。とっさにDVだと思い警察の相談窓口に電話をしました。私を突き飛ばした夫が怖かったので警官が家に来る事は断って電話で警官が夫と話をして終わりました。夫は素直に「はい」と答えていました。私は出て行こうと思い日にちを決めて夫に宣言しました。夫は私に「ごめんなさい」と子どもの様に謝り「出て行かなくていい」と言いました。その言い方にも腹が立ちましたがその日は寝ました。 会社の人達が皆、出勤しているのに何故夫は在宅ワークを続けているのか?など聞いてもはぐらかされています。 夫の定年退職の記念に一泊旅行に誘われ行きました。私の誕生日に食事に行こうと誘ったら渋々Okしましたが当日の朝夫が子どもの様に「行きたくない」と言い出したりと以前では考えられなかった言動、行動を取るようになりました。「私の事をどう思っているの?」と何度かメールを出してみましたが返信はありませんでした。夫は口下手なので気持ちを素直に話す事は苦手なタイプなのは解っていますが、、最近、私の亡父が私がいない所で夫に相続の時にまとまったお金をあげると言ったという事を夫が言いました。私に対して父は「お前にはビタ一文やらない」と言っていました。私が家で低体温で倒れてしまい救急搬送された時に義父は「離婚しろ」と言い義母は離婚に反対したそうです。そんな話を夫は話始めました。でも肝心の夫の気持ちは全くわかりません。今後どのように夫と生活したら良いのかわかりません。 キーワードは夫が言った「自分ばかり損をしている」です。
お恥ずかしいのですがタイトルの通り実母が嫌いです。 自分の生活が苦しい時に助けてもらったりしたので感謝の気持ちはありますし、親なのでいずれ何かあった時は面倒を見なければという気持ちもありますがそれとは別に人として嫌いです。 育ててもらい有り難いと思っていますが正直愛されていたとは思えません。 思い出すのは辛かった事ばかりです。 人の幸せを素直に喜べず妬み、嫉みを言う所や目に入った事を人の気持ちも考えずすぐ口にする人で、それを注意するとその矛先が私に向きます。 先日父が長い闘病の末亡くなったのですが葬儀までの間決定的に嫌いになる出来事がありました。 とても嫌な気分になる言葉を投げかけられ私も大人気なく態度に出してしまったのですが、母はそんな私が気に入らないらしく通夜の場で親戚に私の悪口を言っているのが聞こえてきました。 喧嘩したままで父を送り出したくなかったので その後は出来るだけ何事もなかったように接する様気をつけたつもりですが私の中ではずっと尾を引くほどの嫌な思いをしました。 外面は良い人なのでみんな母の言う事を信じていると思いますが、色々と我慢の限界で今までされてきた事、言われて来た事をぜんぶみんなにぶちまけたい気持ちです。 最近ではパニック障害を患っていて体調が優れない時に母に「死ねば?」と言われた事が頭に残って離れません。 もう1つ、散々母の事を言いましたがすぐに顔に出る所が似ていて自分自身の事も好きになれず苦しいです。 母親に対してこんな感情になる私は異常なのでしょうか? これからどう関わっていけばいいのかわかりません。
通信制高二女子です。 何してても死にたいと思ってしまいます。 近々検定の試験があるのでこれだけでもやろうと思いやってみたのですが、簡単な漢字も出来なくて幻滅しました。さらにこんなことをしても意味があるのか、これをすると生きなければいけない、とか、間違える度死にたくなったりして集中できず頑張れないです。他の子はもっと頑張って毎日学校に行ってるのに頑張らないといけないのに。 もう中学2年生の頃から死にたくて何も努力していません。 小学生から最近のまで沢山の失敗をずっと思い出してはリピートしてしまいます。ドリンクの作り方を最後まで覚えられなかったり、友達の悪口だったり。いい加減忘れればいいのに忘れたらまた同じ失敗をしそうと心の奥底で思ってしまい、忘れられません。ちっぽけな私が悪いし、失敗した私が悪いので私が自分で克服するしかないのですが、どうすれば良いか分からず延々と悩んでしまいます。 暖かい寝床もあってご飯もあって親もお金を払ってくれて友達もいて幸せ者だと思います。友達も優しくてこんな私でも会話してくれます。そんな友達を好きになって怖がらず会話しないといけないのにどうしても怖くて会話に違和感が生じてしまいます。 楽しそうな表情でしっかり話を聞いて接しなければいけないと思うのですが会話の途中でどうせ裏切られると思って頭がぼーっとしてしまいます。 生きてるのがずっと辛いです。話す他人全てが怖いです。 中学生の時、時間が解決してくれると思っていましたが何も変わらずもう高二で、高三になろうとしています。心療内科にもずっと通ってるのに相変わらずずっと死にたいです。 もうどうしたらいいかわかりません。調べてみたら死ぬのにも私の命だけでなく、近所への風評被害や、飛び降りで死んだ場合の場所の清掃代や慰謝料(?)などの沢山の費用がかかる事が分かりました。 ずっとこんなこと思いながら生きるなんて地獄だしでも死ねないしもうわかんないです。ずっと狭い頭の中でぐるぐるしてて死にたいです。なんでこうなったのかも分からないし、進路も決めないといけません。 辛い時は休めばいいよと言われるかもしれませんがもう十分休んだと思います。 私はどうすればいいですか
私自身の心の器がいっぱいいっぱいになり、義父との関係はあまり良くないです。 サラリーマン家庭で育ったので、子育てをしながら、お寺のことを少しずつ学んでいる身です。出来なかったことや滞っていることに言い訳ばかりしてしまう私自身も嫌ですし、それを言い訳ばかりしてと言われるので凄く怖いんです。 お互いのコミュニケーションが無いからだとも言われますが、相談しても納得のできるものが無かったり、人のことを良く言わないので、正直相談しても相談になりません。 怒るとあることないこと言ってくるし、言い方もキツイので怖いです。大半はビクビクしながら生活しています。 今、私には娘と息子がいますが、3歳の娘は凄く感受性が高いのか、言い争いみたいなことになると必ず止めようと必死なのが分かります。ただ、娘や息子は義父母も好きだと思います。 旦那は子供たちのことを考えると別居はあまり良くないんじゃないかと言いますが、私自身しんどい思いです。 同居しないといけないと思い頑張ってきたもののちょっとしたことがストレスになり…別居したいことばかり考えてます。子供たちのことを考えたら同居が良いものの、かと言って争いに巻き込みそうで可哀想な思いもさせるだろうと思います。それなら、少しの間でも旦那と私と子供たちだけの生活を送りたいとも考えたり。 今まで同居で頑張ってきたのに、別居することは良くないことですかね? 旦那は元々別居したかったみたいですが、私が嫁に入ったからは同居しないとという思いだったので、同居という選択をしたそうです。 長々とすみませんでした。